東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 42751 匿名さん

    >用途地域などの都市計画を調べれば将来建築されるであろう建物は分かるので、

    10年、20年先までは読めんよ。

  2. 42752 匿名さん

    >>42749 匿名さん

    圧倒的に天王洲アイルのほうが良い。

    1. 圧倒的に天王洲アイルのほうが良い。
  3. 42753 匿名さん

    >>42752 匿名さん
    現地行けばわかるけど豊洲や有明の方が遥かに上だよ。

  4. 42754 匿名さん

    >>42753 匿名さん

    現地行きましたが、豊洲有明には運河沿いで食事できる店は
    ありませんでした。

    1. 現地行きましたが、豊洲有明には運河沿いで...
  5. 42755 匿名さん

    >>42753 匿名さん

    現地に行ったら、ますます天王洲アイルのほうが
    おしゃれさも景観も圧倒的に上ですね。

  6. 42756 匿名さん

    >>42745 匿名さん

    同意(^^)
    公園直結や水辺直結は公共空間が永久眺望を保証してくれる希少な立地!
    タワマンは眺望が命。それを公が守ってくれるお得感(^。^)大満足。

    1. 同意(^^)公園直結や水辺直結は公共空間...
  7. 42757 匿名さん

    公さん眺望を守ってくれてありがとうございます!

    1. 公さん眺望を守ってくれてありがとうござい...
  8. 42758 匿名さん

    公さんほんとうに眺望を守ってくれてありがとうございます。感謝!

    1. 公さんほんとうに眺望を守ってくれてありが...
  9. 42759 匿名さん

    >>42753 匿名さん
    現地行けばわかるけど豊洲や有明の方が遥かにウェッーだよ。豊洲や有明は臭くて汚すぎて吐きそう。

    1. 現地行けばわかるけど豊洲や有明の方が遥か...
  10. 42760 匿名さん

    >>42759 匿名さん
    そんなことないでしょう。港南天王洲エリアは下水放流と飛行機騒音の問題があるから、江東区の方が環境面では上ですよ。

  11. 42761 匿名さん

    >>42751 匿名さん
    法で建てられる高さの上限が決まってるのだから将来を読む必要なんてないの。

  12. 42762 匿名さん

    >>42759 匿名さん
    あんた豊洲行ってんのか(笑)

  13. 42763 匿名さん

    >>42760 匿名さん

    それなら何で江東区は一番安いのかね?

    1. それなら何で江東区は一番安いのかね?
  14. 42764 匿名さん

    湾岸物件で一番高いのは港南のVタワー、WCTも上位、
    江東区は下位にダンゴ状態。これが何よりも地域の評価を
    正確に物語っているでしょう。

  15. 42765 匿名さん

    >>42763 匿名さん
    環境面だけで価格が決まってるとでも思ってるのかコイツ(笑)
    あー、近隣地域の定義知らずに、専門家に指摘され恥かいて逃げたやつか、なるほどアホや(笑)

  16. 42766 匿名さん

    >>347895 匿名さん

    しかも、同じデベ、同じブランドで分譲価格は豊洲>港南だったのに
    中古では港南>豊洲と大逆転されるとか江東区なんか買うとこうなるという典型。

    しかも江東区のほうが駅近、築浅なのに。江東区は買ってはいけないという見本
    みたいなもの。

    1. しかも、同じデベ、同じブランドで分譲価格...
  17. 42767 匿名さん

    水辺景観形成特別地区で景観良好、ウォーターフロント立地で眺望抜群、
    リニア中央新幹線も始発するターミナル品川駅徒歩で交通利便性最強クラス、
    20000㎡の桜も咲く地域住民憩いの場の港南緑水公園に直結
    しかも大注目の高輪ゲートウェイも徒歩、品川は人気ランキング上位常連、
    そのランドマークWCTも大人気で2021年上半期のマンション値上がり1位。
    地価も3年連続で都内での上昇率上位。だから奇跡の街と言われるのです。      

    1. 水辺景観形成特別地区で景観良好、ウォータ...
  18. 42768 匿名さん

    港南住みですが、正直豊洲の方が環境良いと思いますよ。

  19. 42769 匿名さん

    >>347923 匿名さん
         
    運河で泳いだり運河の水を飲むのかい?
    その運河沿いではオープンエアのレストランが大人気なわけだが
    それはどう説明するんだい?         

    1.      運河で泳いだり運河の水を飲むの...
  20. 42770 匿名さん

    >>347931 匿名さん

    そんな臭いがしたらオープンエアのレストランが大人気になるはずも無し
    アホネガはまさにアホ丸出しだね。          

    1. そんな臭いがしたらオープンエアのレストラ...
  21. 42771 匿名さん

    >**臭い運河だと知らんだけだろ                   

    臭いは「知る知らない」の問題ではないだろアホwww
    何か言い返したいからってもうちょっとまともなこと書けやボケ。                 

    1. 臭いは「知る知らない」の問題ではないだろ...
  22. 42772 匿名さん


    >港南住みですが、


    典型的な成りすまし

  23. 42773 匿名さん

    >>42768 匿名さん

    >港南住みですが、


    いい加減に自分のマヌケぶりに気づけアホ。
     

    1. いい加減に自分のマヌケぶりに気づけアホ。...
  24. 42774 匿名さん

    >>42564 匿名さん

    現在は品川駅周辺は港南口(東口)だけしか開発が進んでいないですが、
    西口、北口が整備されるとネットワークがつながり回遊性も増していきそうです。  

    1. 現在は品川駅周辺は港南口(東口)だけしか...
  25. 42775 匿名さん

    品川駅西口地区 再開発でA地区、C地区の合計の延べ床面積が
    50万㎡って何気にすごいな。高輪ゲートウェイが4棟合計で85万㎡だから、    
    その6割に匹敵する規模。     

    1. 品川駅西口地区 再開発でA地区、C地区の...
  26. 42776 匿名さん

    シナネン本社跡地の再開発、近鉄不動産主導で賃貸かと思われていましたが、
    何と分譲マンションになるようです。ホームページが立ち上がっています。
    70㎡台8000万円台~ってことは坪380から420万くらいでしょうか?
    シティテラスに次ぐ久々の案件、ウォーターフロント立地で人気になりそうです。

    https://geo.8984.jp/shinagawa/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_con...

    1. シナネン本社跡地の再開発、近鉄不動産主導...
  27. 42777 匿名さん

    ホームページ見ると、ロケーションの良さが良く分かります。
    品川駅徒歩はちょっと厳しいですが、天王洲アイル徒歩7分は
    まずまず。

    東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
    東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
    京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
    JR山手線「品川」駅 徒歩17分          

    1. ホームページ見ると、ロケーションの良さが...
  28. 42778 匿名さん

    >>42742 匿名さん

    埋め立て地は割り切ればフラットで住みやすい。東京は実は起伏が激しくて港区なんかは坂道だらけ。駅から遠いのはその人のライフスタイルによる。むしろ不労所得で悠々暮らしている富裕層は駅近を避ける傾向にある。運河沿い、公園沿いであれば、息が詰まるような圧迫感も無く開放感があるうえに、あとから建物ができて眺望サヨウナラという事態が避けられる。「富士山が見えなくなった」「東京タワーが見えなくなった」というのは都心部ではよくある話。

  29. 42779 匿名さん

    >>42760 匿名さん

    それなら何で江東区は一番安いのかね?

    1. それなら何で江東区は一番安いのかね?
  30. 42780 匿名さん

    湾岸物件で一番高いのは港南のVタワー、WCTも上位、
    江東区は下位にダンゴ状態。これが何よりも地域の評価を
    正確に物語っているでしょう。

  31. 42781 匿名さん

    >>42675 匿名さん

    JRや京急に比べて、今まで表立った動きが無かった西武が、
    ついに具体的に動き出した

    1. JRや京急に比べて、今まで表立った動きが...
  32. 42782 匿名さん

    >>42668 匿名さん

    おいおい、いくらなんでも何でも言えばよいというものではない。
     

    1. おいおい、いくらなんでも何でも言えばよい...
  33. 42783 匿名さん

    このスレッドの範囲は品川駅田町駅周辺まちづくりガイドライン(2014、2020年)に記載の下記の赤線範囲とその辺縁部です。

    1. このスレッドの範囲は品川駅田町駅周辺まち...
  34. 42784 匿名さん

    >>42692 近隣住民さん

    ホームは第一京浜直下で確定ですね。高輪台駅、白金台駅は作らないのは確定していますが、わざわざその2駅を通るのは既存の部分を活用するからなんでしょうね。    

    1. ホームは第一京浜直下で確定ですね。高輪台...
  35. 42785 匿名さん

    >サウスゲートの課題になってるんだよね。

    そんな課題は「品川駅田町駅周辺街づくり計画」のどこにも載ってませんけど?首都高は別に東京中どこでも走ってるし、高浜水門は住まいに関係ないし、芝浦水再生センターは周辺環境への悪影響は無いし、心理的に食肉市場が嫌ならそのすぐそばに住まなければいいだけ。清掃工場は隔離された港南5丁目の島で住まいの近所ではないし排煙も完全燃焼で何ら悪影響は無い、火力発電もクリーンエネルギーでしかも所在は品川区。つまりすべて現状のままで結構。

  36. 42786 匿名さん

    >>42707 マンコミュファンさん

    え、そこは東京リゾートだよ(^ ^)
    これを超える写真あるかな?(^^)

    1. え、そこは東京リゾートだよ(^ ^)これ...
  37. 42787 匿名さん

    >>347979 匿名さん

    平均越えてきてますね

    1. 平均越えてきてますね
  38. 42788 匿名さん

    WCT住民、いい加減迷惑投稿すんなや。山手線スレでやれ。

  39. 42789 匿名さん

    そもそも港南天王洲エリアはサウスゲートの対象外なんだよね。

  40. 42790 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティとか期待できますね。天王洲アイルはその陰で寂れていく運命。

  41. 42791 匿名さん

    >>42786 匿名さん
    湾岸エリアだと、環境の良くない港南よりは豊洲や有明とかの方が好まれるんじゃない?

  42. 42792 匿名さん

    >>42778 匿名さん

    同意(^^)
    公園直結や水辺直結はお得!
    公が眺望や開放感を無料で守ってくれる。
    希少価値に大満足。

  43. 42793 匿名さん

    サウスゲート水辺エリア!
    公園直結、水辺直結の希少価値。
    眺望保証ありがとうございます(^。^)

  44. 42794 匿名さん

    港南は火力発電所と港清掃工場の煙突が眺望を阻害してるよな。

  45. 42795 匿名さん

    >>42792 匿名さん
    この内容、どっかで見たことあるなーと思って他のスレを見返してみたら豊洲のスレだった(笑)

  46. 42796 匿名さん

    >>42778 匿名さん
    それって港南5丁目にタワマンが建ってお台場が見えなくなってしまうWCTのこと言ってるの?

  47. 42797 匿名さん

    眺望重視派の人は港南より江東区湾岸を選ぶと思う。

  48. 42798 匿名さん

    芝浦アイランド

  49. 42799 匿名さん

    >>42795 匿名さん

    はぁ?豊洲には興味ないけど?

    1. はぁ?豊洲には興味ないけど?
  50. 42800 匿名さん

    湾岸だと豊洲や有明は再開発のお手本のようなエリアですよ。

  51. 42801 匿名さん

    >>42800 匿名さん

    水辺は寺田倉庫さんがからまないとお洒落にはならないよね(^^)

    1. 水辺は寺田倉庫さんがからまないとお洒落に...
  52. 42802 匿名さん

    >>42801 匿名さん
    その辺、人も居ないし寂れてるね。

  53. 42803 匿名さん

    この方達の稚拙な問答には辟易します…

  54. 42804 匿名さん

    順調に開発が進む高輪側と比べると港南側はまだまだ課題が多いですね。

  55. 42805 匿名さん

    >>42804 匿名さん

    港南には課題などありませんよ

  56. 42806 匿名さん

    >眺望重視派の人は港南より江東区湾岸を選ぶと思う

    大いなる勘違い

    1. 大いなる勘違い
  57. 42807 匿名さん

    >>42796 匿名さん

    港南5丁目にタワマン計画など無いだろ

  58. 42808 匿名さん

    >>42564 匿名さん

    現在は品川駅周辺は港南口(東口)だけしか開発が進んでいないですが、
    西口、北口が整備されるとネットワークがつながり回遊性も増していきそうです。

    1. 現在は品川駅周辺は港南口(東口)だけしか...
  59. 42809 匿名さん

    品川駅西口地区 再開発でA地区、C地区の合計の延べ床面積が
    50万㎡って何気にすごいな。高輪ゲートウェイが4棟合計で85万㎡だから、     
    その6割に匹敵する規模。     

    1. 品川駅西口地区 再開発でA地区、C地区の...
  60. 42810 匿名さん

    シナネン本社跡地の再開発、近鉄不動産主導で賃貸かと思われていましたが、
    何と分譲マンションになるようです。ホームページが立ち上がっています。
    70㎡台8000万円台~ってことは坪380から420万くらいでしょうか?
    シティテラスに次ぐ久々の案件、ウォーターフロント立地で人気になりそうです。

    https://geo.8984.jp/shinagawa/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_con...

    1. シナネン本社跡地の再開発、近鉄不動産主導...
  61. 42811 匿名さん

    ホームページ見ると、ロケーションの良さが良く分かります。
    品川駅徒歩はちょっと厳しいですが、天王洲アイル徒歩7分は
    まずまず。

    東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
    東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
    京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
    JR山手線「品川」駅 徒歩17分            

    1. ホームページ見ると、ロケーションの良さが...
  62. 42812 匿名さん

    >>42675 匿名さん
                     
    JRや京急に比べて、今まで表立った動きが無かった西武が、
    ついに具体的に動き出した

    1.                  JRや...
  63. 42813 匿名さん

    >>42668 匿名さん

    おいおい、いくらなんでも何でも言えばよいというものではない。
                           

    1. おいおい、いくらなんでも何でも言えばよい...
  64. 42814 匿名さん

    >>42794 匿名さん

    阻害してませんよ

    1. 阻害してませんよ
  65. 42815 匿名さん

    >>42794 匿名さん

    阻害してませんよ                  

    1. 阻害してませんよ            ...
  66. 42816 匿名さん

    >>42813 匿名さん
    駅前に巨大下水処理場、巨大食肉処理場があって、丸の内や有楽町にw
    作文してる役人も苦笑いしながらお仕事してるよw

  67. 42817 匿名さん

    >>42808 匿名さん

    WCTはこのネットワークに徒歩13分ですね!水辺と大都会生活の両ドリ(^^)
    羨ましい!

    1. WCTはこのネットワークに徒歩13分です...
  68. 42818 匿名さん

    >>42810 匿名さん

    山ツピアが隣りなのでクルージングが日常になるのかな?キャナルサイドのレストランへも徒歩0分か。

    1. 山ツピアが隣りなのでクルージングが日常に...
  69. 42819 匿名さん

    >>348343 匿名さん              
          
    その周辺は景観、環境が良くて人気エリアですね
       

    1.       その周辺は景観、環境が良くて...
  70. 42820 匿名さん

    >>348343 匿名さん                        
                   
    その周辺は景観、環境が良くて人気エリアですね
        

    1.                その周辺は...
  71. 42821 匿名さん

    >>348343 匿名さん          

    その周辺は景観、環境が良くて人気エリアですね
        

    1. その周辺は景観、環境が良くて人気エリアで...
  72. 42822 匿名さん

    WCT住民のせいでスレが台無しです。

  73. 42823 匿名さん

    港南や天王洲が他の湾岸エリアと比べてお洒落感を感じないのは高浜水門に近いのが理由だと思う。

  74. 42824 匿名さん

    山手線スレへの誤爆と思われる。

  75. 42825 匿名さん

    >>42822 匿名さん

    豊洲住民の荒らし投稿のせいだろ
    サウスゲートに全く関係ないのに何しにきてるんだ

  76. 42826 匿名さん

    サウスゲート湾岸部も豊洲みたいな魅力的な街になってほしいと思うけどな。

  77. 42827 匿名さん

    国道15号沿い東側、京急第10ビル(取り壊し済み)よりも北~桂坂にかけてのビル群の再開発情報だけまだですね。地権者も多そうだし、纏まらないんですかね。

  78. 42828 匿名さん

    >>42823 匿名さん
    感じる感じないは、キミの脳内が理由だと思うが。

  79. 42829 匿名さん

    >>42826 匿名さん
    ここに何しに来てる???

  80. 42830 匿名さん

    >>42827 匿名さん

    あそこは全部取り壊しになるんだろうか?
    デヴィコーナーがギリ踏みとどまっているんだが。

  81. 42831 匿名さん

    芝浦は魅力的な街になってると思う。

  82. 42832 匿名さん

    なんだかここも
    「駅力」と同じようになってきた
    残念

  83. 42833 匿名さん

    >>42827 匿名さん

    取り壊しになるのは京急第10ビルのみ?桂坂にかけて全部取り壊し?
    どなたかご存じ?


    1. 取り壊しになるのは京急第10ビルのみ?桂...
  84. 42834 匿名さん

    なんかスレ趣旨と違う話が続いているので最近の資料のリンク集貼っておきます。

    ◆2019年3月27日 国土項通商東京国道事務所が国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業計画検討会の最終報告を公表
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

    ◆2020年3月 東京都が品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020を改定公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ◆2020年3月 東京都が「(仮称)品川駅 えきまちガイドライン」を公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ◆2021年 米国Picard Chilton公式サイトに高輪ゲートウェイのデザインパースが公開
    https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa#

    ◆2021年7月3日読売新聞 朝刊に東京メトロが地下鉄南北線を白金高輪から品川まで延伸する事業に着手すると報じられる

    ◆2021年12月13日港区議会建設常任委員会において「品川駅周辺地区地区計画の変更(原案)が承認される
    https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/voices/GikaiDoc/attach/Nittei/Nt22...

  85. 42835 匿名さん

    >>42827 匿名さん

    第10ビル以北も品川駅街区地区として再開発区域になっているので、
    いずれ取り壊しでしょうけど、品川駅西口は段階を追って構築していく計画
    ですので、今すぐやる必要が無いのではないでしょうか?

    1. 第10ビル以北も品川駅街区地区として再開...
  86. 42836 匿名さん

    >>42827 匿名さん

    京急ビル以外に「高輪カネオビル」「アベニュー高輪前川ビル」「長田ビル」「パーク高輪石松?2ビル」「Isaビル」「高輪エンパイヤビル」「DK品川」がありますね。

    いずれもオフィスや貸事務所のビルですが、満室または空室があって賃貸物件の募集を続けているようですね。築30年から50年のビルなので再開発が無くても建て替え時期ですが、再開発にかかるのはまだかなり先ということではないでしょうか。

  87. 42837 匿名さん

    高輪エリアの開発は楽しみですね。地下鉄新駅に近いので、地下鉄が開通してからだと駅直結ビルにすることもできそう。

  88. 42838 匿名さん

    高輪側と港南側の差がますます広がるかな?

  89. 42839 匿名さん

    品川エリアの再開発はどれもスローペース。なかなかまとまらないのかな?

  90. 42840 匿名さん

    高輪芝浦エリアは順調に開発進んでますよ。

  91. 42841 匿名さん

    >>42828 匿名さん

    芝浦アイランド

  92. 42842 通りがかりさん

    >>42836 匿名さん
    高輪夢保育園が令和5年3月に立ち退き求められてるので、このエリア一帯はそう遠くない時期に建物解体されていくと思いますね
    https://www.yumekoubou.or.jp/hoikuen/takanawayume/entry/

  93. 42843 匿名さん

    港南側一帯は、羽田着陸ルートの飛行機騒音が改善されないとなかなか厳しそうだな。

  94. 42844 匿名さん

    >>42843 匿名さん

    改善するような問題は無いな。

  95. 42845 匿名さん

    >>42843 匿名さん
    といいますと、なにが厳しそうだとお考えですか?

  96. 42846 匿名さん

    >>42844 匿名さん
    日本国中を隈なく探しても、改善すべき問題を抱えていない地方自治体は皆無と言ってよいかと。大なり小なり、課題から目を背けてはなりません。

  97. 42847 匿名さん

    >>42843 匿名さん
    羽田着陸ルートの飛行機騒音はむしろ高輪方面の低層マンションや戸建ての方が影響大きい。土地勘もない江東区民が無理して書き込むなよ。

  98. 42848 匿名さん

    >>42842 通りがかりさん

    へえ、来年には着工か。

  99. 42849 匿名さん

    >>42847 匿名さん

    飛行機はタワーマンションは最初から防音してあるし、街中でも大した音ではないよね。たぶん、品川駅くらいだとまだまだ高度が高いからだと思います。

  100. 42850 ご近所さん

    >>42849 匿名さん
    飛行音が小さい理由は、高度の高さも関係しますが、新しい機種になればなるほど、エンジンが改良され、日進月歩で音が小さくなっているというのが真相です。将来的には、飛んでいても気付かないレベルになるのも、夢ではないでしょう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸