東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:38:45

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 94701 評判気になるさん

    >>94696 匿名さん
    ロビーに居たんですが、最後見送りの際に雑談の様な雰囲気で話してました。

  2. 94702 匿名さん

    >>94698 匿名さん

    取られたらしょうがないくらいの余裕で探す方がいいね。
    業者は何人か希望者がいますとか
    さりげなく即断を迫ってくるケースがあるけど
    あんまり間に受けない方がいい。

  3. 94703 匿名さん

    コロナ禍のなか、わざわざ足を運んでくれたのだから、つれなくはできないわな。

  4. 94704 匿名さん

    >>94699 匿名さん

    それはなんだかんだ言いながら
    湾岸エリアは今まで上り続けてきたからでしょ。
    全体が下がる局面では、これまた素直に
    値下げしながら売るかもしれないよ。
    大阪気質はそのあたりシビアだからな。

  5. 94705 マンション検討中さん

    >>94704 匿名さん
    湾岸エリアが下がる理由が見当たりませんー
    上がる理由ならいくらでもありますー
    コロナでも全く影響なしですー

  6. 94706 匿名さん

    影響ないかどうかはこれから分かる。
    マンション相場はピークを打ったことは明らかだから、コロナ云々にかかわらず下げ基調に入っているよ。

  7. 94707 マンション検討中さん

    マンマニ氏も言ってたけど、最近のスミフ、明らかに値付け間違って安く出してる部屋とか個々であるよね。どうしたんだろう?

  8. 94708 匿名さん

    再開発エリアは基本的に値上がりですね。
    便利になったり綺麗になったり、知名度が上がったりするからね。

  9. 94709 匿名さん

    豊洲なんかもそうだったでしょ。

  10. 94710 マンション検討中さん

    >>94709 匿名さん

    残念ながら豊洲の住友は唯一値下がりしたタワマンとして有名だけどね。坪290。東雲クラス。

  11. 94711 匿名さん

    >>94710 マンション検討中さん

    値下がりしてる?10年経っても新築時と変わらない価格を維持してるようですが。

  12. 94712 口コミ知りたいさん

    値下げ期待してる人って、そもそも100万、200万値引きされたとしても買えるの?

  13. 94713 匿名さん

    >>94711 匿名さん
    スミフ以外のタワマンはかなり値上がりしてるよ。

  14. 94714 匿名さん

    豊洲はららぽーとが出来た後、値上がりが始まったんだよな。

    有明も始まるぞ。

  15. 94715 匿名さん

    >>94711 匿名さん
    豊洲の爆上げ相場の中で横ばいなのは落ちてるのと同義

  16. 94716 匿名さん

    >>94713 匿名さん

    早いうちに買わないとどんどん値上がりするよ。

  17. 94717 匿名さん

    >>94715 匿名さん

    10年家賃無料でタワーマンションに住めてるのなら、普通に値上がりしてるのと同じでは?

  18. 94718 匿名さん

    有明もやっと再開発が始まった。このタイミングがベストだと思うぞ。
    早めに買っとけ。

  19. 94719 マンコミュファンさん

    商業隣接のパークシティが210から350になったのに、同じく商業隣接の同時期同規模のツインとシンボルが300から10年値段が変わらないって、どれだけババ企画なんだってていうね。

    隣の同じ値段の豊洲タワーとも差がついた。完全にババを掴まされてる。

    立地規模駅距離がよくても企画でだいなしになる好例。

    さて、ここはどうかな。

  20. 94720 匿名さん

    自分は買うの?

  21. 94721 マンコミュファンさん

    >>94717 匿名さん

    この10年の湾岸で最低レベルです、それじゃ。

  22. 94722 マンション検討中さん

    でも、結局引き渡しが比較的早く、諸々の条件をクリア出来る良い新築だとここしかないんだよね。

    他は引き渡しが大分先だったり、低仕様だったり、車停められなかったりと。

    予算やライフスタイルが合致する人には良いよね。

  23. 94723 匿名さん

    ここは高すぎる
    昨年値上げしてから、今年はほとんど売れてない。みんな高すぎると思ってるからだろう。

  24. 94724 通りがかりさん

    >>94723 匿名さん
    コロナの緊急事態宣言は無視?

  25. 94725 匿名さん

    緊急事態宣言は4月。
    まる3ヶ月もほとんど売れなかったということ。

  26. 94726 匿名さん

    >>94725 匿名さん
    なんだかんだコロナで騒ぎ出したの2月夏とかからじゃない?どうなるかこの先わからない恐怖の中家買う人いないと思うけど、その売れてないのってここだけ?他と比較した?それとも売れてないで欲しいという願望?

  27. 94727 匿名さん

    >>94719 マンコミュファンさん
    営業が豊洲は失敗したって言ってましたよ笑

  28. 94728 匿名さん

    失敗したって、いち営業がどの口で言ってんだと思いましたけど。

  29. 94729 匿名さん

    >>94724 匿名さん
    それでも年明けからは15ー20戸ぐらいは出てるんだけどね。その後コロナが騒がれだしたけど。

    ブランズも全然ダメ、パークタワー晴海は昨年11月から3戸とかだし。コロナ影響下でバンバン売れてるとこがあったなら教えて欲しいな。

    どーしてもネガって印象操作をしたいのかな?

  30. 94730 匿名さん

    フラッグは?あそこコロナに影響したの?

    緊急事態宣言中も営業してたんじゃない?

  31. 94731 匿名さん

    >>94729 匿名さん
    デッカイ針ぶら下げた釣りですよ。
    単なる暇人だから相手にするだけ無駄かと。

  32. 94732 匿名さん

    >>94726 匿名さん
    2月の時点でコロナの影響があったと?
    それなら第二波、第三波の懸念がある限り、今後もずっと売れ行きは低調のままだろうね。

  33. 94733 匿名さん

    低調だと、利益出すために値上げするしかなくなるぞ。

    供給数も増えなくなるし。

  34. 94734 匿名さん

    >>94723 匿名さん

    この程度で高いなら、千葉にでもいくしかないのでは?

  35. 94735 匿名さん

    >>94733 匿名さん
    スミフは今年の売上は確保済みのはずでは?

  36. 94736 eマンションさん

    自粛も明けて、また物件を検討する人が増えてきたね。

  37. 94737 匿名さん

    土日はめちゃくちゃ内見者いるけど、、、売れてないってマジか?

  38. 94738 買い替え検討中さん

    昨日行って申込みして来ましたけど、今のところ値引きの予定等は無しとの事ですね。

    本音は値上げしたいって思ってるんじゃないでしょうか?コロナ禍が無ければ、当初3月末に値上げする予定だったと言ってましたし。こういった非常事態の状況なので、大人しくしてる印象。落ち着いてきたら…。

  39. 94739 匿名さん

    >>94738
    ブリリアのミッドクロスが、思いのほか強気設定できましたしね。

    スミフからするとヤラレタ。って感じでしょうか。

  40. 94740 匿名さん

    コロナ禍で、この先の景気とかマンション市況ってどうなっちゃうんだろう?って不安に思ってる人が居るのは凄く分かる。リーマンショックの時も、311の時も世の中みんながそう思ってたし。あの時、買わなかった俺は今や勝ち組。ってきっと勝ち誇ってるんだろうなぁ。

    これだけ世界中でお金刷りまくって余りまくってるのに、住宅でローン組むなんて嫌だ!っそう思ってる人も居るんだろうなぁ。

    これからも思い続けるんだろうなぁ。もの凄く良く分かる。

  41. 94741 匿名さん

    今や都内でこれだけの規模で、こんなに安い新築物件なんて正直もうないでしょ。

    高いって言ってるのは何処と比較してるんだい?そりゃあ先ず買える土俵にすら立てない人は、そもそも論として無理だけどさ。

  42. 94742 匿名さん

    リーマンショックのあと、めちゃくちゃ値上がりしてるんだけどな。

  43. 94743 匿名さん

    ちなみに私は買うつもりですよ。

  44. 94744 匿名さん

    >>94737 匿名さん
    売れてないわけではない。

    先週は1件売れたね。

  45. 94745 匿名さん

    >>94741 匿名さん
    晴海・豊洲で今買える新築と比較して普通に高いですが…

  46. 94746 匿名さん

    検討版としては
    どうしたら物件の値段が下がるかの作戦立てるかが
    前向きというもんですー
    今はスミフの営業トークに乗らずに我慢強く値引きを要求するのがいいですー
    だって300戸以上も売出中なんですよー
    余裕かましてるように見える営業も内実は?
    責任者は何故売れないって無茶な要求をトップからプレッシャーを受けているかもですー
    皆んなで値下げさせる手段を考えましょうー
    消費者はシビアに検討すべきですー

  47. 94747 名無しさん

    >>94744 匿名さん
    1戸?!これだけ世界的に金融緩和バブルの中で1戸か。

  48. 94748 名無しさん

    >>94745 匿名さん
    ちな、その物件の、どの辺りの間取りですか?

  49. 94749 匿名さん

    でも普通の一般サラリーマンが都内で新築マンションって中々ハードル高いよ。

    俺みたいな万年リーマンは特にね。

  50. 94750 匿名さん

    それは個人の所得や資産によって様々でしょう。

  51. 94751 匿名さん

    >>94747 名無しさん

    コロナ流行ってるの知らないの?

  52. 94752 匿名さん

    >>94750 匿名さん

    普通のサラリーマンで買えるタワーマンションはこの有明が最後になるんじゃないかな。
    次の有明はさらに値上がりするだろうし、もう止まらないと思う。
    豊洲の時の教訓を活かそうぜ。

  53. 94753 匿名さん

    潰れそうなデベ意外は値下げできないと思うし、普通に考えたら薄利多売ができなくなったら利益を確保するために値上げするしかないと思いますが。。。

  54. 94754 匿名さん

    そもそもデベはボランティアじゃないですから、値上げしていくしかないのでは?コストが嵩んだら、それを価格に転嫁するしかないと思います。
    もしくはコストカットだけど、もう出来上がってますからコストカット出来ないですし。

  55. 94755 匿名さん

    おそらく、ガーデンが開業して暫くしたら値上げしてきますよ。次は劇団四季の後に値上げ。
    スミフは昔からこういうやり方してます。

  56. 94756 匿名さん

    そしたらここにせず勝どきでいいね

  57. 94757 匿名さん

    >>94752 匿名さん
    ブリ4の方が安いよ?

  58. 94758 匿名さん

    今年に入ってからほとんど売れてないのに、値上げしたら凍結状態になるに決まってる

  59. 94759 匿名さん

    買えない人や買わない人は千葉に行ってもらうとして、買える財力があり実際に買うという人で残り全部捌けますか?

  60. 94760 マンコミュファンさん

    地方の方は習わないかもしれませんが、都内で育つとこういう風に習うので、湾岸は8割が地方の方の入植者なんです。

    1. 地方の方は習わないかもしれませんが、都内...
  61. 94761 匿名さん

    有明初の未完売物件?ブリ4も続くかもだけど。

  62. 94762 名無しさん

    >>94761 匿名さん
    そ、そんなーー

  63. 94763 匿名さん

    いつ完売しようがしまいが、結局は良い部屋から無くなっちゃうんだから、家を探しててなるべく条件の良い部屋が欲しい人は1日でも早いに越した事はない。

  64. 94764 匿名さん

    いよいよ17日オープンか、待ちくたびれたぞ!

  65. 94765 マンション検討中さん

    やたらと自分の価値観を人に押し付けてくる人って居るよね。大半の人はうまく聞き流すけど。

  66. 94766 匿名さん

    >>94693 匿名さん

    完売してるだけあって値上げしてきましたね
    7000万円で売れたらすごい

  67. 94767 匿名さん

    >>94765 マンション検討中さん
    このマンションほど、デベの価値観を購入者に押し付けてるマンションは無いけどね。
    現地モデルルーム見学させといて引き渡しは1年後ですとか言われても聞き流せる人なら買えるんでしょう。
    その間も建物はどんどん経年劣化していきますけどね。

  68. 94768 匿名

    >>94767 匿名さん

    そんなの、どこのマンションも一緒だけどね笑

  69. 94769 マンション検討中さん

    一般の方から見ると有明の印象ってこんなものですー
    都民の8割ぐらいが現状を知りませんー
    これからコンサートホール、劇団四季と人が集まり有明の価値が広まるのは目に見えていますー
    そうなるとここも一般サラリーマンには買えなくなるでしょうー

    1. 一般の方から見ると有明の印象ってこんなも...
  70. 94770 匿名さん

    昨日豊洲のららぽ3行って来たよ
    コロナでちょっと行かないうちに豊洲は凄いことになってたわw
    文教堂潰れたけど有隣堂が3にできたから良かったね
    まあスービバにも本屋あるけどさ

    そういえば有明ガーデンは本屋あるんだっけ?
    TFT行けって話?
    なんかコロナで大変だけど今年は豊洲も有明もニョキニョキしてて側から見てても面白いわ

    戸建ても視野に入れてるんだがマンションなら有明と豊洲どっちが面白いかなー
    ワイは豊洲ならパークシティに住みたいがね
    やっぱショッピングモール隣接は強いよな

  71. 94771 匿名さん

    >>94770 匿名さん
    あーごめん
    前あったの文教堂じゃなくて紀伊國屋書店だったわ

  72. 94772 マンション検討中さん

    >>94770 匿名さん
    豊洲よりはるかに大きい本屋ができますー
    https://www.maruzenjunkudo.co.jp/info/20200317-01/

    1. 豊洲よりはるかに大きい本屋ができますー
  73. 94773 匿名さん

    TFTのとこも継続するんですかね

  74. 94774 匿名さん

    >>94772 マンション検討中さん
    ええやんw
    ららぽ3の有隣堂よりでかいな

  75. 94775 マンション掲示板さん

    >>94767 匿名さん
    じゃ、今直ぐ住める十分に経年劣化した中古が良いんじゃない?どっちみち周りの新築でも、引き渡しは2年、3年以降なんだし。

  76. 94776 匿名さん

    >>94767 匿名さん
    とかなんとか言って、自分が使って劣化させたお古を、転売益タンマリ乗せて売ろうって魂胆やろ笑

    10年以上落ちてるカピカピのマンション、購入時かいくら乗せて売り出してんの?はん?笑

  77. 94777 匿名さん

    パークシティは共用施設が充実してるけどここはそうでもないからなあ
    両方の物件とモールも比較してから決めたいよね
    特に新築にこだわり無いから古くても資産性の高い物件に住みたいな
    やはり高額な買い物ですから資産性は最重要になってきます
    たとえ自分が住む物件であってもね

  78. 94778 匿名さん

    >>94777 匿名さん
    色々見て決めたら良いと思います。

  79. 94779 匿名さん

    >>94777 匿名さん

    中古で良いの?
    パークシティって古くない?

  80. 94780 匿名さん

    値上げするんだろうなあ

  81. 94781 匿名さん

    この際中古でも良いかなーと
    とにかく損したくない後悔したくない感じです
    (主に金銭面で)
    時期が時期なんで予測が難しいですね

  82. 94782 匿名さん

    >>94780 匿名さん

    今月中?

  83. 94783 匿名さん

    >>94780 匿名さん
    わなぁ訳ない。
    コロナですし1年はマッタリいきましょう。

  84. 94784 匿名さん

    >>94779 匿名さん
    大規模修繕で綺麗になりますよ。
    今も三井不動産レジデンシャル公式サイトのトップページに、パークシティ豊洲の写真が採用されていますよ。
    センチュリーパークタワーと共に三井を代表するマンションという位置付けのようです。

  85. 94785 匿名さん

    これだけ未曾有にお金刷りまくってるけど、コロナ落ち着いたら、インフレ進んじゃうのかな?

    上がる物と、そうでない物、2極化なのかな。
    ますます格差拡がるやん…グズグスしてらんねーぞい。

  86. 94786 匿名さん

    みんなよくマンションという高額物件を買うのに決断出来ますね。あっちのここが良い、でもこっちはこれが良い。など、あれこれ悩みまくって中々決断出来ませんよ。かれこれもう3年が経ち、そこにきて
    今回のコロナでリセットですわ。。

    車にしても候補を5台、6台決めて、最低各3回は試乗しないと決断出来ません。それをしても決断出来ない場合もあります。

    知人にはよく優柔不断と言われますわ。

  87. 94787 匿名さん

    >>94786 匿名さん
    優柔不断という行為を決断されてるじゃないですか!
    一番悪手だと思いますが。。。

  88. 94788 匿名さん

    割と直感ですぐ決めるタイプだけど不動産となると昼飯のそれとは違うからなー
    迷いまくりますよね…私も迷走中です
    とにかく今は決断できる時じゃないって感じはしますね
    来年も同じ事言ってそうで怖いなw

  89. 94789 匿名さん

    >>94786 匿名さん
    貴方みたいなタイプは結局どれ買っても満足いかないか、逆にどれ買っても一応に満足するタイプとみた。

    悩めるだけ良いじゃない。

  90. 94790 匿名さん

    豊洲はいかに新築が増えようがパークシティ以外は興味ないかも
    あそこが凋落したら他みんな落ちる気がする
    でもその逆は無いというか
    良くも悪くも震源地であり豊洲のその後を占う場所って感じ
    三井かなり力入れてるよね共用施設からもそれが窺える
    十数年後の今も成長を遂げてるところとか凄いなって素直に思う
    そういった気概がここにもあると良いんだけど…どうなんだろう…

  91. 94791 匿名さん

    >>94790 匿名さん
    普通にシエルタワーの方がいいと思います。

  92. 94792 匿名さん

    >>94790 匿名さん

    ツインを忘れてもらっては困ります。

  93. 94793 匿名さん

    >>94790 匿名さん
    あなたの感想ですよね?

  94. 94794 マンション検討中さん

    シエルはベイサイドクロスに眺望完全に塞がれたからなぁ
    2駅直結で便利だけど仕様は当時の坪単価なりだし

  95. 94795 匿名さん

    パークシティの中古売りたい人かと邪推してしまう…
    やっぱ古さは隠しきれないよ

  96. 94796 匿名

    >>94795 匿名さん

    パークシティは古い。
    築年数以上に、内装の昔っぽさがすごくて魅力を感じないかな。
    部屋の中特にバスルームなんか、昭和みたい笑

  97. 94797 周辺住民さん

    私も昨日、ららぽ3に行って来ました。
    いやー驚きましたね。豊洲の駅前がああまで変わるとは。
    お店もどれも綺麗で便利そう。スタバは都心にあるような店の作りでしたね。
    2Fと3Fにブリッジがあってららぽ1、2へも行き来できます。お客さんもすごく沢山来てました。
    何と言っても駅直結の強さですよね。三井カードがあれば駐車場も3時間無料ですし、アクセスの良さはダントツです。
    ここの商業施設もうかうかしてられませんね。

  98. 94798 匿名さん

    たしかに。わしも行ったけど、豊洲いいなーと思ったな。直結してる豊洲公園の眺めもいいし、豊洲は完成した感ある

  99. 94799 匿名さん

    ガーデンあって、ベイサイドクロスやお台場も楽しめる。楽しむとこありすぎだ。

  100. 94800 匿名さん

    豊洲と台場を身近に楽しめるのはいいよね。公共交通機関使えば10分以内でアクセス可能

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸