東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:10:56

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 89001 マンション検討中さん

    地方で生まれて東京の大学を出て東京で就職した地方出身者が
    80%の新築マンションがあったとしても
    そんなの湾岸マンションの特性だと思わんね。

  2. 89002 匿名さん

    でも首都圏出身者も5割満たないんですよね…
    これは結構特徴的なんじゃないかな?
    まぁ比較対象がないので何とも言えませんが

  3. 89003 匿名さん

    夫婦ともに東京出身だと、それぞれの実家や勤務先で住む場所絞るから、湾岸は興味はあるけど候補にはならなかったな。

  4. 89004 匿名さん

    昔の湾岸を知る親を持つとほぼ間違いなく反対されますからね…
    これは特徴だと思いますね

  5. 89005 マンション検討中さん

    そうかなぁ。会社の仲間を見ても東京生まれ東京育ちは2割いるか
    いないかのイメージだけどな。
    東京周辺の大学を出ているということであれば8割くらいいると思うけど。
    そんな感じじゃない?

  6. 89006 匿名さん

    >>89005 マンション検討中さん
    あ?言われてみれば確かに
    タワマンってキャッチーだから槍玉にあげやすいってだけか
    よく地方出身者が騙されて買ってる?とか言うけど
    そもそも東京に東京出身者が2割しかいなけりゃ順当だわな

  7. 89007 匿名さん

    すまん波線が?に変わってもうた

  8. 89008 匿名さん

    今から吉野家に弁当買いに行くけど、有明は外食どうしてるの?

  9. 89009 匿名さん

    >>89003 匿名さん さん

    あなたはなぜここにいるの?
    恥ずかしすぎるからどっか好きなとこ行けよ(笑)

  10. 89010 匿名さん

    >>89008 匿名さん

    台場の吉野家でテイクアウトよ。

  11. 89011 匿名

    住民板ピリついてるからこちらにごめんだけど、ミニストップ最高!在宅ワークに最高の友になってる。

  12. 89012 匿名さん

    人間なんて自分が育った環境が全てだからな。田舎者が集まれば田舎の流儀が主流になっちまう。
    子供はうるさいのが当たり前、とかさ。

  13. 89013 匿名さん

    >>89012 匿名さん

    そもそも東京自体が田舎者の集まりで動いてるようなもんだからな。
    数年住むと新しく来た田舎者をそうやって馬鹿にするが流儀なんだな。

  14. 89014 匿名さん

    有明にも吉野家なかったっけか。

  15. 89015 匿名さん

    コロナで手厚い補償とか、完全にインフレ目当てやろ。
    少なくとも円安で物価高は確実だな。終わった。

  16. 89016 匿名さん

    インフレマン来てんね

  17. 89017 検討中さん

    >>89014 匿名さん
    TFTにすき家があるお

  18. 89018 匿名さん

    ミニストップがそんなに有難い存在なのですね
    大変ですね

  19. 89019 匿名さん

    >>89013 匿名さん
    どこで育ったかが最も大事。子供の頃に刷り込まれた常識は根深いよ。

  20. 89020 匿名さん

    >>88985 匿名さん
    家買うなら実家近くや馴染みのあるとこから選ぶのが大半だと思いますよ。
    だから、東京出身の人は先住民がいない湾岸を購入する人が少ないというだけのことだと思います。
    地方出者が多いのは、東京に馴染みがないけど、その中でいい場所どこ?で湾岸になってるだけだと思います。

  21. 89021 匿名さん

    >>88981 マンション検討中さん
    同年代で過去のイメージで湾岸嫌だなんて言ってる人いないですよ。そこそこのおじさんくらいです。

  22. 89022 マンション検討中さん

    >>89019

    そこは否定はしないけど、東京と言っても山手で育った人もいれば
    下町で育った人もいるから、いい悪いは別として常識に違いは出る。
    田舎も同様だろ。
    東京と田舎の相違点で子供の頃に刷り込まれた常識を議論することに
    意味があるとは思えんが。

  23. 89023 匿名さん

    東京大地震とかあれば津波で飲み込まれるでしょ
    だから湾岸は嫌です

  24. 89024 匿名さん

    >>89017 検討中さん
    TFT郵便局もあるよね
    地味に有能だよなw

  25. 89025 検討中さん

    >>89023 匿名さん
    お前有明のこと全然分かってねーな
    そんな奴がここに書き込むなよ
    無知を自ら晒してるようなものだぞ
    恥ずかしい

  26. 89026 マンコミュファンさん

    >>89023 匿名さん
    ちゃんと調べてから出直してね

  27. 89027 マンション検討中

    >>89024 匿名さん
    TFTは有能ですよ。すき家、モスバ、ダイソー、丸善、郵便局に居酒屋etc..
    昔から住んでる人間にとっては、有明の銀座商店街みたいなもんですからね。

  28. 89028 マンション検討中さん

    地方の方の集団入植場所っていうこと?
    まぁ、あながちあたっているが。
    https://wangantower.com/?p=17270
    ここ読んでみ

  29. 89029 匿名さん

    >>89027 マンション検討中さん
    あとヒカキン御用達の大塚家具ねw

  30. 89030 匿名さん

    どこ出身とか割合とかどうでもいいわ。
    そんなことより選挙の投票率の低さはなんとかならないのかね。

  31. 89031 eマンションさん

    >>89023 匿名さん
    東京湾は津波大丈夫だよ。湘南なアウトだけど。

  32. 89032 検討中さん

    >>89023 匿名さん
    さてはアナタ、世田谷に住んで火事で焼き出される系だな

  33. 89033 匿名さん

    >>89029 匿名さん
    大塚家具もここまで何とか持ったけど、倒産は秒読みだと思います。
    久美子は倒産はコロナウイルスが原因と言うでしょう。

  34. 89034 eマンションさん

    >>89033 匿名さん
    そこはヤマダ電機が何とかしてくれるのでは?
    PC関係は沢山売れてて大忙しですよ。
    家具も実は買う人がいます。引っ越しを止めれないのと一緒。
    この先は分からないけどね。選手村のケースとかあるし。

  35. 89035 匿名さん

    >>89028 マンション検討中さん
    湾岸以外のデータがなきゃ比較できないし

  36. 89036 マンション検討中さん

    >>89028 マンション検討中さん

    のらえもんのアンケート。だいたい会社で働いていて
    2割くらいが東京生まれ東京育ちというのと合致してるから
    湾岸以外の他のマンションでアンケートとっても同じくらいの割合だと思うよ。

    人口調査の割合から湾岸は地方出身が多いのでは推定しているけど、
    人口調査で東京割合が増えるのは、地方出身者が結婚してできた子供達や、
    代々東京に土着している人も含めるからだよ。
    そういう人はそもそもマンション購買層で無い。

  37. 89037 マンション掲示板さん

    地方の方が良くわからず買わされているってこと?

    東京で育つと小学校で「私たちの東京」って教科書での学習が必須。埋立の歴史、災害の歴史、土地柄、ゴミ埋立、0メートル地帯、工業地区の土壌汚染、液状化、海沿いに朝鮮労働者のを住まわせていたこと、など学ぶわけです。だから東京で育つと、えっ海沿い?って感じる人もいるわけです。

  38. 89038 匿名さん

    >>89037 マンション掲示板さん
    東京生まれ東京育ちだけど、そんなの習った記憶がないな。

  39. 89039 eマンションさん

    >>89038 匿名さん

    「私たちの東京」 しらないの?小4位でやらなかった?

  40. 89040 eマンションさん

    私たちの東京
    埋立地の歴史など

    1. 私たちの東京埋立地の歴史など
  41. 89041 通りがかりさん

    >>89040 eマンションさん

    床が古そうですね!

  42. 89042 匿名さん

    埋立地が嫌なら検討しなければいいだけ。気になるからここにいるんでしょ。
    液状化の懸念がある晴海以南の埋立地か、火災で延焼する墨田、足立等の下町か、
    水害で真っ先に水没する江戸川、葛飾か、もはや東京とは呼べない23区外しか
    経済的に買えない状況だから、まぁ埋立地が最もマシかな、って思ってるんでしょ。

  43. 89043 マンコミュファンさん

    なぜ近年まで工業地帯で人がすむ場所ではなかったか。その辺りを調べると色々とわかりそうですね。

  44. 89044 匿名さん

    東京の地震は近い将来あると予測されてるけど、ずっとないね
    人間は馬鹿で楽天だから住めるのだよね

  45. 89045 匿名さん

    >>89044 匿名さん
    熊本地震は120年ぶりに起きましたが、関東大震災から97年目のリスクをどう考えるかですね。

  46. 89046 匿名さん

    キラウエア火山も噴火すれば、ベネチアも水没する。人間はもしもの時だけのために生きていないからね。住みたいところに住めばいいし、他人が口出すことでなはいね。

  47. 89047 マンコミュファンさん

    >>89046 匿名さん

    でもさ、被災したら 補償しろとか支援しろとか言うじゃん

    先人の知恵や歴史から学ぶことも大切と思う

  48. 89048 匿名さん

    >>89045 匿名さん
    熊本市の免震、制震マンション、西市のタワマン は被害無、軽微程度ですからね。

  49. 89049 匿名さん

    地震保険、国の補償踏まえ、万が一が起きた時に対応できる範囲でマンション買えばいいでしょ。
    どこに住んでも絶対はないから、地震だけじゃなく、何かが起きて半分以上価値が下がることも想定して。
    経済的死亡に陥らなければ、後は死なない場所探せばいい。液状化じゃ人は死なない。倒壊、火災等死ぬリスクは湾岸は東京の他の場所より断然低いよ。

  50. 89050 匿名さん

    >>89037 マンション掲示板さん
    学校の教え通りをそのまま鵜呑みにせず、疑問に持ち、あらゆることを比較検討して買ってるんでしょう。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸