東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 21:44:16

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 64801 マンション検討中さん

    >>64800 マンション検討中さん
    地盤が緩くて地震では揺れやすいのは認めるんですね。
    海抜の話はしてないですよ。
    ガソリン車禁止とか、何十年後に実現できたらレベルの現実性のない希望的観測はやめましょう。

  2. 64802 匿名さん

    デメリットのないマンションはないので、それがあること自体は問題ではない。
    それらが許容できるかどうかが問題だが、許容ラインは人それぞれ異なるため、まず正確に理解することが肝心。ただ単に目をそらすのは愚策。

    >>64792さんのように、冷静に前向きにとらえるのがベストと思う。

  3. 64803 匿名さん

    この環境で坪300後半出すなら、豊洲ブランズ買った方が良い気がする。
    それかこの周辺の坪300弱の中古マンション。
    さすがに有明で高速道路隣でこの価格は住友も強気すぎるでしょ

  4. 64804 匿名さん

    >>64800 マンション検討中さん
    豊洲を有明と同じレベルで語らないでください。
    せめて東雲でしょう。
    ブランド力に差がありすぎる。

  5. 64805 名無しさん

    現在の状況貼っておきますー

    1. 現在の状況貼っておきますー
  6. 64806 匿名さん

    何回か現地に行ったけど、さすがに騒音はあるものの、排ガス臭っ!とはならなかったな。
    俺の鼻が鈍感なだけ?

  7. 64807 匿名さん

    >>64801 マンション検討中さん
    地盤は揺れやすい。でも城東エリアはどこも同じ。
    液状化は地盤改良している。(実際地震が起きないとわからないが)
    災害時の倒壊、火災の危険性は低い。
    免震なので通常の地震は安全。
    長周期地震動が発生した場合の被害の不安はある。

  8. 64808 匿名さん

    >>64805 名無しさん
    苦しいねー
    確かそれお台場の観測でしょ?
    ここのマンションのベランダでやってもらいなよ。
    高速道路脇だから一日中すごい数値になると思うよ。

  9. 64809 名無しさん

    >>64803 匿名さん
    東雲でも330ですので、下値が引き上がってると専門家は見ているようですー



    昔の価値観のままいると大変なことになりますー

  10. 64810 匿名さん

    >>64804 匿名さん
    さすが豊洲のブランド力は違いますなw

  11. 64811 マンション検討中さん

    >>64807 匿名さん
    マンションの倒壊は無いかもしれないけど、対策打たれてない周辺道路とかは液状化で大変なことになりそうだけどね。
    車が通れなくて孤立とかの事態はありえる。

  12. 64812 匿名さん

    >>64809 名無しさん
    ここも強気すぎるんだよね。
    モデルルームでは資産性があるとか言ってるけど、既に分譲価格が高過ぎる。
    有明でこの先リセール時に坪350で売れると思ってるのかな。

  13. 64813 匿名さん

    地盤が緩いと、周辺の液状化が心配。それと長周期地震動の揺れ幅も大きくなります。

  14. 64814 匿名さん

    >>64813 匿名さん
    液状化した有明の地がテレビで映されて、高速道路隣でランニングコストも高くて、同じような仕様の棟が3つもあるから売り抜く時にライバル多くて、最悪売り抜けないってこともあるよね。
    そうするとずっと高い管理費修繕積立金を払い続けることになる。

  15. 64815 匿名さん

    >>64761 匿名さん

    ここで反論する意味がねーから何度も同じ話になんだよ。ずっと携わってきた人に話聞くのが一番早いだろ

  16. 64816 マンション検討中さん

    一言!
    この立地と仕様でこの価格は高い!

    将来売る時に実感するだろう

  17. 64817 匿名さん

    >>64811 マンション検討中さん
    たしかに周りからの影響はありえますね。
    首都高は橋脚の耐震補強と液状化対策してるみたいですけど、対策してない周辺道路ってありますかね?

  18. 64818 匿名さん

    正直、東雲と有明のさかい目がよく分かりません。。。

  19. 64819 マンション検討中

    なんだなんだ今度はここにネガが移ってきたのか、くだらんねー。

  20. 64820 匿名さん

    >>64815 匿名さん
    反論できないのでしょう。
    痛い事実を言われているから。

  21. 64821 匿名さん

    不安要素が多いのに、住友ブランドというだけで坪400弱。
    住友ブランドって必要?
    永住の人はいいかもしれないけど、大多数がこの先売ろうと考えてるでしょ?
    売りたい人が増えて、値段下げ始める人が出たら、いくらまで値崩れするか。

  22. 64822 匿名さん

    災害って、海抜なんだけどな。笑

    海抜カンケーねーって、
    何にも知らないんだね。

  23. 64823 マンション検討中

    有明の海抜7mあるよ?
    豊洲の方が低いよ?
    http://tokyoglabo.blog.fc2.com/blog-entry-177.html

    ネガは海抜どれくらいのとこに住んでるの?まさか埼玉に住んでるんじゃないの笑

  24. 64824 匿名さん

    地盤と、液状化の話もごちゃごちゃにしていて、わざとわかりにくくしてる。

    地盤に杭を直接打ち込んでいるから、液状化の影響は受けない。

    まあ、この辺りの話はモデルルームで聞けば誰でもわかる話。
    だからわざとやってるんだろうけど。

  25. 64825 匿名さん

    >>64822 匿名さん
    また話を理解できてない人出てきた笑

  26. 64826 匿名さん

    別に、反論とかは、どうでもいいんだけど、ウソはやめようよ。

    災害に海抜カンケーないって、バカすぎるぞ。

  27. 64827 匿名さん

    >>64826 匿名さん
    連続投稿お疲れ様でした。
    津波の話はでてないよ。笑

  28. 64828 マンション検討中さん

    話がごちゃごちゃすぎて草w
    ネガティブ要素に対して、海抜とか議題に挙がってない話持ち込んできてる人いるし。

    とにかく前出のネガティブ要素は事実ということだね。
    それでこの価格は確かに高い。
    リセール時苦労するだろう。

  29. 64829 匿名さん

    >>64827 匿名さん

    つなみ、、、、、

    津波はもっとカンケーないだろ、、
    ネガりたいだけで、
    何にも知らねーんだな。


  30. 64830 匿名さん

    >>64823 マンション検討中
    名前がマンション検討中 だけになってるよ?
    明らかに連続投稿してるけどそう見せない為に名前欄消して打ち込んだのがバレバレ。
    1人で複数役こなすの大変なだね。

  31. 64831 匿名さん

    >>64828 マンション検討中さん

    お、威勢がいいなー。笑
    目的はなんだい?


  32. 64832 匿名さん

    >>64829 匿名さん
    高潮でも言いたいの?
    それもネガティブ要素に挙がってなかったですよ。
    投稿見返してきてください。

  33. 64833 匿名さん

    イオンモールに聳え立つ売れ残りマンション

  34. 64834 匿名さん


    地震も、台風も、天災は海抜なんだけどね。

    関係ないとか、、、アホすぎる。笑

  35. 64835 匿名さん

    >>64832 匿名さん

    高潮www

    今日は高潮だなーーって笑

  36. 64836 マンション掲示板さん

    ほんと流れるの早いなー

    どうぞ下記に対して反証出してください。
    全てに反証あるならこの物件メリットだらけだよ笑

    よくデメリット分かってるな。

    高速道路脇で排気ガス等で空気はもとより洗濯物とか汚れてしまいそう。
    国際展示場や有明駅からマンションまで歩いて渡る橋の上及び信号待ち時に排気ガス臭い。毎回あの空気を吸って行き帰りしなくてはならない。
    商業施設とイベントホールに近すぎて騒音が心配。またイベント時等、不特定多数の人がマンションエントランス付近まで来れてしまう。(子供の防犯面や治安が不安。)
    そこまで目立った共用施設(ゲストルームや豪華施設等)が無いが、管理費が周辺マンションと比較して少し高い。
    地盤が緩い有明にタワーマンションという組み合わせで地震での影響。(首都直下や南海トラフ地震が来ると言われている中、室内の家具状態はもちろん建物への影響も心配 )

  37. 64837 匿名さん

    論点ずらしが著しい。

  38. 64838 匿名さん

    >>64833 匿名さん

    お、正体あらわしたな。

  39. 64839 匿名さん

    >>64834 匿名さん
    地震に海抜?
    どう直接的に関係あるのか説明してみてくださいよ笑
    楽しみだ笑

  40. 64840 マンション検討中さん

    ここ民度低すぎますねw

  41. 64841 匿名さん

    >>64837 匿名さん
    回答者が話を理解できてないからね...

  42. 64842 匿名さん

    >>64839 匿名さん

    地震、なみおこる、海抜、以上。

    台風、川はんらん、海抜、以上。

  43. 64843 匿名さん

    ほれ、探してきたぞ

    1. ほれ、探してきたぞ
  44. 64844 匿名さん

    >>64842 匿名さん
    おいおい、結局地震から波に繋がってるじゃんw
    64829で津波とかもっと関係ねーだろって言ってたのはどの口ですか笑

    もう議論にならないので、さようならーww

  45. 64845 匿名さん

    >>64769
    あんた、
    いつの時代の乾燥機使ってんの?
    しわくちゃ乾燥機って。
    タオルも、乾燥機で乾かした方がふわふわよ。
    乾燥機使いたくなければ、せっかく洗濯した衣類、車から舞い上がる埃や排気ガス
    のベランダでお干しになられたら!

  46. 64846 匿名さん

    >>64844 匿名さん

    ほい、さいなら。

  47. 64847 匿名さん

    なみおこるw

  48. 64848 マンション検討中さん

    >>64842 匿名さん
    これは笑った笑
    思いっきり波に話移行しとる笑
    津波は関係ないのでは?笑

  49. 64849 匿名さん

    民度、、、、、、

  50. 64850 匿名さん

    購入者です。議題になっているデメリットはもちろん承知の上で契約しました。

    高速道路脇で排気ガス等で空気はもとより洗濯物とか汚れてしまいそう。
    →多分、汚れる。でも今まで住んできたマンション(都内、道路沿いではない)でも室外機に黒い煤が付いてた。よって都内に住む以上はどこも変わらないしそもそもドラム式だから外に干さない。

    国際展示場や有明駅からマンションまで歩いて渡る橋の上及び信号待ち時に排気ガス臭い。毎回あの空気を吸って行き帰りしなくてはならない。
    →何度も現地に行ったが家族皆、排気ガスの臭いが分からない。よほど敏感な人は別かも。個人差によるとしか言いようがない。

    商業施設とイベントホールに近すぎて騒音が心配。またイベント時等、不特定多数の人がマンションエントランス付近まで来れてしまう。(子供の防犯面や治安が不安。)
    →これは最初気にしていたが、他のマンションも誰でもエントランス付近まで近づけるし、ここだけ特別気にすることではないとの結論。

    そこまで目立った共用施設(ゲストルームや豪華施設等)が無いが、管理費が周辺マンションと比較して少し高い。
    →これは完全にそう。もう少し安くならんのか。と言っても生活に影響が出る程でもないので諦めた。

    地盤が緩い有明にタワーマンションという組み合わせで地震での影響。(首都直下や南海トラフ地震が来ると言われている中、室内の家具状態はもちろん建物への影響も心配 )
    →杭打ってるし免震だし、調べる程に有明が災害に強い街だと分かり、問題ないとの結論。地盤を気にするなら西東京に行くしかないけど、通勤不便だから却下。

    以上、自分なりの意見です。
    いま悩まれている方の参考になれば幸いです。

  51. 64851 マンション掲示板さん

    なんか変なのがはりついてるな。

  52. 64852 匿名さん

    >>64848 マンション検討中さん

    たぶん、あんたがバカにされてるだけだよwww

    思い切り弄ばれてんじゃねーかよ

  53. 64853 マンション検討中さん

    お盆休みも皆さん元気ですね。

    古い話題で盛り上がってますが、だいたいは過去ログにあります。本当に知りたければ現地とMRに行き、自分で体験して考えましょう。メリットもデメリットもそれをそう感じるかは自分次第。

    最近ここの掲示板に煽りが目立ちますね。所詮はこの書き込みも含めて落書き程度なので、ムキにならず、頭弱い子はスルーでよろぴく。

  54. 64854 匿名さん

    きょうは賑やかですねー

  55. 64855 マンション検討中

    >>64850 匿名さん
    丁寧なご説明ありがとうございます。ここで煽ってる輩に目を通して頂きたいです。

  56. 64856 匿名さん

    >>64843 匿名さん

    これこれ。

    空気の綺麗さは議論済み。

  57. 64857 匿名さん

    結局デメリットへの反証はなく、認めるということでしたね。

  58. 64858 匿名さん

    >>64856 匿名さん
    それはお台場ね
    マンション周辺の数値だと思ったら大間違い

  59. 64859 マンション検討中さん

    >>64853 マンション検討中さん
    落書きか。良い表現ですね。

  60. 64860 マンション検討中さん

    結論、この環境でこの価格は高い。

    周りの中古マンションも見て比較検討した方が冷静に良いと思う。

  61. 64861 匿名さん

    >>64860 マンション検討中さん

    検討中さんは、まだ煽ってくるんですね。

  62. 64862 匿名さん

    >>64843 匿名さん

    まあ、数値的にはむしろ綺麗なくらいなんですから、
    あとは検討者それぞれが現地で判断すればいいことではないでしょうか。

  63. 64863 匿名さん

    そういえば以前話題になった各階ごみ置き場の運搬に通常のエレベーターを使う件は解決したのでしょうか?

  64. 64864 匿名さん

    高速道路沿いのベランダが汚れるし空気が汚れていることは事実ですね。
    事実は隠さず伝えた方がいいです。

  65. 64865 匿名さん

    >>64863 匿名さん
    解決も何も別に問題になってないでしょ?何を言っているの...

  66. 64866 匿名さん

    >>64865 匿名さん
    2017年5月に話題になってました。『シティタワーズ東京ベイ ゴミ 運搬』でググってみてください。

  67. 64867 匿名さん

    >>64865 匿名さん

    論破されてムキになってるみたいですね。
    ほっときましょう。

  68. 64868 マンション掲示板さん

    >>64850 匿名さん
    なるほど。
    デメリットとしては認めるけど、気にならない人が購入すれば良いということですね。
    潔いですね。

    そしてやはり反証など無いということでしたね。

  69. 64869 匿名さん

    >>64864 匿名さん

    それこそ、有明のマンションのベランダがススだらけの写真の一枚でもアップすればいいのに。

    空気が綺麗な数値的な反証は行われているわけですから、
    写真の一枚でもアップして、トドメを刺せばいいのに。

    しつこいだけで、嫌われてますよ。

  70. 64870 匿名さん

    >>64863 匿名さん
    ウエスト、イーストの低層か、セントラルにしとけば解決。

  71. 64871 マンション検討中さん

    今週末に契約したかったんですが、重説満席とのことで、再来週の契約になりました。

  72. 64872 匿名さん

    >>64870 匿名さん

    高層では?

  73. 64873 匿名さん

    >>64869 匿名さん
    とんだ詐欺師だな。
    マンション付近のデータじゃ無いデータを提示して空気が綺麗と言う。

  74. 64874 検討中

    >>64871 マンション検討中さん

    重説満席とは…
    ネガティブな書き込みは売れてる嫉妬から来てるかもしれませんね

  75. 64875 eマンションさん

    ここ販売停滞してるんでしょ?

  76. 64876 匿名さん

    本当に満席かはともかく、重説で使う部屋は席数少ないからギュウギュウ詰めで2時間やるよりも、空いてるとこにいった方がいいよ。夏場は特にね。笑

    販売停滞というより値段と階層のバランスが良い部屋が残り少なくなってきてるから、以前みたいに選び放題とはいかないだけでは?
    購入者としては、これから買う人はイースト狙い目かと。ただスミフらしく小出しかつ値付けは常に動向検証してます!と豪語されるくらいだから、そう簡単に決めきれないよね。

    安いのがお好きなら近くのプレミストでもいいし、他のエリアでもいいと思う。住んだ後の日々清掃行き届く点など気持ち良さはスミフ物件別格なんで、それにお金払ってでも住みたい人に選んでもらえたら幸いですね。
    だいたいそういう人が集まるとこはイザコザも少ないというのが、個人的な経験則だったりします。金持ち喧嘩せずマインドです。

  77. 64877 検討中

    >>64875 eマンションさん

    >64551見るとそこそこ売れてるみたいですね。EASTの販売も先倒しているようです

  78. 64878 匿名さん

    >>64873 匿名さん

    この数値見て、ピンポイントじゃないからって却下する方が詐欺師だろ。

    それよりベランダがススだらけの写真出してトドメを刺してくれよ。

    大気汚染が
    事実なら。


  79. 64879 匿名さん

    なるほど。

    ネガさんは、売れてるから必死なんだね。
    きっと、そのネガも仕事なのかな?知らんけど。

    現地を見た人は、賢明な判断をしておりますな。

  80. 64880 マンション検討中

    ネガは早くブランズ豊洲スレにでも行って欲しいですわ。あそこもスペックは色々と叩き甲斐があるので是非。

  81. 64881 匿名さん

    >>64878 匿名さん
    同じような立地のタワーズ台場イーストの中層階はバルコニーに煤が溜まるってコメントがマンションノートの口コミにあったよ。

  82. 64882 匿名さん

    >>64878 匿名さん
    高速道路周辺とそうでない場所とで数値が同じだと本気で思ってるのですか?

    まあふざけてそう言ってるんでしょうけどね。
    じゃなかったら、、、、

  83. 64883 マンション検討中さん

    まぁ、売れてる部屋数は重説終了した人数なんで、1週7部屋くらいで調整してるんだと思いますよ。私も重説週末だめで平日に有給とって契約することになりました。

  84. 64884 検討中

    >>64882 匿名さん

    東京都が幹線道路沿いと住宅地などの場所で排ガスの差について比較してるけど、差がどんどんなくなっているようです

    過去レス

    有害大気汚染物質モニタリング調査(東京都/2019年4月24日)
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/gas/monitoring_stud...

    これ興味深い。幹線道路沿いと一般環境で大気環境がかなり近づいてるらしい。東京都は特に沿道沿いのベンゼン減少要因について”2000年(平成12年)にガソリン中のベンゼン濃度の規制強化(含有量1%以下)、2003年(平成15年)にガソリンスタンド等の貯蔵施設のベンゼンを含めた炭化水素類の排出規制等の各種大気汚染対策が進められてきたことを反映した結果と考えられます”と書いてます

  85. 64885 検討版ユーザーさん

    >>64884 検討中さん
    明らかに幹線道路沿いとそうでない場所とでは差があるよ。
    それは冷静に考えれば分かりますよ。

    別の県での記事ですが。

    今回の調査では昨年に引き続き、子どもの通学路となる歩道橋上にカプセル取り付けも行われ、国道43号線、2号線、高速道路下の歩道橋で汚染が明らかになった。今年の最高値は、昨年と同じく垂水区の高速道路下にかかる歩道橋で、環境基準値を大幅に超える140ppbを観測した。
     協会環境・公害対策部長である森岡芳雄協会理事が「現況の大気汚染と健康被害」と題し講演した。大気汚染により、自律神経系への揺さぶりが起こり、アレルギー疾患が起こること、免疫機能が未熟な小児の気管支ぜん息が発症すること、ディーゼル排出粒子によりスギ花粉症を発症しやすくなるなど、大気汚染と健康被害は密接にかかわっていることを解説した。

  86. 64886 検討版ユーザーさん

    これ引用元のURLです。
    http://www.hhk.jp/senmonbu/kankyo-kougai/140215-094219.php

    差がないと言うのは言い過ぎで、幹線道路近くは汚染度は高いことは事実です。
    そこを気にしないという人もいると思うのでそこは人それぞれですね。

  87. 64887 検討中

    >>64886 検討版ユーザーさん
    良さそうな資料だけど肝心のデータが無いね

  88. 64888 匿名さん

    >>64885 検討版ユーザーさん

    どうしてそんなに必死なの??

  89. 64889 匿名さん

    >>64881 匿名さん

    ほら、、またそんなレベルで、、、

  90. 64890 匿名さん

    自分の住まいや地元とと比べてみてね。

    1. 自分の住まいや地元とと比べてみてね。
  91. 64891 匿名さん

    >>64882 匿名さん

    普通は、逆なんだけどね。笑

    数値出されて、ピンポイントじゃないからこんなに汚れてないはずた!!って。

    まあ、この数値から想像しなよ。
    ピンポイントで汚れるなんてこと無いんだから。

    この数値だされて違うっていうのもさ。笑

    大人の対応してよ。、

  92. 64892 匿名さん

    >>64886 検討版ユーザーさん
    5年前の兵庫か。

  93. 64893 匿名さん

    恐らく契約者なんだろうけど、必死ですね。
    明らかに高速道路沿いの空気汚染度合いは高いよ。
    それを離れた地域の数値を出して汚れてないなんて言い出して。
    どっちが本当のこと言っているかは明らかでしょう。

  94. 64894 匿名さん

    >>64893 匿名さん

    ざんねん、検討者ですよん。
    前向きに考えてますよ。

    それよりあなたは?

    必死に認めたくない、その根拠は?
    親の仇打ちですか?

  95. 64895 検討版ユーザーさん

    >>64887 検討中さん
    さすがに団体名及び個人名も実名で具体的指数を公開しているので、信用できる記事かと。
    またこの手の記事は他にも多数ありますよ。
    この資料では足りないのであれば他のも載せましょう。

  96. 64896 匿名さん

    >>64893 匿名さん

    やめときなよ、手ぶらで戦うにはムリがある。

  97. 64897 匿名さん

    >>64895 検討版ユーザーさん

    その記事、ピンポイントじゃないので当てはまりません。笑

    そうなっちゃうよね??

  98. 64898 検討中

    >>64895 検討版ユーザーさん

    そうかな。データなく中立性が感じられない。
    結論ありきの論評という感じ。
    >64884
    東京都の2019年の記事のほうが信頼性高いよ

  99. 64899 マンション検討中さん

    交通量も大型車両の比率もダントツの湾岸道路の隣接だからな。
    住友さんが比較した測定値を出すのであればそれを信用すればいいけど
    そうで無いのであれば、条件も目的も違うデータに惑わされる事なく
    常識のレベルで考えればいいと思うけどな。

  100. 64900 匿名さん

    じゃあ、ネガさんの理論で、
    みんなピンポイントじゃないから意味ないよねーーってことで。

    お友達のベランダがススだらけっていうウソも、ピンポイントじゃないから却下で。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸