東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-09 05:47:12
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 20601 匿名さん

    臨海地下鉄もできたらええやん
    何で批判的な人間がおるんか分からん
    豊洲在住としても、豊住線より臨海地下鉄の方が利益はあると思うぞ

  2. 20602 匿名さん

    臨海地下鉄ポジは、自分の中古マンションを高く売りたい気マンマンなのが分かっちゃうから反発食らってるんだろ

  3. 20603 匿名さん

    >>20599 匿名さん

    >20575の素っ気ない回答に比べればほんのわずかですが前向きになってますよね。豊住線実現が現実味を帯びてきたので臨海地下鉄に多少は目を向けてやってもいいという余裕が生まれたのかも。

  4. 20604 匿名さん

    臨海地下鉄はTXと組むのやめて
    日比谷線の支線扱いで築地から分岐させたほうが
    東京メトロの協力を得やすいのでは

    そうでなければ新東京まではTX、新東京からは
    都営の新線とかにしないと実現しなさそう
    TXも新国際展示場まで関わりたくないでしょうし

  5. 20605 名無しさん

    >>20604 匿名さん

    事業主体も決まってない中、約3,000億もかけてやることなのか?

  6. 20606 匿名さん

    >>20593 匿名さん
    秋葉原から新築地までは今更感のある駅ばかり
    新築地から新国際展示場までは微妙なルートと駅
    なのがなぁ…

  7. 20607 名無しさん

    >>20606 匿名さん

    品川地下鉄、豊住線みたいに、無いところに通すわけじゃないからね、新築地までの区間は
    秋葉原-新東京→山手線で問題無し
    新東京-新銀座→丸の内線で問題無し
    新銀座-新築地→日比谷線で問題無し

  8. 20608 匿名さん

    臨海副都心が将来的に新宿や渋谷、池袋並の発展が見込めるのであれば、
    今のルート案は無駄ではない。
    むしろ色んな路線から乗り換え出来るので良いと思う。
    ただ、大崎や錦糸町レベルの発展に留まるのであれば、
    今の2路線で十分だと思う。
    結局、今後の開発次第だな。
    マンションを高値で売りたいヤツは売らせてやりなよ。
    大事の前の小事よ。

  9. 20609 匿名さん

    >>20608 匿名さん
    昨今の自然災害を考えると、企業は臨海より
    千葉ニュータウンあたりの地盤の良い内陸を
    第二の地として選ぶ気もしています。

    一方で、開発に旺盛なデベロッパーは、臨海部に
    大規模マンションを建て続ける。
    結果、副都心とは程遠いまちづくりになるんじゃ
    ないかと。

  10. 20610 匿名さん

    今のところ臨海地下鉄の情報に関しては第二回「都心部・臨海地域地下鉄構想 事業計画検討会」の開催待ちかな。あとは4月のIR申請期限までに東京都がどうするか。
    eSGまちづくり戦略みたいな未来の絵空事や中央区の推進大会みたいなガンバローは実際我々の目の黒い時期の進捗に意味がないし。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/ken...

  11. 20611 匿名さん

    豊住線は国際競争力強化にどう役立つんだろうか?
    そして、それが他の2路線より優先順位が高いのかがわからないね。

  12. 20612 匿名さん

    >>20611 匿名さん

    ネタではなく、
    マジで分からないの?

  13. 20613 匿名さん

    東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する調査
    調査結果 平成31年3月 国土交通省鉄道局
    https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000015.html

    ※個々のわかるわからない、納得するしないは計画推進に影響しません

    1. 東京圏における国際競争力強化に資する鉄道...
  14. 20614 匿名さん

    >>20608 匿名さん
    既にアクセスも整ってる都心をさらに密度上げて開発し直せば十分。
    東側はこれから八重洲、日本橋、有楽町、日比谷と目白押しなので、わざわざ海っぺりまで新線引いて発展させるのは蓋然性が低い。

  15. 20615 匿名さん

    >>20614 匿名さん

    青島幸男さんがやったように、
    是非とも政治家になって止めてくださいな。

  16. 20616 匿名さん

    >>20612
    分からないね。
    臨海地下鉄はTXも含めて、浅草、秋葉原、東京駅、銀座、築地、豊洲市場、国際展示場と観光地や国際ビジネス施設が沢山あるけど、豊住線は何があるんだ?
    押上にしても、乗り換えを考えると臨海地下鉄で良いし、国際競争力としての優先順位は高くないよね?

  17. 20617 匿名さん

    >>20595
    臨海副都心が絵に描いた餅ならば、豊住線も国際競争力の強化には値しないのではないの?
    それ以外に豊住線には何があるのか教えてくれ!

  18. 20618 匿名さん

    >>20617 匿名さん

    今までは絵に描いた餅だったが今後は期待したい、
    豊住線がその取っ掛かりになればいい、
    と書いたつもりだが、うまく伝えられなくてすまん。

  19. 20619 匿名さん

    >>20616 匿名さん

    そんな点で言われてもな。
    経済価値って意味では豊住線より臨海地下鉄のほうが高いだろうよ。
    だからと言って順番変えられるほど、
    誰かが権限持ってんのか?
    臨海地下鉄はここ10年ぐらいでゆりかもめ潰して捩じ込んできたぐらいの新しい話なんだから、
    そんな簡単にひっくり返せないだろうよ。
    もし小池さんに江東区を一切黙らせて強引に臨海地下鉄を推し進める力があるのであれば、
    皆で署名でもして持って行けばいいよ。
    それかあんたが政治家になって、
    地下鉄構築に必要な全ての調整をすればいいよ。

  20. 20620 匿名さん

    >>20601 匿名さん
    税金の無駄遣いになるから。
    バスで事足りる場所に地下鉄なんか敷いて、後世に借金を背負わせたりしたらとんでもない。
    江東区中央区の区民税で建設して、運行も区が責任持つなら文句はなにもない。

  21. 20621 匿名さん

    都市鉄道って、住民の需要がないなら経営は成り立たない。
    外国人観光客のために鉄道を敷くなんて、全くバカげている。

  22. 20622 匿名さん

    んーここでいくら力説してももう決まったようなもんだからなぁ。スレ趣旨からも外れるし他でやってくんないかな

  23. 20623 匿名さん

    んー、どれも質問の答えではないよね。
    と言う事は、やっぱり豊住線は国際競争力強化においては、優先順位はたかくないって事かな。

  24. 20624 匿名さん

    理由なんて結論ありきのこじつけなんで。その理由に納得できない人が居る。しかし計画は粛々と進む。よくあることです。

  25. 20625 匿名さん

    >>20622 匿名さん
    臨海地下鉄は完全に絵に描いた餅。
    決まったようなもん、なんて詐欺ですよ。

  26. 20626 匿名さん

    臨海地下鉄やると思いますよ。ただやるとしても2045~2050頃開業かと。もちろんそのうち凍結になる可能性もあります。
    とにかく実現性の有無は当スレの趣旨ではないので。

  27. 20627 匿名さん

    これが日本の不思議だよね。
    国土交通省という国の機関が出している目的と優先順位に疑問を持たず、地域の話ばかり我田引水だよね。

    だから、他国ではあり得ないコロナ対策にクーポン券って話がまかり通るんだろうね。

  28. 20628 匿名さん

    >>20623 匿名さん

    そもそも、現時点では豊住線も臨海地下鉄も、
    国際競争力って意味では高くない。
    ただのかゆいところに手が届く路線。

  29. 20629 匿名さん

    >>20628
    質問は、豊住線が国際競争力強化について、何があるのか聞いているんですけど。

    何もないと言う答えでいいですかね?

  30. 20630 匿名さん

    >>20629 匿名さん

    バカの相手はしないというのが答えです!

  31. 20631 匿名さん

    >>20629 匿名さん

    何でそんな必死になって食いついてんの?
    あくまで市場受け入れのバーターなんて分かりきってるんだから国際競争力があろうが無かろうが関係ないんだよ。それが政治だろ。

    臨海地下鉄と品川延伸が東京都の欲する路線だが、豊住線実現せずに他は進められないの。
    税金の無駄遣い?政治にそんなん関係ないね。

  32. 20632 匿名さん

    豊住線は江東区のための豊洲市場とのバーター取引で、環境アセスを実施するということは、建設するということです。国際競争力強化云々にもはや意味はありません。
    と妄想してます。

  33. 20633 匿名さん

    >>20629 匿名さん

    >20613の3番目と4番目ですね。

  34. 20634 匿名さん

    >>20632 匿名さん

    ですね。アセスまでたどり着いたなら決定と言っていいでしょうね。特定の人たちにはつらい現実でしょうが。

  35. 20635 匿名さん

    臨海地下鉄ポジの怨嗟の書き込みが物悲しいな。
    もうどうしようもないのに、
    こっちが切なくなっちまうよ。

    国際競争力とやらも、経済的にも、臨海地下鉄のほうが高いですよ。
    臨海エリアが真の副都心に変貌するなら、ね。
    臨海地下鉄の沿線は政治家に強く影響与えるような地元地権者がいないから、
    なかなか声が届かないよね。
    ここで声を上げてる人達に是非頑張ってもらいたい。
    近隣から応援してますよ。

  36. 20637 匿名さん

    [No.20636と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

  37. 20638 匿名さん

    豊住線によって東陽町も劇的に変わるといいな。

    1. 豊住線によって東陽町も劇的に変わるといい...
  38. 20639 匿名さん

    >>20594 匿名さん

    豊住線否定派ではないですが、開拓の余地は少ないと思ってます。特に千石千田地区
    臨海地下鉄のルートって、晴海フラッグの救済にはなってないんですよね。もっと海側を通さないと

  39. 20640 匿名さん

    東陽町はガラッと変わるだろうなぁ
    新駅周辺は大型開発はないだろうけど、清澄白河みたいに地道に発展すればいいのでは。

  40. 20641 匿名さん

    >>20631
    まあ、それが言いたかったんですよね。
    豊住線に意味はなく、豊洲市場移転のバーターだって事ですね。

    建設される事は政治なので仕方がないですが、存在意義は低い事を改めて認識してもらいたいだけですね。

    本来なら国策の意味はないので、都と地方自治体がお金を出す案件ですね。

  41. 20642 匿名さん

    存在意義が低いなら金のムダだから作らなきゃいい。
    まだメトロもやるとは言ってないから永久凍結可能。

  42. 20643 匿名さん

    >>20630
    相変わらず、反論出来ないと子供みたいな事を言うよね笑

  43. 20644 匿名さん

    >>20642
    本当に作らなきゃいいよね。
    東京メトロは利益の半分近くをかすめ取る国と都から解放されて民営化したいから、豊住線が最後の押し付けを受け入れるしかなさそうだよ。

    まあ、都営地下鉄を押し付けられるより良かったと思ってるかもしれないね。

    だけど、豊住線は疫病神で、東武亀戸線みたいなローカル線みたくなるでしょう。

  44. 20645 匿名さん

    >>20641 匿名さん
    メトロが建設費用まで出して造るのならば、世論の風はおきないけど、今回多額の補助金をもって建築するからね。原資はメトロ株という国民都民の財産から。
    突発的な世論の逆風が吹いてもおかしくはない

  45. 20646 匿名さん

    >>20644 匿名さん
    かすめ取るは言い過ぎでしょう。株主の正当な権利ですし、原資は税金です。

  46. 20647 匿名さん

    豊住線ポシャると臨海地下鉄もポシャるから、豊住線気に入らない臨海地下鉄ポジの人はスタンス難しいですね

  47. 20648 匿名さん

    >>20646
    まあ、ただ皆さん第3セクターをバカにするけど、東京メトロは立派な第3セクター。
    600億円の投資で、毎年200億円手に入る。

    株を売ったら結果どうなるかわからないけど、3000億円から6000億円。

    鉄道ってヨーロッパだとCO2排出量が1人あたりの輸送で低いのでエコシステムとして投資対象として高い。

    だから、これからは第3セクターで鉄道を作るのがトレンドだったんだけど、コロナで計算が狂ったね。

    もう少し、コロナ開けでどこまでリモート需要で売上減るか見てみないとアクセス踏んで良いのか見極められないよね。

    それが臨海地下鉄の状況かな。

  48. 20649 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  49. 20650 匿名さん

    >>20649 匿名さん
    豊住線必要でーす

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸