東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 19:41:54

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 25623 マンション掲示板さん

    >>25615 匿名さん

    でも、随分とアレな環境を耐えてきた慰謝料的な面もある訳で、売り出し時の価格としては、適正だった気もするけど。

  2. 25624 匿名さん

    商業施設が成功したら坪400万でしょう。それでも神奈川や他の湾岸エリアと比べても割安ですからね。

  3. 25625 マンション検討中さん

    南船橋のららぽーと界隈みたいになりそうですね

  4. 25626 匿名さん

    商業施設は成功してほしいけど、やはりターミナル駅に近くないので集客は難しいでしょうね。

  5. 25627 匿名さん

    >>25625 マンション検討中さん
    南船橋知らんけど、幕張やみなとみらい、お台場辺りが近いんじゃない?

  6. 25628 匿名さん

    >>25624 匿名さん

    成功したら坪単価500万超えるのでは?

  7. 25629 匿名さん

    より都心に近い豊洲スミフタワーの価格が坪260〜だから、ここが中古になったらそれ以下になるよね

    つまり350でここを買って、400で売ろうとしても買ってくれる客がいない。
    現実としては280万円ぐらいじゃないかな?つまりパンダ部屋でトントンぐらい。

    つまり最初の買値が高い=開発が価格に織り込まれている

    ちなみに坪400万だと品川Vタワー、秋葉原の東京タイムズタワー、そしてワテラスタワーも見えてくる価格帯。
    ここから開発による値上がりを期待するのは如何に無謀かということ

  8. 25630 匿名さん

    >>25618 匿名さん
    吠えて爆死。

  9. 25631 匿名さん

    >>25629 匿名さん
    豊洲のツインタワーって商業施設隣接なんですか?

  10. 25632 匿名さん

    >>25628 匿名さん

    平均の話ですか?70平米で億になりますが

  11. 25633 匿名さん

    >>25629 匿名さん

    おっしゃる通りですね。激しく同意。

  12. 25634 マンション検討中さん

    諸々織り込み済価格でしょ?

  13. 25635 匿名さん

    >>25631 匿名さん

    豊洲のシティタワーズは、ビバホームとほぼ隣接じゃないですか?そもそもららぽーとも気軽に使えるし。

    そもそも論点はそこじゃないでしょ。

  14. 25636 匿名さん

    そもそも商業施設が近くにあるのは助かるが隣接は嫌

  15. 25637 匿名さん

    >>25635 匿名さん
    商業施設隣接だから購入するって人多いでしょ。

  16. 25638 匿名さん

    隣接嬉しくない?
    オシャレなお店でご飯食べて、歩いてすぐ帰ったりできるんだよ?

  17. 25639 匿名さん

    >>25617 匿名さん
    上がり幅は部屋によるでしょうね。
    オリンピックは市況が悪くなるとはいっても築浅物件はかなり減ってきてるし今後出てくる物件もコスト高で価格は下げようがない。
    上がるか下がるかなんて誰にも分からないから、とりあえず上がった時のリスクを考えて選択している人が大半でしょう。
    今の価格でカツカツなら、そんな余裕もないかもしれませんが。

  18. 25640 匿名さん

    豊洲のツインタワーなら夜にビバホームで竹竿でも買って、歩いてすぐ帰ったりできますよ。嬉しくないですか?

  19. 25641 匿名さん

    >>25640 匿名さん
    ビバホームって、ホームセンターだけだと思ってない?行ったことのない郊外の方かな?

  20. 25642 マンション検討中さん

    豊洲住まいにとって、ビバホームはめちゃ便利よ

  21. 25643 匿名さん

    傘が無くても雨に濡れずに行けて帰りはカートごと帰れるみたいなので便利

  22. 25644 匿名さん

    >>25638 匿名さん

    だから商業施設の内容が気になるわけですよ。
    ビバホームみたいに、安いファミレスといつもセール中の靴屋みたいなのではテンション上がらないので!!

  23. 25645 匿名さん

    >>25644 匿名さん
    テンションと資産価値は別なので!!笑

  24. 25646 匿名さん

    >>25644
    貴方が経営者だとして、有明に出店する?それが答えだよ。
    もっと交通利便性がよく、人口の多いところに出店するよね

    早速ホテルは高級ホテルではなく、グループ会社のビジネスホテル
    まともなお店は来ないかと。

  25. 25647 匿名さん

    地下鉄が来ない限り、商業施設の成功はない。

  26. 25648 マンション検討中さん

    湾岸奥座敷ってコンセプトにして欲しかったな。
    でかめの日本庭園作るとか。

  27. 25649 匿名さん

    >>25646 匿名さん

    ホテルは当初からビジネスホテルの予定でした。

  28. 25650 匿名さん

    最近は良質なビジホで旅費を抑えて、周辺で消費するスタイルになってきてるよね。
    高級ホテルの中で全てを完結させる時代から変わってますよ。

  29. 25651 匿名さん

    いいんじゃない?地下鉄はすぐ決まるだろうし。

  30. 25652 匿名さん

    そもそも地下鉄できても値上がりしないよね
    都心直結の豊洲徒歩5分タワマンが坪260〜だからね。

    有明は今でも充分過大評価

  31. 25653 匿名さん

    再開発エリアで安値期待しても無意味だし虚しいだけでしょ。
    激安で買えるのは今年度が最後のチャンスになるよ。

  32. 25654 匿名さん

    >>25625 マンション検討中さん
    あそこは生活利便性高い。ここはそこまで無理でしょ。

  33. 25655 匿名さん

    >>25653 匿名さん
    何度も同じ投稿やめなよ

  34. 25656 匿名さん

    >>25652 匿名さん
    そうなんだよね。すでに完成されて人で賑わっており、さらにベイサイドクロスもこれからできる豊洲並みになるとしても、築10年なら260〜になる。

    ということは、仮にこの物件の隣接商業地域がララポ豊洲なみに賑わい、地下鉄も通り、企業のオフィスも林立するようになったとしても、築10年になれば坪単価260〜ということ。

    それを350で買うのは、、、なぁ、、、

  35. 25657 匿名さん

    >>25656 匿名さん

    ララポと隣接してるのはパークシティ豊洲ですよ。

  36. 25658 匿名さん

    >>25651 匿名さん

    お前の妄想だな。
    誰も相手にしないよ。

  37. 25659 匿名さん

    虎ノ門周辺では大量にオフィスビルを建ててます。
    これだけ大量に供給されると僻地の有明の出る幕はありません。
    安くすれば中小企業が使ってくれるかな。

  38. 25660 匿名さん

    >>25657 匿名さん
    ???

    知ってますが?

  39. 25661 匿名

    はたして安くなるかな?オリンピック後下がると言われてるがほんとかな?新築マンションの供給はどんどん減ってきていて数年前の半分になった。デベも立地のいい用地の取得が難しくなってきている。購買力のある共働きやシニア層は都心に近い駅近マンションが便利なのに気づいてどんどん集まってきている。武蔵小山、北千住であの価格。良い条件の新築マンションはあまり出てこず、今後は築浅の中古でさえ減ってくる。逆に不便な立地のマンションは下がり、二極化が進む。住友もそれがわかってるから価格をつり上げてるのでは?今度の東急豊洲、大和有明、東建有明、いくらになるか?ここは一期が良かったし、他も待っていてもいいことないかもな。

  40. 25662 匿名さん

    >>25661 匿名さん

    ここは都心に近いのでしょうか???

  41. 25663 匿名さん

    マンション相場がロングスパンで見れば上昇と下降を繰り返すのは周知の事実。今は上がりきって踊り場にいる状態でしょう。資材の価格も人件費もずっと上がり続けることはない。いつかは下降に転じる。相場というのはそういうものです。今はデベが供給を絞っているが、数年単位で見ればそれも続かない。デベの存在意義に関わるからね。武蔵小山や月島がそうであるように、まだまだ駅近の再開発余地はある。もう建てる場所がないというのは以前から言われているが、場所は作られるから心配ありません。


  42. 25664 匿名さん

    >>25654 匿名さん
    どの点が生活利便性が高いと解釈できるんですか?南船橋が車がないと生活できないんですが。。
    隣の商業で揃わないものは銀座や台場、豊洲に行けば十分です。
    仮に商業がなくても駅徒歩4分は利便性高いかと。

  43. 25665 匿名さん

    >>25663 匿名さん
    坪450万の武蔵小山や月島が買えるなら問題ないですね。

  44. 25666 匿名さん

    りんかい線って利便性高いの?

  45. 25667 匿名さん

    >>25666 匿名さん

    高いですよ。山手線快速と言われてます。

  46. 25668 検討板ユーザーさん

    りんかい線は不便です。会社の倉庫があるので、極希に有明に行くのですが、乗り継ぎが悪くて無駄に時間掛かるので勘弁して欲しいと毎度思います。

  47. 25669 マンション検討中さん

    >>25667 匿名さん

    新宿に行くのに遠回りして大井町まで南下しないといけない。
    これのどこが便利?

  48. 25670 匿名さん

    >>25665
    そういう問題じゃない。笑
    駅近のような好立地はもう未来永劫出ない、なんてのは妄想だと言っただけ。



  49. 25671 匿名さん

    山手線快速ってはじめて聞いた。本当にそんなふうに呼ばれてるの??

  50. 25672 匿名さん

    >>25668 検討板ユーザーさん
    ここでつぶやいても、、、、
    社長に直接言えば?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸