東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 花小金井駅
  8. シティテラス小金井公園ってどうですか?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 2981 マンション検討中さん

    >>2975 マンション検討中さん

    なるほど、貴方を荒らしの張本人ではないかと疑ってしまいましたが
    まったくの別人で、建設的な意見交換を望んでいることが分かりました。

    どうやら、貴方のまともな意見は、荒らし張本人により都合よく解釈され、さらに「相乗り」して利用された様ですね。(>>2949>>2952

    疑って申し訳なかったです。

    私もネガティブもポジティブも両方大歓迎です。
    このスレが抱える問題は、ネガティブな側面を持つ「Issue」が議題に上がった時に、
    それを「悪口」と呼ぶ特定人物が即座に現れて、やれ不動産屋だ戸建屋だ◯菱だと捲し立て、議論が邪魔され続けることにあると思っています。

    テンプレを作れば解決、とはならないと思いますよ。
    逆に都合よく解釈して気に入らない意見の排斥を試みる材料になるだけかと。

  2. 2982 マンション検討中さん

    2980さん
    地盤の違いによって実際の建物の揺れに差が出るという事はありますね。
    ただ、当然表には出ていませんが、小平市のマンションで2年くらい前の震度4の揺れでタイルに何箇所か亀裂が入った物件があります。そこも東京都の調査では地盤が強いと言われている所です。

  3. 2983 マンション検討中さん

    >>2981 マンション検討中さん

    2976さんはまた別の方だったのですね。2981さんからのレスだと思っていました。

    確かに・・根本的な問題は仰る通りですね。
    何か策を打たなければ、このまま同じ事を繰り返し続けてしまう。と思っての事でした。
    結局のところ、良くも悪くも感情的に反応する人には触らない。業者等のワードを出す人にも触らない。これを徹底すればいいだけの話ですね。

    好きな物を否定された時に認めたくない気持ちは分かりますので、悪意のない悪意になってしまっているのがやっかいなところですね。

  4. 2984 評判気になるさん

    >>2974 マンション検討中さん

    気になるのはシティテラスの問題点をあぶり出す。 花小金井の新築マンションスレッドで他ではそんな事行われていません。
    周辺業者が荒らしていると疑惑が出て普通ではないでしょうか。

  5. 2985 評判気になるさん

    周辺業者疑惑がなんで荒らしなのでしょうか? 検討している人ならスルーすれば良いと思いますが。
    業者疑惑で困るのは業者だからなのでは?
    業者疑惑が出た時の反応が業者でしかないですよ。

  6. 2986 評判気になるさん

    >>2981 マンション検討中さん

    問題点をあぶり出す。ポジティブな情報が出てくると邪魔。
    シティテラスが嫌いだから議論したい。 もはや検討者の為のスレッドではないですね。
    シティテラス周辺業者の為の営業スレッドでしょうか。

  7. 2987 eマンションさん

    >>2982 マンション検討中さん
    小平市内でも地域によって色々あるかもしれませんね それにマンションの建て方もあるかもしれない。あのマンションの地域は地盤はいいと思います
    けど 花小金井は井戸掘ると 水でやすい地域で、公園が近いし、先日のカビの話。
    地下住居の湿気は結構大変かもしれないですね

  8. 2988 マンション検討中さん

    シャトルバスでの朝の通勤通学は快適か? 考えてみました。長くなり、失礼します。

    まず、このマンションで花小金井駅も含めて電車を利用する通勤通学者は何人くらいになるのかを考えてみます。全戸埋まった場合、一世帯あたり3.5人として、マンション人口の総数3227人、親世代の平均年齢は30代後半~40代前半でしょうか。一般的に、各家庭に少なくとも1人は電車を使う人がいると思います。共働きであればプラス1、子供が自宅から私学や大学に通うならさらにプラス1といった感じでざっくり4割強の1300人くらいが、通勤通学で毎朝電車を使うのではないでしょうか。

    そのうち、中央線を使うのは何人か?MRでの説明によると約半数が中央線を使うとのことだったので、それを信じると毎朝700人が武蔵小金井駅を使うことになります。

    シャトルバスも電車と同じで、6時台や9時台は比較的空いていて、7~8時とくに7:15~8:15がピークとなり、半数近いの通勤通学者がそこに集中すると考えられます。楽観的にみても4割以上が集中するでしょう。700人の4割強とすると約300人です。その時間帯の便数は1時間あたり4本、さらに渋滞などの影響を一切受けず、ダイヤを乱さず淡々と運行できたとして、バス一回あたりで、約75人を輸送できればみなさんを武蔵小金井駅に運ぶことが出来ます。


    ところが・・・道交法上一般的な中型バスの定員は27~40人── この想定だと、恐ろしいことに

    5~6割以上の人が通勤通学にシャトルバスを利用できない。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    すなわち、路線バスなり自転車、徒歩で武蔵小金井駅にアクセスすることを要求される可能性があります。日頃使わない人が、気まぐれに朝にシャトルバスを使う場合はなおさら要注意ですね。

    このシミュレーションは個人的なものです。すみふとは各パラメータの想定値が異なっているでしょう。ひょっとすると、すみふ想定ではスムーズに全員を不満なく武蔵小金井駅に運ぶことができるかもしれません。いや、そうであって欲しい。

    皆さん、通勤時間帯のシャトルバスはどうなるとお考えでしょうか?

  9. 2989 マンション検討中さん

    2983さんが言われる通り、感情的に反応する人には触らないに徹しましょう!

  10. 2990 マンション検討中さん

    >>2988 マンション検討中さん

    本人です。2段落目電車を使って通勤通学する人の総数に誤りがありました。

    誤 1300人
    正 1400人

  11. 2991 マンション検討中さん

    2988さん
    本数が多くて、武蔵小金井駅での乗降車の利便性が高い路線バスを使う方が多いので、結果としては通勤時間帯も足りてしまうのではないでしょうか。
    まあ、何のためのシャトルバスなの?とはなってしまいますが。

  12. 2992 匿名さん

    今も通勤に路線バスを使っていますが、特に通勤時間帯は武蔵小金井駅の北口のまん前に着くのは大きいですね。
    1分あれば十分に電車に乗れますからね。
    駆け込みで30秒でもきりきり間に合います。

    バス通勤者の実感です。

  13. 2993 マンション検討中さん

    この地域は車通勤、自転車通学の人も多いですよ。 子供もいないシニア夫婦もかなり買っているとか。
    何人が何時に乗るのか分からないシャトルバスに勝手に、乗る人数を計算する事に何も意味をなさないかと思いますよ。
    管理費と修繕積立金は並なのだから、プラスアルファでシャトルバスくらいで良いのでは?? 前にそんな買った人の意見投稿されていましたよ。

  14. 2994 マンション検討中さん

    >>2987 eマンションさん

    建築で杭の為の穴を掘りますが、城南地域、城東地域の液状化地域とは異なり水が殆ど出てこないとか。
    それで敷地内見学が容易にできていると話していました。

  15. 2995 口コミ知りたいさん

    >2991 マンション検討中さん
    このシャトルバスの件については
    以前すみふの営業の人に武蔵小金井の方は 3割ぐらいだと聞いたことがあります
    ただ、それでも 中型バス2台だとそれでも、全然、間に合わないですよね
    これがシャトルバスに関する大きな不思議の一つです

    このスレでも何度か この話題が出ているようですが なぜか具体的な数字が一切出てこない
    想定している具体的な数字が出て それで、みんな納得が行くようなら 過去レス見ればいいだけで もう 同じ疑問でないと思うんですけどね

  16. 2996 買い替え検討中さん

    >> 2988

    概算有難うございます。
    指摘されてる方もいますが、想定は結構実情に即したものになるのではとおもいました。
    ちなみに私のときには営業マンは、ムサコが6割、花小金井が4割と説明していましたが・・・
    これでは到底まかないきれませんね。
    2018年3月までには、1時間に4本などではなく、繁忙時は7~10分に1本程度など、入居者に応じたバス時刻を設定して欲しいもんですね・・・!

  17. 2997 検討板ユーザーさん

    >>2993 マンション検討中さん

    これからずっと 毎月、全住民が4000円ずつ払うことになるのだよ
    需要ないのならば やめるべきじゃない
    どのくらい需要があって、その費用に見合うものなのかどうかは マンション検討する上で非常に重要なデータだと思うけどな

  18. 2998 マンション検討中さん

    >>2995 口コミ知りたいさん

    そうですね。

    自転車通学の人も多いとか(せっかくのバスがあるのに武蔵小金井まで自転車?雨の日は?)
    老夫婦もいるとか(逆に大家族もいるでしょうね)
    管理費が並とか(何を基準に並なのかよく分からないし、バスがなければ-4000円となると差はあまりにもデカい。)

    定量的な数字がまったくなくて、ボヤッとした内容で話しを逸らされてしまいますね。
    これではシャトルバスに関して不安になって当たり前です。

  19. 2999 検討板ユーザーさん

    >>2998 マンション検討中さん
    自転車通学ですが、小金井の高校・大学は武蔵小金井駅から離れているので自転車の方が早いのではないでしょうか。雨の時だけ、バスを乗り継ぐか、駅から徒歩になります。

  20. 3000 マンション検討中さん

    >>2999 検討板ユーザーさん

    それらの自転車通学の学生は「電車を使う1400人」にはカウントされず
    残りの1827人にカウントされるんじゃないですか。
    よく考えたら雨の日は自転車ユーザーがバスにコンバートしてきますね。
    >>2988の1400人は雨が降った場合さらに増える。
    と、考えるのが自然ですね。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸