東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-05-30 10:08:17
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 402 匿名さん

    >>397
    確かに。発起人の中央区の手前銀座ってなんとなく残ってるけどそれさえ無ければ良いルートだね。

  2. 403 匿名さん

    >>397
    つくばエクスプレスとの相互乗り入れについては無視ですか?

  3. 404 匿名さん

    >>390
    そんな末端から作ってもさ、車両の搬入もできないわ、車両基地もないわで運行できないよ。
    かといって、本気で臨海に乗り入れるなら、既存トンネルに対して運行中に工事しなきゃいけないため、ちっとも工期短縮にはならない。

  4. 405 匿名さん

    >>404
    ん〜ごもっとも

  5. 406 通りすがり

    車両基地についてですが、東京駅寄りにはさすがに作れないので、やはり国際展示場近辺になるのではないでしょうか。
    例えば、フェリーふ頭。フェリーふ頭公園3個分くらいの面積確保できれば可能かと。

  6. 407 匿名さん

    >>404
    当初の予定が銀座-国際展示場なんだから車庫の考慮ぐらいあるでしょ

  7. 408 匿名さん

    >>403
    いわずもがな 新東京(丸の内側) - 虎ノ門
    わざさわ言わせないでくれ~_~;


  8. 409 匿名さん

    なんだかんだ言って、BRTが便利で地下鉄作らなくてもいいじゃん、ってなりそう。
    少しの投資で路線が広げられるし、混めば続行便出せるような体制にしておけばいいし。
    つくばエクスプレス開業前の、東京駅→つくばセンターの高速バス、混む夕方なんか時刻表無視で、2、3分おきくらいで高速バスが発車していたよ。
    あれはすごかった。

  9. 410 匿名さん

    >>406
    単純にゆりかもめの車両基地の地下を使わさせてもらえばいい。コストはとにかく削りまくらないとダメだよ。

  10. 411 匿名さん

    >>397
    勝どきと晴海は近過ぎるから勝どきは通過ですね。

  11. 412 匿名さん

    推進主体が中央区から東京都に変わってるのでBRTみたいに銀座はパスされる可能性ありますな。どなたかがおっしゃってる虎ノ門経由環2ルートなら虎ノ門、新橋、築地、勝どき豊海、選手村、新市場などなど沢山の開発にアプローチできるとても良いルートだと思います。

  12. 413 匿名さん

    >>409
    それもあるかもだけど、ここはさ地下鉄の構想を話す場だからさ。
    BRTを持ち出す必要はないよ。
    つくば行きのバスも結局TX出来たわけだしさ。
    逆にいつでもBRTは撤退できるのも利点だしね。

  13. 414 匿名さん

    >>407
    当初はメトロの分岐延伸でしょ。車庫は要らない。
    同様にTXと繋げるなら都心側に車庫を作る意味はない。
    先行開業のためだけに臨海部に車庫を作るなんて無駄投資ににもほどがある。

  14. 415 匿名さん

    所詮妄想スレとは言え、今回の198号答申の内容を無視した投稿が散見されるな。

  15. 416 匿名さん

    >>414
    日比谷線と接続はありだけど、りんかい線との接続は無しってこと?

  16. 417 匿名さん

    >>415

    あの図に銀座ってのってたのにパスするって話題がでてること言ってる?近視眼だと損するよ。大局を読もうぜ笑

  17. 418 匿名さん

    >>416
    別にりんかい線と接続があり得ないとは言ってない。
    早期開通のため銀座~国際展示場から先行開業するという話に対して車庫もないのにどうすんの?って話。
    りんかい線と接続するなら、そもそも早期開業という前提自体が成り立たなくなる。

  18. 419 匿名さん

    >>387
    今の技術なら工期は5年あれば十分。
    あと3年で計画・実行すれば2024年に開業できる。

  19. 420 匿名さん

    >>418
    日比谷線と接続すれば車庫いらないなら
    りんかい線との接続でも車庫いらないよね

  20. 421 匿名さん

    >>408
    >>412
    丸の内-虎ノ門-新橋 って…

    地図読めてる??
    丸の内を霞ヶ関あたりと勘違いしてない??

  21. 422 匿名さん

    >>421

    地図よく見ろよ。内堀や日比谷公園かすめれば余裕。

  22. 423 匿名さん

    >>412
    だーかーらーー

    それらの開発に地下鉄は間に合わないの。
    既に開発済みの所に地下鉄通すって意味では、極論すれば、トリトンの地下に地下鉄通すのも同じなの。将来の開発を視野に入れるならば、2030年とかその頃の開発計画を見越さないとダメだってば。

  23. 424 匿名さん

    >>422
    他の地下鉄あるのに?

  24. 425 匿名さん

    >>419
    そんな無茶したらコストが。
    工区を細かく区切ってシールドマシン大量投入すれば工期は一気に短くなるけど進入用の土地買収に、管理コストにとすごい無駄が発生するよ。

  25. 426 匿名さん

    >>401
    東京テレポートでの乗り入れありかも。
    国際展示場は乗り換えだけで。

  26. 427 匿名さん

    >>420
    事業主体が臨海高速鉄道ならもちろんいらない。
    そうじゃなくても使用料払えばまあいける。
    その代わり工事に時間がかかるから開業遅れるよ。TXから素直に延伸した方がいいじゃん。って話ね。

  27. 428 匿名さん

    なんか晴海通り推しの環2ネガがすごいですね^^;

  28. 429 匿名さん

    環2推しは目先の開発しか見ていない
    晴海通り推しは臨海地区全体の利便性向上や事業性まで考えている

    環2推しは、選手村や豊洲市場しか根拠を出せない
    論理的に責められると、環2ネガが〜、としか言えない

  29. 430 匿名さん

    >>424

    地上に何も無い場所の地下鉄がそんなに深いか?そもそも霞ヶ関がその気ならどうにでもする。そう言う話し。

  30. 431 匿名さん

    逆だろ。

  31. 432 匿名さん

    429は、まさにその通り。
    環2ルートは海側の面積が狭いため、全体の便益性の評価では、晴海通りルートが優れていると思う。
    晴海通りルートでも、選手村跡・市場共に十分利便性が向上する。

  32. 433 匿名さん

    晴海推しは個人的な利益、損得勘定で語るから、やたらムキになる。

    環2推しは単純に将来の都や国の発展を鑑みて語るから環2ネガに大してサラッと受け流す。

    これが正解でしょ。

  33. 434 匿名さん

    >>433

    俺もそう思う笑

  34. 435 匿名さん

    >393
    選手村跡地に団地ができる前臨海地下鉄が開通すると思い込んでる君へ
    2025年、失意しても頑張ってちゃんと生きるようにね。

  35. 436 匿名さん

    >>433
    ほんとそう。自分の事しか考えてない。
    自分はどっちでも便利になるからどちらでもと言いたいけど、未来みたら晴海通りはないな。
    環2でも旧晴海の人は使えなくないからいいじゃんって思うけど、駅近になったら資産価値上がるから必死なんだよね。人間って金絡むと怖い。

  36. 437 匿名さん

    >>435
    選手村の団地なら君も買えるかもよ。
    念願の湾岸だよ。
    駅近になるかもよ〜、やった〜

  37. 438 匿名さん

    こんなとこで、あさましく自分と意見が違う人を罵っても意味ないよ。不愉快きわまりない。
    意見は違っても、淡々と自説を書けばいいのに。

  38. 439 匿名さん

    >433
    個人的な利益や損得勘定で語ってるって、どの投稿?
    全く読み取れないんだけど。
    反論できないから、いちゃもんつけてるとしか見えないわ。

  39. 440 匿名さん

    >>439

    その質問ちょっとKYな感じなので湾岸事情の勉強から初めた方が良いと思いますよ^_^;

  40. 441 匿名さん

    臨海地下鉄
    ・BRTと集客範囲が被るため、BRT事業の成功のために都は臨海地下鉄を推せない。
    ・銀座の土地が高過ぎて買い取れない(駅施設・出入口)
    ・これから超高齢化社会になるから、自治体が金を出せない時代になっている
    ・メトロがもう新線を手掛けないと公言しているのには理由がある
    ・もし30年後に開業できたとしても、もう再開発が終了していてデベには全く旨味がない
    ・デベ等民間企業からの出資を募るには、湾岸に企業が少ないし、上記の通り旨味がない
    ・過去の答申のA2やBランクの新線は、1つも実現していない。

    以上、無理。

  41. 442 匿名さん

    >>441
    君は環2派だね!

  42. 443 匿名さん

    環2に地下鉄が敷かれても、市場駅はでても勝どき5丁目に駅は無理。
    となると、BRTが便利なKTTとTTTは、環2派でも晴海通派でもなく、建設反対。
    地下鉄ができたら、BRTは撤退に追い込まれるから。

  43. 444 匿名さん

    というか、地下鉄の駅の距離感覚だと、新築地駅の次は魚市場駅。
    住宅街よりも、やっぱり職場と観光地に駅はできる。

    となると、どうせ地下鉄駅ができない晴海も勝どきも、
    BRTが何十年も安定的に維持されるためにも、地下鉄は猛反対。

    大賛成は、有明住民! とスカイズ&ベイズ。

  44. 445 匿名さん

    >>423
    その頃になるとトリトン建て替えの再開発とか視野に入るかもね。

  45. 446 匿名さん

    >>441
    理論が稚拙。
    やり直し。

  46. 447 匿名さん

    地下鉄できてもBRTやれば良いのでは?

    都心にもバスくらいあるでしょう?

  47. 448 匿名さん

    環2派はルートが被るからBRTは廃止する事にしたいんでしょ

  48. 449 匿名さん

    環2とか晴海通りとかレベル低すぎ、ガキの喧嘩かよw
    環2通して曲げてトリトン前通過して豊洲経由して市場、有明へ・・・
    これでみんなハッピーじゃん
    湾岸の中心は結局豊洲なんだから(ここ大事)通さない手はないw
    まんまゆりかもめ、BRTと被るけど妄想スレだから気にしないw

  49. 450 匿名さん

    >>449
    湾岸の中心は豊洲じゃないから豊洲経由は100%ないよ。
    ローカル線できるかもだから贅沢言わない。

  50. 451 匿名さん

    >>449
    あなたの投稿の方がレベル低い。
    w←これなに?草?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸