東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 21:32:58

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 159617 eマンションさん

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

    なんかまた販売戸数増えてるやん笑
    いったい、あと在庫はどれだけあるの?

  2. 159618 有明王子

    もう中古も600以下の出物は無くなったね。
    むしろ条件の良い部屋は700-750になってるね。

  3. 159619 匿名さん

    >>159617 eマンションさん
    総戸数1539戸で、現在の世帯数が1194戸。差分は345戸。
    在庫は、投資で買って未入居の人と入居待ちがどの程度かによる。
    200戸くらいは売れ残っているかも。

  4. 159620 口コミ知りたいさん

    まだまだ売り渋って、どんどん値上げしてくれ

  5. 159621 検討板ユーザーさん

    >>159609 マンション検討中さん

    やっぱりここはセントラルの人気が高いのかな

  6. 159622 マンション検討中さん

    売り渋ってるというか元々の計画通りですよね?
    確か2026年でしたっけ

  7. 159623 マンション検討中さん

    >>159609 さん

    やっぱりここはセントラルの人気が高いのかな

  8. 159624 マンコミュファンさん

    2~3年後には坪600になってるんだろうなと思ってたけど、こんなにはやく到達するとは予想外。

  9. 159625 匿名さん

    >>159613 評判気になるさん

    東京都が国際展示場駅前の交通広場を、半分売却して住宅にしていいんじゃないでしょうか?

    あんなに広い必要ないし。東京都も財政が苦しくなれば売却するんじゃないかな。
    地目は住宅に変更すればよい。

  10. 159626 マンション掲示板さん

    >>159625 匿名さん
    あそこを都が売却となると、藤田観光(ワシントンホテル)は、都心ビューが遮られるため、怒るでしょうね。
    ロイネットホテルが、営業辞めたけど、どうなるんでしょうかね?

  11. 159627 匿名さん

    昨晩、有明ガーデンで食事したけど、相変わらず駅から遠い建物は、明かりついてる部屋少ないですね。下の方は特に真っ暗でした。

  12. 159628 マンション掲示板さん

    >>159626 マンション掲示板さん
    怒ってもどうもできないでしょう。開発を阻止する権利なんてありませんからね。

  13. 159629 評判気になるさん

    >>159627 匿名さん
    そりゃイースト低層は今売り出してるからね

  14. 159630 マンコミュファンさん

    眺望が永続すると考える方が不自然

  15. 159631 匿名さん

    駅前をこんなに広場にする必要があるのでしょうか。
    かつての臨海副都心計画は失敗しました。
    今となっては発展を阻害しているとしか思えません。

    1. 駅前をこんなに広場にする必要があるのでし...
  16. 159632 匿名さん

    >>159631 匿名さん

    逆です。
    失敗したからこんな広場になったんです。

  17. 159633 マンション掲示板さん

    >>159632 匿名さん
    成功してたらどうなってたの???
    教えて

  18. 159634 匿名さん

    >>159633 マンション掲示板さん
    成功してたら、有明はファッションタウンになってたらしいよ。
    有明にTFTビルってあるでしょ?
    東京ファッションタウンビルとして
    ファッション業界の会社を入居させようとしましたが、どんどん逃げられ遂に破産、今ではビッグサイトの傘下に入ってTFTビルと呼ばれています。

  19. 159635 匿名さん

    >>159631 さん

    >>159631 匿名さん
    いやいや、この広さのお陰で、車待ちがとても楽。送りも迎えもスムーズだよ。都心周りにこんなに車寄せが自由な駅はなかなかない。

  20. 159636 eマンションさん

    >>159631 匿名さん
    スペースがもったいないですね。
    ここに駅直結のタワマン+商業施設をつくったら高く売れますね。

  21. 159637 口コミ知りたいさん

    >>159636 eマンションさん

    発想が貧困やな

  22. 159638 eマンションさん

    >>159634 匿名さん
    別に今のままでも良くね?不便ないし

  23. 159639 匿名さん

    >>159638 eマンションさん
    この話の発端は、ここよりもっと駅近に新築マンションが出来る見込みはないよねーという話から始まってるね。

  24. 159640 eマンションさん

    まだ江東区側は臨海地下鉄の案出さないのかな

  25. 159641 マンション検討中さん

    まあ、どっちにしてもまた値上がりだね。

  26. 159642 検討板ユーザーさん

    江東区は区長選もやり直し、次の補選もあってそれどころじゃなさそう。
    とは言え、落ち着いたら小池さんからの圧も高まってすぐに動き出すでしょう。

  27. 159643 マンション検討中さん

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_143N3002/

    セントラルの2LDKの出物!
    この価格では即蒸発では?

  28. 159644 匿名さん

    >>159643 マンション検討中さん
    流石に安いですね。。新築マイナス1000万くらい。。

  29. 159645 マンション掲示板さん

    >>159643 マンション検討中さん
    正直セントラル北西低層は客付き良くはなさそう
    これがどれくらいの期間で売れるか注目します

  30. 159646 口コミ知りたいさん

    >>159643 マンション検討中さん
    眺望も少しは抜けてますねー
    成約価格が楽しみです

  31. 159647 eマンションさん

    >>159643 マンション検討中さん

    こんな値段で出すなよ笑
    成約坪単価が下がるじゃん

  32. 159648 匿名さん

    こんなものでは?
    先週の湾ナビ成約価格
    https://wangan-mansion.jp/

    1. こんなものでは?先週の湾ナビ成約価格
  33. 159649 匿名さん

    >>159643 マンション検討中さん
    2LDKの中で1番LDKと洋室の窓が大きいタイプですね!
    個人的にこの間取りが1番好きです。

  34. 159650 匿名さん

    >>159648 匿名さん
    3月15日~21日の成約分ですね。

  35. 159651 マンション掲示板さん

    ここは新築掲示板のはずなのに、なぜか中古売買価格の話が一番盛り上がるね笑

  36. 159652 マンション検討中さん

    >>159648 匿名さん
    この次の週の分も出てるよ!
    なんで先々週のだしてんの笑

  37. 159653 名無しさん

    値上がり続けている事実。木を見て森を見ずじゃいけないね。

  38. 159654 坪単価比較中さん

    >>159648 匿名さん
    築14年のシティタワーも坪400超ってなるといよいよ有明も別次元になったな

  39. 159655 eマンションさん

    >>159652 マンション検討中さん

    ごめん、先週は2LDKの成約なかったね。

  40. 159656 マンション掲示板さん

    >>159655 eマンションさん
    成約なかったというか先週はそもそも2LDKの売り出しもの自体無かったかと

  41. 159659 通りがかりさん

    みんな連呼連呼とあしらっていたけど、あの人が正しかったね
    ネガは菓子折り持って謝罪に行くべきだね

  42. 159661 匿名さん

    >>159653 名無しさん

    もはや先々週の成約価格すら参考にならない上げ幅ですもんね。

  43. 159662 匿名さん

    自分もそうだけど、もうすでに別の物件を買ってそれぞれ含み益が出てるんじゃない?

    ここまだ完売してないんだぁって気持ちで見てると思うよ。

  44. 159663 マンション掲示板さん

    よそで買ってさらに含み益でもなお気になるんですか?
    自分は検討候補から外した物件ですらそんなに興味持てないですけどね
    必死にネガ連投してる人が儲けてるようには到底お見受けできません笑

  45. 159664 匿名さん

    ここ、BRT幹線ルートが虎ノ門まで行かなかったのは大誤算だったね。

  46. 159665 口コミ知りたいさん

    >>159664 匿名さん

    大誤算なんですか?

  47. 159666 名無しさん

    >>159664 匿名さん
    大誤算というほど喜んでた人いるか?笑

  48. 159667 検討板ユーザーさん

    >>159663 マンション掲示板さん
    気になりますね!
    気になるのはこのマンションじゃなくて、個性豊かなキャラクターを擁するこのスレですけど!笑

  49. 159668 名無しさん

    含み益を吐き出しても予算が足りない?買えない?(一見%がでてても絶対額で足んないなんて話よく聞くからね)

  50. 159669 口コミ知りたいさん

    >>159667 検討板ユーザーさん
    ここ、そんなに面白いか~?
    いいマンション住んでてもあんたの生活はつまんなそうだな

  51. 159670 検討板ユーザーさん

    他でポジション持ってると宣う人物らがタイムリーにレスしてくる(≒掲示板に常駐している)というのは奇妙な状況ですね。

  52. 159672 eマンションさん

    防災公園の桜がきれいです
    散歩して眺めるのもバルコニーから眺めるのも良いです

  53. 159673 名無しさん

    一期一次で見送った(買い損なった)後悔先に立たず

  54. 159674 匿名さん

    >>159664 匿名さん

    有明買わなくてよかった。
    05-2系統の都バスも土日の下りは激混み。
    地下鉄の通るエリアを買って正解だった。

    地下鉄って有明は30年後?

  55. 159675 通りがかりさん

    >>159674 匿名さん
    買わなくて良かったと思う方もここのスレに戻って来られるんですね笑

  56. 159676 マンション検討中さん

    >>159674 匿名さん
    まぁ30年後ぐらいだろうねぇ。
    こういうのはどうせ遅れるから、早くできると期待するとガッカリするよ。

  57. 159677 名無しさん

    これ、いわゆる” sour grapes”というやつ?

  58. 159678 匿名さん

    >>159675 通りがかりさん

    完売せずにずっとスレがあるから見てしまうよ

  59. 159679 匿名さん

    これだけ短期間で値動きあれば気にはなりますよね。

  60. 159680 有明キング

    今日も盛り上がってますね!

    この調子じゃ、また値上がりだね!

  61. 159681 匿名さん

    もう完売させずに、市況の相場に乗ってこのままズルズル売って行くのかな。

    すみふは他に売り物がないのかな。

  62. 159682 マンション検討中さん

    待てば待つほど値上がりする相場だね

  63. 159683 通りがかりさん

    >>159681 匿名さん

    グランドシティタワー月島とか
    色々控えてると思うよ。 

    だけど他はもっと高いし、ハルフラ落選して
    豊海も販売中止だから
    庶民はみんな已を得ずここに舞い戻って来てるんだよ。

    それを見越して、スミフは値上げ。
    それでもまだ割安感がある。
    大阪商人は商売上手だね。

  64. 159684 通りがかりさん
  65. 159686 匿名さん

    >>159683 通りがかりさん

    ハルフラ落選したからと言って、更に不便な有明を選択するのかな

  66. 159687 検討板ユーザーさん

    CTTBアンチ君、苦しそう

  67. 159688 名無しさん

    >>159687 検討板ユーザーさん
    坪400万の時も高すぎ、もう天井だろうと言われながら今の価格ですから、本当にわかんないですよね。

  68. 159689 名無しさん

    >>159686 匿名さん
    晴海より不便な土地って存在しないでしょ

  69. 159690 評判気になるさん

    >>159686 匿名さん

    断腸の思いだろうね。。


  70. 159691 匿名さん

    有明ガーデン、できたはいいけど、今悲惨な状況ですね。

  71. 159692 名無しさん

    東京23区内で鉄道(地下鉄)駅まて徒歩15分もかかる立地はなかなかないよな。ハルフラ以外には。あ、もう一箇所くらいあったかな。笑

  72. 159693 匿名さん

    >>159689 名無しさん

    有明からフラッグに引っ越している人も多いんじゃないの?
    有明の人口が減ったでしょう?

  73. 159694 匿名さん

    晴海も有明も周辺環境が良いから人気のエリアなんですよね。

  74. 159695 匿名さん

    BRT、はるみらいから新橋までノンストップ6分だもんね。

  75. 159696 eマンションさん

    ハルフラ、今朝のTVニュースでやってたけど、
    ・70代の”終活”老夫婦には海を眺めてのんびり暮らすには良い環境(インタビューより)
    ・最寄り駅まで徒歩15分は流石に遠くて不便。BRTはあるけれど(コメンテーター)
    ・既に150件も転売物件が出てるけど、目を付けてるのは中国人バイヤーが多い(不動産業者の話)
    そんな内容だったな。毎日の通勤通学がある現役世代には、ちょっとなあ、という気がしたけどね。今後の住環境の変化も気になるよなぁ。まぁ、有明と近所ではあるるけど、選択は好き好きでしょ。

  76. 159697 匿名さん

    湾岸の中では晴海や有明は勝ち組エリア。港南や八潮みたいな住環境良くないエリアは高齢化が進んでいて厳しそう。

  77. 159698 eマンションさん

    ハルフラがどうであろうと、結局は行政区としての偏差値が東大レベルの中央区、かたや日東駒専レベルの江東区では勝ち目なんて望めない。

  78. 159699 匿名さん

    江東区が日東駒専なら港南夢の島は中卒半グレじゃないですか。

  79. 159700 eマンションさん

    なんか意味不明の無茶苦茶な比喩はやめれや。ただでさえ不明瞭な思考力がますます曇ってくるで。笑

  80. 159701 口コミ知りたいさん

    >>159699 匿名さん
    ああ、君は例の越谷くんか?港南は東大港区だろ。夢の島は知らん

  81. 159702 マンション掲示板さん

    >>159687 検討板ユーザーさん

    坪400の時も450の時も「これから買ってもリセールは厳しいのでは?落ちはしないけど」みたいに皆回答してたからね。
    ブロガーだって分かんないんだよ。

  82. 159703 eマンションさん

    上の二つ。どっちもな。

  83. 159704 eマンションさん

    >>159686 匿名さん

    新築だと他に選択肢が少ないからね。
    他は高いしなあ。
    あとは思い切って幕張とか?

  84. 159705 匿名さん

    >>159700 eマンションさん
    変な関西弁やめな笑

  85. 159706 マンコミュファンさん

    >>159696 eマンションさん

    築地の開発で化けると思うけどね。
    そのうち地下鉄も出来るし。

  86. 159707 匿名さん

    >目を付けてるのは中国人バイヤーが多い(不動産業者の話)

    やはりそうだよね。湾岸マンションの中国人比率は3割超えてるんじゃない?

  87. 159708 名無しさん

    “臨海地下鉄は詐欺!” 連呼(ハズレ)
        ↓
    “地下鉄は30年かかる!” <= 今ココ
        ↓
    (実際)2040年頃に実現してまう

  88. 159709 マンコミュファンさん

    まだ、このスレこれだけネガがいるから
    安泰ですね♪

    こりゃまだまだ上がるね!

  89. 159710 検討板ユーザーさん

    >>159707 匿名さん

    流石に3割は多すぎだよ?
    まだ1割もいないだろ

  90. 159711 検討板ユーザーさん

    いい大人が昼間からこんなスレで何やってんだよ笑

    そんな暇あるならもっと真面目に働いて
    給料上げて与信枠一生懸命に増やして
    良いマンション買えよ笑

  91. 159712 通りがかりさん

    >>159709 マンコミュファンさん

    わかる
    一時期なりを潜めていて悲しかったけど、最近また残党が書き込みを始めてくれて嬉しいわ笑

  92. 159713 評判気になるさん

    有明、有明ガーデンの惨状とバス混雑に嫌気して人口減り始めちゃったね

  93. 159714 名無しさん

    やはり、地下鉄が通る(しかも駅がほぼ直結になりそう)はこたえるらしいな。5年前の見通しが悪かった。

  94. 159715 匿名さん

    >>159710 検討板ユーザーさん
    いや、湾岸タワマンは最低でも2割は外国人が所有しているらしいよ。大手デベの営業から聞いた。ほとんど中国人らしい。

  95. 159716 eマンションさん

    >>159708 名無しさん

    それただの願望やで

  96. 159717 マンション検討中さん

    まあハルフラもそうだけど、結局アンチ含めて話題になる物件が1番強いんよな

  97. 159718 通りがかりさん

    >>159715 匿名さん

    へぇ、そんなに多いの?

  98. 159719 通りがかりさん

    ここが話題になってるね。
    https://fj-realty.co.jp/news/

    「有明エリアのシティタワーズ東京ベイ【住友分譲未入居部屋】の2,000万円ほどの大幅値上げというサプライズの影響がデータでも観測されました。」

  99. 159720 名無しさん

    >>159716 eマンションさん

    いやいや、これは過去の実績+既定路線でんがな

  100. 159721 匿名さん

    それだけ外国人に魅力あるんだよ。
    令和は多国籍の時代だよ。

  101. 159723 マンコミュファンさん

    >>159719 通りがかりさん

    ほんまサプライズやで

  102. 159724 名無しさん

    ロンドン、NY、シンガポールはじめ国際都市の中心部の不動産で外国人が2割くらい持ってるのは至って普通。ただし、それが4割以上あって特定の国の人に偏ってたりすると流石に問題あるかもしれんけどな。管理上。

  103. 159726 検討板ユーザーさん

    >>159725 マンション掲示板さん

    中国人、ロシア人とも自分の国を信用してないから、資本主義の国の不動産を欲しがる。日本は良い国だと思っているみたいだよ。

  104. 159727 eマンションさん

    日本人で普通に生きてたら1億の物件なんか買えないからね…

  105. 159728 マンション掲示板さん

    すみふ「わたしが市場のルールだ」

  106. 159729 名無しさん

    資本主義体制下の自由経済では、売り手がどんな値段で売り出そうと、買い手は買うも買わないも自由なんだよ。以上

  107. 159730 マンション掲示板さん

    >>159729 名無しさん さん

    そうその通り。そして実際に買われている。

  108. 159731 名無しさん

    まぁ、億の金を出すんだから、買う方もちゃんとそれに見合った価値を認めて買うわけですよね。高い、高いといいながらも。

  109. 159732 名無しさん

    >>159731 名無しさん さん
    海見えて東京タワー、スカイツリーも共用部から見えて、駅もそれなりに近くてバスもあり、商業施設も目前にあって部屋の間取りも良さそうに見えるの、割と都内でも少ないのかなと思います

  110. 159733 匿名さん

    今時の若い人は所得も上がってるし、1億円ぐらいは全然普通。有明は立地が良いからこれだけ値上げしても売れてる。

  111. 159734 検討板ユーザーさん

    >>159731 名無しさん さん

    ここら1期1次の時でさえ高いと言われていた。

    でも、それから倍くらいになったけど
    湾岸全体が値上がりして
    相対的に割安に感じるという。

    周りの開発や整備が進めば、さらに値上がるね。



  112. 159735 名無しさん

    豊洲の開発はここの眺望にはそんな影響ないんかな
    BTTとかはレインボービュー無くなりそうやけど

  113. 159736 検討板ユーザーさん

    https://ok-corporation.jp/shop/sinonome.html

    近くにスーパーのOKがオープンして更に便利に。
    ブリリアスカイの隣りに出来る商業施設にも大型スーパーが入るらしい。

  114. 159737 通りがかりさん

    >>159735 名無しさん

    そんなに影響ないんじゃないかな。

    北西側は、東京タワーもスカイツリー、富士山も遮られないはず。
    レインボビューは、マーレ、スカイに遮られて元々
    殆ど見えないはず。

  115. 159738 評判気になるさん

    >>159737 通りがかりさん

    イーストからだと見えるよ。全部じゃないけど半分以上は。

  116. 159739 評判気になるさん

    >>159738 評判気になるさん

    これ、セントラルの話でした。
    ウエストはレインボービューどうなの?

  117. 159740 名無しさん

    >>159731 名無しさん さん

    それは違う、
    高い高いというのは買えない人たち

  118. 159741 匿名さん

    >>159740 名無しさん

    俺はもっと高いとこ買ったけど、ここは割高だと思ったよ

  119. 159742 匿名さん

    >>159740 名無しさん
    この値段だと日本人の1億2千万の人は買えないでしょう。

  120. 159743 マンション掲示板さん

    >>159739 評判気になるさん

    ウエストからもレインボーは見えないね
    豊洲の開発は今のスカイズベイズみたいな距離感だからね、影響ないどころか夜景が賑やかになって好材料だと思うよ。

  121. 159744 匿名さん

    >>159743 さん

    夜景といえば、今、S棟を建築中の浜松町のツインタワーが完成したら、東京湾越に見るそのライトアップ姿はかなりの壮観になりそうな予感がする。

  122. 159745 匿名さん

    デブのツインビルだから存在感はあるでしょうね。
    その代わり後ろにある東京タワーとかは見えなくなるかもしれません。

  123. 159746 マンション掲示板さん

    >>159745 匿名さん

    北棟が完成してもセントラルからなら引き続きちゃんと見えるはずです。ウエストはどうだろう。
    確実なのは、ブリリア達からはほぼ見えなくなるって点ですね。

  124. 159747 匿名さん

    >>159741 匿名さん
    俺は坪1500万超えの物件買ったけどここは割安だと思ったよ

  125. 159748 マンション検討中さん

    ?个公寓?于中国人来??是便宜的。

  126. 159749 マンション検討中さん
  127. 159750 eマンションさん

    ウエストも、東京タワー?見えます。
    ノースタワーができても、大丈夫。
    何故か。高速道路で東京タワーとノースタワーは隔てられている。

  128. 159751 通りがかりさん

    >>159744 匿名さん
    浜松町のツインは、サウスだけでもウザイです。
    建設中なのに、キラキラにライトアップ。
    デブビルです。

  129. 159752 検討板ユーザーさん

    >>159751 通りがかりさん
    ん?建設中だから、内装工事で無機質な蛍光灯みたいなのを全灯してるだけだよ。あの光を完成形だと思い込んでるなら、とんだ勘違いだな。

  130. 159753 検討板ユーザーさん

    レガシーパーク建設してるね。完成楽しみ

  131. 159754 匿名さん

    ほんと、デブだしモアイみたい

  132. 159755 eマンションさん

    >>159747 匿名さん
    じゃあ私は坪4000万

  133. 159756 マンション検討中さん

    チャイナタワーズ東京ベイか、ってくらいいっぱいいるね

  134. 159757 匿名さん

    >>159756 マンション検討中さん
    オリンピックの時の国旗掲揚を思い出します。

  135. 159758 マンション検討中さん

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_143N3003/

    イーストに2Lの出物!
    これは瞬間蒸発では?

  136. 159759 匿名さん

    1LDKは2人、2LDKは3人まで

  137. 159760 検討板ユーザーさん

    >>159758 マンション検討中さん

    築後未入居、もし仮に即入居可ならかなり好条件ですね
    もう500万は盛れたと思うけど…

  138. 159761 匿名さん

    なんか一気に中古出てきたね

  139. 159762 匿名さん

    >>159761 匿名さん

    ここの2LDKからフラッグの3LDKに引っ越したのかな。

  140. 159763 口コミ知りたいさん

    【12ヶ月連続成約価格上昇中!有明がやばい!】2024年3月迄の湾岸エリア最新市況分析レポート
    https://fj-realty.co.jp/news/1152

    3月はここが台風の目立ったらしい。凄まじい

  141. 159764 検討板ユーザーさん

    >>159756 マンション検討中さん
    湾岸エリアの人気物件は全てチャイナ化してるぞ

  142. 159765 匿名さん

    中国人が多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。有明には少ないですよ。

  143. 159766 匿名さん

    >>159764 検討板ユーザーさん
    やっぱりそうだよね。
    自分は7年前に、湾岸エリアの新築タワマンを買う人の2割程度は中国人と聞いた。
    今は中古も買っているからもっと多いと思う。

  144. 159767 マンション検討中さん

    東京湾城市塔楼公寓 万歳!

  145. 159768 匿名さん

    日本のタワマンに住む中国人は教養もあってマナーも心得てるので問題ないと思いますよ

  146. 159769 匿名さん

    そもそもこの煽り自体が失礼
    東京は外国の方多いですから。

  147. 159770 マンション検討中さん

    >>159767 マンション検討中さん
    人民万歳!

  148. 159771 マンション掲示板さん

    可愛さ余って憎さ百倍みたいな心理?
    欲しさ昂じて…

  149. 159772 匿名さん

    ここってさぁ
    カエカエコールや中古の情報はよく出てくるけど

    新築(じゃないけど笑)部屋でどこが良いとか、この部屋買いたいけどどうかな?みたいな具体的な話題はいっさい出ないんだよね~

    なんでだろう?

  150. 159773 マンション検討中さん

    >>159772 匿名さん

    どこに買え買えコールがあるんだろう

  151. 159774 名無しさん

    ネガネガ書き込みも多いようですが。

  152. 159775 評判気になるさん

    >>159772 匿名さん

    ワイドスパンで間取り良いよね。
    パークタワー勝ちどきとか酷い間取りあるよ。

  153. 159776 匿名さん

    勝どきも有明も立地が良いですからね。中古の動きも早い。

  154. 159777 口コミ知りたいさん

    >>159772 匿名さん
    新築も中古もどれも間取り悪い部屋ないよ、ここは

  155. 159778 評判気になるさん

    >>159772 匿名さん
    間取りに大きな違いがないからね。
    方角と階層くらいだからここで聞くまでもないよね。

  156. 159779 匿名さん

    間取りもよくて商業施設も隣接しているのに完売しないのは、有明が交通不便だから。

  157. 159780 通りがかりさん

    >>159772 匿名さん

    足引っ張ろうと頑張る子たちが根も葉もないネガをかますだけで、何の参考にもならないからじゃない?

  158. 159781 匿名さん
  159. 159782 口コミ知りたいさん

    >>159781 匿名さん
    なお含み益何千万の模様

  160. 159783 通りがかりさん

    >>159772 匿名さん
    まぁ結局、新築の検討者はここにはいないんだろうな。
    いるのは中古を高く売りたいポジと、それを揶揄するネガってことかな。
    それらのバトルはもはや様式美。

  161. 159784 マンション検討中さん
  162. 159785 名無しさん

    >>159783 通りがかりさん
    いるのは単なる買いもしない暇人とそれをうざいと思う嫌悪派だろう。

  163. 159786 マンション掲示板さん

    >>159785 名無しさん
    購入検討者です。。。

  164. 159787 eマンションさん

    じゃあ本当に検討してるのか証拠を見せてください

  165. 159788 匿名さん

    迷ってるうちにどんどん上がっちゃうから、早く買った方が良くない?

  166. 159789 匿名さん

    >>159779 匿名さん
    隣接の商業施設は閉店加速してシャッター街になりつつあるけど。
    今年の閉店がすでに31店舗。ちなみに去年は1年間トータルで27店舗。

  167. 159790 eマンションさん

    >>159788 匿名さん

    待てば待つほど上がる相場

  168. 159791 通りがかりさん

    シャッター街の意味分かってなさそう

  169. 159792 匿名さん

    >>159787 eマンションさん
    今の価格表が気になるから私も見たいかも笑

  170. 159793 匿名さん

    >>159789 匿名さん
    ヤバいよね。
    しかも対応もまるでダメで、リニューアルプランはSNSで失笑される始末。

  171. 159794 匿名さん

    >>159793 匿名さん
    有明の人口も最近減っているから悪循環なんだよね。状況はどんどん悪くなっている。
    1年後どうなっているか心配です。

  172. 159795 名無しさん

    大繁栄、bravo!のイメージしか湧かない。だから、こんなに値上がりしてるんだよ。

  173. 159796 買い替え検討中さん

    人口は年次比較だと増加してますので嘘をつくのはさすがに良くないと思います...

  174. 159797 匿名さん

    有明は周辺環境の良いエリアですからね。まだまだ人口増えると思います。

  175. 159798 匿名さん

    >>159796 買い替え検討中さん
    嘘じゃないよ。直近4カ月ほど減っている。去年までは同じ時期で増えていた。

    有明1丁目~4丁目
         世帯数   人口
    2023.12 6,077  13,583
    2024.01 6,055  13,567
    2024.02 6,041  13,556
    2024.03 6,041  13,549
    2024.04 6,018  13,453

  176. 159799 マンコミュファンさん

    >>159798 匿名さん

    スミフの営業さんから言われたよ、今年でおよそ700世帯が引越してくる予定、残りは200世帯の管理部屋はゆっくりで売っていくプランだって!

  177. 159800 匿名さん


    本来はマンションが出来て10年位は、出産で爆増していくものなんですが(これは有明の小学校の児童数が爆増している事でも推測できます)
    それにしても、今年、ちょっと減少傾向が見られるのは早いかなぁという印象です。

    今年は明らかにフラッグや勝どきへ移ったと言えると思います。
    第ニ子の子供部屋の確保、子供の通学利便性を考えてか、世帯人員数の多い家族が減少しています。

    年次的には、まだ新築マンションが建つので増加します。


  178. 159801 匿名さん

    >>159798 匿名さん
    前年同月比で比較しろってことでしょ、理解能力低いねぇ

  179. 159802 評判気になるさん

    >>159801 匿名さん
    それとこれとは、また別の観点だよ

  180. 159803 口コミ知りたいさん

    >>159802 評判気になるさん
    別観点でも、正しい方の観点で見ないとな。
    恣意的にオカシな部分を取り出して論ってもムイミ。
    マァ、5/1の数字を追加して出直して来いや。

  181. 159804 検討板ユーザーさん

    >>159803 口コミ知りたいさん
    前年同月比か正しい観点で、前月比が正しくない観点というのであれば、あなたの意見は全く合理性に欠けるというしかないな。
    どちらの観点も業績等の推移を把握するのに必要であることは、少しでも経営を知っていれば自明なんだが。

  182. 159805 名無しさん

    >>159804 検討板ユーザーさん
    当事者じゃないけどたまたま減少に偏ってる直近の5ヶ月を恣意的に切り取ってるのは変な印象操作にしか感じない
    前年同月比は一般的な取り方だが、なぜ四半期でもない5ヶ月?
    せめて切りが良い半年で切り取るべきでは?

  183. 159806 マンション検討中さん

    >>159804 検討板ユーザーさん
    いやいや、前月比で見るなら季節性を考慮してもっと長いスパンを取らないと。何なら前年(R5)と前々年(R4)の4/1, 5/1, 6/1のデータを出してくれないか?そうするとここに著しい季節性・周期性が認められるから。今年(R6)も少なくとも5/1を見ないと前月比について正しく語れないと分かると思うよ。まぁ正常な経営感覚を持っていれば、5/1で過去と同様また数字が跳ね上がることは容易に予言できるんだけどね。スミフの販売引渡し方針は明確だし、事実4月に入って続々と入居者が増えている光景は今年も同じだしね。丸)

  184. 159807 評判気になるさん

    文句つけすぎ笑

    最新のデータが取れる時点から数カ月遡っての推移で、べつに何の不自然もないだろう。5ヶ月でも6ヶ月でも大差ないだろ。
    5月のデータが見たかったら、5月まで大人しく待ってなさいよ笑

  185. 159808 検討板ユーザーさん

    もう一回言っておくな。
    「5/1の数字(=4月増分)を追加して出直して来いや!」

  186. 159809 匿名さん

    人口の増減でネガするって、よほどネガネタが無くなって来てるんだろーなぁ。
    どんまい

  187. 159810 匿名さん

    >>159808 検討板ユーザーさん
    もう一回書かないと理解できないか?笑

    5月のデータが見たかったら、5月まで大人しく待ってろや

  188. 159811 匿名さん

    4月は新規入居で増えることが確定してるのになんでイキってんだろこの人・・・

  189. 159812 通りがかりさん

    まじで人口増減とかどうでも良い
    そりゃ晴海勝どきの引き渡しで一時的に減るだろうよ。
    んで4月に未入居引渡しがあるだろうよ。

  190. 159813 評判気になるさん

    スミフ販売サイトに2LDK 40㎡の購入希望者がいるけどそんな部屋存在するの?

  191. 159814 マンション検討中さん

    GXM-EX横のでっかい公園の完成が楽しみだ

  192. 159815 通りがかりさん

    近所にOKも出来ることだし。また利便性が向上しますね。

  193. 159816 eマンションさん

    まあ、未だにこんなに盛り上がってるから
    セオリー通りに値上がり確実だね笑

  194. 159817 匿名さん

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_143N3004/

    1Lの中古は珍しいのでは?

  195. 159818 eマンションさん

    セントラルの3LDK、消えない一方で価格改定もしないね
    問い合わせは堅調なのかな

  196. 159819 匿名さん

    >>159818 eマンションさん

    テレビをどこに置いていいのかわからないこの部屋の事ですか?
    ソファとの位置関係も斜めになってしまいます。


    1. テレビをどこに置いていいのかわからないこ...
  197. 159820 匿名さん

    立地良いですからね。内見も多く来てるのだと思いますよ。

  198. 159821 評判気になるさん

    >>159819 匿名さん

    収納専業主婦がまたきた

  199. 159822 匿名さん

    >>159819 匿名さん

    それじゃなくて、この2LDKの事では?
    セントラル2LDK 54㎡ 9階8,980万
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74671645/?suit=nsuusbsp2012...

    同じタイプの間取りで
    イースト2LDK 55㎡ 10階東8,680万もありますよ
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74688007/?suit=nsuusbsp2012...

  200. 159823 匿名さん

    >>159821 評判気になるさん

    そうそう、リビング収納に悩み、窓拭きの多さに嘆く主婦(夫)ね。

    窓拭きは、1回6~8万円 年4回くらい窓拭き業者に頼めば解決よ。
    リビングはミニマリストに徹して、家族にモノを持ち込まないように徹底させる。

  201. 159824 マンション検討中さん

    >>159815 通りがかりさん

    https://ok-corporation.jp/shop/sinonome.html

    これですね。
    ここの住民にとってはスーパーの選択肢が増えて
    益々便利になりますね。

  202. 159825 口コミ知りたいさん

    >>159822 匿名さん

    新築と比べるとだいぶ安いね。
    すぐ決まりそう。

  203. 159826 匿名さん

    >>159821 評判気になるさん

    笑。
    多分、生活感のある「田の字」型のマンションにしか住んだ経験のない方なのでしょう。159819 匿名さん
    リゾートホテルや高級マンションなど角部屋で各面とも大きな窓になっている間取りで大型テレビをどのような配置にしてるか、見たこともないし、想像もできないのでしょうね。再笑

  204. 159827 口コミ知りたいさん

    有明1丁目の大和の開発はどうなってるの?
    トヨタ、レクサスの隣の佐川跡地。

    マンションと商業施設、大型スーパーやインターが出来るって聞いたけど。
    その後情報出てますか?

  205. 159828 eマンションさん

    >>159827 口コミ知りたいさん

    そんな開発あるの?

  206. 159829 通りがかりさん

    スーパーが新規出店するということは普通に考えて、そのエリアの人口が増えてるし、将来も減らないということでは。特にOKのような成長中の事業者はちゃんと立地調査して、売上計画を立てた上で出店を決めますからね。

  207. 159830 匿名さん

    >>159826 匿名さん

    この部屋の間取りはもう古さを感じる。
    今、テレビがどんどん大型化している一方、有機ELで薄くなっているので壁付けしているお宅も多い。壁のないリビングは、カッコ悪いしやりにくい。
    SONYなんて首振り機能つけてない。

  208. 159831 匿名さん

    >>159830 匿名さん

    このリビング正味12.5畳しかないからね。
    家具の配置が結構難しいよ。

  209. 159832 匿名さん

    >>159829 通りがかりさん

    オーケーすごいですよね。
    ・自転車客とクルマ客をターゲットにしている。
    ・都営住宅が近い。
    ・駐車場待ちの渋滞が出来ても、住宅街ではないので、近隣住民からのクレームが来ない。

  210. 159833 マンコミュファンさん

    >>159831 匿名さん
    部屋改造すればええやん。間取り変更する人も多いの知らんの?笑

  211. 159834 匿名さん

    >>159833 マンコミュファンさん

    リフォーム費用がかさむ事を考えたら、勝どきや月島を買うわな。

  212. 159835 名無しさん

    そりゃそうだ。
    勝どき月島より安くなかったら、有明買う意味ないわ。

  213. 159836 口コミ知りたいさん

    >>159829 通りがかりさん

    近隣にOKとレクサス隣の商業施設に2店舗もスーパー
    出来るんだから、それだけ集客を見込んでるんだろうね。
    当たり前だけど。

  214. 159837 評判気になるさん

    >>159835 名無しさん
    部屋1つ繋げるリフォームなんて数百万くらいやろ笑
    行っても一千万弱。どんな見積もりしてるんや

  215. 159838 匿名さん


    まあこの間取り、売却したくなったという事でしょ。

  216. 159839 マンション掲示板さん

    >>159837 評判気になるさん
    安さが取り柄なのに、わざわざカネかけたくないということでは

  217. 159840 匿名さん

    月島勝どきと有明の価格差は同じスペックの部屋から1000万円どころではないので、1000万円かけてリフォームしたところで余裕で有明の方が安く済む
    取り柄の安さがリフォーム程度で失われる事はないのでご心配なく

  218. 159841 匿名さん

    まぁ安物にわざわざカネかけたくないという心理は分からんでもないな

  219. 159842 マンション検討中さん

    勝どき月島はあの雑多な感じが好きじゃなかったわ
    それでもPTKは検討したけど、地権者多くてやめた

  220. 159843 名無しさん

    >>159842 マンション検討中さん
    PTK買っときゃメチャクチャ含み益あっただろうに。

  221. 159844 検討板ユーザーさん

    >>159810 匿名さん

    この言葉、忘れんようにな。
    納期は5月の第一週。「有明一丁目~四丁目」合算だけでなく「有明二丁目」単独のもよろしくな。このスレの趣旨からしたら当然よな、CTTBが関心の的なんだから。実際、過去そうして来てたようだしな。
    言わずもがなのことで悪かったが、念の為。


  222. 159845 マンコミュファンさん

    豊洲有明のザ・湾岸な快適さをとるか、含み益を主眼において雑多な環境を受け入れて生活するかは価値観次第なのでなんとも。

  223. 159846 匿名さん

    湾岸買う人で、売り値や相場に関心がない人はまずおらんやろ笑

  224. 159847 マンション掲示板さん

    >>159846 匿名さん

    バランスの話をしてるんじゃないの

  225. 159848 eマンションさん

    少なくともこのスレの住人は、値上がり値上がりそればっかだよね

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸