東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-09 11:05:00
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 20551 匿名さん

    >>20549 匿名さん
    悔しいねぇ笑

  2. 20552 匿名さん

    >>20549 匿名さん
    豊住線の有無に関わらず、江東区は臨海地下鉄を重視してないんじゃないでしょうか。
    江東区の構想区間である新市場?新国際展示場は、ゆりかもめのルートと被ってますから。

  3. 20553 匿名さん

    >>20552
    まあ、江東区の意見なんてどうでもいいんだよね。
    品川地下鉄、臨海地下鉄、豊住線は国際競争力強化なんで本当は国策なんだよね。
    それがわかっってない人が多いから、地域の話ばかりになるけど。

  4. 20554 匿名さん

    >>20553 匿名さん

    みんな頭では分かってるけど、
    悔しいからネガってるんだろ。

  5. 20555 匿名さん

    >>20553 匿名さん
    臨海地下鉄のどこが国際競争力強化になってるんですか?

  6. 20556 匿名さん

    >>20555
    198号答申を見な。
    質問するのはそれからだ。

  7. 20557 匿名さん

    >>20556 匿名さん
    見ました、平成28年の。
    そこから進んだのが品川地下鉄、豊住線
    要検討のままが臨海地下鉄ですか?
    国際競争力強化を見越すなら
    他の路線と進みが一緒だと思いますが…

  8. 20558 匿名さん

    >>20552 匿名さん

    江東区では、
    湾岸が地元の区議がちょろっと小出しにネタ出すぐらいだね。
    なんせ臨海地下鉄使う区民は有明住民だけだからね。
    そりゃ関心は薄いだろ。
    ただ、臨海エリアが発展するなら法人税が見込めるから、
    多少関心はあると思うよ。

  9. 20559 匿名さん

    >>20533 匿名さん

    品川地下鉄と豊住線、2030年代前半に開業も。環境影響評価に着手へ
    https://tabiris.com/archives/shinagawa-toyosumi/

  10. 20560 匿名さん

    >>20559 匿名さん

    >豊住線の環境影響評価に2022年度に着手するならば、諸手続を経て着工は2025年頃とみられます。工期は豊住線で6年ならば、最速で2031年頃という計算です。

  11. 20561 匿名さん

    >>20559 匿名さん

    こんな記事載せちゃったら、
    昨日まであんなに不要不要と騒いでた連中が泣いちゃうぞ?
    可哀想だからこれ以上いじめるのはよせ。
    弱い者に配慮できないとね。

  12. 20562 匿名さん

    江東区東京都の約束が効いた格好ですね~
    よかったよかった

    >3445>3450>3843>8599
    >8648>8808>8815>8956
    >8979>9058>9060>9072
    >9121>9911>10616>10617

  13. 20563 匿名さん

    >>20557
    それは、このスレを見たらわかるでしょう。
    豊住線を先に進めないと、ポジ達が騒ぎ出すので。

  14. 20564 匿名さん

    さて、豊洲のマンションをいつまで賃貸に出して、いつ売却するか悩ましいところだな。
    やっぱり完成するまで保有する方が良いのかな。

    田端大学学長に相談してみるか。

  15. 20565 匿名さん

    >>20561
    まあ、不要なのは変わりないでしょ。
    豊洲市場移転でのバーターで作られるのは皆さんご承知おきですから。

  16. 20566 匿名さん

    >>20565 匿名さん

    豊住線は、
    豊洲住民というより江東区の中央から北部方面、
    江戸川区や千葉、埼玉県民に恩恵があるね。

  17. 20567 匿名さん

    3929 匿名さん 2018/02/13 20:33:47
    要るか要らないかではなく、実現するかしないかなんだよね実際意味があるのは

    10508 匿名さん 2021/02/10 08:44:48
    要る要らないの話はそれぞれの思いがあるとして、実現するかしないかの観点で見守っています。要るものが実現せず要らないものが実現することもあるので。個人的に羽田アクセス線は不要ですが実現しますし。

    12180 匿名さん 2021/03/08 18:28:01
    私は豊住線や臨海地下鉄が無くても一向に困らない湾岸住民ですし反対派の方が必要性の無さを力説するのもわかるのですが、それと実際に実現するかどうかはまた別の話のような気がするのですが。自分が必要じゃないと感じたら実現しない、必要と感じたら実現する、ってものでもないですよね。

    18017 匿名さん 2021/07/10 12:29:17
    こうなってほしいとかどう思うかは個人の自由なので正直どうでもいいかな。興味あるのは実現するか否かの一点。

    18104 匿名さん 2021/07/12 20:42:29
    何はともあれ豊住線が実現するなら理由付けはどうでもいいけどね

  18. 20568 匿名さん

    17662 匿名さん 2021/07/04 17:10:42
    ここ数年の報道や公式発表を見れば普通の流れですよね。
    ①湾岸埋立地を心底嫌うアンチ
    ②臨海地下鉄決定間近を何としても匂わせたい有明転売ヤー
    がその流れに論調が傾くのを連投に次ぐ連投で打ち消しにかかってきましたがそろそろ終焉の時が近づいてきました。いや、彼らのことだから豊住線開業前夜まで「まだ実現するかわからん、臨海地下鉄が逆転」とか続けるかも。また湾岸ブロガーが総じて臨海地下鉄推し豊住線下げなんですよね。今回の件もまた好意的に取り上げないんだろうな…

  19. 20569 匿名さん

    豊住線がここまで来たら、
    転売ヤー臨海地下鉄ポジは
    「豊住線が決まったら次は臨海地下鉄だ!」
    と煽るのかな。

  20. 20570 匿名さん

    >>20564 匿名さん
    地価が上がるのは新駅近辺で、豊洲はあまり影響なくないですか?

  21. 20571 匿名さん

    >>20570 匿名さん
    普通に値上がりするでしょう

  22. 20572 匿名さん

    >>20570 匿名さん

    豊洲住民だが、
    上がらなくても別にいいよ。

  23. 20573 匿名さん

    二線利用可が三線利用可になるのが、価値向上じゃなくて何なのか
    貴方が使いたいかどうかは関係ない

  24. 20574 匿名さん

    豊住線のパネル展に
    豊住線整備によって、日比谷線の混雑緩和
    っていうのがあったのですが、どういう
    論調がお分かりになる方いますか?
    半蔵門線が緩和なら分からなくもないですが。

    1. 豊住線のパネル展に豊住線整備によって、日...
  25. 20575 匿名さん

    江東区は臨海地下鉄を重視してないんじゃないでしょうか

    その通り。中央区が一生懸命に言ってるけど
    江東区としてはBRT推しで臨海地下鉄には
    関心ありません。
     
     

    1. その通り。中央区が一生懸命に言ってるけど...
  26. 20576 匿名さん

    >>20574 匿名さん
    北千住から豊洲への通勤客でしょう。
    今は日比谷線で築地乗り換えだけど、スカイツリーラインから押上乗り換えまたは直通に変わるから、日比谷線の混雑が若干減るのではということでしょう。

  27. 20577 匿名さん

    >>20576 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございました!
    よくわかりました。
    都心を経由しないバイパスルートができるのはいいことですね。

  28. 20578 匿名さん

    >>20552 匿名さん
    >>20575 匿名さん

    -3:44から答弁

    杉田土木部長
    「本区といたしましても、本構想は有明地区のみならず臨海部全体の交通利便性向上に寄与するものと認識しており、これまでも動向を注視してまいりました。今後は検討会での検討状況をいっそう注視し、その進捗に応じて関係機関との連携を図ってまいります。」


    江東区議会 令和3年第4回定例会
    11月25日 一般質問 鈴木 綾子(民政ク)
    3 交通政策について
    https://koto-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=2984

  29. 20579 匿名さん

    >>20575 匿名さん

    臨海地下鉄は大きな話過ぎるので、まずはBRTで利便性を確保、なのでしょう。BRTのほうが、ルート設定も停車駅も小回りが効きますし。

  30. 20580 匿名さん

    >>20578 匿名さん
    視聴しましたが、その後のBRTのほうが
    東京都に要望、都に強く求める、と仰っていて
    能動的に働きかけをする程の熱量を感じました。

  31. 20581 匿名さん

    >>20580
    まあ、そうでしょう。
    臨海地下鉄を強く要望しますなんて言ったら、豊住線ポジ達がまたざわつき始めるので、そう思ってたとしても言えないわな。

  32. 20582 匿名さん

    >>20529 名無しさん

    枝川塩浜駅、ではなく
    近くにヨーカドーあるから大型スーパーでもなく
    仰る通り、マンションでしょうね。
    一階とかにテナント付きの。

  33. 20583 匿名さん

    枝川に駅が出来るときには、
    豊洲の消防署みたいに新しく建て替えるだろうな。

  34. 20584 匿名さん

    俺は臨海地下鉄は使うことは無い場所に住んでるが、
    さっさと作っちまえばいいのにって思ってる。
    臨海副都心の話はかれこれ30年前ぐらいからあるが、
    ことごとく失敗してるのは交通利便性が悪いからだろ。
    ダラダラしてる間に、
    東京の発展にクソの役にも立たないマンションなんか建てられ、余計に中途半端になっちまったよ。
    相変わらず空き地だらけで殺風景ったらありゃしない。
    名ばかり副都心だから世の中の皆さんからバカにされるんだよ。
    サッサと決めて、
    真の副都心として生まれ変わらせてくれ。

  35. 20585 匿名さん

    >>20584 匿名さん
    だからこそまずは臨海副都心-錦糸町(・亀戸)副都心の副都心間を繋ぐ豊住線の建設ですよ。
    東の副都心線

    1. だからこそまずは臨海副都心-錦糸町(・亀...
  36. 20586 匿名さん

    TXが延伸して有明まで来たとしても言うほど利便性は上がらないことにそろそろみんな気づいてほしい

    臨海副都心のアクセスが悪いって風評は西東京と真っ直ぐ繋がないと払拭されないよ

  37. 20587 匿名さん

    >>20586 匿名さん

    西東京の人は新宿や渋谷から埼京線経由でりんかい線で来ればいい。
    利便性が上がるのは東の人だ。

  38. 20588 匿名さん

    臨海地下鉄がいらねえなら豊住線もいらねえわ
    道連れにして沈没しますわ

  39. 20589 匿名さん

    >>20588 匿名さん

    どういうこと笑?
    一人で自爆しててくださいな。

  40. 20590 匿名さん

    住吉が豊住線、半蔵門線、新宿線の結節点を
    一手に引き受けたほうがいいか
    扇橋駅を作って、住吉と結節点を
    分散させたほうがいいか
    あのエリアの発展を考えるとどっちがいいんだろ

    まぁ扇橋を結節点にする気があったなら
    半蔵門線を通した時点で、扇橋駅を作ってた
    とは思うけど

  41. 20591 匿名さん

    東の人は豊住線出来れば便利に湾岸に来れちゃうから臨海地下鉄なんていらんでしょ

  42. 20592 匿名さん

    >>20554

    >>20586
    こんな意見だからわかってないでしょ。

    地域の話ではなく、本来はどの路線が国際競争力強化に役立つかで本当は進められるべきですが、まあこんな感じがまかり通る国になってるのが日本の現実ですよ。

  43. 20593 匿名さん

    秋葉とビッグサイト繋げるだよー
    世界的ですもんね!

  44. 20594 匿名さん

    豊住線界隈開拓の余地ある?
    晴海フラッグの方が断然盛り上がってるし臨海地下鉄の方が将来性あると思うんだけどな

  45. 20595 匿名さん

    東京都が描いているESGプロジェクトを満額本気でやるなら、
    臨海地下鉄は本当に必要だと思う。
    ただ、臨海副都心は今まで何度も絵に描いた餅になってきてるし、
    りんかい線やゆりかもめが昔からあってもこの惨状。
    フジテレビが落ち目になって更に酷くなった。
    だから現時点では、
    東京都民は臨海副都心の開発にはあまり関心が無いと思う。
    だから臨海地下鉄が無駄って言われちゃうんだよな。
    豊住線ができて臨海エリアのアクセスが良くなって開発の取っ掛かりになればいいと思うけどな。
    有明北はもうマンションと商業施設があるただの住宅街に変わりつつあるから諦めるとして、
    有明南と青海、台場には未来都市になるよう期待したい。

  46. 20596 匿名さん

    >>20595 匿名さん
    テレ朝とコナミ来るけど?

  47. 20597 名無しさん

    >>20590 匿名さん
    一般には知られてないけど地下鉄の窓から外を見ると暗がりの中に20年前に密かに作られた駅のホームが、、、だったら面白いけどね。

  48. 20598 匿名さん

    >>20596 匿名さん

    中途半端ですな

  49. 20599 匿名さん

    >>20578 匿名さん

    「今後は検討会での検討状況をいっそう注視し」って見守りますって話。
    「今後は当区としても積極的に推進し」なら話は別だけどね。

  50. 20600 匿名さん

    >>20596 匿名さん

    落日のテレビ局なんか今更来てどうすんだ?
    コナミはゲーマーの聖地でも作るつもりか?
    臨海エリアは賑やかし施設ばかりで、
    すっかりイベントの街になっちまったな。
    オタクの国際競争力でも強化したいんか?
    今の若者はオタクばかりだから、
    若者がそれで良ければいいけどな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸