東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-01 23:55:55
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 20401 匿名さん

    >>20395 匿名さん
    BSでやってるよ。

  2. 20402 匿名さん

    >>20400 匿名さん
    「住吉が半蔵門線の駅で住みたい街で3位という見出し」

    「住吉といえば8号線延伸の駅のひとつだ!」

    「人気なら東京都はもちろんメトロも開発に乗り気になる!」

    「8号線延伸に弾みがつく!」

    だから「豊住線GO」という想像を記事の見出しからしてみた。

    ということを>>20399 匿名さんのわずかな言葉から、僕は想像してみたわけで。

  3. 20403 匿名さん

    >>20402 匿名さん
    なるほど、わかりました。
    記事のコメントには
    半蔵門線は元々住める場所が少ないから、水天宮前より東になることは明確。
    実質、清澄白河、住吉、錦糸町、押上の中から上位3駅選ぶだけのランキング」
    とありました。
    せめて、住吉が1位なら、豊住線GO感がより出たんじゃないかと思いました。
    余談ですが、清澄白河も雰囲気だけで、実際住みやすい街ではない気がしてます。

  4. 20404 匿名さん

    >>20376 匿名さん

    >>10190

  5. 20405 匿名さん

    >>20404
    清澄白河で折り返しを再開したら、それこそ住吉の住みたいランキングが下がるは地価も下がりますねー。
    スマホの便利さを知って、スマホが捨てられないように逆戻りは出来ないだろう。
    だから、住吉で折り返し設備を作るんだと思う。
    上下の渡り線がないと折り返し出来ないので、お金かけて作るんだと思うよ。

  6. 20406 匿名さん

    >>20405 匿名さん

    そうなんですね。
    >>10183
    という意見も見つけました、実際どうなんでしょう。

  7. 20407 匿名さん

    住吉、錦糸町、清澄白河の住みやすさや人気を煽って、
    豊住線を盛り上げて不動産価格も爆上げ!

  8. 20408 匿名さん

    清澄白河は、ニ線始発駅で通勤通学が滅茶苦茶快適なのがまだ広くバレてない感あるな
    大手町7分、買い物も5分で三越前だよ?

  9. 20409 匿名さん

    湾岸タワマンじゃなきゃ嫌だっていう人は興味ないだろうけど、
    清澄白河は良い街だよ。隣の住吉もいいね。

  10. 20410 検討板ユーザーさん

    >>20408 匿名さん

    普段三越前に買い物行かれてるんですか?

  11. 20411 検討板ユーザーさん

    >>20409 匿名さん

    清澄白河民ですか?

  12. 20412 マンション掲示板さん

    >>20408 匿名さん
    バレてないとかじゃなくて地歴の問題で選ばれないだけ。

  13. 20413 匿名さん

    >>20412 マンション掲示板さん

    湾岸タワマン住民は地歴なんか関係ないって言ってたよ。

  14. 20414 匿名さん

    チェーン店が必要な方じゃなければ、住吉も清澄白河もとても住みやすいです。清澄白河は最近ちょっと面倒くさい感じの住人が増えましたけど。清澄白河LIFE!清澄白河の絶景自宅スタジオ(管理規約違反なのに)で美人ヨガ!とか、キラキラアピールしたい系が。家族も自宅も載せて特定されるこわくないのかなあと。こどもの顔も名前も幼稚園の制服載せて心配にならないのでしょうか。

  15. 20415 マンション掲示板さん

    >>20413 匿名さん
    埋立地の湾岸エリアと元々住民がいるここは別。地歴ってボヤかして言ってるだけ。

  16. 20416 マンション検討中さん

    BLACKだもんね清澄白河

  17. 20417 匿名さん

    >>20414 匿名さん

    意識高い系というか勘違いな人多くなりましたよね。普段生活するにはそこまで快適ではないですが。

  18. 20418 匿名さん

    >>20415 マンション掲示板さん

    月島エリアも豊洲エリアも昔からの住民はいるぞ。
    全くいないのは有明と台場ぐらい。

  19. 20419 匿名さん

    >>20406
    何を持って出来ないのか書いてないので、根拠はないが、仮に錦糸町から住吉間で渡り線が作れないなら住吉の先に留置線を作って、そこから下に行くというのもあり得るかと。

    ただでさえ、東京メトロに赤字を押し付けるわけだから、さらに売上を下げるような事を東京メトロにさせられないわな。

  20. 20420 マンション掲示板さん

    >>20418 匿名さん
    そういうことを言いたいのではなくてみんな>>20416と言いたいわけ。

  21. 20421 匿名さん

    >>20420 マンション掲示板さん

    地歴はどっちもどっちだが、
    意識高い系の地方出身者は、
    今が綺麗で流行っぽければ良いんだよ。
    清澄白河エリアは昔の上木場で旦那衆、
    川並がたくさんいた歴史ある場所よ。
    エレキテルだってこの辺りだし、
    松尾芭蕉もこの辺りじゃないか?

  22. 20422 検討板ユーザーさん

    清澄豊洲月島はたしかにそういう場所。
    訳分かってない人以外は住まない。

  23. 20423 匿名さん

    千石千田の新駅も意識高い系の地方出身者が住む街になるんでしょうね。

  24. 20424 匿名さん

    >>20423 匿名さん

    そうは言っても、昔ながらの住民が多いからね。
    ドヤりたい意識高い系は選ばないかもね。
    今より更に奥の埋立地を目指すんじゃないか?
    だから臨海地下鉄や羽田アクセス線に熱い視線を送ってるわだよ。

  25. 20425 匿名さん

    >>20424 匿名さん
    確かにあのあたりは再開発進むのかなってぐらい出来上がった街ですよね。
    清澄白河みたいにイメージ戦略しないと変わらなそう。

  26. 20426 匿名さん

    >>20410 検討板ユーザーさん
    別に三越しか無いわけじゃないんだけども、逆にこの辺り住んでて室町とか行かないの?

  27. 20427 匿名さん

    >>20426 匿名さん

    食料品とかそこらへんで買うんですか?

  28. 20428 匿名さん

    意外と妬まれてるんだな清澄白河
    実際はリノベの店が増えてるだけで大して綺麗でも意識高くもないけどね

  29. 20429 匿名さん

    >>20426 匿名さん

    豊洲だけど、三越前行くよ。
    三井ショッピングパークカード持ってる人多いし、
    コレドへ買い物行く人多いんじゃないかな?
    豊住線出来たら今より少し行きやすくなるかな。

  30. 20430 検討板ユーザーさん

    妬みとかポジティブすぎるビーチクなのに

  31. 20431 匿名さん

    カフェ大好き意識高い系は清澄白河や住吉良いかも。
    地方出身者は割と東京の下町の雰囲気好きな人多いよ。
    郷に入れば郷に従う人の方が多いでしょ。
    タワマン住民は違うみたいだけど。
    木場のイトーヨーカドーでさえ近付かないみたいだし。木場の映画館勧めたら若干嫌な顔されて驚いた。

  32. 20432 匿名さん

    木場のヨーカドーは使い勝手悪くないかと。
    駅のできる枝川の人も行く人多いはず。

  33. 20433 匿名さん

    >>20431 匿名さん

    なるほど。
    月島や佃は、タワマン住民と旧住民でかなり壁あるって言うしね。
    開発されるのは素直に嬉しいけど、
    その分人が集まってくるから、
    人間関係は複雑になるよね。

  34. 20434 匿名さん

    パークハウスやイーストコモンズができた当初から住んでる方で意識高い系の人なんてあまりいない気がします。私の周りにはいません。半蔵門線大江戸線も便利ですし住みやすくて好きだけも、どうでもいい系のお店と美容院ばかり増えてうんざりな感じ。あと不動産屋も。

  35. 20435 匿名さん

    俺のような地元民は豊住線はとても利便性が上がる路線だけど、湾岸住民にはあまり恩恵は無いかもね。
    運転試験場に行きやすくなるぐらいか?
    東陽町や千田、千石は地価が上がるだろうから、地権者は今から楽しみだろうなぁ。

  36. 20436 名無しさん

    >>20435 匿名さん
    成田行きの選択肢が増える。これ大事

  37. 20437 匿名さん

    >>20436 名無しさん
    東陽町→東葉勝田台(勝田台)→成田空港
    ですか?

  38. 20438 匿名さん

    >>20076 匿名さん

    出光のガソリンスタンドの跡地(ゆで太郎の前)が手付かずだから、そこにも豊住線東陽町駅の出口作ってほしい。

  39. 20439 匿名さん

    >>20438 匿名さん

    区役所側に駅作ってくれれば有り得るんじゃない?
    可能性高いと思います。

  40. 20440 匿名さん
  41. 20441 匿名さん

    >>20192 匿名さん

    >国土交通省の審議会は7月、完全民営化と有楽町線の延伸について早期実現を求める答申をまとめた。政府と東京都が同じ時期に、同じ割合だけ売却することが重要と指摘しており、売却はそのルールに基づいて進められる見通しだ。

    政府、東京メトロ株を一部売却へ 財制審に諮問
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA089W50Y1A201C2000000/?n_cid=SNS...

  42. 20442 匿名さん

    >>20440 匿名さん

    ちょっとずつ進んでますね。
    地元議員が言ってたとおり、
    来年か再来年あたりに正式決定でしょうかね。

  43. 20443 匿名さん

    >>20440 匿名さん

    いやー、楽しみです。

  44. 20444 匿名さん

    豊住線が出来て、一番大化けするのは
    乗換駅化する東陽町かもしれないですね。
    豊洲はすでに変貌してますし
    住吉はすでに乗換駅ですし。

  45. 20445 匿名さん

    これは>20161さんの意見が正しいとすると全然進んでないってことになるが

    東京メトロの株式売却をめぐっては、国土交通省の審議会がことし7月、売却する株式は当面、半分にとどめ、国と都が地下鉄の延伸事業など経営を支える状態を維持するべきだとしています。

    国保有の東京メトロ株売却へ議論開始 売却収入は復興財源に
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013380701000.html

  46. 20446 匿名さん

    その意見が正しくないから、進んでるってことになるかな。

  47. 20447 匿名さん

    >>20446 匿名さん

    ですよねー。よかった

    https://wanganet.com/?p=733

  48. 20448 匿名さん

    >>20441 匿名さん
    >>20445 匿名さん

    >20165
    >半分しか売らないのも本当に2線を着工するまで影響力を維持するため。

    のほうは正しかったのか

  49. 20449 匿名さん

    まあ、国は早くメトロ株を売りたいのは、復興の財源欲しさですね。
    ただ、豊住線の建設条件の経営に影響を与えないは変わらないと思いますよ。
    まだまだ東京メトロは赤字状態ですから。

  50. 20450 匿名さん

    経営への影響云々は、作って欲しいなら株売るだけじゃなくて補助金積めやってのを大人の文言で言ってるだけ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸