東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 08:29:56
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 20361 匿名さん

    >>20358
    高輪ゲートウェイ開発によりJR東の含み益は一気に6割弱(8千億)も増える見込み。

    「高輪ゲートウェイの第1~第4エリアの賃貸用不動産の含み益は8000億円程度になる。
    19年3月末のJR東日本全体の含み益は1兆4660億円。
    首都圏の大手私鉄8社の合計(1兆962億円)を優に上回るが、品川が加わると2兆2000億円程度に膨らむ可能性がある。
    三菱地所など大手不動産3社以外でこうした含み益が2兆円を超える企業は国内では見当たらない。」

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54990480Z20C20A1000000

  2. 20362 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅が極端に品川寄りになったのは、山手線京浜東北線が田町寄りで立体交差するためなんだね。新駅と品川駅は1キロもないから一体で開発し、品川地区を羽田空港とリニア中央新幹線につながる「東京で最初に訪れる玄関」と位置づけているんだね。
     

    1. 高輪ゲートウェイ駅が極端に品川寄りになっ...
  3. 20363 匿名さん

    >>20359 匿名さん
    車両は今年3月で通行止め。
    歩行者は2026年までは今の歩道が使えますよ。

  4. 20364 匿名さん

    >>20363 匿名さん
    え、今の歩道のままですか?

  5. 20365 匿名さん

    >>20362 匿名さん
    そういう個人の感想はいらん。
    書きこむなら山手線スレに書き込んで。

  6. 20366 匿名さん

    塚田農場の件どうなったかご存知の肩いらっしゃいますか?

  7. 20367 匿名さん

    水素ステーションに詳しい方お願いします。

    1. 水素ステーションに詳しい方お願いします。
  8. 20368 匿名さん

    >>20364 匿名さん
    新歩道ができるのが2026年で、そこで切り替えです。

  9. 20369 匿名さん

    >>20361
    日経によれば、1-6街区完成後のJR東の賃貸収入は年400億程度が見込まれるとの事。非鉄道事業の大きな柱に育っていきそうだ。

  10. 20370 匿名さん

    あまりテナント床が広すぎても、競合し合って利益率低下して10年多々図にゴースト化する恐れも。JR東が大ぶろしきを広げ過ぎるのも大歓迎できないたな。

  11. 20371 匿名さん

    誤字多すぎですよ。

  12. 20372 匿名さん

    >>20369
    土地の簿価も安いだろうしね。
    アトレ品川ビルの土地は簿価が坪1万位らしいから。

  13. 20373 匿名さん

    >>20372 匿名さん
    簿価と賃貸収入に何の関係があるのだろうか。

  14. 20374 匿名さん

    誤字が多い方かな。

  15. 20375 鳳雛

    本日の関東平野は快晴~♪
    浦賀水道~天城山~富士山~南アルプス~武甲山~荒船山~浅間山~日光白根山まで綺麗に見えます。
    高輪GW駅前広場の円形施設にテントがかかりましたね~( ´∀` )/ぽん!

    1. 本日の関東平野は快晴~♪浦賀水道~天城山...
  16. 20376 鳳雛

    昨夜の東京タワーもサービス、サービス「(??>?<?)。??

    1. 昨夜の東京タワーもサービス、サービス「(...
  17. 20377 匿名さん

    鳳雛の不健康グルメシリーズ、最近見ないな

  18. 20378 鳳雛

    お呼びですかぁ~~?
    芝3丁目、セレスティン芝三井ビル一階の「葱や平吉 芝店」で「土鍋煮込みうどん」1100円。冬はやっぱり、これですなぁ( ´∀` )/ぽん!

    1. お呼びですかぁ~~?芝3丁目、セレスティ...
  19. 20379 匿名さん

    品達も間もなく見納めだね、そう言えば。

  20. 20380 匿名さん

    泉岳寺交差点と高輪二丁目交差点での第一京浜とのアクセス工事がだいぶ進んできているな。

  21. 20381 匿名さん
  22. 20382 匿名さん

    その駅近を一気に増やせるのが高輪ゲートウェイの新駅。山手線の駅自体を創出できるJR東にしかできない特権だね。

  23. 20383 匿名さん

    高齢になる程車での移動もままならなくなるし、ますます駅近の価値が高まることになる。

  24. 20384 匿名さん

    日経記事を読むと、JR東は高輪ゲートウェイ駅の住居街区を全て賃貸にする意向のようだね。

  25. 20385 ご近所さん

    飛行機の騒音、思ったより全然静かだな。窓閉めてると全然聞こえないし窓開けても道路騒音に少し加わるくらい。港南エリアでは。

  26. 20386 匿名さん

    飛行機うるせえよ
    騒音としては大したことないが今まで聞こえてなかった音ご聞こえるのは精神衛生上良くない

  27. 20387 匿名さん

    羽田新空路 飛行機音、 芝浦で聞いたが、想像していたほどの重低音的な音ではなかった。音量的には、歩道を歩いていて、普通車が目の前を通りすぎる位の感じだった。だが、さすがに大井町は、うるさいだろうね。

  28. 20388 匿名さん

    >>20387 匿名さん

    オフィスの天井から聞こえる、空調の音に似てる。それを大きくした感じ。

  29. 20389 匿名さん

    騒音は距離があれば(真下でなければ)ほとんど気にならないね。
    ただ、思ったよりも飛行機が近い(でかい)@芝浦中央公園

  30. 20390 鳳雛

    内陸新航路の騒音は、はっきり言って、大したことはない。私の部屋だと、新幹線の引き込み線の騒音の方がウルサイ。窓を閉めていれば、何も感じないよ。ただ、飛行機がすぐ目の前を飛ぶこの感じは、とても新鮮で、ある種の感動すら覚えるけどね( ´∀` )/ぽん!

  31. 20391 通りがかりさん

    天王洲で屋外(新東海橋あたり)では、かなり真上を飛んでる感じで音も大きかったなー。
    特に機体がジャンボの時。結構な迫力。

  32. 20392 名無しさん

    サウスゲートで聞こえる騒音は、飛行機の新ルートどころか工事現場ですら大した事は無い。

    本当のSOSレベルな騒音というのは、笹塚駅(京王線)真ん前にある『デュオ・スカーラ笹塚』の北側(駅側)の部屋に一度でも住んでみて欲しい。駅のアナウンスやブザーやらの騒音は、二重冊子にしてもTVが聞こえなくなる程の騒音なんです。

    羽田新滑走路アプローチの低空飛行?

    昨日今日と何十機も飛んでるよ真下(ラグナタワー)にいたが、あんなもんエアコンの室外機レベルだったわ!

  33. 20393 名無しさん

    ちなみに、ラグナタワー下にある公園からは、新滑走路へと下降し、飛行機がこっちへ向かってくるの長時間直線上に眺められ、これから花見シーズンは、さぞ賑わう事でしょうな?

  34. 20394 名無しさん

    天王洲アイルの T.Yharbor テラス席は、進行してくる飛行機?を眺められ、ある意味特需を得たかも知れませんね。

  35. 20395 匿名さん

    >>20392 名無しさん
    ちょっと待て
    室外機レベルの音が部屋の中で聞こえるってこと?

  36. 20396 匿名さん

    >>20391 通りがかりさん

    あれ???
    新ルートに4発機は飛べないのに、ジャンボが飛んだんですか?
    知識がないと嘘のネガキャンもバレバレになっちゃうよ。

  37. 20397 匿名さん

    >>20390 鳳雛さん
    CMTからだといい感じにばえる写真が撮れるんじゃね?

  38. 20398 匿名さん

    >>20396
    確かに4発機の飛行は制限されている。
    そもそもJAL、ANAともジャンボはとっくに引退していることもご存知ない御仁なんだろうな。

  39. 20399 匿名さん

    >>20396 匿名さん
    普通の人には大きな飛行機は全てジャンボジェットなんですよ。

  40. 20400 匿名さん


    いつの時代の人?

  41. 20401 匿名さん

    >>20400 匿名さん
    昭和だろ。

  42. 20402 名無しさん

    >>20395 匿名さん

    残念!あなた同様に私も、もっと凄い騒音を期待してたのですが、誠に残念ですが表に居て聞こえる感じがエアコン室外機と変わらないレベルって事です!

    飛行機って、もっと低空飛行しても騒音とかはまだまだ大丈夫そうですね!

    騒音とは、デュオスカーラ笹塚(TVも聞こえない程の駅の騒音)を体験してから語って欲しい。

  43. 20403 匿名さん

    エアコンの室外機だと結構うるさいな。

  44. 20404 匿名さん

    夕焼け空にシルエットの機体が横切る風景はまた風流
    子供たちは窓際で「わあわあ」言って大喜びでそれがすごい騒音w 

    1. 夕焼け空にシルエットの機体が横切る風景は...
  45. 20405 匿名さん

    来たかな、と感じてから20秒で聞こえなくなった。
    これくらいなら大したことない。夏ダイヤ以降の便数も増えて、ウエルカム!

  46. 20406 匿名さん

    鳳雛の映え写真に期待したい

  47. 20407 匿名さん

    航空機騒音たいしたことなかったという意見はみんな港南の方?
    高輪ではけっこううるさかったですよ。
    暗騒音の違いなんでしょうね。

  48. 20408 匿名さん

    >>20407
    心も懐も余裕があるから正直に煩いものは煩いといえる高輪と、どちらも余裕がなくて一番煩いはずの天王洲エリアなのに煩くないという強がりをみせるK4、この違いでは。

  49. 20409 坪単価比較中さん

    港南ですが、家の中にいると音も聞こえないのでいつ飛んでるのかわかんなかったな。
    俺もジャンボジェット(笑)の写真を撮りたいので、
    都心航路を飛んでる時間になったら、ネガくんはこの掲示板で俺に知らせてくれたまえ。

  50. 20410 匿名さん

    妻の情報だと今日も飛んでたみたいですね。うちは三田なので家の中では全然気付かず。外にいると多少は聞こえるみたいです。

  51. 20411 匿名さん

    数年後、大した事ないようなので飛行時間拡大します、という事になるのでしょうね。

  52. 20412 名無しさん

    付け加えて伝えておこう。

    SONYは航空業界にも

    空港や飛行機や至るところ

    マネジメントにも

    ソニーのサービスが提供されます

    そろそろ語ろう、、。

    少しずつ、罰せられない範囲で

    Sonyと未来の話しを始めます。

  53. 20413 匿名さん

    >>20407 匿名さん

    同じ70dbでも、普段30dbの場所が70dbになるのと、普段から60dbの場所が70dbになるのは全く感じ方が違うでしょうね。
    高輪でも第一京浜に面した場所にあるマンションに住んでいる人は、四六時中車の走行音がしていますから全く飛行機に気づかないんじゃないでしょうか。

  54. 20414 匿名さん

    昼間に楽器を弾いても怒られないけれど、深夜に楽器を弾くと怒られる。楽器の音量は昼間も深夜も変わらない。それと似た感じ。

  55. 20415 匿名さん

    高輪ゲートウェイの高輪側にできるJRのビルに商業施設ができるという噂があるようですがどのようなものができるのでしょうか?前例としての汐留は商業施設の面積こそ広いのですがホテル、劇場、レストラン、貸会議室等でほぼ占められています。

  56. 20416 匿名さん

    将来的には、なし崩し的に時間帯を延長し 、離発着数を増やして行くんだろうな。大事故でも無い限り、増えることはあっても減ることはない。各社の低騒音の機体への切り替えに望みを託すしかないか?

  57. 20417 匿名さん

    >>20415
    延床面積12万平方メートルの商業施設とJR東が発表しているから、ラゾーナ川崎よりはちょっと小さいがかなりの規模になりそうだね。

  58. 20418 名無しさん

    上空を猛スピードで通過しちゃう飛行機や部品がアタナの頭上に見事的中する確率より、町を走る車が人や壁や何かにぶつかる確率の方が遥かに高い!

    マンションしかり、ましてや戸建てなら尚更のこと、あらゆる建物が道路に面してて、そこには常に走る凶器(大型~小型車、4輪や2輪まですべて)が建物の前を走ってて、ちょっとハンドルを間違えばぶつけられ、その確率も低くはない。

    けど飛行機は?大空上空で、下に広がる誰かに直撃?どんだけ凄い確率なのよ?

    マンションや戸建に面してた一般道路を走る車やバイクの方が、実際に耳に届き響く騒音もデシベル単位で大きいが、どう説明すんのよ?!

  59. 20419 匿名さん

    >>20417 匿名さん
    公式な発表は未だに何もありません。イメージ図だけですね。

  60. 20420 匿名さん

    説明会に出席しなかった?

  61. 20421 名無しさん

    これから、SONYが未来について語っていきましょう。ソニーの電化製品メーカーだったって?そういえば、そんな時代もあったようですね。BRAVIA?あぁ、極論だけど事実、べつに1台も売れなくとも構いやしないもんですからねえ。

    もう、Sonyはすべてのオンラインのなかで、みんなの視界に映らないところで、東京サウスゲートや、他大型再開発地を皮切りに、皆さんの暮らしてくうえ、絶対に関わらざる得ない、金融、健康、移動(交通機関、個人)、セキュリティ、暮らしのすべてに結び付いてく、もはやインフラといえましょう。

    視界に映り、手にとって取り扱う物理式デバイスは、PlayStationや、通信デバイスぐらいになってくでしょう。

    SONYはすべてを知っている

  62. 20422 匿名さん

    >>20417
    13万平方メートルじゃなかったっけ、細かくて悪いけど。

  63. 20423 匿名さん

    結局、航路下物件持ちの方はうるさくしたくないみたいね。米国1dB上がると約1%下がったみたいです。

  64. 20424 匿名さん

    広尾駅周辺 南麻布の高級住宅地も、羽田新ルートの下だと思うが、結構うるさいのかな?サウスゲートとは関係無いが、気になる。

  65. 20425 鳳雛

    本日も試験飛行してました。自宅(芝浦4丁目)からだと騒音はたいしたことないし、慣れると、意外と距離があるので気にならないね( ´∀` )/ぽん!

    1. 本日も試験飛行してました。自宅(芝浦4丁...
  66. 20426 匿名さん

    >>20425 鳳雛さん
    新航路から外れている芝浦からだとだいぶ距離がありそうですね。

  67. 20427 匿名さん

    普通にうるせえわ

    1. 普通にうるせえわ
  68. 20428 匿名さん

    >>20427 匿名さん
    ドコモビルのところだとそんな感じか。
    天王洲アイル付近だと更に高度が低いのか

  69. 20429 匿名さん

    >>20428

    ドコモビルと天王洲アイルはほとんど変わらんダロ。低空になってるのに、そんな短距離で高度が大きく変わったら墜落するわ。国交省発表どおり高度450mだな。

  70. 20430 匿名さん

    >>20425

    むしろ、窓からの景色が素敵な感じになりますね。
    部屋の中までの騒音は無いだろうと思ってましたが予想通り。

    1. むしろ、窓からの景色が素敵な感じになりま...
  71. 20431 匿名さん

    >>20430 匿名さん
    余裕ない書き込みやめろや。

  72. 20432 匿名さん

    >>20422

    商業施設部分は総床面積13万㎡ですね。ちなみにラゾーナ川崎が8万m2
    ですからそれの1.5倍以上の規模。ラインナップが楽しみ。

  73. 20433 匿名さん

    >>20431

    余裕無いって何が?

  74. 20434 匿名さん

    >>20429 匿名さん
    ドコモビルだと大体550mぐらい。
    天王洲アイルで450m

  75. 20435 匿名さん

    俺も飛行機の写真撮りたいな。今までは飛行機撮るときは城南島まで行ってた。

  76. 20436 匿名さん

    >>20433 匿名さん
    山手線スレにおかえり。

  77. 20437 匿名さん

    >>20434

    そんな感じですね。正確に計算してみると両地点の距離は1150mなので、θ3.5だから高度差は70mと計算できます。

  78. 20438 匿名さん

    これで、羽田が大幅増便になると国際線の便数は飛躍的に増えて品川駅が外人だらけになるな。駅の改造を急がないとさらに混雑が増す。

  79. 20439 匿名さん

    >>20430の写真は飛行機の高度からすると、位置は白金高輪と泉岳寺の中間くらいか?

  80. 20440 匿名さん

    >>20427 匿名さん
    私が日曜日に芝浦中央公園で見たのは正にこういう光景でした。ゴゴーって音が鳴って驚いて上空を見ても何もなく、10秒後くらい後にビルの上から突如機体が現れてまた驚きました。

  81. 20441 匿名さん

    >>20439 匿名さん
    角度的にかなり遠くから撮影している写真のようですが、撮影地点はどこなんですかね。

  82. 20442 匿名さん
  83. 20443 匿名さん

    品川駅の真上を飛行してるんですかね?ちょっと北寄りのドコモビルから、天王洲アイルの真上を通過してるイメージがあるんだけど、間違ってますかね?

  84. 20444 匿名さん
  85. 20445 匿名さん

    >>20443 匿名さん

    平面図ではドコモビルの南を通り天王洲アイルの西を通る感じですね。

  86. 20446 名無しさん

    >>20443 匿名さん
    品川駅と天王洲アイル駅の中間ぐらいを通りますね。

  87. 20447 匿名さん

    >>20413-20415
    そうなんですね。高輪(幹線道路沿いを除く)ではうるさくても港南ではたいしたことないという反応は。それにしても港南ってあの騒音が気にならないほど元々うるさいんですか。

  88. 20448 匿名さん

    >>20447

    自分で測ったら港南のうちのベランダ(タワマン高層階)で普段の騒音レベルは50-55db、飛行機通過時60-65dbでした。航路直下からの水平距離は800mほど。

  89. 20449 匿名さん

    >>20448 匿名さん
    水平距離800mの港南のタワマンといえばコスモポリスあたりですね。ベランダの向きはどちらでしょうか?ベランダが航路方向かその逆かでも騒音レベルは大きく変わってきそうですね。

  90. 20450 匿名さん

    羽田新ルート 15時~19時 の時間帯で終了するはずもなく、あれよあれよという間に、8時~21時 なんてことになる様な気がする。

  91. 20451 通りがかりさん

    羽田新ルート、全く問題なし。
    ベランダから羽田に降りていく飛行機を眺めながらの一杯も、格別です。

  92. 20452 匿名さん

    羽田新ルートは、高輪ゲートウェイ 4側区 南棟 上空を 450m 程で通過して、天王洲アイル 西側に至るという感じですね。

  93. 20453 マンション検討中さん

    >>20432
    商業施設の件は公式発表は何もありません。資料ももちろんありません。まだ計画段階で何も決まっていないと聞いています。高輪住民にとってはメリットしかないので楽しみですけど。

  94. 20454 名無しさん

    新な章の幕く開け

    サウスゲートが先き駈けから

    世界を未来へいざなおう

    SONYから未来へ、

    そして未来へソニーへ

    高鳴る鼓動と期待ともに

    モビリティ、金融、medical、

    すべてオンラインのなかから

    素敵なカルチャーが間もなく、

    いよいよ始まります。

    +α少し教えよう!
    6Gと描いて『ホログラム』と読む

    そして"ホログラム"とかいて
    SONYと呼ぶということを


    HEY、hello


    準備はいいかい

  95. 20455 匿名さん

    このスレでは若葉マークさんを見ることはあまりないですね。

  96. 20456 匿名さん

    ネットで「騒音大丈夫」と地元民が言ってるなら、
    今後、時間帯や機種に関係なく、拡大路線でいくわな。

  97. 20457 匿名さん

    >>20456 匿名さん
    結論は住民の声を見れば分かる


    【大崎ウエストシティタワーズ】

    ◆昨日シンクパークからみてたけどそんなに爆音じゃないって印象。妻は家にいたけど、そもそも飛んだことに全く気づいてなかった。

    ◆本日は夕方6時以降に帰宅して昨日の音と比較しましたが、騒ぐほどの轟音ではありませんでした。明日は自宅におりますのでアプリをインストールしましたので15時以降に測定してみようと思います。


    【パークシティ大崎ザ タワー】

    ◆今日初めて南風ルートで羽田に着陸する飛行機が見れました。音は室内からだとほとんど聞こえなかったので一安心。今度は屋上から見てみようと思います。

    ◆全くと言って良いほど音は聞こえなかったですね。


    【グランドメゾン品川シーサイド】

    ◆我が家は西で、メインバルコニーからと、廊下、プライベートバルコニーからはもうひとつのルートのが見えました!西のバルコニーから、2機が並んで(距離ありますが)こっちに向かってきて徐々に広がっていく時すごーい!った思いました。真上を通る地域の方にとっては不謹慎かもしれませんが、ちょっとテンションあがってしまいました!子供は大喜び、おばあちゃんも来てたのですが手たたいて喜んでました。音も「騒音」という風には感じず、京急の線路近くに住んでた時のが断然うるさかったです笑

    ◆比較的高層階ですが、音はさほど気になりませんでした!あっ、飛行機来たなぁ。という程度です。夫は飛行機が好きなので大興奮でした(^ ^)左右から2機がほぼ同時に来る時なんて子供のようにはしゃいでおりました。笑

    ◆着陸はスロットル絞って滑空ですから、おっしゃるように電車の方がよっぽどうるさいと思いましたね。


    【ワールドシティタワーズ】

    ◆想像以上に音は小さいです。窓を開ければ気づくことはできますが殆ど気にならず、窓を閉めていれば気づくこともできないと思います。17時台に2分に1機ペースで飛んでいましたが、皆さん気づかれましたか?試験飛行だから超丁寧に飛んでいるのではないかと疑ってしまうレベル。

    ◆最も近いルートだと結構近いです。大きさの見え方としては北西側にあるTHKの赤い看板ぐらいかな。試験飛行用のゆっくり飛行じゃないとしたら、少なくとも騒音に関しては全く気になりません。余談ですが子供が大興奮していました。毎日これだとちょっと煩いなぁ(子供の声が)

    ◆今日品川駅からの帰り道に新ルートで着陸する大型機を見掛けましたが、確かに騒音は全く気にならない水準でした。機関に負担が掛かる離陸とは異なり、ある程度滑空で熟せる着陸なので、機関に負担を掛けず騒音も限定的なのかもですね。

    ◆A棟南向き住戸です。機体よく見えますが、音は全く聞こえません。

    ◆うち、東向きだからまったく音がしないのは良いとして、窓から飛行機見えない。ある意味、残念。


    【プライムパークス品川シーサイド】

    ◆今日ベランダから、羽田の方向に飛行機が飛んでいるのが見えました。結構近かったです。新航路の試験をやっていたのかな?音は全然気になりませんでした。見た目も近いと言っても真上にいるわけでもないし、怖さも感じませんでした。子供喜びそう。もし実際にこの感じなら全然問題ないなと感じました。

    ◆一日中家にいたのに全くわかりませんでした。今日は飛びますか??

    ◆私も部屋の中にいた時は全く気づかず、たまたま洗濯物の様子見にベランダに出て気づきました。夕方に妻も見たと言ってたので、何回か飛んでたみたいです。

    ◆私も飛行機確認できました!!!なんか童心にかえり、飛行機だ!!とはしゃいでしまいました(^_^;)そんな珍しい物でもないのに笑。室内にいると音は全くわかりませんでした。


    【キャピタルマークタワー】

    ◆内陸新航路の騒音は、はっきり言って、大したことはない。私の部屋だと、新幹線の引き込み線の騒音の方がウルサイ。窓を閉めていれば、何も感じないよ。ただ、飛行機がすぐ目の前を飛ぶこの感じは、とても新鮮で、ある種の感動すら覚えるけどね


    【芝浦某】

    ◆羽田新空路 飛行機音、 芝浦で聞いたが、想像していたほどの重低音的な音ではなかった。音量的には、歩道を歩いていて、普通車が目の前を通りすぎる位の感じだった。だが、さすがに大井町は、うるさいだろうね。


    【港南某】

    ◆飛行機の騒音、思ったより全然静かだな。窓閉めてると全然聞こえないし窓開けても道路騒音に少し加わるくらい。港南エリアでは。

    ◆港南ですが、家の中にいると音も聞こえないのでいつ飛んでるのかわかんなかったな。


    【三田某】

    ◆妻の情報だと今日も飛んでたみたいですね。うちは三田なので家の中では全然気付かず。外にいると多少は聞こえるみたいです。

    【浜松町某】

    ◆うちは騒音は全く関係ありません。眺望に着陸機が加わり楽しみが増しました。羽田空港増便で浜松町新橋エリアの資産価値が上がりそうです。感謝しかありません。

  98. 20458 匿名さん

    あちこちで火消しに必死ですね 笑笑

  99. 20459 匿名さん

    × 火消し
    〇 放火

  100. 20460 匿名さん

    >>20459 匿名さん

    的確すぎて笑った。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸