東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 01:20:42

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 87451 マンション検討中さん

    この価格、この状況下でも買う人いるんですね

  2. 87452 匿名さん

    まぁ1人ぐらいはねぇ。

  3. 87453 匿名さん

    晴海フラッグはコロナ患者の収容施設になるから、ここの大量の残部屋と商業施設もコロナ患者の収容所にすべき。英断すればスミフの評判も上がるよ。
    湾岸僻地だから隔離にはもってこいの場所。

  4. 87454 匿名

    フラッグの入居時期は決まったの?

  5. 87455 匿名さん

    なんで、そういう投稿ができるんだろうか。悲しくなってくるね。

  6. 87456 匿名

    >>87453 匿名さん

    引くわ

  7. 87457 匿名さん

    86488 匿名さん 2020/03/14 08:27:24
    酸っぱい葡萄専用スレ。笑
    コロナ隔離スレでも作って貰うか?

  8. 87458 マンション検討中さん

    >>87453 匿名さん
    初心者マークネガだからといって、言っていいことと悪いことがあると思いますー
    早めにご自分で削除依頼出した方がいいのではないでしょうかー

  9. 87459 匿名さん

    フラッグはオリンピック期間中借りるだけだからね。有明アリーナとか都が所有する施設のほうが隔離施設としては現実性があるとか思うけど。

  10. 87460 検討板ユーザーさん

    >>87451 マンション検討中さん
    未入居の物件のほうが安いと思うけどね

  11. 87461 マンション検討中さん

    地元湾岸不動産屋さんのコメントでは、
    先々週は中古市場に変化は見られないと言っていたけど、
    先週の状況では、売出数は平均以上で売出価格も変化無いけど、
    成約数は異常に少なく供給過多の模様という事だよ。
    まあ買手側からすれば売手がどこまで我慢できるか様子見という状況だな。
    もしくはじっくり値下げ交渉するのも有りかも。

  12. 87462 匿名さん

    >>87460 検討板ユーザーさん

    未入居物件もえらく増えてきたね。
    例の売出価格のグラフを貼ってる人
    4月になったらよろしく。
    下がってますー
    とか書かなくてもいいからさ。

  13. 87463 マンション検討中さん

    桜も満開ですー

    1. 桜も満開ですー
  14. 87464 匿名さん

    >>87453 匿名さん
    マンションはちょっとまずいかも知れないけど、ガーデンシティのホテルを隔離施設にするのは悪くないかも。
    あと完成間近のホテルは有明にもう一つあったよね。
    開業しても誰も泊まらないホテルになって赤字になるより、都が借り上げて隔離施設した方がホテル側としても助かるかも知れない。
    ホテル三日月とかみたいに積極的なコロナ対策協力することで高感度上がりますしね。

  15. 87465 匿名さん

    オリンピック延期、1年後もコロナ終息していなければオリンピック中止(森さん本日TV番組談)の可能性、週末外出自粛、大規模イベント中止と有明地区のホテル、商業施設に大打撃を与える社会的情勢となっていて、今回は晴海と有明が一番の被害者だと思う。
    起死回生の一手として、肉を切らせて骨を断つではないが、開業前でもありスミフホテルの東京都への一括貸し出しの可能性はゼロとは言えない。
    成田で、海外からの帰国者は2週間の隔離が必要だが、隔離場所は本人負担でホテル等だったのでは。そうであれば、そのうちの何人かは感染者である可能性もあるわけで、ホテルの感染者の隔離使用は抵抗感が低いように思える。

  16. 87466 匿名さん

    >>87464 匿名さん
    それなら羽田のホテルのほうがいいんでない?

  17. 87467 マンション検討中さん

    >>87462 匿名さん
    さすがならこれだけ上がったら、しばらくは上がらないでしょうー
    大きく下がることもないと思いますー

    1. さすがならこれだけ上がったら、しばらくは...
  18. 87468 匿名さん

    それは成約価格ではなく売出し価格。しかも2月まで。
    大幅に下落するのはこれからだね。

  19. 87469 匿名さん

    有明の中古は、オリンピックを当て込んで高値で売ろうとしてた欲深い売り主がいかに多いかってことだね。
    当てが外れて残念!暴落する前に、値引きしてでも早く売り抜けないと大変なことになるね。

  20. 87470 匿名さん

    >>87467 マンション検討中さん

    そもそも大きく上がった原因は
    4億8千万、366m2の物件が売りに出たせいだからね。
    売出物件の総数が増えれば下がるのは必然。
    もし4億超の物件が売れちゃったら大きく下がちゃう。

  21. 87471 匿名さん

    ミスターミスリードコロナの中も頑張ってます

  22. 87472 マンション検討中さん

    >>87469 匿名さん
    都内全体からみたら決して高くはない金額ですー
    オリンピックで不動産価格が短期的に変わるとは思いませんー
    あくまできっかけで、開発が進めば価格が変動するのではないでしょうかー

  23. 87473 匿名さん

    既に世界的な大不況に入りつつあるけど。

  24. 87474 匿名さん

    自分が中古見た時は、有明は新築時から10%前後、東雲とか他は20%位上がってたわ。上がりすぎのとこは、見当する気にならない。

  25. 87475 匿名さん

    有明はいい意味でも悪い意味でも、生活環境整ってなかったから、まわりより上がりきってないと思う。

  26. 87476 匿名さん

    今は再開発やらオリンピックで価格が変動するしないという問題では無くて、売り手と買い手の期待する価格の乖離が大き過ぎて売買契約が成立しないという問題だろうな。

  27. 87477 匿名さん

    大手はこういう時のために、内部留保貯めまくってきたんだね。

  28. 87478 匿名さん

    売り手は情勢の急変が信じられず、売出価格を下げたがらないので、成約件数が激減している。

  29. 87479 匿名さん

    転勤とか、コロナで給料減ってローン払えなくなったりで売らないといけない人以外は別に、わざわざこのタイミングで売る必要ないしね。

  30. 87480 匿名さん

    ただあくまで買い手がいてくれての話だから、いつまで経っても成約しない。

  31. 87481 匿名さん

    スミフのことだから、ショッピングモールオープンした頃に利便性アップの理由つけてコロナなんか関係なく価格上げるんだろうな。

  32. 87482 匿名さん

    売り手がいつまで耐えられるかだね。

  33. 87483 マンション検討中さん

    買替えたした人は売れない限り二重に管理費修繕積立金を払い続けることになるよ。
    ここも同じ有明や湾岸エリアからの買い替えが多かったんじゃないの。

  34. 87484 匿名さん

    買える人は買えるんだろな。
    親戚がなぜかこのタイミングで売りに出して、即効買い手がついてて驚いた。

  35. 87485 匿名さん

    買い替えなんて流石にもう成約してるでしょ。

  36. 87486 匿名さん

    >>87485 匿名さん
    1期はね

  37. 87487 マンション検討中さん

    >>87478 匿名さん
    ここ数ヶ月間は不動産を買おうという人は少ないかもしれませんー
    ただ、数ヶ月ですー
    中国は既に平常に戻りつつあり、不動産の取引も落ち着いてきたようですー
    不動産は年単位で考えていくので、結果として影響なしとなるのではないでしょうかー

  38. 87488 匿名さん

    スミフはオリンピック延期を好材料とみて値上げするようです。
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5275-1-539

  39. 87489 匿名さん

    買い手も賃貸なら年間150?200万消えて、もたもたしてると更新料かかるから、いつまで耐えれるかね。

  40. 87490 匿名さん

    >>87488 匿名さん
    そりゃそうだよ。低所得層は面白がってバーゲンセールが始まるとか半値になるとかホラ吹きまくってるが、スミフ始め大手はスミフ方式でじっくりいく。

  41. 87491 匿名さん

    RBAは業界の親睦団体だから、提灯記事。1/3が売れ残って順調ってすみふの代弁でしょ(笑)。

  42. 87492 匿名さん

    >>87488 匿名さん
    晴海市場?

  43. 87493 匿名さん

    >>87489 匿名さん

    1年待てば年間賃料以上に価格が下がる可能性の方が高いような。

  44. 87494 匿名さん

    下げる可能性にかけるのもありだと思いますけど、経年劣化とかも考えると、待つ間の賃料以上に下げないと割にあわない気もしますね。
    家族構成の変化で購入検討してる人にとっては待ってる間、家族構成や生活環境にあわない家に住むことにもなりますし。

  45. 87495 マンション検討中さん

    別に待ってる訳では無いしなぁ。
    下がってくれば検討対象にもなるでしょというくらいの話。
    未入居物件とか中古物件とか個別に交渉可能な選択肢もあるし他案件もあるし。
    少なくともスミフの特別な再開発モリモリ価格では無理。

  46. 87496 匿名さん

    この程度の価格で高いとか言われてもなあ。。。
    収入上げて出直した方が早くないですか?

  47. 87497 匿名さん

    >>87488 匿名さん

    やっぱり値上げか。
    スミフは裏切らないな。笑

  48. 87498 匿名さん

    >>87496 匿名さん
    ほんとにね。
    低所得者が都内のメジャー7マンション買おうとするのが間違い。飯田グループのマンションで我慢すべき。

  49. 87499 匿名さん

    高いとは言ってないよ。
    スミフが再開発期待分を盛りに盛ってるのが嫌。
    それは周辺中古の価格を見れば明らか。

  50. 87500 匿名さん

    ここを現金で買える程度のお金は持っています。目黒でこの価格なら喜んで買わせて頂きますが、有明でこの価格は高いということです。

  51. 87501 匿名さん

    >>87500 匿名さん

    確かに、5,6年前なら目黒の駅近でこの位の値段でした。また、坪400出せば港区が買えました。

  52. 87502 マンション検討中さん

    マンションと調和したデザインでしたー

    1. マンションと調和したデザインでしたー
  53. 87503 匿名さん

    ホント、買えない人は来なくていいからー

    検討しても意味ないからー

    ここは、値上がりし続けますからー

  54. 87504 匿名さん

    >>87503 匿名さん
    断末魔の叫び?

  55. 87505 匿名さん

    この状況で値上げしたらWCT越えか。

  56. 87506 匿名さん

    WCTは異次元だから。
    まだまだ値上げは続けるんじゃないですかね。
    急に値上げするとついてからないから、少しづつ値上げしてるって話を以前聞いたし。

  57. 87507 匿名さん

    再開発で値上げされるのが嫌なら、豊洲とか良いのでは?
    もう、開発もほとんど済んでるし。

  58. 87508 匿名さん

    >>87501 匿名さん さん

    それ言うなら、数十年前なら100万で世田谷に一戸建てが買えたぞ。

  59. 87509 匿名さん

    価値が分かる人は絶対にここは買わない

  60. 87510 匿名さん

    そういえばここ3月に値上げって言ってたのはどうしたんだっけ?

  61. 87511 匿名さん

    >>87510 匿名さん

    遅れてるんじゃない?4月に値上げかもしれん。

  62. 87512 匿名さん

    >>87509 匿名さん

    この程度の価格で買えないなら、さっさと千葉に行った方が幸せなのでは?
    ずっと賃貸もキツイっしょ。

  63. 87513 匿名さん

    若葉が何言っても無駄。

  64. 87514 匿名さん

    3月値上げがガセネタなら、4月とか言われても信用ならんなぁ。

  65. 87515 匿名さん

    スミフは値上げすると言ってるんですよね。
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5275-1-539

    いつ値上げしてもおかしくない状態にみえます。

  66. 87516 匿名さん

    オッサンの妄想より、公式を信じるべきだと思うと、やっぱり値上げなんだよなあ。

  67. 87517 匿名さん

    その提灯記事の中にすら、どこにも値上げとは書いてないぞw

  68. 87518 匿名さん

    値上げのチャンスだってことを書いてあるんじゃない?

  69. 87519 匿名さん

    吉野氏は、「社内での評価も高い。オリンピックの延期の影響はむしろプラスに働く。売り急ぐことなく、丁寧に販売していく」と語った。




    うーん、値上げするとも読み取れる。

  70. 87520 匿名さん

    まあ、値下げしないって事は少なくとも読み取れるわな。

  71. 87521 匿名さん

    >>87516 匿名さん

    丁寧に販売していくとしか書かれて無いのに
    値上げするとスミフが言ってると
    脳内で変換するところが
    無理ポジ嘘ポジの公式なんだなぁ。

  72. 87522 検討板ユーザーさん

    >>87521 匿名さん
    ここをボロカス叩きたい輩のヤラセじゃなくて?

  73. 87523 匿名さん

    >>87521 匿名さん
    吉野氏は、「社内での評価も高い。オリンピックの延期の影響はむしろプラスに働く。売り急ぐことなく、丁寧に販売していく」と語った。


    これを読んで値下げを妄想する嘘ネガも、お花畑過ぎるんじゃない?笑

  74. 87524 匿名さん

    >>87520 匿名さん

    スミフの値下げを期待している人は少ないんじゃないかな。
    まずは未入居物件から崩れていくように思う。

  75. 87525 匿名

    マンションクラスタ垢ではそこそこ有名な人が値上げについて言及してますけど…

  76. 87526 匿名さん

    少なくとも値下げはない流れかな。

  77. 87527 匿名さん

    >>87523 匿名さん

    いやいや、文面から感じるのは
    市場は値下げ雰囲気一色なのに、
    スミフの販売担当だけ
    まけいくさに突っ込んでいく軍曹みたいな悲壮感
    と高揚感で語っているように思った。

  78. 87528 匿名さん

    まあ、実際にスミフって売り急ぐ必要あるのかって言うたら、無いだろうしね。

    普通に値上げだと思うよ。

  79. 87529 マンション検討中さん

    値下げ一色なのは貴方の脳内だけですよ

  80. 87530 匿名さん

    地合いが悪い時期に多少値下げしても、逆に値下がり怖くて買えないし、値段は買えない方が売りやすいんだと思う。

    地合いが良いなら、値下げすりゃ売れるのは分かるけど、地合いが悪い時期の値下げは販売にも悪影響あるだろうしね。

  81. 87531 匿名さん

    それより私が気になるのは中古の動向だね。

    ガーデンが立ち上がってきたし、そろそろ爆発的に値上がりする予感がしてる。

  82. 87532 匿名さん

    好材料として考えるって事は値上げじゃねーの?

  83. 87533 匿名さん

    >>87532 匿名さん

    今の値段でも売れるかもという甘い期待じゃねーの。

  84. 87534 匿名さん

    少なくとも値下げはなさそうな感じだな。
    スミフだしどんどん値上げしてきそうなきがする。

  85. 87535 匿名さん

    >>87534 匿名さん

    もしスミフが値下げしたら既存の購入者は全否定された気になってしまうんだろうな。
    そこは死守すべき防波堤って事なのかな。
    でも検討者にとっちゃどうでもいい話。

  86. 87536 匿名さん

    値上げするほど良いマンションかね?
    国際展示場駅と地下で繋がったりすれば化ける気はするけど、現地行くとどうしても湾岸道路が気になってしまう

  87. 87537 匿名さん

    商業施設が予定通りオープン出来ればそれに合わせて価格改定するんじゃないですかね。

  88. 87538 匿名さん

    まあ、良いマンションなのは確かだと思う。
    値上げするかどうかはデベの性格じゃないかな?
    基本的に値上げしながら販売するのがスミフのスタイル。

  89. 87539 匿名さん

    ここの購入検討者は、値上げ予想や値上げ希望ばかりで凄いですね。あと、大勝利とか早く買っとけとかのオンパレードですね。凄い!!

  90. 87540 匿名さん

    >>87538 匿名さん

    そのスタイルに縛られて苦悩するのは販売担当。
    オリンピック延期はチャンスだー
    何故売れないー
    と上司から言われるのは辛すぎる。

  91. 87541 匿名さん

    スミフはそもそも売り急いでいない。つまり1年ほど経過してコロナが落ち着いてから販売できれば良い。
    とは言え、このまま放置しておくと中古市場の方が下落しかねない状況を少しでも打開する為に値上げする。
    つまり相場を作る事が出来るか、ある意味試験的な意味合いもあるかも。
    せっかく上がってきた中古市場が1年後にまた坪200万前後で取引されちゃうよりは、新築との比較でお得感を感じてもらって坪250万?300万を維持した方が良いから。


    って、そんなわけないか。

  92. 87542 匿名さん

    値上げのヒントは、国際展示場駅隣の工事(りんかい線の業務棟)かな?

  93. 87543 匿名さん

    >>87541 匿名さん

    まあ、株価が大幅に下落している今、そんな余裕をこのままかませるかだな。

  94. 87544 匿名さん

    >>87543 匿名さん

    株価関係あるかな?あまり関係ないような。。。

    値上げはすると思うよ。スミフだし。

  95. 87545 匿名さん

    スミフのマンションに限っては早く買うのが得策。
    何故なら、どんどん値上げしながら販売するから。

  96. 87546 口コミ知りたいさん

    人気があれば値上げもあるかもしれんが、厳しいのでは?まだ都心なら分かるが。

  97. 87547 匿名さん

    値上げ値下げの話しばかりで、みんな有明という街に愛着が何も無いのが面白い。
    ギャンブルじゃないんだから販売価格に納得したら買えば良いし、納得できないなら見送れば良い。
    俺はこの消費低迷は長引くと思ってるので、当面今のマンションから住み替えはしない。だって今住んでるマンション値下がるかもしれない状態で、値上げ予定のここ買いたくないもん。

  98. 87548 匿名さん

    地合いが悪い時期に値下げしても売れないだろうしね。まだ下がるって思われちゃうと怖くて買ってもらえないから、価格は維持するか値上げしていくと思う。
    買える人が買えば良いんだしね。

  99. 87549 匿名さん

    >>87547 匿名さん

    初めてマンション買う人にとっては、スミフの値上げし続ける姿勢は安心感に繋がるって言いますもんね。

  100. 87550 匿名さん

    >>87544 匿名さん

    会社は株主のものだよ。
    株価が下落している今
    値上げするような行為を株主が許すかな。
    株価なら、今はさっさと在庫処分するタイミングだろ。
    と言いたくなると思うよ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸