大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. なかもず駅
  8. なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 23:46:55

公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
   地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なかもずALLZ(オールズ)口コミ掲示板・評判

  1. 4910 住民5

    >>4909 住民さん1さん
    本当に納得です。掃除は掃除の業者がしている訳ですし、仕事的に何をされてるのか知りたいです。
    騒音問題で色々とインターネット調べてると、区分所有の場合は管理人に仲介に入ってもらい原因の部屋に注意してもらうという方法も書かれていました。オールズはそれをしてくれないのは、ややこしい問題に巻き込まれたくないからなのでしょうか?
    この大京アステージの管理会社のマニュアルに、仲介はしないようにと規則にあるんでしょうかね。
    管理費を支払ってるので仲介くらいして頂いてもいいのかなって個人的には思います。これは本当に重大な問題だと思うのですが…。
    これでは、騒音問題は解決しないですし、被害者家族も精神的に病気になる人も出て来るでしょうね。
    結構引越しが多いのって、住人トラブルで出られる方もあるのかもしれませんね。
    管理人の仕事をもう少し明確にして欲しいものですね。

  2. 4911 住民さん1

    >>4910 住民5さん
    総会で、管理人の交代!って書けば住人の意見として取り入れられ結果違う業者に委託になるとこは可能ですよ。ただし、必ず意見書を出すのは必須です

  3. 4912 住民さん1

    例の駐車場の件で慎重になってるだと思いますよ。何するにしても規約や法律の根拠を明確にしないといけないので。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  4. 4913 住民さん1

    >>4912 住民さん1さん
    そのせいで管理人さんが及び腰になり何も出来ないで、住み良いマンションにならないのなら大迷惑ですよね。すごく腹立たしいです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 4914 住人9

    そう言えば管理組合の理事長宛で裁判おこされてましたね。やはりマンション内で問題が起きている以上管理人なり管理会社が積極的に解決に乗り出さないとマンションの環境などが良くならないように思うのですが…。
    一応管理費も支払ってる訳ですし…。
    騒音は毎日の生活の事ですし、マンションの住人以外の者がライブラリーを使用するために出入りしてるなんてことは防犯上問題なのでもっと積極的に動いて欲しいです。
    何のための管理人なのか分かりません。管理会社もなんか規則を盾に動いてくれない感じですね。
    管理人も管理会社の顏を伺いながらでしか動けないのですかね。そうなると本当に問題が起きても解決しないですね。
    先行き不安です。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  6. 4915 マンション住民3さん

    先日マンション内の自転車が大量にパンクさられてたと聞きました。管理人に通報したみたいですが、防犯カメラは管理人は時間を遡って見れないルールなんですと言われたそうです。防犯カメラはもちろん録画しているそうですが、これって事件だと思うのですが…。犯人はもちろん映ってるのでしょうが管理人は見れないって、なんのために管理人は居るのでしょうか?
    結局警察に被害届を出して、警察が録画したものを持ち帰ったようですが。
    こんな刑事事件でも管理人の権限で防犯カメラの録画も見れないなんて…。
    部外者を安易にマンション内に入れるのもやはり問題ですよね。生協ですら最初は入れるか入れないかで問題になってたのに、ライブラリーに部外者が平然と居て、注意しないのってかなり問題のように思います。
    事件や事故が起きてからでは遅いように思います。
    騒音問題も発展したら事件になる可能性もあると思うので、もっと積極的に管理人や管理会社は仲介に入るべきかなって思います。
    オールズが住みよい環境になるといいですよね。

  7. 4916 ご近所さん

    >>4915 マンション住民3さん
    事件や事故が起きてからでは遅いように思う…
    すでに事件ですけど。

  8. 4917 住民さん7

    >>4915 マンション住民3さん
    やはり、以前どなたかが話されていましたが首から吊るす住民専用のパスが必要な気がします。それが無ければマンション外の子供のゲームもライブラリーも減ると思います

  9. 4918 住民さん4

    >>4917 住民さん7さん
    それがあればの間違いです。すみません

  10. 4919 住民5さん

    夜にライブラリーの前の道路のガードレールにまた白色の自転車を不法に駐輪してますね。しかも太いワイヤーで繋げているので移動させることも出来ません。
    オールズの住人の自転車なのですかね?
    あれ結構な頻度で止まってますが、なんとかならないのですかね?
    迷惑な話です。
    上の話ではないですが、管理会社や管理人さんは対応して頂けないのですかね?
    敷地外なので対応できないのですかね。
    ルール違反してても注意しなければこれからも問題は解決しないですし、ルール違反してても平然とそいつは当たり前のようにやり続けるのでしょうね。
    同じような事をする人が出てこない事を祈ります。
    なんか腹立たしいです。

  11. 4920 住民さん3

    >>4910 さん

    >>4910 住民5さん
    その通りだと思います。区分所有の住人の騒音マナー問題は、毎日のことだけに重大だと思います。困り果て管理会社へ問題となっている特定の部屋へ伝えてもらいたいと言ったのですが、体調に十分気を付けてくださいと言われ逃げる対応にさえ感じました。伝えた部屋以外にまでポストインするのはやめるべきです。管理会社は、マンション住人の騒音マナーの問題を無視してはならないと思います。上階からの騒音はその住人のマナーの問題なので、注意喚起を続けない限り解決はしないです。切実に困っているご家庭が複数件あるようですが、そのご家族に対しても管理会社は騒音問題に無関心ではなく解決まで積極的に取り組む必要があると思います。なのに被害者家族に直接は言いに行かないでほしい・は、ありえません。やこしいからと騒音問題から遠ざかってる以上問題は続きますし住み良いマンションにはならないと思います。

  12. 4921 騒音問題に悩む住人1

    >>4920 住民さん3さん
    かなり騒音問題でお悩みのようですね。私どもの家も上階の騒音問題で悩んでます。
    最近はちょっとドン!と音がするだけでもビクッと反応してしまいます。子供も嫌みたいでドンドンすると耳を塞いでしまいます。
    管理人にお願いしても皆さんが書かれてるのと同じ対応で、話は聞いてお気の毒にと寄り添うような態度はして頂けますが、特定の部屋への仲介や付き添いで行ってくれることも全くしてくれません。
    注意文も上階の各部屋にポストインしておきますと言いながら、ポストインまでの時間が掛かり過ぎです。
    被害者的には直ぐにでも騒音はおさまって欲しいと思うのに、注意文入れるのに1週間後とかあり得ない。対応も遅すぎます。
    本当に他人事にしか思ってないように思います。
    管理会社に言っても駄目みたいですね。
    毎日の生活が騒音問題のおかげでしんどいです。
    騒音問題はマンションには付き物なのかもしれませんが、管理会社や管理人が居る以上問題解決にはもっと積極的に取り組むべきです。
    精神的におかしくなる家族が増えるように思います。
    そもそも引き戸を開ける音ですらゴロゴロと聞こえるのですから、構造的に欠陥なのではと思う今日この頃です。
    マンションの説明会の時には、音はそんなに響かないと聞いてましたし、パンフレットにも音の事は書いありました。
    なのに引き戸の開閉の音が下に響いてる時点で欠陥構造?って思います。
    引き戸は普通に生活してれば開閉はしますからね…。
    なんかいい加減ですね…。
    管理会社とかも最悪変更するとか出来ないのですかね。
    もう少しちゃんと対応して貰わないと、高い管理費を払ってる意味がありません。

  13. 4922 住民さん8

    >>4921 騒音問題に悩む住人1さん
    騒音で困られてる方々と同じで悩んでます。書かれている通り、上階の引き戸の開閉はかなり響きますね。なので引き戸は開けっ放しにするか閉めたままにしています。引き戸の開閉頻度が高いと下階の方には迷惑になると思います。上階の物を床に落としたり、倒したり引きずったり毎日頻繁で真下の階にはかなり直接的に響き困ってます。
    騒音問題、管理会社は傍観するのではなく積極的に仲介してもらいたいです。

  14. 4923 住人9さん

    >>4922 住民さん8さん
    今私も納得しました。やはり引き戸の開閉の音すごく響きますよね。自分が気にしすぎだと思ってたので、我慢はしておりました。
    しかし引き戸の音はうるさいからと管理人にはさすがに苦情は言えなかったんです。
    普通に生活していたら引き戸の開閉はしないといけませんからね。
    でも上階の人が物を落とすだけでも結構響きますよね。オールズのマンションの壁とか薄いんですかね?
    これ構造上やはり問題なのでは?
    入居当時はオールズは騒音には構造上強いと聞いておりましたが、引き戸の開閉でうるさいんじゃ…そもそも話にならないですね。
    子どもの走ったり、飛び跳ねたりする音は本当に精神的にやられます。管理人に言いに行きましたが、皆さんと同じように上階の各部屋にビラを入れるだけ。
    特定の部屋には入れれないとの事。でもそんなの原因の部屋は気付かないですよね。
    立ち合いをお願いしてもそれは出来ないとの事でした。結局何も解決しないで、未だにドンドンうるさいです。
    週末は家に居たらノイローゼになるので、家族で用もなくても出掛けてます。
    しかしこんな生活いつまで続けるのと思ったりもしています。
    別にこっちは悪いことしてないのに。
    もっと管理会社や管理人も積極的に問題解決に乗り出して欲しいです。
    当人同士で話合うと感情的になるので、管理人なりが仲介に入り注意に行くべきです。
    これだけ騒音問題がマンション内で起きているんであれば、もう管理会社も動き出さないといけないと思います。
    それを傍観して逃げてるのであれば管理会社を他に変更して欲しいです。
    苦しんでる人はかなりの戸数あるようなので…。
    もっと真剣に問題に取り組んで欲しいですね。

  15. 4924 住民さん5

    ほんと引き戸の音すごいですよね!
    そんな何回もなぜ開けたり閉めたりするのか不思議です。気になり出したら敏感になってしまい毎日朝6時ごろ引き戸の音で目が覚めてしまいます。横からの音もすごいし欠陥住宅じゃないかと私も思います。
    引き戸の音は隣じゃなくて上なのですかね??

  16. 4925 住民さん7

    >>4924 さん

    >>4924 住民さん5さん
    このマンション、お隣同士には空間がある構造なのでお隣からの音はしないんですが、引き戸は吊り戸ではないので直接床にゴロゴロと下階に響かせるので開閉はあまりしてないです。上階が静かなので騒音がないと聞くこともありましたので、上階の住人の下階への気づかいやマナーの問題は大きいと思います。

  17. 4926 住民さん1

    隣からの音もしますよ。

  18. 4927 住民さん5

    >>4926 住民さん1さん

    台所とかお風呂の音もしますか?

  19. 4928 マンション住民2さん

    うちは横のお部屋の台所やお風呂の音はしてないように思います。上の方でも投稿されておられましたが、横の壁は厚いように私も感じております。
    ただ上階の音は酷いです。引き戸の開閉の音は直で聞こえてきてうるさいです。
    特に早朝や夜など気になってノイローゼになりそうです。上階の部屋が開閉が勢いいいので特にうるさく感じます。
    あと子どものドタバタという足音はすごくうるさいです。
    もちろん管理人にも言いに行きましたが、注意文を入れるだけで特に対応してもらえませんでした。管理人って一体何をするためにおられるのですか?
    管理会社も特に何も対応せず見て見ぬふりのように思います。
    このままでいいのでしょうか?
    管理費払うのもバカバカしく思います。
    引き戸の開閉の音は、完全に構造上の欠陥だと思ってました。
    長谷工も今さら全戸引き戸を変えることなんてしないと思いますが……。
    こんなうるさい引き戸を使用するなんて、いい加減です。全国でマンションを手がけてる長谷工が、今まで他のマンションで苦情のデータはあったと思いますが、見て見ぬふりなのか在庫も大量にあったのかオールズにも使用したのでしょうか。
    もしそうなら最低の会社です。
    すべてにおいて腹立たしいです。

  20. 4929 中古マンション検討中さん

    これまで騒音について書き込んだ者ではないですが、引き戸の音については同感です。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸