東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 05:17:57

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 117651 マンション検討中さん

    あの規模で駅直結だったら最強だったろうけど、BRTすら止まらないんじゃね
    有明駅までの道は煩わしいけど信号無視しないようにね。ガンガン大型トラックが通って危ないから

  2. 117652 匿名さん

    >>117650 匿名さん

    コロシアムブリッジの有効活用かな。
    遠回りでも、終演後の客は歩けるでしょ。

  3. 117653 匿名さん

    まあ、開発計画も発表されたし値上がりは確定かと。

    早いうちに買わないと、どんどん値上がりするだけだよ。

    もちろん、ここより良いマンションがあるならそっちにしな。気に入ったマンションを買うべき。後悔しないようにね。

  4. 117654 匿名さん

    駅近いとは思うけど信号3つ渡るのはちょっとね
    東京都の道路相談所?に報告上げたほうがいいよ。ワシは一回メールしたら返事あって、狭くて危険という声は把握しているけど、まだ工事の予定はないです的な回答が来た。有明ガーデンを予定した作りになってないから現状に合ってないんだよね

  5. 117655 匿名さん

    中央区が臨海地下鉄を諦めてるなら厳しいだろうね。江東区のプライオリティは豊住線だから。

  6. 117656 匿名さん

    >>117650 匿名さん
    簡単なところだと、りんかい線ユーザーはコロシアムブリッジを通るようにしてもらう。
    ちょっとコストをかけるとすると、国際展示場からシャトルバスを臨時で出す。
    根本的なところだと橋広げるとか架けるとか。
    金はかかるが本来スミフがそこまで考えて設計するべきだと思うけど。

  7. 117657 匿名さん

    >>117656 匿名さん

    そうだよねぇ。国際展示場の導線の橋が狭いよね。拡張も難しそうだし、なんとかならないかね?

  8. 117658 匿名さん

    東京都は臨海地下鉄しか興味ないからな。
    区ではどうにもならないのでは?

  9. 117659 匿名さん

    どうでもいいけど「コロシアムブリッジ」って、なにかプロレスの技にありそう。すごい強力でボンバー的な技。

  10. 117660 匿名さん

    豊住線も臨海地下鉄もいらねー
    さっさとBRT通して本数増やしておくれ

  11. 117661 匿名さん

    臨海地下鉄はほぼ決まり。

  12. 117662 匿名さん

    >>117657 匿名さん
    改めて見るとすごい。
    横断歩道のラインが消えてる。。。
    交通量がハンパないんだね。

    1. 改めて見るとすごい。横断歩道のラインが消...
  13. 117663 匿名さん

    >>117662 匿名さん

    危ねーな。区議に言って直してもらわないと。

  14. 117664 匿名さん

    >>117662 匿名さん
    この辺揺れるよね

  15. 117665 匿名さん

    そりゃ橋だからね。
    ガチガチにすると強度が低くなる。

  16. 117666 匿名さん

    >>117641 匿名さん
    釣り関連もガーデンのイベントで推せると思うんですけどね。湾岸は釣り場多いし。子どもと魚釣りとかファミリーにも。

    あと、よくネットの方が安いとか還元高いからネットでみたいのありますけど、ガーデンに限ってはガーデンクレカとかうまくやればネットよりも安いこともしばしばあると見てます。

  17. 117667 匿名さん

    国際展示場駅の南口作るべき。湾岸道路の下掘って、有明ガーデン前出口作ってくれたら良いと思うんだ

  18. 117668 匿名さん

    >>117667 匿名さん

    南口?北口じゃなくて?テニスの森口みたいのあると便利だね

  19. 117669 マンション検討中さん

    そんなことされたら買わなかった身として嫉妬で狂うから断固として反対だわ
    税金の無駄遣いはやめろと苦情入れるレベル
    住友じゃなきて三井とかが再開発に絡まない限りそんな劇的なインフラ改善はないだろうけど

  20. 117670 匿名さん

    豊住線は江東区が推しても30年以上実現してないんだからもう無理でしょ
    ぽっと出の臨海地下鉄の方がまだ望みあるよ
    都が推してるし

  21. 117671 マンコミュファンさん

    今日ガーデン鬼混んでるね。

    5階のレストラン街はこの時間でも、どこも行列で20分ぐらい待たされる。

    何でかと思ったら、今日ライブイベントあったんだね。

  22. 117672 匿名さん

    最近混みすぎて使いにくいです。

    イベント、ソーシャルディスタンスで半分しか入ってないはずなんですけどね。。。

    先が思いやられる。

  23. 117673 匿名さん

    アリーナとコロシアムの開業はこれからだよ。

  24. 117674 匿名さん

    >>117670 匿名さん
    逆じゃね?
    臨海地下鉄もあと30年かかるってことでは。
    副都心線もそれくらいかかってるよね。


  25. 117675 匿名さん

    >>117670 匿名さん
    都は全然推してないから。
    ウソを書くなよ。クズが。 

  26. 117676 匿名さん

    >>117674 匿名さん
    逆に何に30年も掛かってるん?
    臨海地下鉄の方が先に出来そうw

  27. 117677 匿名さん

    中央区の地下鉄に対する意気込みはかなりトーンダウンしてる。
    区議会でも、8号線が解決しない事には江東区の協力が得られないとの認識。

    一方の江東区は8号線やる気満々。来年度予算案でも地下鉄基金に10億円を積み増し。
    片や中央区は、たったの15万円。

  28. 117678 匿名さん

    >>117674 匿名さん
    副都心線は30年間かけて着々と延伸し続けたけど豊住線は何もしてないじゃん
    豊洲駅にホーム付けただけ(埋めたけど)

  29. 117679 匿名さん

    >>117678 匿名さん
    優先度を着々と上げてきたね

  30. 117680 匿名さん

    >>117671 マンコミュファンさん
    いい事だ。
    平日ガラガラの分を週末で取り戻さないと。

  31. 117681 匿名さん

    >>117678 匿名さん
    豊洲市場をバーターで受け入れて、都が優先せざるを得ない状況も作り上げた。30年かけてそういう下地作りをしてきたんでしょ。
    臨海地下鉄も、そういう下積みから始めないと難しいと思うよ。

  32. 117682 匿名さん

    >>117680 匿名さん
    多分ガーデンの混んでる、他のscのガラガラ。
    20分で日曜昼入れるのすごい。

  33. 117683 匿名さん

    >>117681 匿名さん
    豊住線はいつまで下積みするんだい?w

  34. 117684 匿名さん

    ガーデンシアターで昼公演がある日は賑わうね。
    有明遠いから、みんな早めに家を出るんだよね。

  35. 117685 匿名さん

    >>117683 匿名さん
    今年だよ。駅近の再開発が動いてる。
    臨海地下鉄も30年待つか、ルート変更が必須だろう。
    ゆりかもめ、りんかい線が利用者数が少なく難しいみたい。

  36. 117686 匿名さん

    >>117677 匿名さん
    内々で決まってるから基金積み立てる必要ないとか?

  37. 117687 匿名さん

    >>117685 匿名さん
    臨海地下鉄が7年後にできる並みの信憑性だなw

  38. 117688 匿名さん

    >>117686 匿名さん
    中央区の議事でも8号線優先とのこと。
    現実的にはBRTかゆりかもめ延伸になります。

  39. 117689 匿名さん

    >>117680 匿名さん
    有明はオフィス需要がないから、ガーデンも厳しいだろう。
    平日はやばかった。。

  40. 117690 匿名さん

    >>117688 匿名さん
    要は豊住線が臨海地下鉄の邪魔してる印象

  41. 117691 匿名さん

    >>117687 匿名さん
    いや大手デベと町会との話。 
    市場との引き換え、錦糸町のバスルートは混雑がひどく採算もとれそう。

  42. 117692 匿名さん

    >>117690 匿名さん
    有明からしたらそう。
    江東区53万のうち1万だし区議もゼロ。
    臨海地下鉄もルートは豊住線接続の話がでているよ。
    中央区は晴海通せればいいから。

  43. 117693 匿名さん

    >>117690 匿名さん
    被害妄想すぎ

  44. 117694 匿名さん

    >>117688 匿名さん
    ゆりかもめ延伸は現実的じゃないだろ
    てかどこにどう伸ばすんだよ

  45. 117695 匿名さん

    >>117691 匿名さん
    町会www

  46. 117696 匿名さん

    >>117694 匿名さん
    ゆりかもめは市場前から晴海フラッグ、新橋ルート。
    晴海BRTのところの従来ルート。

  47. 117697 匿名さん

    >>117695 匿名さん
    笑うが再開発は地権者だよ。
    住民、オフィス需要が多い所からインフラは引かれる。
    有明は住民が少なく、オフィスもないかは引けない。
    年に数回イベントにいく人のためには引けない。

  48. 117698 匿名さん

    >>117696 匿名さん
    二股に分かれるの?無理じゃない?制御難しいと思うよ
    それでなくとも車掌や駅員がいなかったりするに

  49. 117699 匿名さん

    >>117697 匿名さん
    だから豊洲だけやる気でもだめでしょ
    豊洲以外でそんな話出てんの?

  50. 117700 匿名さん

    >>117697 匿名さん
    勝どきをみてると、三井は行政を動かして、駅直結の地下道までつくった。
    これが再開発請負人だよ。
    パークタワー勝どきで勝どきは湾岸ナンバー1になった。

  51. 117701 匿名さん

    >>117700 匿名さん
    流石の三井さんでも地下鉄敷くまでは出来ねえって…

  52. 117702 匿名さん

    >>117699 匿名さん
    墨田区足立区、千葉など多数の要望知らない?
    城東地区の悲願だよ。

  53. 117703 匿名さん

    >>117701 匿名さん
    ちがうよ。駅入り口、導線ていうこと。
    トリプルも三井だったら駅直結にしてたよ。

  54. 117704 匿名さん

    >>117702 匿名さん
    悲願は聞いたことあるけど要望だけで動きないじゃん
    豊洲の町会だけwww

  55. 117705 匿名さん

    >>117700 匿名さん
    そうだよ、中央区の来年度予算、勝どき東の再開発に補助金42億円計上してるからね。
    総額だと300億越えてるからね。
    なのに地下鉄基金15万円、地下鉄検討に向けて850万円だから。
    毎年やってる地下鉄推進大会の会場準備費等だとよ。
    要するに何も決まってないんだよ。

  56. 117706 匿名さん

    >>117703 匿名さん
    何が違うの?
    三井さんには地下鉄を敷く力は無いって言ってるんだけど

  57. 117707 匿名さん

    >>117704 匿名さん
    そりゃそう、まずは豊住線だから。
    江東区は下ネゴしてきたから仲間が多い。
    中央区江東区無視して地下鉄ルート発表、ゆりかもめ延伸拒絶、築地市場の反乱などやらかしすぎて仲間がいない。

  58. 117708 匿名さん

    >>117706 匿名さん
    もちろん。三井は勝どきでも豊住でも行政の流れを変えて街を作るから。
    駅入り口の配置で理解できない?

  59. 117709 匿名さん

    >>117705 匿名さん
    これがすべて。晴海住民はゆりかもめ延伸拒絶されぶち切れてるようだ。

  60. 117710 匿名さん

    >>117707 匿名さん
    あのー豊住線は豊洲の町会だけでは動かせませんよ?w

  61. 117711 匿名さん

    >>117708 匿名さん
    豊住はまだ実現してませんが?

  62. 117712 匿名さん

    >>117710 匿名さん
    当たり前。。
    江東区墨田区足立区、千葉、東京都が推してる。
    民営化の流れの中で決まる。

  63. 117713 匿名さん

    >>117711 匿名さん
    もちろん。2030開通。

  64. 117714 匿名さん

    >>117712 匿名さん
    じゃあ何で30年間できなかったの?

  65. 117715 匿名さん

    >>117714 匿名さん
    インフラってそういう時間軸だから。

  66. 117716 匿名さん

    >>117692 匿名さん
    豊住線接続の臨海地下鉄ってどんなルートだ?
    晴海通りをずっと通って豊洲から住吉に行くってこと?
    こんなん需要ないだろ。

  67. 117717 匿名さん

    >>117715 匿名さん
    有明も江東区民として推してほしい。
    有明四季にも多数くるよ.

  68. 117718 匿名さん

    >>117703 匿名さん
    有明ガーデンの土地、誰も入札してないから。。。
    二回価格下げて、住友さまがやっと入札して下さったんだよ。
    有明民は住友さまに感謝しないといけないよ。

  69. 117719 匿名さん

    >>117715 匿名さん
    副都心線は出来たけど豊洲線はできないよ
    だって豊洲駅に埋めちゃったホームがあるだけで新駅がどの場所にできるかとかも全く決まってないし
    今更できると思う方がどうかしてる

  70. 117720 匿名さん

    副都心線も30年かかってる。交通インフラはそれくらいかかるもの。

  71. 117721 匿名さん

    >>117716 匿名さん
    豊住線があればディズニー、市場、台場にいきやすくなる。
    品川空港線と連結するかも。

  72. 117722 匿名さん

    >>117716 匿名さん
    もはや臨海じゃなくなっちゃう

  73. 117723 匿名さん

    >>117720 匿名さん
    副都心線は着々と区間開通してたよ
    でも豊住線は豊洲駅のホームだけw

  74. 117724 匿名さん

    >>117719 匿名さん
    もう決まっるよ。江東区民じゃない?

  75. 117725 匿名さん

    >>117719 匿名さん
    都知事が国交大臣に直談判までしてるのに、できないと思う方がどうかしてる

  76. 117726 匿名さん

    >>117723 匿名さん
    いずれにしても30年かかってることは間違いない。

  77. 117727 匿名さん

    >>117726 匿名さん
    じゃあ豊住線はあと何年かかるの?

  78. 117728 匿名さん

    >>117725 匿名さん
    直談判?妄想も甚だしいよ。
    中央区が煩いから都もちゃんとやってますよ、とポーズしてるだけ。
    政治家の社交辞令もわからない田舎者なんだな。

  79. 117729 匿名さん

    >>117724 匿名さん
    江東区民だけどそんな話聞いた事ないよ
    東陽町にも住んだ事あるけどね
    そんな話してるのは豊洲民だけじゃないの?w

  80. 117730 匿名さん

    豊住線は事業者がメトロに決定していて、いまそのメトロの株式公開に合わせて新線の方針を委員会で策定中。大株主である国と都が後押ししてるので、実現まであともう少しの段階まで来てるね。

  81. 117731 匿名さん

    >>117727 匿名さん
    決定まであと数か月

  82. 117732 匿名さん

    >>117723 匿名さん
    豊洲駅のホームは将来、支線を分岐させる可能性があるから、一応作っただけ。
    鉄道って、そういう、一応準備しときます、的なものは日本中あちこちにある。
    高速道路もよくあるだろ。
    暫定2車線なのにトンネルは4車線分あるとか。

  83. 117733 匿名さん

    >>117730 匿名さん
    それあなたの妄想でしょ
    ソースは?

  84. 117734 匿名さん

    >>117728 匿名さん
    直談判したのは報道もされてる事実。
    社交辞令なら直談判などする必要はない。何も理解してないのは君のほうよ。

  85. 117735 匿名さん

    >>117729 匿名さん
    豊洲民の作り話だろ。

  86. 117736 匿名さん

    >>117733 匿名さん
    ニュース検索すれば出てくるよ

  87. 117737 匿名さん

    >>117732 匿名さん
    なるほど
    じゃああれ作ったからって豊住線実現するって思う方が早計って事だよね
    現に埋めてるしなw

  88. 117738 匿名さん

    >>117730 匿名さん
    は?勝手な作り話はやめてくれないかな。
    メトロが運行するなんて話はどこにも決定事項として出てないんだが。

  89. 117739 匿名さん

    >>117736 匿名さん
    やっぱソース出せないんだね

  90. 117740 マンコミュファンさん

    >>117682 匿名さん
    昼過ぎ今の15時前後の時間帯でね。

    イベントある日は混み過ぎて使い辛い。

  91. 117741 匿名さん

    有明民としては豊住線なんて待ってたらいつまで経っても臨海地下鉄なんてできねえな…って認識だよ

  92. 117742 匿名さん

    どっちもダメか豊住線検討をメトロが約束するかの二択と予想
    いずれにせよ事業化決定はこの先のメトロの利益次第だろうな。

  93. 117743 匿名さん

    でも正直、これからの開発や勢いなどを考えたら、今更豊洲を買うよりは有明買った方が面白そうだよな。

  94. 117744 匿名さん

    >>117739 匿名さん
    こんな有名なニュースも知らんとは。。笑

  95. 117745 匿名さん

    >>117743 匿名さん
    今更豊洲買うのはスッ高値をジャンピングキャッチしてる感じだよなw

  96. 117746 匿名さん

    >>117744 匿名さん
    じゃあ有名ならソース出しなよ
    言い出しっぺが頑なに出さない理由は何なの?
    疑われるだけだと思うが

  97. 117747 匿名さん

    >>117743 匿名さん
    豊洲、住吉はある程度完成された街。
    有明は土地と倉庫多いから余地はある.
    そもそも有明がでかい。   
    でも再開発期待なら辰巳がいいよ。

  98. 117748 匿名さん

    >>117745 匿名さん
    > スッ高値をジャンピングキャッチ

    このマンションのことかと思った笑



  99. 117749 マンション検討中さん

    >>117743 匿名さん

    豊洲と大きな差があったころはそのとおりだけど、今は微妙かな
    今の交通環境のままである限り、永遠に豊洲は超えられないことを考えると、夢見るほど跳ねないと思う

  100. 117750 匿名さん

    >>117746 匿名さん
    べつに疑いたければ疑えばいいよ笑
    誰がどう疑っても事実は変わらん


スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸