東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 4001 匿名さん

    >>3999 匿名さん
    予定住戸に戻るのはないと思うよ!
    見込み客に個別に案内するはず

  2. 4002 匿名さん

    HPで間取りが出ているC10は販売しているのでしょうか。売り切れているのだと思っていたのですが。
    そして今回の販売価格帯からするとB4は今回はナシですよね…。だけど間取りが出てる。

  3. 4003 匿名さん

    SUUMOの方はCとDしか出てないね、どっちが正しいんだろう?

  4. 4004 匿名さん

    HPの方は更新されていないのかも。この前のキャンペーンがまだ出てるし。

  5. 4005 マンション検討中さん

    HP更新されていないってまったく売る気ないじゃん。

  6. 4006 匿名さん

    >>4005 マンション検討中さん

    そこまで客も来ないだろうから、どうしてもおざなりな対応になってしまう。勘弁してあげて。

  7. 4007 名無しさん

    >>4006 匿名さん
    そういうことではないのでは
    時期販売が始まったら更新されると思いますが

  8. 4008 マンション検討中さん

    >>4007 名無しさん
    今週末に登録開始なのにまだ更新されていないのはヤバイでしょ。
    登録開始前にモデルルームに行って部屋の案内受けて検討するんだから、モデルルーム行く前段階のHPが更新されていないって致命的だよ

  9. 4009 匿名さん

    >>4008 マンション検討中さん

    いや、されてやすよ12戸と。

  10. 4010 匿名さん

    >>4009 匿名さん
    「物件概要」のところはね。「間取り」が今期売る部屋と一致していないかもしれないってこと。関係なくサンプルで表示してるのかもしれないけど。

  11. 4011 匿名さん

    >>4002 匿名さん

    B4も低層階だったら7400万円くらいでしたよ。

  12. 4012 匿名さん

    >>4011 匿名さん
    B4の低層階は売れてたと思いますが…

    まあでも、モデルルームに足を運んで検討している人はどの部屋が供給されているかは把握してるでしょうから、HPの間取りとズレていたとしても関係ないね。

  13. 4013 匿名さん

    >>4012 匿名さん

    何期でですか?

  14. 4014 匿名さん

    >>4013 匿名さん

    そこまでは分かりません。

  15. 4015 匿名さん

    >>4014 匿名さん
    すみません、質問が良くなかったですね。
    何期の時点で売れてるのを確認したのですか?

  16. 4016 匿名さん

    営業の人ー。
    売れてるか、売れてないか、答えてあげてー。

  17. 4017 名無しさん

    >>4016 匿名さん
    なんのために必要なんですか?

  18. 4018 eマンションさん

    駅遠・借地権のマンションに7000万も注ぎ込む人の気が知れない

  19. 4019 匿名さん

    >>4018 eマンションさん
    どこかオススメありますか?

  20. 4020 匿名さん

    三鷹は徒歩10分以内だと1億ぐらいいっちゃうんだよなー

  21. 4021 匿名さん

    >>4018 eマンションさん

    買えないだけでしょ

  22. 4022 無名

    買えたとしても買わねーだろ

  23. 4023 マンション検討中さん

    てか徒歩8分ですよね、実際歩くと

  24. 4024 匿名さん

    7000万ドブに捨てるのが平気な大金持ちも世の中にはいるんだな

  25. 4025 マンション検討中さん

    >>4020 匿名さん
    だよなー(笑)

  26. 4026 匿名さん

    >>4024 匿名さん
    7000万は共働きの正社員だったら頑張れば買える額だね。

  27. 4027 匿名さん

    >>4020 匿名さん
    それは言い過ぎだけど徒歩10分以内は中古でも7000万行くね

  28. 4028 マンション検討中さん

    >>4027 匿名さん
    でもその中古は最近売れてるの?
    SUUMO見ても売れているように見えないんだけど。
    もう7000万は高いと思われているんじゃない

  29. 4029 匿名

    >>4028 マンション検討中さん
    お前が
    気にすることではないな

  30. 4030 周辺住民さん

    あいかわらず、一億越えとか出してるけど、どんな人が買うんだろうね。
    こんなこと書くとまた、おまえには関係ないとか書かれるんだろうけど、
    借地権で一億出す人の、購入動機を知りたい。

  31. 4031 マンション検討中さん

    >>4029 匿名さん
    知らないなら黙っててくれる。最近の三鷹を示す相場でしょ。
    7000万で売り出すことは誰でもできるけど、売れなきゃ相場と合ってない値付けなわけだから。
    俺はここら辺に7000万の価値があるか知りたいんだけど

  32. 4032 匿名さん

    >>4028 マンション検討中さん

    築10年内の中古だと、この半年では徒歩5分以内だと平米100万超。10分以内だと100万前後かな。

  33. 4033 匿名さん

    >>4026 匿名さん

    頑張らなくても買えますよ。知り合いたちは8000万買ってます。

  34. 4034 マンション検討中さん

    テラス武蔵野中町が6300万くらいで売りに出されていて売れてなさそうなのが、ここの資産価値を見るときの一番の指標なんだと思うよ

  35. 4035 匿名さん

    >>4034 マンション検討中さん

    隣で6000万台の新築があるのに中古でその値付けは結構強気な気がする

  36. 4036 匿名さん

    >>4034 マンション検討中さん

    あの物件は北西向き、引き渡しは来年6月なのが売れてない理由だと思いますが…。

  37. 4037 匿名さん

    あとお隣は公園や共有施設がないのでちょっと比較しにくいですね。
    ちなみに地代はあちらの方が高いか同じぐらいだったような。

  38. 4038 匿名さん

    仕様も同じではなさそう。掲載写真で、キッチンが御影石ではないのは分かった。

  39. 4039 匿名さん

    >>4027 匿名さん
    言い過ぎではないみたい。ザ・パークハウス武蔵野中町がちょうど1億で売り出してますよ。坪単価385万か。

  40. 4040 匿名さん

    先週、先々週末にモデルルームに行きましたが、自分以外にもかなりの方が来ていて驚きました。
    この時期でもまだ盛況のようですね。

  41. 4041 マンション検討中さん

    >>4039 匿名さん
    それもしばらく出てて売れてないけどね。

  42. 4042 匿名さん

    >4039
    1億で売れるならとっくに売れてるんだが
    高すぎるからいつまでも売り出し中なんでしょ

  43. 4043 匿名さん

    今回は12戸登録だそうですね。オフションって結構効くんですね

  44. 4044 周辺住民さん

    ふーん、二週連続で行ったんだ。
    盛況ね〜。
    予約ページ見ると、すべての時間で空きがあるみたいだけど。笑

  45. 4045 マンション検討中さん

    >>4044 周辺住民さん
    営業もいっぱいいるんだよ!

  46. 4046 匿名さん

    >>4044 周辺住民さん
    難癖つけてないで行ってみたら? ボケたことばっかりレスしてるし。

  47. 4047 匿名さん

    >>4043 匿名さん

    今、オプションはいくらぐらいサービスしているのでしょうか?

  48. 4048 匿名さん

    >>4044 周辺住民さん

    ほんとだ。
    何が何でも盛況にしたいという
    人がいるのですね。契約者かな?

  49. 4049 匿名さん

    1期100、2期30、3期30、4期1次30、4期2次15 5期12 合計217(実際は不明)

    334戸 (【フロントコート】A棟:60戸、B棟:58戸、C棟70戸、D棟49戸 【グリーンコート】E棟:60戸、F棟:37戸)

    残り117 フロントコート20戸 グリーンコート97戸

    今後一回の販売が10戸程度になるとすると完成までの完売は難しいかな グリーンコートが魅力のある値段ならばすぐ終わるかもしれません。

  50. 4050 マンション検討中さん

    たぶんグリーンコートの南向きは予約者だけでだいたい完売では

  51. 4051 匿名さん

    >>4049 匿名さん

    以前ちょっと残りの戸数を聞いてみたら、申込(予約だったか?)が入っているので案内できるのは○○戸ですと、その引き算より少ない戸数を聞きました。見込み客がいるということなんですね。

  52. 4052 周辺住民さん

    何度か書いているように、俺をどれだけ批判してくれてもいいんだが、
    売れているとは思えないのに、さも売れてるみたいな、騙すような投稿だけはゆるせない。

    さっき、物件の横を通ったけど、一中側の建物もだいぶできてきたね。

  53. 4053 名無しさん

    >>4052 周辺住民さん
    売れているとは思えない
    というのはあなたの主観でしかないのだが
    独りよがりにしか見えませんよ
    客観的なデータで示さないと

  54. 4054 周辺住民さん

    主観でしかないのは承知の上。
    ただ、この時期に第5期とかやってるんだから人気がある物件とは言い切れないと思うがね。
    だったら、あんたこそ、売れているという客観的なデータとやらを出してくれよ。

  55. 4055 匿名

    >>4054 周辺住民さん
    あほか
    誰が売れてるなんて言ってるよ
    お前が売れてないということを主観で言ってるんだからお前がデータ出して証明しろよ
    そうでなければただの戯言だろう

  56. 4056 匿名さん

    確かに 周辺住民よくわからん。でらきもす
    期が多いのは確かに価格が高いから分けないと、売れてないように見えるから会社としてはただしかもね。いきなり出して全戸とはいかないからね。日本全国がやくすなるまでの家賃考えると今買っても同じなんですかね…そこら辺計算してくれるひといないかなー。自分も計算してるけど答え合わせしたい笑

  57. 4057 匿名さん

    売れてないやら、嘘をついているやら、騙すやら、周辺住民の脳内妄想。

    そして、はっきり言って周辺住民には、

      関 係 な い 。

    自分ちでつぶやいてれば? 身のためだよ。

  58. 4058 匿名さん

    >>4053 名無しさん
    >>4055 匿名さん

    周辺住民に客観的データを示すなんて高度なことできるわけないよ。(笑)
    モデルルームに行って事実確認もしないで、憶測で俺主観を投稿しまくってるだけ。

  59. 4059 匿名さん

    憶測……
    確かな根拠もなくいいかげんに推測すること。

  60. 4060 マンション検討中さん

    周辺住民さんにとっては、お勧めのシティハウス吉祥寺北町は長谷工でも問題なくて吉祥寺と名前が付いていても良くて高額でも問題なしだけどこの物件は悪い長谷工で吉祥寺の町まで徒歩圏と表記するのも良くないことで値段もぼったくりで悪いということですね

  61. 4061 匿名さん

    まったくもって「俺基準」だね。

    これから続々と周辺住民が大好きな吉祥寺生活圏をうたう物件が出てくるから、
    周辺住民はここよりそっちの方が投稿のしがいがあると思うよ。

  62. 4062 検討板ユーザーさん

    物件というよりも6〜7000万払えるような裕福な人はこのご時世、中々いないってことなんじゃないかな。
    共働きじゃないと厳しいだろうし。共働きでも世帯年収1,500万くらいないとキツイよね。
    それくらい稼いでいる夫婦なら通勤考えて23区内、山手線内探すだろうし。

  63. 4063 匿名さん

    しかし山手線内に魅力を感じないんだな。
    中央線の23区:新宿〜西荻も同様。

  64. 4064 検討板ユーザーさん

    >>4063 匿名さん
    まぁ何を重視するかは人それぞれだけど、自分は通勤時間を重視するから、やはり三鷹は少し遠く感じるね。
    東京駅行くまでに混雑考えると40分は見ないといけないし。
    ちなみにあなたは何を重視するの?

  65. 4065 匿名さん

    >>4064 検討板ユーザーさん
    自然、開放感、でも利便性のある街。都心に近づくと密集感が出てきて緑も乏しくちょっと息苦しい。三鷹は道が広いし、グラウンドもあって空間が広く感じる。

  66. 4066 検討板ユーザーさん

    >>4065 匿名さん
    三鷹駅も再開発で少し密集感が出てこないかな?

  67. 4067 匿名さん

    >>4066 検討板ユーザーさん
    南口は商業施設がもっと栄えてきて密集感?は出てくるでしょうね。でもそれはそれで利便性が出てくれていいと思う。
    そして物件の辺りは今のままの感じのキープを希望。(笑)

    あと吉祥寺通りを通ると分かるけど、練馬区のエリアは電線があって道も狭いけど、武蔵野市になると電線がなくなって道が広くなるんですよ。武蔵野市はそういうところなどがいいと思います。

  68. 4068 土民

    あっしも周辺住民さんと同じく、売れてるという印象は今のところ残念ながら感じることができやせん。是非とも完売してもらい、活気のある街になりゃあと思いやす。竣工しても販売中とのノボリがはためいていちゃあ、寂しいもんでさぁ。

  69. 4069 匿名さん

    >>4068 土民さん
    君は周辺住民さんの後にセットで出てくるね。
    で、その話しはもういいや。

  70. 4072 土民

    >>4069 匿名さん
    ええ、何せ議論には「ガワ」の均衡ってのが大切になってきやすのでねぇ。
    周辺住民さんと同じく、現地の様子や情報をお伝えできればってねぇ。是非ともご参考に。

  71. 4073 マンション検討中さん

    シティハウス北町の方が高額ですよ

  72. 4084 匿名さん

    [No.4071~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  73. 4085 匿名さん

    >>4064 検討板ユーザーさん

    東西線始発あるから座っていけるのはありがたいよ。

  74. 4086 名無しさん

    >>4085 匿名さん
    座ってゆっくり本読む時間があるのはいいな

  75. 4087 匿名さん

    中央線の東京方面は混むんですかね?だったら総武線始発で座っていけるのもいいですね。

  76. 4088 マンション検討中さん

    朝の三鷹始発座るのは少し待たないといけないないけどね。
    東西線も10分に一本くらいだから、ある程度早く駅ついてないと座れない。

  77. 4089 匿名さん

    モデルルーム近くの松屋やカフェド・クリエは他の店舗と違って看板に色が付いてなくて白地なんだけど、これは京都みたいに景観の規制をしているのだろうか。そういう街だったら嬉しいのだが。

  78. 4090 匿名さん

    >>4088 マンション検討中さん

    総武線で御茶ノ水まで行って中央線に乗り換えという手もあるよ。

  79. 4091 匿名さん

    >>4088 マンション検討中さん

    時差通勤の人で8時台の電車でもokなら、ほとんど待たなくても座れますよ。

  80. 4092 名無しさん

    >>4091 匿名さん
    朝0630分すぎの電車だとどのような感じか
    ご存知でしたら教えていただけませんか?

  81. 4093 周辺住人

    駅前の松屋の入っているビルは、本社ビルだからね。
    店内の作りも他と違うから、実験的なお店なんだと思う。
    街の景観規制によるものではないかと。

  82. 4094 匿名さん

    >>4092 名無しさん

    4091です。6時台の電車にはほとんど乗らないので記憶が不確かですが、そんなに待たなくても良かったと思います。
    むしろ7時過ぎまでは武蔵小金井始発の電車が混じるので、列が短いからとうっかり武蔵小金井始発電車の列に並ぶと後悔することになります。

  83. 4095 土民

    >>4092 名無しさん
    6:30過ぎの三鷹始発は、さほど混んではいやせんぜ。確か、やたらめったら東西線が多かったような気がしやす。7:00前の東西線ならば、そんなに待たなくとも座れるんじゃあねぇかと思いやす。

    ちなみになんですがね、7:00台になると運動会さながら、5,6番線の中央線ホームから1,2番線のホームまで通勤の御方全員全速力で走って行きまさぁ。ぶつからねぇよう、お気を付けなさってくだせぇ。

  84. 4096 匿名さん

    松屋の所在が本社ビルで実験的なことをしているということと、看板に色を付けていないことは、あまり関係がないことだと思うが。
    三鷹はパチンコ屋もシックにしてあって、最初パチンコ屋だとは気づかなかったな。白木屋の看板も色付きじゃない。こういうのは駅前が落ち着いた雰囲気に感じられる一因かもしれないな。

  85. 4097 周辺住人

    店内の雰囲気を見てもらえばわかると思うが、既存の松屋と差別化してるのは明らか。
    いま、三鷹通りにあるカレー屋(松屋系列)は、少し前まで普通の松屋だったけど、いわゆるオレンジ色だったしね。
    武蔵野市に、景観条例はないと思うよ。

  86. 4098 名無しさん

    >>4094
    >>4095
    お二方ありがとうございました
    多分東西線に繋がる方が出勤しやすいので早朝の時間帯に東西線が多いというのは私にとってはありがたい気がします

  87. 4099 匿名さん

    朝の通勤のことではないのですが、山手線内の地下鉄の駅に行くにはどういうルートが便利なんでしょうか。
    最初から東西線で行ってしまった方がいいのか、中央線である所まで行って地下鉄に乗り換えの方が早いのか…。行く場所にもよるのでしょうけど。いろいろ選択肢があって迷います。

  88. 4100 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  89. 4101 マンション検討中さん

    ブリリア、北町、ガーラといい、いずれも駅からは遠いですね。
    やはり三鷹駅徒歩圏の大規模は希少価値が高い。

  90. 4102 周辺住人

    行く場所によるっていえば、それまでだけど、
    JRだと、新宿、四谷、飯田橋に出れば、いろいろ選択肢はあるかと。
    中央線は、いろんなルートで行けるのが良さだよね。
    終電も遅いし。
    新宿の最終1時1分とかの電車で帰れるよ。

  91. 4103 匿名さん

    >>4101 マンション検討中さん
    ブリリアは、練馬区で、本当は最寄り駅が武蔵関駅の西武新宿線物件なのに、マンション名に「三鷹」って付けるんですね。しかも現地案内図に武蔵関駅がカットされている。これは吉祥寺グランヴィラと同じような戦略だな。

  92. 4104 匿名さん

    しかもHPに「武蔵野の中枢」と書いてある。武蔵野市役所の辺りを生活エリアとし、なんだか武蔵野市物件としてアピールしてそうな気配。

  93. 4105 匿名さん

    昨日、現地を見てきましたが、だいぶ出来上がってきましたね。

    1. 昨日、現地を見てきましたが、だいぶ出来上...
  94. 4106 匿名さん

    >>4105 匿名さん

    雨の中、ご苦労様です。
    いー感じですね〜

  95. 4107 マンション検討中さん

    >>4105 匿名さん
    お疲れさまでした
    こちらは何棟ですか?

  96. 4108 匿名さん

    実物が出来上がってくるのを見るとワクワクします。B棟ですよね?

  97. 4109 匿名さん

    はい、B棟です。A棟も上げておきます。

    1. はい、B棟です。A棟も上げておきます。
  98. 4110 匿名さん

    C,D棟もだいぶ出来上がってます。

    1. C,D棟もだいぶ出来上がってます。
  99. 4111 匿名さん

    B棟をもう一つ。

    1. B棟をもう一つ。
  100. 4112 マンコミュファンさん

    >>4111 匿名さん
    やっぱり大手デベロッパーですから金額に見合った高級感はありますね。
    駅からも近いですから満足感があります。

  101. 4113 匿名さん

    晴れの日に見たり、植栽が合わさってくると、見え方がまた変わってくるのでしょうね。

  102. 4114 名無しさん

    >>4112 マンコミュファンさん
    まさしく長谷工クオリティ

  103. 4115 マンション検討中さん

    >>4114 名無しさん
    揶揄してんの?

  104. 4116 匿名さん

    必ずちゃちゃ入れる人っているんだよなー。

  105. 4117 周辺住人さん

    写真にも写っているけど、向かいは横河の駐輪場だからね。
    建物が仮に高級だとしても、とくに南側は高級な雰囲気はないかもね。
    開けてるから、日当たりは抜群だけど。

  106. 4118 名無しさん

    >>4116 匿名さん
    え?長谷工クオリティ、ダメなの?

  107. 4119 匿名さん

    駐輪場=高級な雰囲気はない。出たよ俺基準。

  108. 4120 匿名さん

    たぶん周辺住民さんは一種低層地区の低層マンションが好みなんでしょ。

  109. 4121 匿名さん

    周辺住民さんはどんな家にお住まいなのかしら? 高級感があるんでしょうねぇ。

  110. 4122 匿名さん

    B棟の前は特に気になる光景ではないと思いましたが。
    当然ですが選んだ方は気にしていないでしょう。

  111. 4123 周辺住人さん

    百聞は一見にしかず。
    平日の朝、前を通ってごらんよ。
    この物件に限らず、平日の朝に周辺を見に行くのは大事だよ。
    休日とは、がらっと雰囲気が変わっていたりするからね。

  112. 4124 通りがかりさん

    全体的に吹き付けだったんですね。
    凄い

  113. 4125 匿名さん

    >>4124 通りがかりさん

    もっと解像度の高いディスプレイ買った方がいいよ。

  114. 4126 匿名さん

    平日の朝は確認済みです。
    みなさん「検討者」ですからね。掲示板の野次馬よりリサーチしてますよ。

  115. 4127 匿名さん

    めっちゃいいですね、検討外でしたが候補になってきました

  116. 4128 匿名さん

    思ってたよりいいですね。明るい色合いも、これだけ大規模だといい感じになってます。これで植栽あったら、よりいい雰囲気ですね。向かいのマンションの横の公園が少し暗い雰囲気なかんじなので、プラウドが出来て明るい雰囲気になるといいなと希望です。

  117. 4129 匿名さん

    大規模ということもあり、この近辺の中では存在感出そうですね。

  118. 4130 土民

    >>4105 匿名さん
    こいつぁ、横河の敷地内から撮りなすったんでしょうかねぇ。

  119. 4131 匿名さん

    >>4112 マンコミュファンさん

    三鷹駅は便利でいいところだと思いますが、徒歩10分は一般的に駅近とは言えないですよね。

  120. 4132 匿名さん

    >>4131 匿名さん

    徒歩圏が妥当かな。

  121. 4133 マンション検討中さん

    近すぎないのが逆にいいな

  122. 4134 名無しさん

    >>4128 匿名さん
    まさにプラウドクオリティ

  123. 4135 匿名さん

    >>4133 マンション検討中さん

    ここに限ってもそれあるわ

  124. 4136 匿名さん

    三鷹北口の場合、駅周辺の環境もいいから駅近に越したことはないかな。

  125. 4137 匿名さん

    でも井の頭通り沿いは音があるから避けたい

  126. 4138 周辺住人さん

    いや、別にへんに勘ぐるつもりはないんだが、北口のどこら辺りが環境がいいと思ったの?

  127. 4139 マンション検討中さん

    飲み屋街ではないし
    嫌悪施設ないからじゃないの?多分

  128. 4140 匿名さん

    南口に比べるとスッキリ綺麗だよね。

  129. 4141 匿名さん

    井の頭通りに着くまでの木が植わった道がいい。市役所の方にも桜並木があるし。

  130. 4142 マンション検討中さん

    >>4141 匿名さん

    かたらいの道ですね。

  131. 4143 匿名さん

    ここ、いくら人気の三鷹とは言え、駅まで10分かかるにしては高いんだよな〜
    なんやかんやで、10分って結構遠い。5分以内なら、納得の値段なんだけど。

  132. 4144 匿名さん

    >>4143 匿名さん
    シティハウス吉祥寺北町は徒歩17分で坪300万越えだし、三鷹駅直結タワーは坪400万越えだからな。

  133. 4145 検討板ユーザーさん

    都心回帰が進む中、このエリアの資産将来性は悪くないと思う。
    緑も多いし、歴史もあるし、何より武蔵野台地地盤の安定感抜群。
    本来、一番こういったとこは大事。

  134. 4146 周辺住人さん

    所有権だったら、資産的価値もあったかもね。

  135. 4147 通りがかりさん

    不便な所有権マンションより立地の良い借地権マンションかな。

  136. 4148 匿名さん

    借地権ってだけで見送る人はもったいないね。場所はいいしお金が問題ないなら買う人は買う物件ということかな。

  137. 4149 匿名さん

    >>4143 匿名さん
    それなら徒歩5分以内の中古ですね。三鷹駅周辺だと1億ぐらいしてるけどー。(笑)

  138. 4150 マンション掲示板さん

    所有権だったら1割増以上のお値段つきそう
    ミニマム7000万超えてたでしょうね

  139. 4151 匿名さん

    >>4150 マンション掲示板さん

    超えるでしょうね

    この辺はそもそも借地割合が多いので、
    所有にこだわるひとはそもそも検討外では?と思う。

    それでも住みたいと思う人が集まるエリアだと、価格もあがりやすくなる。

    街が栄えても衰えることはなさそうなので、
    投資する意味では悪くないと思います

  140. 4152 匿名さん

    三鷹や吉祥寺はバス物件が多い中、徒歩10分は比較的希少性があるとされている。価格にそれも反映されているのでは。

  141. 4153 匿名さん

    雨の日に歩きましたが、途中の信号待ちを入れても10分もかかりませんでしたよ。

  142. 4154 周辺住人さん

    近隣で借地権なのは、西側にある三つのマンションだけでは?(すべて月窓寺)
    だいたい、借地権マンションを投資目的で買うのって、どうなのよ?

  143. 4155 匿名さん

    >>4154 周辺住人さん

    資産価値の算出法として賃貸で出したらいくら貸せるかっていうのがあるから、別に有りでは?

  144. 4157 名無しさん

    晴れに歩いた時は8分ちょっとでした
    平坦でほぼ直線、信号も一つしかないから意外と早く着く

  145. 4158 匿名さん

    あそこは実際は徒歩8分なんだろうか。
    今住んでいるところが徒歩10分だがそれよりも短く感じる。

  146. 4163 周辺住人さん

    [NO.4156~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  147. 4164 匿名さん

    徒歩表示は、80メートル1分と決まっているので、平坦で信号が少ないとかは有用な情報ですが、自分なら10分かからないとかは誇大広告。それを言うなら、大規模の場合、部屋の場所によって、表記よりも時間かかる事も多いはず。

  148. 4165 匿名さん

    >>4164 匿名さん
    部屋によっては違いが出るね。
    まだ出来上がってないから計測した人はもちろん現地に着いた所までで言っているのでしょう。でも速度は個人差があると思うけどそれも加味しちゃいけないの?

  149. 4166 匿名さん

    徒歩表示は距離から算出したもの、書き込みは実際の時間・・・比較できるのかな。
    10分より早く着いちゃったら誇大広告??

  150. 4167 匿名さん

    公式表記(1分/80mにより計算)→参考
    各自の部屋までの距離+歩速→各自の実際の所要時間

  151. 4169 匿名さん

    メールできてたご検討状況お伺いアンケート、「第5期までに計200戸強のご案内を終えまして、
    いよいよ第5期2次のご案内をスタート」。

    「ご案内」って必ずしも成約したって意味じゃないよね・・・。やっぱ販売は苦戦してるのかな。

  152. 4170 匿名さん

    >>4169 匿名さん

    案内表記は業界では普通のことですよ

  153. 4171 匿名さん

    >>4169 匿名さん

    フロントコートは5期で終わりっぽいかな

  154. 4175 匿名さん

    [No.4168~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  155. 4176 マンション検討中さん

    また先着住戸が8戸も出てますね。
    まだまだ、分譲済みとなっている住戸も売れてないところあるんだろうな〜
    掘っていけば、手付金入っていてという業界の常套句が聞けるかもですね。

  156. 4177 匿名さん

    三鷹駅直結のタワーが所有権で3LDK8000万台からって、思ったより良心的な価格ですね。

  157. 4178 匿名さん

    >>4177 匿名さん

    坪いくらですか?

  158. 4179 マンション検討中さん

    >>4178 匿名さん

    最低でも坪410万以上、最高坪約660万。

  159. 4180 匿名さん

    同じ最寄り駅で2000万以上の差か・・・

  160. 4181 マンション検討中さん

    個人的には三鷹駅の駅力だと
    直結でも8000万からというのは価値観ないなぁ
    吉祥寺寄りで中間の位置なら出してもいいと思えるけど
    そういう選び方で、プラウドのほうがいいなぁと思います

  161. 4182 匿名さん

    直結だともう吉祥寺行くのも電車一択だろうし、吉祥寺側とかは関係無いと思う。

  162. 4183 匿名さん

    駅直結が売りだが、逆に個人的には駅から1分しか離れていない喧騒に住むのはないかな

  163. 4184 匿名さん

    ここもサッパリ売れ行きが良くないね。
    価格が高いよね。借地でこの価格だと誰も見向きもしないだろ

  164. 4185 匿名さん

    >>4183 匿名さん

    価格と静けさ、あと武蔵野アドレス重視ならこっちでしょうね

  165. 4186 マンション検討中さん

    そうか
    直結のほうは三鷹アドレスか

  166. 4187 匿名さん

    あと南口と北口は環境が違う

  167. 4188 匿名さん

    借地・駅遠・割高
    ここまで三拍子揃った物件は稀だな

  168. 4189 匿名さん

    >>4188 匿名さん

    10分というのが、確かに微妙な距離ですよね。

  169. 4190 名無しさん

    >>4176 マンション検討中さん

    すみません。手付金入っていて、とはどういうことですか?

  170. 4191 匿名さん

    >>4190 名無しさん

    要は売れていないマンションとバレないように、売れてると偽っていることです。類似タイプの検討者が現れると、手付金入っているけどローンが通らなかった等の理由でキャンセルになったと案内されます。

  171. 4192 マンション検討中さん

    >>4191 匿名さん
    手付金入っててキャンセルになったから
    手付金分値引きできるという案内ではないの?

  172. 4193 通りがかりさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  173. 4194 匿名さん

    >>4191 匿名さん
    ローンが通らなかった場合は手付金は返りますよ。
    あえて「手付金入って」って書いているのは値引きされた額で販売されるということですか?

  174. 4195 匿名さん

    >>4188
    それだけ言うなら検討外だと思いますが、なぜここに書きにきているのですか?
    そしてあなたの納得いく物件名を教えてください。

  175. 4196 匿名さん

    この物件が周りの物件にとって目の上のたんこぶだからですよ。

  176. 4197 匿名さん

    私も他社物件からの方かしら?と思いました。近隣に続々と出てきてますからねぇ。

  177. 4198 匿名さん

    あとは値引き狙いさんかな

  178. 4199 マンション検討中さん

    >>4196 匿名さん
    目の上のたんこぶになるような物件だったら良かったのにね〜
    結局売れていないんだから、三鷹でこの価格はキツイってのを証明しちゃっただけだし。

  179. 4200 匿名さん

    >>4199 マンション検討中さん

    気が早いな、まあ完成まで待とうよ。

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸