埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:23:44

住民限定の情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-19 05:29:27

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 878 住民

    877さん
    その通りです。給与から引かれる住民税分が減ります。

  2. 879 住民

    857です。
    861さんありがとうございます。給湯は毎日使うものですもんね。
    我が家も加入することにします!

  3. 880 住民さんA

    恐れ入ります
    877様に便乗して教えて頂きたいのですが、2009年12月末に金消契約して、引渡しが今年の1月半ば
    だったのですが、この様な状態の場合確定申告を行いローン減税手続きを行うのは来年に成るの
    でしょうか?それとも本年度3/15までに申告を行うべきなのでしょうか?
    何方か御指南頂けますと幸いでございます。

  4. 881 匿名

    なんでもかんでも質問してますが自分で試してみるなり現地をみたり調べたりしてはいかがでしょうか。

  5. 882 匿名

    880さん 住民票を移したあとからになります。

  6. 883 住民さんA

    >>882
    御丁寧に有難うございました。

  7. 884 住民さんE

    >877さん

    住宅取得控除は所得税から税額控除されます。税額は減額になりますが、所得そのものが減額されるわけではないので住民税が減額されることはありません。

    ちなみに所得控除というのは、所得から控除対象の金額が減額され、その金額に対して税金がかかるということです。税額控除は確定した税額から控除されるべき金額がまるまる差しひかれます。
    税額控除はかなりお得ということです。

  8. 885 匿名

    例えば、ローン残高が3000万だとすれば30万所得税が30万以上ならば、30万の還付
    住民税は、所得税30万に対しての計算

    所得税が20万ならば、全額還付+住民税から引かれる(残10万)
    (今のローン減税)

    今回は、所得税から引き切れなかった分が、住民税から引かれるのは大きいですが、ローン控除満額使えない、所得税と言うのはかなり厳しいものがあると思うのですが、

  9. 886 住民さんA

    >>884
    平成21年入居した方からは、上記の減税を所得税から控除仕切れない場合に、住民税からも控除できる
    ことになりました。ただし、所得税の課税総所得金額等の額の5%で(最高9.75万円)までとなりま
    す。こちらは、住民税の申告が不要です。

  10. 887 匿名

    固定資産税の減免は、あるのでしょうかね、
    広さにもよるが、年間いくらくらいかな?

  11. 888 入居済みさん

    この場をお借りいたしまして、入居されている方に質問です。
    皆様のご家庭の給湯(特にシャワー)の水圧低すぎませんか?
    同じ状況の方がいらっしゃったら、どのような対策方法を取られているか教えてください。
     当方では、シャワーヘッドを低水圧用のものに変えましたが、
    それでもイマイチです。
    ちなみに、中層階です。
    ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  12. 889 住民さんA

    >>888
    当方(5階)は全く問題なく逆に水圧が高い位です。
    以前居たマンションはメーターボックス内に有る弁で水圧調整出来ました、ここでは
    確認していませんが同じように調整出来ると思いますよ。

  13. 890 住民さんC

    自転車用のステッカー2枚来ましたね。
    デザインが可愛くて嬉しいです。

  14. 891 住人

    デザインお洒落で可愛いですよね。私も嬉しかったのを覚えてます。

  15. 892 匿名

    ステッカーなんて来てないな。郵便受けですか?

  16. 893 匿名

    ステッカー、ポストに入ってましたよ。
    部屋番号のみ書かれた茶封筒に二枚入ってました。

  17. 894 匿名さん

    自転車用のステッカー2枚来ましたね。
    デザインが可愛くて嬉しいです。

    チョットしたことで幸せを感じる。
    重要な事かもしれませんね。。

    ストレスが溜まる日常の中で。

  18. 895 匿名

    教えて下さい...
    小児科はどこの小児科がおすすめでしょうか...

    評判や予約の有無や距離的なものなど教えていただければと思います。

  19. 896 匿名

    調べなよ。少しはさ。なんで何でもかんでも聞くんだろ?あの病院はどうですか?とかならわかるけどさ。
    引っ越してきた人たち質問ばっかりだよね?

  20. 897 住民さんA

    >>895

    かわい内科クリニック
    http://www.kawainaika.com/

    小児科稲葉医院
    〒275-0026 千葉県習志野市谷津3丁目17−2

    こんなサイトもあります。
    http://www.bit-st.jp/favor/view.cgi?num=08258&code=MD_HS_5

    >>896
    は?教えてあげれば良いじゃん。どんだけ懐狭いの?

  21. 898 住民

    そうですよ。知ってる人が教えてあげるべきですよ。知らない人に調べて欲しい、と言ってる訳ではないのですから。
    新しい方たちとも仲良くしましょうよ。これから永い間一緒に住むのですから。

  22. 899 匿名

    防炎で遮熱、遮音、遮光等級1のカーテンは少ないですね。カーテンがなかなか決まりません。

  23. 900 匿名

    >>896
    引っ越してきた人たち質問ばっかりと言いますが、自分で調べるのが面倒だから聞いているわけではないと思いますよ。
    ある程度調べてはいるんじゃないかな。

    ただ体験した人でしかわからないことってあるから教えてほしいだけだと思いますが...

    わかることは教え合いましょうよ。

  24. 901 匿名

    899カーテン・じゅうたん王国と言うお店は知ってますか?専門店なので行ってみたらどうですか?
    アドバイスもしてくれますよ。

  25. 902 匿名

    901様
    899です。アドバイス戴きましてありがとうございます。そのお店は存じませんでした。
    早速、調べて今度の休みに行ってみることに致します。家具屋さんやホームセンターや引越し業者に紹介してもらったり、とカーテンを休みの度に色々当たっておりましたが、高機能なカーテンで防炎のものがありませんでした。規約違反のものを買う訳にもいかず、大変悩んでおりました。
    深く感謝致します。

  26. 904 895です

    >>897
    ご返答いただきありがとうございました。
    口コミサイト、月のおすすめ第1位が載っているのでいいですね!
    そんなサイトがあるなんて知りませんでした。

    おすすめいただいた2つの病院とランクで1位だった善利小児科、袖ヶ浦西クリニックにしぼり、さっそく電話して受診方法など教えていただきましたよ。

    袖ヶ浦西クリニックは、熱のある方は隔離室になるので予約が必要とのことでしたが、他のところは予約なしで大丈夫とのことでした。

    善利小児科は火・木が14:00から健診をするので患者さんはお控え願いたいとのことでした。

    そして、小児科稲葉医院ですが、ただいま休診中で講演にあるいておりますとのことでした。
    さすがおすすめいただいただけあり、講演をされるほどすばらしい先生なのですね!

    見知らぬ土地で見知らぬ病院にかけ込むって勇気がいるので、教えていただきとても心強いです。
    今度、場所を確認しに行きたいと思います!
    ありがとうございました。

  27. 905 住人

    去年引っ越してきましたが私も小児科の情報知りたかったです。偶然見たらその話題で助かりました。皆様これからもよろしくお願いします。

  28. 906 匿名さん

    こちらこそ、よろしくお願いします。
    これから、公園の桜も咲き始めて、良い季節になりますね。

  29. 907 匿名

    899様
    901です。気に入るカーテンが見つかるといいですね!ダメだったらすみません。難しいんですよね。でも探してる時が楽しかったりしませんか?うちも探し回りました(^_^;)

  30. 908 匿名

    え〜っ?うちはすべて防災カーテンではありません。規約違反ですか?知りませんでした、ごめんなさい。

  31. 909 899

    901様
    ありがとうごさいます。カーテンと絨毯の専門店ならきっといいのがあると思います。確かに探している時は楽しさはありますね。色々な店を探しておりましたので、いいカーテンに巡り逢えた時の喜びはひとしおだと思います。

  32. 910 匿名

    908さん
    カーテンは防炎カーテンが義務らしいですよ。どなたかがこのスレで仰っていました。高層なので消防法でも決まっているらしいですよ。
    近々、カーテンを交換なさった方が良さそうです…。

  33. 911 匿名

    ワカタケでかったんだけどなぁ〜

  34. 912 匿名

    908、911は
    あらしですよー

  35. 913 入居済みさん

    カーテンの話の途中で、申し訳ございません。
    数日前に越してきた者です。
    「澄みずみ水」の設置をお願いする連絡先の用紙を
    無くしてしまいました。
     どなたか、連絡先、または、どちらに尋ねれば
    分かるかなどご存じな方教えてください。
    しばらく部屋を空けないといけないので、あせっております。
    どうか、よろしくお願いいたします。

  36. 914 匿名

    フロントで教えてくれるのではないでしょうか

  37. 915 匿名

    皆さん、確定申告はもうされましたか?

  38. 916 入居済みさん

    保育園の結果通知が今日届き、なんとか無事に入れましたが、
    まだ赤ちゃんが3ヵ月なので、どうしようか悩んでいるところです。
    育児休業給付金も延長すれば来年の5月までは、毎月9万程度入るから、
    それまで、別にすぐに仕事復帰しなくとも、赤ちゃんのことも考えて家で見ていこうという思いもあるのですが、
    来年の4月には入れるという決定はないし・・・。
    他にも申し込まれた方いますか?

  39. 917 匿名

    ↑自分で決めることではないのですか?

  40. 918 匿名

    津波大丈夫ですかね

  41. 919 匿名

    917冷たい

  42. 920 住民さん

    そんな小さな子供を預けてまで働かなくてもいいような気がするが。
    ここは共働きで生計が成り立っている家庭が多そうだな。

  43. 921 匿名

    >920
    誰のためにもならない感想いらない。

  44. 922 匿名

    ここ最近、みなさんの投稿数が少なくないですか?

  45. 923 匿名

    駐車場の契約書写し、来た方、いらっしゃいますか?

  46. 924 匿名さん

    子供がいる家庭は、
    ダブルインカムの800万って
    シングルインカムの600万より危ういんだよね。

  47. 925 匿名

    >924
    だーかーらー
    そういう感想要らないってば・・・

  48. 926 匿名

    西の外側のサイクルポートはいつも自転車倒れてますね。南の外側より風が強いのでしょうかね。

  49. 927 匿名

    923駐車場の契約書写しって抽選した時に貰ってると思いますけど…既に持ってると思いますが貰ってないんですか?

  50. 928 入居予定さん

    ダブルインカムで800も行けば十分でしょ

    このマンションの値段ならそんなに負担もないし
    世帯主で500あれば心配なし

    まあ、実際
    このマンションの平均はそんなところな気がする

  51. 929 匿名

    俺はシングルで1500だよ

  52. 930 匿名

    >929
    興味ないってば~

  53. 931 匿名さん

    >>929
    まじレスすると、
    鶏口となるも牛後となるなかれ。
    親分になりたいんですか。
    永久理事長?

    それても借金を大幅に抱えているのですか。
    浪費しすぎて。

  54. 932 入居済みさん

    年収がどうのって、他人の収入やローンなんて大きなお世話というものでは。
    高収入全額自己負担のご立派な方もいるだろうけど、家は両方の親から三分の二お祝いとしてもらって
    のこりを自己マンション売却した分をあてて、まだ30代、年収はそんなにないけど、らくらくの生活ですよ。
    その分旅行や子供に当てていくつもり。人それぞれでしょ。

  55. 933 匿名

    別に年収やら何やらをここに書く必要性を感じないのですが…
    他世帯の年収を推測しても意味ないですし。
    ローンがあろうがなかろうが、共働きだろうが、シングルだろうが、これだけの戸数があるわけですから、各々様々でいいんじゃないですか?

  56. 934 匿名さん

    >>932
    典型的なパラサイト(寄生虫)
    30ににもなって親便り。
    自活できないことを自慢げに。
    情けないな。

  57. 935 マンション住民さん

    住んでみてどうしても気になるのはどんなところですか?

    私はたまに見る明らかに派手な感じの方を目にすることですかね

  58. 936 住人

    932さんのそこにつっこむとはさすがアラシ。
    別にいいじゃないですか。

  59. 937 住人B

    最近気になったこと。
    朝駅まで向かう途中に、ペヤングが落ちていたのが気になりました〜(>_<)
    なぜにあそこ?

  60. 938 匿名

    意味解らないのですが?

  61. 939 マンション住人

    937 サザン・ホライゾン以外の人でしょうね、きっと。

  62. 940 匿名

    風が強い場所でもありますから、飛んできたと言う可能性もありますね。


    引っ越しが続いたせいか、ゴミ捨て場の前に発泡スチロールが散乱してたり、ルール違反の出し方が気になりました。
    ちゃんと有料ゴミ袋にいれましょう!

  63. 941 匿名

    最近気になること…

    エレベーターの養生にイタズラ書きがあることです。
    1、2号機に同じような物がありました。多分、同一人物と思われます。



  64. 942 匿名

    落書きは悪いですね。自分のマンションの資産価値が落ちるのは誰しも嫌なことですから、もしかしたら外から来た人ではないでしょうか?

  65. 943 匿名

    最近気になること
    いつになったらアフターサービスを受けられるのかなということ
    ポーチの動きが悪い

  66. 944 住民さんC

    最近気になるのは

    この値段で買った割には

    特に気になることがないということ

  67. 945 住民

    944さんへ
    ほのぼのしてて面白い。

  68. 946 入居済みさん

    きになることかぁ。

    早速モノを落として床が凹んで、

    気持ちも凹んだことかな。

  69. 947 匿名

    内は3ヶ月分の、管理費や駐車場の請求がまとめてきたことが・・

  70. 948 匿名

    新しいソファー を購入し、佐川に玄関の壁に傷つを付けられた事かなァ
    それ以来、アンチ佐川になりました。

  71. 949 匿名さん

    >>941
    防犯カメラで犯人突き止めて欲しいですね。

  72. 950 匿名

    >>949
    かかれてる内容や位置からして、小さな子供ではないのは明らかなんですが。

    住民か外部の人かどうかはわかりませんが、どちらにせよマナーが悪い残念な方がいるようです。
    養生だからいいや!とでも思ったのでしょうかね…

  73. 951 マンション住民さん

    エレベーターにいたずらは外部の人はありえませんし、放置は同じことを繰り返します。
    そのうち、養生以外にうつります。
    最初が肝心。子供でも中学高校生ということもあり

  74. 952 匿名

    タンスなどの大型家具は明らかに粗大ゴミとわかるのに平然と不燃ゴミの所に捨ててあり唖然としました。

    新しく入居される方、もしくは買い換えられた方、ルールは守ってもらいたいです。

  75. 953 住民さんA

    ゴミ置き場に無許可粗大ごみを運ぶ姿がきっと防犯カメラに写っていそうですし
    管理会社と一体でマナー違反者を見つけないと秩序が崩れちゃいますね。
    「この位は良いだろう」が重なると大変ですね。

  76. 954 匿名

    同感です、マンション内で犯人探しはなんか嫌だけど、このままだとどんどんエスカレートしそう。

  77. 955 匿名

    >>932
    2千万親が出してくれるなんてうらやましい。笑

  78. 956 住民

    年収どれくらいならやっていけますか?正直なところシングルで年収700 です。結構切り詰めた生活ですが。

  79. 957 匿名

    防犯カメラの映像をマナー違反者探しに使用する…。できるのかなァ。

  80. 958 よその人

    エレベーターの落書きは軽犯罪だから
    できるでしょう。
    そう貼り紙するだけでも再発防止になるのでは

  81. 959 マンション住民さん

    >>年収どれくらいならやっていけますか?

    それぐらいの生活設計は自分で立てなさい。
    大人なんだから。

  82. 960 匿名

    ルール違反なゴミ出しも、エレベーターの落書きも、「やっても大丈夫」と思われてから手を打つのでは遅いですよね。
    せっかくの共有部、綺麗に快適に維持していきたいものです。

  83. 961 匿名

    >>959
    それを言ったら、大抵のレスは自分で考えろとか調べろにならないか?(呆)

    年収云々は、部屋の金額にもよるので一概に言えないでしょう?2千万代で買った人と5千万の物件を買った人とでは比べようがないからね。
    随分、収入差の出るマンションなのは明らか。年収700万できつくなるなら、4000万以上の部屋だろうから節約しないとね。

  84. 962 入居予定さん

    たしかに年収は問題じゃない


    この南船橋が、住むのに適しているかどうかの問題


    過去、いろんな事があって


    100年前には海の底だったという事

  85. 963 入居済みさん

    >結構切り詰めた生活ですが。
    生活レベルなんて人それぞれ。
    ここで相談しても仕方ないよ。

  86. 964 住民さんA

    >>962
    新浦安も豊洲も海の底でした。

  87. 965  

    確かに、公有水面埋立法に従って、しゅんせつ船で東京湾の海底の泥水を汲み取って引き込み、海砂
    を徐々に沈殿させて埋め立てた物ですので、岩盤がしっかりした場所のようには強い地盤ではありま
    せん。

    しかし、川の河口に自然にできるデルタ(三角州)よりかは、人間が意図的に造った物ですから、強
    いと思われます。
    何故ならば、土の質が均質であり、最後の土盛りをして地盤を固めていますので、デルタよりは強い
    のです。

    また、海砂ですので地震の時、地下水が砂と分離して水がわき出すという「液状化現象」は起やす
    いのですが、震度6強の房総沖地震の時、泥水が庭にわき出したことがありましたが、建物が傾くほ
    どに被害はありませんでした。

    阪神大震災の時にも、埋立地のポートサイトに液状化現象が起きて、泥水が溢れましたが、建物の被
    害はありませんでしたし、被害が出たのはむしろ内陸部の傾斜地に多く出ました。

    何故ならば、日本は平野が少なく、川の出口の三角州や野山を削って埋め立てた地域に家を建てるこ
    とがほとんどです。
    そこで、表面からは判りにくいのですが、地下水は地下の固い傾斜に沿って流れますので、地震や大
    雨によって、その上の地表の土はズルッとずれてしまうことが多く、被害はこんな土地に多く出るの
    が本当の現実なのです。

    地層と地下水

    また、埋立地では、地盤が弱いことが判っているので、地盤改良をしたり、マンションでは岩盤まで
    50m位の杭を打ち、途中の地盤もコンクリートミルクを流して杭の周りの地盤を固めますので、そう
    簡単には建物が倒壊しない建築方法になっているのです。

    そこで、傾斜地やデルタ地帯のよう地表面からは判らない危険に備えない建物の方がむしろ被害が多
    いのが現実なのです。

    浦安市船橋市は埋立地ですから、埋立地に合わせた工法で建てさえすれば、さほど心配することはない、というのが本当の現実です。

    ご心配の場合は、「耐震診断」や「建物検査」をされたら安心です。

  88. 966 匿名

    以前誰かが書いてましたが駐車場の契約書コピー?もってきてくれましたね。

  89. 967 マンション住民さん

    海の”底”ではねーだろよ・・・。
    頭悪すぎだって。

  90. 968 匿名さん

    >>965
    あなたが言っていることは、すべて昨日のNHKの長周期地震波で否定されてましたね。
    でも湾岸地域だけでなく、関東平野のほとんど高層が危ないとも言っていましたが。

    余談
    今週号のSUUMOでここかサザンに住んでいる年収1200万の37歳公務員が
    載っていましたね。

    私の疑問。
    公務員40歳以下で年収1200万ってどんな職種?
    4000万の物件に3200万のローンってどんな生活していたの。



  91. 969 匿名

    国家公務員で役職者なら普通に高年収あり得ますよ。

  92. 970 匿名さん

    上級職たくさん知っているけれど、
    37歳で1200万なんて聞いたことないが。

  93. 971 匿名

    サザン住民です、私が駅で待ち伏せし問い詰めます!

  94. 972 匿名

    だいぶ特徴のある方でしたね、私も聞いて見ます。

  95. 973 入居済みさん

    質問させてください。

    私は常時24時間換気を可動させてます。
    この時、洗面所、トイレの換気扇(10cm角)の音がうるさいです。
    これが普通なんでしょうか?

    何か防音対策されている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
    試しに埃フィルターを貼ってみましたが大して効果はありませんでした。。。

    以前住んでいた所では倍の大きさの20cm角の換気扇でしたが、
    うるさく感じるほどの音は出ていませんでした。
    ファンが大きい方が静かなのかな?

  96. 974 匿名

    スーモ見たけど、ホライゾンではないネ
    多分東側の角だと、バルコニーの形が違うし、窓の位置も違うから

  97. 975 匿名

    サザンだって言ってるのに・・・

  98. 976 匿名さん

    年収が1200万の公務員で頭金が800万しかないほうが不思議です。
    どんな生活を送ってきたのか。
    余計なお世話ですがね。

    いつも役人対策に追われているのでつい愚痴を。

  99. 977 マンション住民

    30台の子ありで、切り詰めて住宅資金ためたわけではなく
    また預貯金すべて頭金につぎ込むわけではなく、普通でしょう

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸