東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-09 11:05:00
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 20301 匿名さん

    まあ、最後はこの話をすると嫉妬だとかごっつぁんですって開き直られるけどね。

  2. 20302 匿名さん

    >>20301 匿名さん
    客観視できる人は、小学生でもわかる位わかりやすい構造だからね。
    まあ、先に並んでても後から抜かされる事もあるという無情さは、理解できないかもしれないけど

  3. 20303 匿名さん

    >>20302 匿名さん

    そのとおりですね。

    そもそもリニア始発駅が出来て、日本を牽引してゆく品川と単なる郊外のベットタウンである豊洲では、ポテンシャルが天と地以上に圧倒的に違う。

    今や品川に繋がりたい街や地域はいくらでもあるけど、豊洲?なにそれ?イラネというのが現実。

    厳しいけど、それ以上恥かかないためにもわきまえようね。

  4. 20304 匿名さん

    >>20303 匿名さん

    >単なる郊外のベットタウンである豊洲

    揚げ足とって申し訳ないですが
    単なる郊外ではないと思いますが…
    今やビジネスの拠点のひとつでは???

  5. 20305 匿名さん

    >>20304 匿名さん

    豊洲市場もあるぞ

  6. 20306 通りがかりさん

    臨海地下鉄は重要だと書かれてましたよ。
    こっちが本命なのでは?

    1. 臨海地下鉄は重要だと書かれてましたよ。こ...
  7. 20307 匿名さん

    >>20306 通りがかりさん

    これはどこの資料でしょうか。
    臨海地下鉄だけ重要と書かれていて
    逆に胡散臭いのですが。

  8. 20308 匿名さん

    >>20304 匿名さん

    豊洲がビジネス拠点???
    まあ、企業はいくつかあるけど
    何回も不正行為で不祥事起こしたり
    社員が虐待殺人で逮捕されたり、ろくな
    企業がないような。

    まあ拠点だと主張したければ好きにすれば
    いいけど
    相当な下位では???


  9. 20309 匿名さん

    はい、我が江東区は品川地下鉄様には敵いませぬ。
    なので大変心苦しく思いながら、
    大切に豊住線を利用したいと思います。
    豊住線を応援してくれる皆様には感謝しております。ありがとうございます。

  10. 20310 匿名さん

    >豊洲がビジネス拠点???
    >まあ、企業はいくつかあるけど
    >何回も不正行為で不祥事起こしたり
    >社員が虐待殺人で逮捕されたり、ろくな
    >企業がないような。

    必死すぎて論理が無茶苦茶。
    企業の質の話してないし
    社員の質は更に関係ない。

  11. 20311 匿名さん

    >>20306 通りがかりさん



    20307様も質問してますが この資料の出どころはどこなんですかね まさか、推進団体の資料とかじゃありませんよね?

  12. 20312 匿名さん

    豊洲がビジネス拠点とか笑われるだけだろ 頭ダイジョブ?

    少なくとも日本を代表するビジネス拠点である東京駅や品川駅に較べると激しく見劣りする

  13. 20313 匿名さん

    >>20312 匿名さん

    単なる郊外のベットタウンじゃないことは
    認めるんですね。

  14. 20314 匿名さん

    >>20313 匿名さん
    変な奴相手にしても意味ないぜ?無視するに限る。

  15. 20315 匿名さん

    豊住線は、
    未来のビジネス拠点であり、
    日本の発展に重要な位置付けである有明へ向かうための路線の一つ。
    だから豊住線が重要であり必要なんだよ。
    豊洲はビジネスのサブ拠点で、
    豊洲駅は有明へのハブ駅だよ。
    豊住線は有明を発展させるために必要な路線のため、
    先に開通させることが必要なんだよ。
    有明をより大きく発展させるため、
    江東区をちょっとだけ先に発展させるんだよ。
    全ては有明のためなんです。

  16. 20316 匿名さん

    ビジネス拠点かそうじゃないかはどうでもいいけど、豊洲はメトロの駅中でも乗降人数がトップレベルなのは数字として事実。
    そして、豊洲が目的地の通勤客はほぼみんな有楽町線下りを使う。
    豊住線が出来ることで、城東方面からのアクセスが向上して分散するのは有意義だよ
    ダンディ坂野も喜ぶよ

  17. 20317 匿名さん

    >>20316 匿名さん

    乗降が多いのはビジネスじゃなく、ほとんど豊洲住民だろ。品川みたいなのがホントにビジネス拠点でありハブ駅と言える。

    1. 乗降が多いのはビジネスじゃなく、ほとんど...
  18. 20318 マンション比較中さん

    豊洲はビジネス拠点のイメージはないな。
    豊洲とか有明を目指すリーマン多くないでしょ。
    豊洲に拠点を置く会社はリモートにシフトしそう。

    日本経済も浮上見込みが低そうだし、人口が減って高齢者の割合が高くなるし、難しそう。

  19. 20319 匿名さん

    虎ノ門や大手町のビル建て替えを見てると、オフィス需要は山手線内で吸収できるように感じる。
    豊洲なんていう東の外れに事務所移転なんかする会社はよっぽど業績が悪いかと思われるよ。
    有明なんか完全に都落ち。

  20. 20320 匿名さん

    東京の交通網は今のままで問題ありません。
    埋立地に居る地方からの流入者が煩いですが、他所者の彼らを気にする必要はないです。

  21. 20321 名無しさん

    >>20315 匿名さん
    おかえりなさい。また盛り上げてくれるのですね

  22. 20322 匿名さん

    豊洲がビジネスの拠点なのかは置いといたとして、豊住線の作る目的とは異なるかなと思います。
    臨海部へのアクセス向上とコロナでどうなるかわからない東西線の混雑緩和なので。

    >豊住線が出来ることで、城東方面からのアクセスが向上して分散するのは有意義だよ
    こちらも目的とは異なりますね。

  23. 20323 匿名さん

    4:04から
    【テレビ広報番組「こんにちは 中央区です」】
    トピックス「都心・臨海地下鉄新線推進大会2021」

  24. 20324 匿名さん

    >>20322 匿名さん
    >臨海部へのアクセス向上とコロナでどうなるかわからない東西線の混雑緩和なので。
    中間駅は不要、或いは当初は設定無しで良さそう。

  25. 20325 匿名さん

    幕張豊砂駅→126億円
    https://railproject.tabiris.com/kanto-station.html

    虎ノ門ヒルズ駅→360億円
    https://www.decn.co.jp/?p=114143

    新駅設置ってこんなかかるのね。
    枝川、千石千田設置にそこまで費用対効果あるかね。

  26. 20326 匿名さん

    >>20325 匿名さん

    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/koho/kuho/r03/text/08110405.ht...

    事業費(概算建設費+車両費)に、中間駅は
    含まれるのでしょうか。

  27. 20327 匿名さん

    >>20325 匿名さん
    どうしても駅欲しければ
    扇橋二丁目交差点に半蔵門線との
    乗換駅作るぐらいしないと
    単独駅は要らんよ

  28. 20328 匿名さん

    >>20324 匿名さん
    20326にもあるように、「鉄道交通不便地域解消」も目的のひとつ。加えて新駅周辺の再開発もあります。中間駅不要はあまりにも短絡的かと思いますね。

  29. 20329 坪単価比較中さん

    >>20317 匿名さん

    豊洲の人口20万人とかいないから。
    乗降客数のほとんどがビジネス需要。
    そしてまだ地所がオフィス2本作るよ。

  30. 20330 匿名さん

    中間駅は請願駅として、江東区に費用負担いただきましょう。

  31. 20331 匿名さん

    >>20328 匿名さん

    中間駅不要派ではないですが、枝川はともかく
    千石千田は再開発の余地あるようには…

  32. 20332 匿名さん

    >>20331 匿名さん
    越中島みたいにならないといいすね。

  33. 20333 匿名さん

    >>20329 坪単価比較中さん

    これですね。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1313/128/amp.index.html

    有楽町線ゆりかもめだけだと
    容量逼迫しつつある?まだ余力ある?

  34. 20334 匿名さん

    >>20317 匿名さん
    別に品川がハブ駅でビジネス街なのは誰も否定してないけど…
    豊洲も人口4万人居ないのにコロナ前で22万人も乗降してて、都内の駅で10本の指に入るか入らないかぐらいの規模はあるよ

  35. 20335 匿名さん

    >>20334 匿名さん

    https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transpor...
    JRと接続してない駅では、銀座に次ぐ2位。

  36. 20336 匿名さん

    >>20335 匿名さん

    東陽町も何気に健闘してますよね。
    東京メトロ全駅中、他の路線への乗り換えがない
    単独駅としては首位。

  37. 20337 名無しさん

    >>20327 匿名さん
    ST1もやはり潮見接続必須だな

  38. 20338 通りがかりさん

    >>20336 匿名さん

    豊住線ができたら「単独駅」首位の座が失われてしまうじゃないですか!

  39. 20339 名無しさん

    >>20338 通りがかりさん
    では東陽町接続を外すか笑

  40. 20340 匿名さん

    >>20339 名無しさん
    では木場接続にしましょう
    枝川から三ツ目通りを北上して笑

  41. 20341 匿名さん

    >>20311 匿名さん
    つい先日東京都が出した資料ですよ。

  42. 20342 匿名さん

    >>20340 匿名さん

    さらに北上させて
    現代美術館駅を、
    白河三丁目から
    半蔵門線と合流させては?

  43. 20343 通りがかりさん

    >>20342 匿名さん

    正直、木場→現美→清澄白河のほうが使い勝手良いです!
    千石の住人には泣いてもらいましょう!

  44. 20344 匿名さん

    >>20343 通りがかりさん
    木場はギャザリアあたりに出口を1個作ってもらえると、りそなとかNRI勤務の人喜びそう。

  45. 20345 名無しさん

    >>20344 匿名さん
    じゃありそなとNRIが金出せよ

  46. 20346 匿名さん

    >>20345 名無しさん
    請願駅でコスト圧縮、いいですね。

  47. 20347 匿名さん

    現代美術館の建築概要
    「読売新聞の記事で磯崎新に「粗大ゴミ」と評されたが、これには、もっと交通アクセスのよい場所に建設すべきだった、という東京都への批判も含まれている。」

    交通アクセス
    東京メトロ東西線木場駅より徒歩15分
    都営地下鉄新宿線菊川駅より徒歩15分
    都営地下鉄大江戸線東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩13分


    現代美術館駅でいいんじゃないか。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%8F%BE%E...

  48. 20348 匿名さん

    >>20347 匿名さん

    千田に駅作ったら徒歩10分。

  49. 20349 匿名さん

    地下鉄8号線建設基金の平成22年度からの累計積立額が90億。積み増して駅建設費の足しに。

  50. 20350 匿名さん

    >>20349
    駅建設ではなくて、赤字なんだから路線の費用に90億円だけでなくもっと出せよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸