東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 14:40:37

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 94601 匿名さん

    >>94597 匿名さん
    えっそんなに高いの?ランニングコスト。

  2. 94602 匿名さん

    数万円のランニングコストが高いって、今どれだけチープなところに住んでるの?

  3. 94603 匿名さん

    >>94595 匿名さん

    湾岸警察署は青海だよ。有明の隣。

  4. 94604 匿名さん

    警視庁の治安マップで調べりゃ安全な事は分かるだろうに。
    都内でもめちゃくちゃ治安が良いエリアだよ。

  5. 94605 匿名さん

    >>94602 匿名さん
    有明はみんな数万円でしょ。
    有明をチープとdisってるの?

  6. 94606 匿名さん

    マンションは管理費高い方が住み心地良いよ。
    ケチッてはいけないコスト。

  7. 94607 匿名さん

    >>94602 匿名さん

    費用対効果が低すぎ
    って事では。

  8. 94608 匿名さん

    >>94603 匿名さん

    距離は台場の隣。

  9. 94609 匿名さん

    >>94607 匿名さん

    費用対効果なんて、どこのマンションでも同じでしょ。
    大丈夫かいな。

  10. 94610 匿名さん

    因みに修繕積立金は、その名の通り、積立。貯金だよ。
    少ない方が不安だよ。

  11. 94611 匿名さん

    >>94609 匿名さん

    同じとか、それこそ大丈夫?

  12. 94612 匿名さん

    >>94611 匿名さん

    掃除を半分に減らせば、掃除コストも半分。
    植栽の手間も半分減らせば、コストも半分。

    でも、それで良いと思う?

  13. 94613 匿名さん

    業務を減らせばコストも安くなるよ。

  14. 94614 匿名さん

    マンションは管理が命。
    管理費だけはケチってはいけない。

    チープな賃貸住まいには分からんだろうが。

  15. 94615 匿名さん

    その辺りをケチりたければ、部屋の広さを半分にすれば、ランニングコストも半額になるぞ。

    広い部屋は高くなる。

  16. 94616 匿名さん

    部屋の広さが一番効く。
    ケチりたければ、狭い部屋を選ぶのが早い。

  17. 94617 匿名さん

    >>94614 匿名さん

    マンションは管理が命って言う言葉の意味には
    管理費の適正も含まれからな。
    特に管理組合の議決権のほとんどをデベが握るマンション
    は要注意だよ。一般論だけど。

  18. 94618 名無しさん

    自粛明けから1部屋売れたのか。
    今どの辺が残ってるんだろう?今更ながら興味出て来た。

    イースト高層はまだあるの?

  19. 94619 匿名さん

    管理会社は管理組合で変えられるよ。

    そもそも、業務を減らさない限りは管理なんて減らないよ。で、業務を減らすと管理が荒れる。

    管理費を減らすのは良い案ではないですね。

  20. 94620 匿名さん

    >>94618 名無しさん
    向きや間取りによって、有ったり無かったりですね。
    3Lは西より南の方が進んでました。2Lは東の高層は32階を除いて完売。

    2月頃の情報です。

  21. 94621 匿名さん

    例えば掃除費用なんて、管理会社で大して変わらないし、人によって数倍の効率化できるものではないのよ。

    管理費減らしたいなら部屋の面積減らすのが一番手っ取り早いよ。

  22. 94622 匿名さん

    マンション管理のための管理費はケチってはいけないが、店舗管理費は本当に適切なのか?

  23. 94623 匿名さん

    >>94622 匿名さん

    1戸あたり7円なら、普通に安いと思うが。

  24. 94624 匿名さん

    めちゃくちゃ便利だし安いと思う。
    ケチりたいなら狭い部屋を買うしかないのでは?

  25. 94625 マンション検討中さん

    >>94622 匿名さん
    7円くらいいいのではないでしょうかー
    もっと心に余裕を持ちましょうー

  26. 94626 匿名さん

    1戸あたり1万円らしいよ

  27. 94627 マンション検討中さん

    ここの検討者はお金に余裕のない貧乏な方が多いんですね。

  28. 94628 匿名さん

    7円でも全住民ならなかりの額だから、何に使うかは
    厳密に精査して、無駄なら1円たりとも払わんという
    意識が理事の心構え。
    一事が万事だな。

  29. 94629 匿名さん

    >>94627 匿名さん
    あらゆる角度から何がなんでもネガろうとする姿勢には毎度敬服するよ!笑

    ネット以外のリアルでは、どんな対人関係を築き社会生活をしてるのか非常に興味深い。

  30. 94630 匿名さん

    住民は管理規約ちゃんと読んでないのかな?
    店舗のために月1万じゃないよ。

  31. 94631 匿名さん

    >>94628 匿名さん

    安けりゃ良いのなら、もっと良いマンションがあるのでは?

  32. 94632 匿名さん

    千葉とかがお似合い。

  33. 94633 匿名さん

    >>94630 匿名さん
    何のための1万円?

  34. 94634 匿名さん

    >>94630 匿名さん

    どちらさまですか

  35. 94635 匿名さん

    >>94630 匿名さん
    住民が用途を勘違いして書き込んだのを、ネガが拾って話を膨らました。って事でしょうか?

  36. 94636 匿名さん

    >>94633 匿名さん
    店舗管理費じゃなくて、住戸と店舗が共用することが明らかな部分の管理費。
    規約に具体的にどの部分か書いてあるけど、金額の妥当性は別として、騒がれてるような明らかにおかしい項目ではないです。

  37. 94637 匿名さん

    >>94636 匿名さん
    でも何で店鋪のぶんまで出さないといけないの?

  38. 94638 匿名さん

    ネガさん、残念だったな。

  39. 94639 匿名さん

    今日は有明の治安がめちゃくちゃ良い事がバレてしまったな。

  40. 94640 匿名さん

    >>94637 匿名さん
    いや、店舗の分を出してるわけじゃないです。
    住戸と店舗が使う部分の管理費です。
    例えば防災センターや防火水槽や汚水槽などなどに関する管理費です。
    これを住戸と店舗の区分所有者が負担するってことです。

  41. 94641 匿名さん

    店舗があるのはウエストだけなのに、それだけで1万円もかかるのか。。

  42. 94642 匿名さん

    > 防災センターや防火水槽や汚水槽などなどに関する管理費

    それはセントラルとイーストのぶんも別途かかるんだよね。。

  43. 94643 匿名さん

    うーん。わからないならもういいです。
    決しておかしい項目じゃないですよ。
    全体的に高いと思いますけど。

  44. 94644 マンション検討中さん

    >>94643 匿名さん

    正確な情報とかどうでもよくてわざと騒いでるんだと思いますよ

  45. 94645 匿名さん

    買えないなら、さっさと千葉にでも行けば良いのに。

  46. 94646 マンション検討中さん

    >>94645 匿名さん
    なんか随分と久しぶりにその投稿見た気がする。
    まだ息してたか。

  47. 94647 匿名さん

    別に千葉まで行かなくても、有明の中古でいいやん。値段はだいぶ安いで。

  48. 94648 匿名さん

    有明で中古で安いというと、築15年くらいの物件では?
    オリゾンマーレはもっと評価されても良い。

  49. 94649 匿名さん

    >>94647 匿名さん

    中古で我慢できるならね。
    タワーの中古は金掛かるぞー。

  50. 94650 匿名さん

    >>94649 匿名さん
    修繕積立金がねぇ…。

  51. 94651 匿名さん

    >>94650 匿名さん

    なんだかんだ言っても新築が良いのよね。

  52. 94652 マンション検討中さん

    まだグランドオープン前なのに有明に人が増えてきましたー
    同時にネガさんも、増えてきましたー

    バスが混み始めてますー

    1. まだグランドオープン前なのに有明に人が増...
  53. 94653 通りがかりさん

    >>94649 匿名さん
    って事は、当然ここも同じく数年後には修繕費とか金掛かるんだよね?

  54. 94654 マンション検討中さん

    少々遠回りしてもお花に囲まれて帰宅したいですー

    1. 少々遠回りしてもお花に囲まれて帰宅したい...
  55. 94655 匿名さん

    >>94654 マンション検討中さん
    (((((花)))))!!!!!

  56. 94656 匿名さん

    明日見学予定です。
    正直欲しいです。が、入居が来年なのが引っかかってます。
    商業施設が月内にオープンしてsnsなので色々と情報が入って来ると、入居までの期間、悶々として過ごさないといけないのが堪らんです。。

  57. 94657 匿名さん

    住友の仕組みってあまりよく知らないんだけど、例えば現時点で入居が来年だとして、来年の引き渡しギリギリに買うと待たずに住めるって事?それとも来年になったらまた入居時期がリセットされて、翌年に延びるの?

  58. 94658 マンション検討中さん

    >>94657 匿名さん
    入居可能間際に買えば待ち期間短く住めるのでは?
    その時にどの部屋が残ってるかは不明だけど。多分3L中住戸の場合だと選べるほど残ってないと思う。

    だから今日も明日も明後日もネガが頑張るのです。

  59. 94659 匿名さん

    完成してるのに入居が来年!!なぜ? それ以外もランニングコストが高すぎる。

  60. 94660 匿名さん

    >>94657 匿名さん
    スミフの都合で引渡時期を先延ばしにしているようです。
    下記の記事をご参照。
    【マンション完成でも「入居待って」新規契約は要注意】https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL08HKV_Y0A100C2000000/

  61. 94661 マンション掲示板さん

    >>94657 匿名さん
    スミフの売上が足りなければ即入居、売上確保できてれば来年。これまでは極めて順調だったけど、今年はさすがに販売落ちるだろうから、来年は即入居になるのでは、と思ってる

  62. 94662 匿名さん

    >>94660 匿名さん
    引っ越し業者の手配ガーってすみふの人からは聞いてたけどこれが真実なのか
    酷いな…

  63. 94663 匿名さん

    >>94662 匿名さん
    そういうところに誠意が無いからネガやアンチが沸きやすいんだよね

  64. 94664 マンション掲示板さん

    >>94656 匿名さん
    中古なら即入居できますよ。

  65. 94665 匿名さん

    >>94656 匿名さん
    交渉次第で入居時期は調整してくれそうな気もする。

  66. 94666 マンション検討中さん

    >>94652 マンション検討中さん

    有明民がバス乗って帰ってきただけだろ

  67. 94667 マンション検討中さん

    >>94665 匿名さん
    コロナは流石のスミフも誤算だったでしょうしね。

    駄々こねて、ごり押ししましょう。

  68. 94668 マンション掲示板さん

    >>94667 マンション検討中さん
    今年分は売上確保済みなので交渉しても無駄ですよ

  69. 94669 匿名さん

    今は中古の方がいいかもね

    ●メリット
    ・新築にはないウエスト、セントラルの眺望良い住戸が売りに出てる
    ・即入居可

    ●デメリット
    ・当時の分譲価格より割高(ただ現在の分譲レベル価格での中古供給がおおい)

  70. 94670 マンション検討中さん

    投資用で買うとしても中古の方がいいかもしれないですね。新築だと引渡が先過ぎて機会損失が大きい。

  71. 94671 匿名さん

    タワーの中古は怖いですよ。
    買うなら新築。

  72. 94672 匿名さん

    >>94670 マンション検討中さん

    新築のほうが儲かるとは思いますけどね。
    中古は良くも悪くも、相場で取引されてますので旨味はないです。

  73. 94673 マンション検討中さん

    それでも物件的に魅力的なので売れているというのが事実ですー
    公益会社が販売しているわけではないので、嫌ならここでネガしてないで他にいきましょうー

  74. 94674 マンション検討中さん

    >>94666 マンション検討中さん
    有明民だけでは説明つかないくらい混んできましたー

  75. 94675 マンション検討中さん

    >>94672 匿名さん
    それ分かります。一度に大量供給する分、価格は抑え気味になることが多いですよね。すみふ以外は。。

  76. 94676 匿名さん

    >>94673 マンション検討中さん

    事実というなら証拠を。
    増えた分すら消化していない販売戸数だし。
    あと、公益会社って何?
    会社は利益を分配しないと会社とは言わないし。

  77. 94677 匿名さん

    安けりゃ良いのなら千葉にでもいけば?

  78. 94678 匿名さん

    有明は再開発エリアなので、今から買う物件はここより高くなるよ。
    モールもできるし、ちょうど今が買い時だと思う。
    今まではまともなスーパーさえ無かったんだから。

  79. 94679 匿名さん

    因みに中古を買うのはお勧め。
    オリゾンマーレはどう考えても安すぎるし、CTAも見直されても良いと思うくらい安い。古いけど、モノが良いので我慢できるレベルだと思う。安物だと古くなったら本当に汚いだけになるから。

  80. 94680 匿名さん

    ブラリアマーレも良いマンションだとは思うが、外廊下は好きじゃあないんだよなあ。

  81. 94681 匿名さん

    BACが新しいし眺望も良いのでお勧めしたい。ただ、新しいので多少高いかも知れん。坪単価400以下で高レベルの眺望が楽しめるのはここしかない。

  82. 94682 匿名さん

    中古は即入居でも仲介手数料取られるのも無駄だからね。待って値上がりして部屋を妥協するか。ある意味転売屋はスミフの特徴生かしてるよね。

  83. 94683 匿名さん

    今はここも含めて中古を価格交渉
    して買うのが良いね。
    完成前の新築ならワクワク感があるからいいけど
    今どき、共用部が日々中古化している建物の
    入居を来年まで待つなんて
    そんな殊勝な人いるかなぁ。

  84. 94684 匿名さん

    >>94682 匿名さん

    修繕一時金要らないなどの利点もあるのでは?

  85. 94685 匿名さん

    >>94683 匿名さん

    中古で価格交渉はほとんど無理かと。嫌われたら、話もできなくなってお仕舞い。

  86. 94686 匿名さん

    基本的に中古は相場で売れるもんだから、お買い得も損もない。

    特に湾岸エリアは相場がクリアだし、相場通りで買える。
    気に入った間取りがあったら即買い付け入れるべし。

  87. 94687 匿名さん

    オリゾンマーレ、ガレリアグランデは安すぎると思う。見直しされていくと思う。CTAも安すぎる時があるねえ。この辺りは狙い目だと思う。

  88. 94688 職人さん

    築15年も経ってればあんなもんでない?

  89. 94689 マンション検討中さん

    中古も探しているのですが、僕が希望する良い部屋が出てきませんー
    間取り、眺望、一つとして同じお部屋はありませんー
    こちらはまだ選べるのでありがたいですー

  90. 94690 匿名さん

    あれは3年前

    10389 匿名さん
    2017/06/26 08:31:18
    眺望重視ならCTABASがオススメ。永久眺望の部屋は価値がある。ダイレクトウインドウならCTA一択。開放感のあるリビングは最高だ。値上がり重視ならオリゾンかガレリア。分譲価格が安かったぶん、200万以下で出る可能性が有るので我慢強く待てばお宝に出会えるかも。でも、基本的にトリプルの価格に寄せられて値上がりしていくと思われるので、我慢強く待つべし。でも、待つのは諸刃の剣かも。

    10393 匿名さん
    2017/06/26 08:35:23
    ガレリアは最近動いてるので、欲しいなら今のうちだと思うぞ。値上がり率は有明でもオリゾンと並んで最高レベルだと思われる。

    10395 匿名さん
    2017/06/26 08:38:08
    値上がり重視ならオリゾンかガレリア。
    豪華さ重視ならブリマレ。眺望重視ならCTAもしくはBAC。大人しめならスカイタワー。好きなものを選ぶべし。

    10397 匿名さん
    2017/06/26 08:41:21
    ホテルライク好きならガレリア一択よ。オリゾンは、欧風中華な洒落たデザインとミニマム感、磨いたホールの大理石が見事。ただ、オリゾン、ガレリアで残念なのはエレベーターが遅い事。うち廊下はまあまあだと思う。CTAのうち廊下はベコベコで高級感が無かった。オリゾンとガレリアは、結構良いかと。

    10541 匿名さん
    2017/06/27 09:24:31
    買えない人は中古を買った方が良い。オリゾンとガレリアなら、激安で買えるから、大幅値上がりが期待できる。CTAやBACなら眺望。
    ブリマレなら豪華共有施設。控えめなスカイも良いね。トリプルに引きづられて、今から値上がりするだろうし、中古買うなら今のうちに買うべき。

    10544 匿名さん
    2017/06/27 09:26:54
    オリゾンとガレリアは、プロパスト渾身の作品。有明を検討するなら1度は見に行くべきだろう。

  91. 94691 匿名さん

    >>94465 匿名さん

    リトグリは来年に延期。
    https://www.lgm-tour.com/2020/news/#n060301
    スミフは発信も更新も遅い

  92. 94692 匿名さん

    >>94685 匿名さん

    売る側も値引き可能分を上乗せしてるからな。
    交渉くらいしないと嫌われるどころか舐められるぞ。

  93. 94693 匿名さん

    キャンセル住戸でセントラル南東23F 2Lが7000万で出てました。
    昨日の情報です。
    モデルルームは休業期間中の方々がまとめて来ているようで混んでいました。

  94. 94694 評判気になるさん

    今日見学者が値引きの交渉をしてたね。

    営業はやんわりと断ってましたが。

  95. 94695 匿名さん

    >>94694 評判気になるさん

    そうですか。まだ行くタイミングでは無いか。

  96. 94696 匿名さん

    >>94694 評判気になるさん

    聞こえたんだ

  97. 94697 匿名さん

    >>94694 評判気になるさん

    おそらくイーストは実質的な値上げをしてくると思います。
    上層階と同じ値段で下層階を売ってきます。
    待っても安くならないので他の物件を探したほうが良いかと思いますね。

  98. 94698 匿名さん

    まあ、中古は欲しいモノが出たらすぐに動かないと他に取られるよ。

    値引き交渉してたら、他の人に取られる。

  99. 94699 匿名さん

    スミフは値上げしながら販売するので有名だよ。
    待てば待つほど高くなる。

  100. 94700 匿名さん

    有明ガーデンがオープンして有明の名前が売れて来たら値上げ。
    劇団四季が出来たら値上げ。

    住友不動産はそういう会社。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸