東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 15:41:48

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 94801 匿名さん

    >>94800 匿名さん
    ヴィーナスフォトや台場シティも営業再開したみたい。

  2. 94802 マンション検討中さん

    いきなりサマーセールおめでとうございますー
    https://toyosu.tokyo/news/ariake-garden-summer-sale-2020/

  3. 94803 匿名さん

    昨日のららぽーとはめちゃ混みだったね。有明もあの5分の1くらい賑わってくれたら良いのだが。

  4. 94804 匿名さん

    パークシティとこっちと10年後に価値が維持できるのはどっちかなー
    家賃タダとか羨ましすぎる
    もう上がりきってるからこれから先は難しいのかな?

  5. 94805 匿名さん

    中国ではアフターコロナの報復購買と言われているらしいが、日本でも買い物への衝動が起きつつあるのかな。

  6. 94806 匿名さん

    >>94795 匿名さん
    邪推がすぎるな
    パークシティ別に持ってないしね
    共用施設比べちゃうとなあ
    カートの事もあるしシティタワーズに住む優位性みたいなものがあんまり感じられないんだよね。。

  7. 94807 匿名さん

    >>94806 匿名さん

    パークシティ買えば

  8. 94808 匿名さん

    転売益たんまり乗せられ、カピカピのお古でええならEんでないかい?笑

    リフォーム頑張りやー

  9. 94809 匿名さん

    中古を買ってくれる人が居るから、我々個人の転売屋や不動産屋が儲けられるのです。そして築古とはオサラバ出来、新しい所に買い換えられるのです。もうウマウマです。

    もっともっと魅力を伝えましょう。

  10. 94810 匿名さん

    中古売りたい人のたまり場になって来たな

    ブログ始まるなりTwitterで宣伝しろ

  11. 94811 マンション検討中さん

    >>94803 匿名さん

    5分の1は言い過ぎ!
    せめて4分の1位じゃないかな

    まあそれではやっていけないでしょうが

  12. 94812 マンコミュファンさん

    >>94786
    先ずは買うか買わないかを決断したらどうですか?
    完全な機会損失なので、買うと決めたら次にいつまでに購入すると決めて、あとは直観です。
    家は住めば都、車も同じで、最近の車はどれも試乗しても良く感じるので、相当癖のある車が好きでない限り、どれ買ってもそんなに満足度変わらないですね。(なんで、最新の車はあまり買いません、新車は買うだけ損ですし。)

  13. 94813 匿名さん

    >>94812 マンコミュファンさん
    〉最近の車はどれも試乗しても良く感じるので、相当癖のある車が好きでない限り、どれ買ってもそんなに満足度変わらないですね。

    そんな事はありません。どれも個々に様々な特徴を持ってますよ。ハイブリッド車は実際のところエコなのか?と、真偽不明ではありますが。

  14. 94814 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  15. 94815 名無しさん

    間違ってこっちに投稿してしまいました。スルーでお願いします。

  16. 94816 匿名さん

    >>94814
    ここ検討スレです。防災センターに伝えればいいと思います

  17. 94817 匿名さん

    >>94810 匿名さん

    えっ、いつもの事じゃん。
    書き込んでる8割強がその手の人らじゃない?

  18. 94818 匿名さん

    >>94809 匿名さん
    10年落ちのカピカピお古にいくら乗せて売ってんだ!?笑

  19. 94819 マンコミュファンさん

    >>94813
    ドイツ勢はどれも似てますねー。
    優等生に向かっている気がします。ポルシェも。
    多少特徴がありますが、想像できちゃうんです。乗る前から。

    その点、アルファロメオなどのイタリア勢や、ロータスまで振れば違いは見えてきますね。
    そこまでマニアはなかなかいないと思いますが。。。
    ハイブリッドはエコではないですよ、経済的にも。高いし、電池リサイクルできないんで。
    プリウスとかは全く興味ないですが、テスラはあります。

  20. 94820 マンション掲示板さん

    >>94819 マンコミュファンさん
    車屋さんですか?

  21. 94821 匿名さん

    この辺で高級外車のレンタカーやったら、それなりに需要ありそうな気がする

    誰か始めたら?
    でも安くしてね

  22. 94822 匿名さん

    >>94818 匿名さん
    > 10年落ちのカピカピお古にいくら乗せて売ってんだ!?笑

    ここ買う人たちも、10年後には同じことしてるよ。笑

  23. 94823 匿名さん

    10年後同値で売れればOK。インフレ率次第では+10%行くかな

  24. 94824 匿名

    >>94806 匿名さん

    じゃあここ見なければいいんじゃ?
    パークシティ買えばいいのに。
    このスレ書き込みまくって、興味アリアリ笑
    本当に検討したい人にとって迷惑なんですけど。検討スレは、なんの参考にもならない書き込みばっかり。
    図々しいんだよ。

  25. 94825 匿名さん

    >>94823 匿名さん
    不動産相場が右肩上がりの時代は終わってるからなぁ。。
    今からだと、新築から10年たったら普通に値下がりするだろ。問題は値下がり率だね。

  26. 94826 匿名さん

    株価爆上げで不動産も爆上げ。
    有明単価も500近いね。

  27. 94827 評判気になるさん

    お買い得のお部屋が出ていましたー

  28. 94828 匿名さん

    >>94826 匿名さん
    頭の中お花畑で羨ましいわw

  29. 94829 マンション掲示板さん

    >>94827 評判気になるさん
    お買い得なんですか?

  30. 94830 マンション検討中さん

    >>94827 評判気になるさん
    これよりウエストの2LDKの方が良くないですか?

  31. 94831 評判気になるさん

    >>94830
    三井さんで扱っていたお部屋でしょうかー
    すでに売れてしまって検索で出てこなかったですー

  32. 94832 匿名さん

    有明が安く買えるのも今だけだからね。早いうちに買いたいのは誰でも同じでしょ。

    豊洲はもう開発終わったようなもんですし。

  33. 94833 匿名

    >>94830 マンション検討中さん

    お買い得…かは微妙ですが南東なのがいいですね。
    色々考えると結局セントラルがいいかなと思ってます。共用施設やイオンへの導線など。
    ウェストはほんの少し駅に近いというだけだからな。

  34. 94834 匿名さん

    今の値段で値上がり期待は無茶だわ。
    周りの一期の住人が含み益でウマウマしてる中、値上げ後の購入者は本来の含み益はスミフにお布施済というマンション内格差。

  35. 94835 匿名さん

    >>94832 匿名さん
    有明もあとトヨタ来て終わりのような…
    次の計画はあるの?

  36. 94836 マンコミュファンさん

    >>94820
    ただの車好きです。
    でも、一応ちゃんと乗った車の話してます。

    >>94821
    Anycaならそこそこいい車借りれるよ。
    テスラもポルシェもマクラーレンも。
    マクラーレン3万とかで。高級レンタカーなら3倍はする。
    但し、300万以上は保証効かないので個人で1日保険を。

  37. 94837 匿名さん

    >>94833 匿名さん

    私も2LDKはウエストよりセントラル南東派です
    ウエストは東も北もセントラルが僅かに視界に入りますし、コンシェルジュがいるのとゴミ運搬でメインエレベーターが使用されない点も魅力的でした

  38. 94838 匿名さん

    商業施設ももうじきオープンするし、そうしたら転売住戸も動き始めるかな
    ここの中古が市場でどう評価されるのか気になる

  39. 94839 マンコミュファンさん

    >>94835 匿名さん
    スカイの北西側から有明アリーナの方まで開発地区あるよ。
    あと豊洲のヤマトが消えたように、物流系はそのうち消える可能性がある。

  40. 94840 マンション検討中さん

    あとはマイナースポーツ施設で埋め尽くされるだけなことを知らない人が多いんですね。

  41. 94841 匿名さん

    >>94840 マンション検討中さん

    期待するとしたら(イ)のにぎわいくらいか
    https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/riyou/ar...

    1. 期待するとしたら(イ)のにぎわいくらいか
  42. 94842 マンション検討中さん

    >>94841 匿名さん

    こうやって見ると一貫性のない行き当たりばったりな街作りであることがよくわかりますね

  43. 94843 匿名さん

    >>94839 マンコミュファンさん
    物流は有明から先に行きようがないから、消える可能性は低いと思う。

  44. 94844 匿名さん

    アーバンスポーツゾーン
     ・アーバンスポーツ施設
     (スケートボード、BMX、3×3(バスケットボール)、スポーツクライミング)
     ・スポーツ教育施設  ・スポーツリハビリ施設  ・パラスポーツ体験施設
     ・スポーツ体験デジタルミュージアム  ・キャンプ施設  
     ・ボールパーク  ・職業体験施設 等

    有明テニスの森駅前の賑わい
     ・住宅  
      有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、学生/社会人寮、 賃貸/分譲マンション、
      アスリート住宅 等
     ・商業  
      飲食店、スーパー、スポーツショップ、ホテル、フィットネス、 サービスアパートメント、
      ランニングステーション、バイクステーション、 スポーツミュージアム、
      エレクトロニック・スポーツ 等
     ・業務
      オフィス、シェア/サテライトオフィス 等  
     ・公共
      公共施設、保育施設、大学、医療施設 等

    オープンスペース(多目的広場)
     ・イベントスペース(屋内/屋外) ・駐車場  ・芝生広場 等

    その他(アクセス、回遊性)
     ・水上交通  ・シェアサイクル  ・自動運転バス 等

  45. 94845 匿名さん

    アーバンスポーツエリア・・・キッザニア移転
    駅前・・・ホテル併設住居
    オープンスペース・・・芝生
    その他・・水上交通整備

    なら最強。絶対ない

  46. 94846 匿名さん

    羽田の新しい離着陸のルートを見ると
    有明のタワマンの高さ制限なんてもういらない
    ように思うんだけどどうなんだろ。
    有明の森駅直結の54階くらいの商業複合型タワマン
    が出来たら魅力的だな。

  47. 94847 マンション検討中さん

    >>94841 匿名さん

    永久の未開発地ですよね。
    ア なんてマンションがベストなのに。
    単なる仮設の再利用にしかみえない。

    グレーの物流をマンションにするにも眺望がいまいち。既存の物流がでていくかすら怪しい。佐川のところもディーラーらしいね。

    というわけで、もう人口が大きく増えることは考えづらい。なのに地元向けショッピングセンターを作ってる。

    ここまで放置プレイされてきて今もチグハグなのに、今後順調に豊洲のように発展するのは難しい。

  48. 94848 匿名さん

    バブルで地価が高騰した時に、埋立てて何もない有明を都市化しようと考えたんですよね。
    本当は、あの時全部物流に特化しちゃえば、こんな迷走をしなくても良かったんですが。
    時代はまた、物流化に向かっていきそうですよね。

  49. 94849 匿名さん

    もし有明の森のデッキ直結の超高層タワマン
    が出来たら、
    豊洲駅から、ららぽ3経由の理想的な動線が
    できるから、豊洲との争いは有明ガーデンに
    お任せして、豊洲と仲良しな有明のランドマーク
    になるのでは。

  50. 94850 マンション検討中さん

    >>94849 匿名さん
    全く魅力的ではありませんー
    それよりも、ビッグサイト、国際展示場駅、有明ガーデン、コロシアム、癌研を地下で繋げる計画のほうが魅力的ですー

  51. 94851 匿名さん

    >>94850 マンション検討中さん
    地下はコストかかるし治安も悪化しやすいから難しいと思う。

  52. 94852 マンション検討中さん

    >>94843 匿名さん
    海の森が開発され、物流拠点になるので有明からは徐々になくなっていくでしょうー

    https://www.google.co.jp/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/12...

    1. 海の森が開発され、物流拠点になるので有明...
  53. 94853 マンション検討中さん

    東雲駅南側から有明にかけて一気に住宅地が開発されれば、有明の商圏人口が万単位で増えそうですー

  54. 94854 匿名さん

    >>94849 匿名さん
    有明の港区編入の次は、テニスの森の豊洲編入ですか?

  55. 94855 匿名さん

    >>94850 マンション検討中さん

    お、地下鉄7年後開通計画、有明港区編入計画の次は、有明地下歩道網羅計画かい?

  56. 94856 匿名さん

    >>94850 マンション検討中さん

    それはまた、
    有明ガーデンが世界の中心と言わんばかりの
    絶滅危惧種レベルの少数派の考えそうな計画ですね。
    将来の有明にそんな計画が少しでも頭にあったのなら
    国際展示場からの動線がホテルやりんかい線の建屋で
    ふさがれるような
    無様な事にはならなかったでしょう。

  57. 94857 匿名さん

    >>94852 マンション検討中さん

    ますます有明の物流拠点としての価値が高まるようにしか見えんかどな。

  58. 94858 マンション検討中さん

    有明は箱ものの配置と導線がひどすぎる
    都市計画がぶれまくった成れの果て

  59. 94859 匿名さん

    有明の施設を地下で繋ぐのが魅力と思うほど
    逆に言えば人が歩く導線が湾岸道路で
    ぶった斬られてるって事だよな。

  60. 94860 マンション検討中さん

    >>94852 マンション検討中さん
    臨海副都心がますます発展していくことになりそうですね。

  61. 94861 匿名さん

    有明の森駅前開発が有明の中心になる事を期待するな。

  62. 94862 マンション検討中さん

    >>94852 マンション検討中さん

    物流機能の種類が全然違う。

    有明のユニクロや佐川やヤマトの物流がそんなところにできるわけがない。都心に近くないと意味がないのよ。枝川や塩浜にも物流ができてるだろ。それと同じ。

  63. 94863 匿名さん

    確かに海の森周辺はコンテナヤードとしての役割が
    期待されてるからトラックセンターとは違うな。
    でも有明にさらにコンテナ車が増えそうだな。

  64. 94864 マンション検討中さん

    北側は豊洲市場でこれまた物流だしね。

  65. 94865 マンション検討中さん

    >>94861 匿名さん

    そうなるでしょう。
    有明は場所も現状の駅前もどうしようもないから、そうするしかない。

    東雲の中心がイオンとキャナルコートであって、辰巳駅と東雲駅が中心にできないのに近しい。

    臨海地下鉄の出口が湾岸線より北にできるといいね。

  66. 94866 マンション検討中さん

    >>94853 マンション検討中さん

    東雲南が住宅って、そんな計画はどこにもない。

    物流なんてどこでもいいと思ってるの?
    家建てたい人がいたら出て行ってくれると思うの?

  67. 94867 マンション検討中さん

    >>94849 匿名さん

    いいね。
    直結レベルができれば生活はテニスの森前でしつつ、
    通勤通学は豊洲や有明にゆりかもめ経由で向かう人がふえるかも。

  68. 94868 匿名さん

    >>94866 マンション検討中さん

    この人、有明ヨイショなら、何でも口にしちゃうの。
    東雲駅の南側って商業地として江東区の開発計画で
    住宅は建てられない制限もあるし。

  69. 94869 匿名さん

    東京のコンテナ埠頭は不足が深刻化しているから、海の森はコンテナに特化する一手。

  70. 94870 匿名さん

    >>94867 マンション検討中さん

    テニスの森駅前なら水辺にも近いし結構魅了的な
    計画になるのになぁ。
    三井とか頑張ってくれないかなー
    複合型超高層タワーマンション。

  71. 94871 マンション検討中さん

    結論この商業施設は商圏人口が少なすぎる

  72. 94872 匿名さん

    有明ガーデンは国際展示場駅直結か有明駅直結が必須だった。自治体や3セクの協力なしの国家戦略特区とか笑わせる。あの湾岸線上の狭く騒々しい道を通らないといけないのは心理的な障壁大きいでしょう

  73. 94873 匿名さん

    いままでの有明は高さ制限で30階ちょっとしか無いから
    その中で60階とかが可能になったらワクワクするな。

  74. 94874 マンション検討中さん

    >>94851 匿名さん

    ですね。
    地下鉄ができない限り無理でしょう。

    それより陸橋の整備が先決。
    陸橋なのに上下左右に車が走ってて、信号が二回もある。
    せめて湾岸道路から陸橋に上がってこないで欲しいよね。
    歩道部分も狭い。
    ブリリアから台場に行く道と同じ。

    全く人が歩くことを優先してないし、
    残念だが環状2号からの流れは増えるから、車優先は変わらずと。

  75. 94875 マンション検討中さん

    >>94868 匿名さん

    ヨイショに無理があって、むしろ墓穴ほってるよね。

  76. 94876 マンション検討中さん

    >>94870 匿名さん

    個人的には三井がやると思ってます。

  77. 94877 マンション検討中さん

    >>94870 匿名さん

    三井は湾岸エリアで有明だけは見向きもしていない、、、

  78. 94878 マンション検討中さん

    >>94871 マンション検討中さん

    台場タワーズみたいなもので、平日にも金を落としてくれる餌が必要ですし、少数ならこういうところに住みたいニーズはありますからね。じゃないと、商業が成立しない。

    三井なら豊洲と台場青海のダイバーシティやIRへの後背地としてテニスの森盛り周辺も耕すのではないかと。

  79. 94879 検討板ユーザーさん

    最新の価格表お持ちの方、ご提供いただけないでしょうか?

  80. 94880 マンション検討中さん

    >>94872 匿名さん

    そうなると有明住人の日常使いからははずれますね。いずれにせよ難しい立地ですよ。

  81. 94881 匿名さん

    >>94877 マンション検討中さん

    でも、ゆりかもめ豊洲駅がららぽーと直結になった今、
    有明テニス森駅って三井も相乗効果を狙える優良地
    と思うんだけど。

  82. 94882 匿名さん

    >>94837 匿名さん

    そもそもウェストは賃貸予定でしたからね。

  83. 94883 匿名さん

    >>94833 匿名さん

    初期はウェストが賃貸予定ですからね。

  84. 94884 匿名さん

    みんな三井大好きね。

  85. 94885 匿名さん

    >>94883 匿名さん
    イーストじゃなくて?

  86. 94886 マンション比較中さん

    賃貸予定だったのはイーストじゃなく、ウエストだった気が。
    売出し当初から、イーストは竣工後に販売スタートって話でしたね。

  87. 94887 坪単価比較中さん

    商業施設の本格オープン17日に決定?
    とすると水曜日なんだね。

  88. 94888 マンション検討中さん

    >>94879 匿名さん
    どちらのタワーでしょうか?
    セントラルなら手元にあります。が・・・見学も兼ねてご自身で行かれる方が良いと思いますよ。

  89. 94889 匿名さん

    >>94887 坪単価比較中さん
    そ、来週です。

  90. 94890 匿名さん

    セントラルは横に長いから、エントランスに入ってから、EVホールまで結構歩くし、EVから部屋までも端側なら同じくらい歩く。さらに駅行くにはそれ以上の距離を渡って、1F→2Fまでエスカレーターも乗らないといけない。

    WEST1択だと思いましたが。使うか分からない共有施設よりも駅近い方がいいし、ゴミエレベーターは同乗しないから問題ない。そもそもディスポーザーあるし、ゴミも匂いでないし

  91. 94891 匿名さん

    >>94888 マンション検討中さん

    セントラルってまだあるんですか?
    3Lしか見てなかったですが、見学中止になる少し前に行った時には、部屋も殆ど残ってなかった記憶です。(2Lとかならあるのかな?)

  92. 94892 匿名さん

    >>94891 匿名さん
    低層が殆どですね。
    3Lだと角のみ、上の方だと2Lがちょっと。
    ウエストも販売進んでて、今メインの売り出しはイーストです。

  93. 94893 匿名さん

    >>94846 匿名さん
    >>94873 匿名さん

    羽田新ルートは南風時15~19時のみです。元々航空法では160m程度までOK(上図)
    https://secure.kix-ap.ne.jp/haneda-airport/

    しかし有明北地区まちづくりガイドラインによって110~120m程度に制限されています。(下図)
    https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/plan/arikita-guideline/inde...

    1. 羽田新ルートは南風時15~19時のみです...
  94. 94894 匿名さん

    >>94893 匿名さん

    なるほど勉強になりました。
    163mなら53階くらいはいけますね。
    ガイドラインはまあ、ガイドラインだから
    変えられなくも無いだろうし。

  95. 94895 匿名さん

    >>94890 匿名さん
    いやいや、ディスポーザーあってもゴミは臭いますよ。とくにこれからの季節は。

  96. 94896 検討板ユーザーさん

    >>94888 マンション検討中さん
    ウエストとセントラルを検討しています。最近、再値上げしたとの噂を聞いて、本当だったらガッカリです。
    セントラルの価格表あげていただけないでしょうか?

  97. 94897 匿名さん

    >>94874 マンション検討中さん

    TB…東京ベイ?

    1. TB…東京ベイ?
  98. 94898 買い替え検討中さん

    >>94896 マンション検討中さん
    最近て言っても確か昨年12月頃だった気がします。
    本当なら商業施設オープン前の3月頃に再値上げの予定だったんでしょうけど、コロナで非常事態になったからとりあえず現状はそのままですね。

    再値上げがあるとすれば、商業施設がオープンしてからか、来年もし五輪が開催される前辺りじゃないでしょうか?

    そもそも、もう値上げはしない可能性もあるのかな。

  99. 94899 検討板ユーザーさん

    >>94898 買い替え検討中さん
    https://wangantower.com/?p=17115
    のらえもんさんが12月の価格表をあげてくれているのですが、これが最新版でしょうか?

  100. 94900 匿名さん

    >>94899 検討板ユーザーさん
    多分これが価格的には最新でしょうね。
    で、本来なら3月に再度値上げ予定だったと思います。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸