東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 07:39:33
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 16361 匿名さん

    >>16360
    その答えは、従来型の個別バラバラの開発ではなく、地域全体としてまとまりのある戦略的な開発に転換したからだろう。

    それこそがサウスゲート計画を策定した効果と考えられる。

  2. 16362 匿名さん

    全体として関連しながらバランスの良いまちづくりが行なわれているのか特徴ですね

  3. 16363 匿名さん

    グースとグラプリに挟まれて目立たないが、品川税務署/国民生活センター/高輪森の公園はまとまった面積の広い土地だけに再開発のし甲斐がありそうだ。

  4. 16364 匿名さん

    新しい計画がもうひとつ持ち上がってくるかもしれませんね。

  5. 16365 匿名さん

    個々の所有者の垣根を越え、品川駅西口地区全体で1つの都市計画を作ることになりそうですね。
    レクサスやコムシスなども含まれてくると思われます。

  6. 16366 匿名さん

    未だ詳細がはっきりしないのは、品川駅街区地区がどうなるのかですね。
    この品川駅街区地区と街区5,6との間に、地上レベルで京急の線路が挟まる感じになるので、それらが一体で開発されるのだとすると線路上部で繋がるんでしょうか。

  7. 16367 匿名さん

    >>16365 匿名さん
    いや、既にバラバラなんですけど。

  8. 16368 匿名さん

    ネット情報だけで言われても。

  9. 16369 匿名さん

    先日のテレ東カンブリアで、JR東会長が新駅名について「高輪ですか?泉岳寺ですか?」と聞かれ「全体をイメージできる駅名にしたい」と答えていた。

    いよいよあと2ヶ月弱で発表となるが、カタカナ名もありえそうだ。

  10. 16370 匿名さん

    >>16369 匿名さん

    会長さんの意見に賛成。高輪や泉岳寺だと紛らわしい上にインパクトもない。カタカナでも良いので新鮮味のある名称にして欲しい。

  11. 16371 匿名さん

    カタカナ名か、「新品川」のような品川駅との一体性を認識できるようなものかだろうね。

  12. 16372 匿名さん

    品川の西口駅前整備、地下鉄がネックになる可能性
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00110/00053/
    有料会員限定記事 現在は登録会員(無料)の方も閲覧可能です

  13. 16373 Vタワー住人

    同じニュースですが
    「乗りものニュース」
    品川駅西口はこう変わる! 不確定要素は「地下鉄」 国道上の次世代ターミナル整備
    https://trafficnews.jp/post/81851

  14. 16374 匿名さん

    2階のデッキレベルに自動運転車が行き来する動画がつくられているけど、
    普通に危ないし、歩車分離で車は1階レベルに集約した方がいいと思うwww

  15. 16375 匿名さん

    南北線品川延伸の実現可能性ってどの程度なんだろう?
    デッキの設計に地下鉄を通す前提になってるということは国土交通省がやる気を出しているということなのか??

  16. 16376 匿名さん

    地下鉄、実現可能性が高くなりましたね。

  17. 16377 匿名さん

    >>16376 匿名さん
    事業者が手を挙げない限り実現せんよ。


  18. 16378 匿名さん

    東京メトロは、金を出してくれるのならやるという感じなのでは。

  19. 16379 匿名さん

    >>16378 匿名さん
    メトロが事業者となって新線をつくる事は今後はない。
    都営でやるか、豊住みたいに港区が3セク作って運営をメトロに委託するかのどちらか。

    あとは国交省が検討しているPFIか

  20. 16380 匿名さん

    来年早々に国交省のWGが品川地下鉄に関する方向感を打ち出すみたいね。

  21. 16381 匿名さん

    >>16380 匿名さん
    方向感?
    それはもう出てるだろ。

  22. 16382 匿名さん

    2年前の答申を受けて、「東京圏の国際競争力強化に資する鉄道に関する検討会」が国交省の諮問機関として今年5月に設置され、WGが現在検討している状況。

  23. 16383 匿名さん

    上記検討会の第1回会議では、答申の都心系8計画のうち、下記の2路線を調査対象路線として選定した。
    ①豊住線
    ②品川地下鉄

  24. 16384 匿名さん

    うち品川地下鉄の選定理由は次の通り。

    ●六本木等の都心部と、リニア始発駅となる品川駅 およびサウスゲート計画が進む同駅周辺地域をつなぎ、アクセス利便性の向上により整備効果が期待できる。

    ●今後、事業計画について関係者間の議論を促進するためのデータを得るために、WGによる調査を実施する。

  25. 16385 匿名さん

    >>16383 匿名さん
    品川地下鉄は情報を整理するだけだね。


  26. 16386 匿名さん

    品川の地下鉄は舛添が立ち上げ小池が潰した路線。
    国交省の私的検討会は小池都知事への当てこすり。

  27. 16387 匿名さん

    ●上記2路線の検討を行う場として、自治体・鉄道事業者等から成るWGを設置する。

    ●WGは本年夏以降4回程度開催し、結果を来年1月開催予定の次回検討会にて報告する。

    ●WGメンバー:
    東京都都市整備局
    メトロ
    都交通局
    鉄道・運輸機構
    江東区
    港区
    国交省鉄道局

  28. 16388 匿名さん

    地下鉄が実現するとしたら、開業は2027年に合わせて来るのでしょうね。
    2027年はすごいことになってきましたね。

  29. 16389 匿名さん

    >>16387 匿名さん
    議事録を読むと地下鉄品川駅の位置と白金高輪駅の構造が議論になりそうですね。

    以前から、南北線の延伸については、白金高輪駅の構造から延伸が難しいと言われて相手にされていなかったのですが、今回は議論が進むのでしょうか?

    日比谷線延伸の方がスジが良さそうですが。

  30. 16390 匿名さん

    地下鉄品川駅の場所としては、
    ①環四地下
    ②北口広場地下
    ③東西自由通路地下
    が候補と思われますが、どれもこれから具体化が進んでゆくプロジェクト。

    だから、現段階で地下鉄スペースも計画に組み込んでおきたいとの意図が国交省にあるのでしょうね。

  31. 16391 匿名さん

    足並みが揃っているようで揃ってない感じだね。
    何れにせよ15号の地下を東西に港南までぶち抜くのは難しそう。

  32. 16392 匿名さん

     デンソーは10月31日、羽田空港跡地エリアに自動運転技術の試作開発、実証を行なう新拠点を2020年6月に開設すると発表した。

     同社は、4月に東京都港区の品川駅近辺に自動運転領域の研究開発オフィス「Global R&D Tokyo」を開設し、車両メーカー、大学や研究機関、スタートアップ企業などさまざまなパートナーとの連携、オープンイノベーションを強化。今回新たに開設する施設は、試作や車両整備を行なう開発棟と実証用のテスト路を持ち、品川で企画、研究開発する自動運転技術の試作開発、実証を羽田で行ない、東京エリアで完結できる体制を構築する。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000077-impress-ind

  33. 16393 匿名さん

    自動運転に関し、国交省/トヨタグループ/ソフトバンクが連携して、品川・羽田エリアを核として活発に動き出してきた。

  34. 16394 匿名さん

    品川駅西口の整備事業、国交省が動画・模型を公開。国道15号の上空に商業施設や次世代交通ターミナルが出現
    「リニア中央新幹線」「品川新駅(仮称)」を見据えた事業計画
    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1150989.html

    なかなか詳しい内容だと思います。
    動画が公開されたんですねえ。
    未来の品川が描かれていますが、ちょっと違う気がしました。
    駅前で大勢の人がいるのにモビリティは邪魔だろうな。

  35. 16395 匿名さん

    10月29日、品川駅西口駅前広場整備事業計画の検討会が千代田区の国土交通省で開催された。
    国交省は「品川はこれからの日本の成長をけん引していく重要な地域」としたうえで、近隣地区の再開発計画とともに、世界の人々が集う国際交流拠点、未来型の交通拠点として整備していくと話しました。

    →政府の意気込みが伝わってくる。

  36. 16396 匿名さん

    上記の「品川駅西口駅前整備事業計画検討会」の座長である教授は、品川地下鉄を対象とする「東京圏における鉄道ネットワーク検討会」の座長も兼任している。

    共に国交省が主催する検討会なので、第一京浜の人工地盤と品川地下鉄は同時並行的に進んでいる国家プロジェクトのようだ。

  37. 16397 匿名さん

    >>16394 匿名さん
    歩いた方が早いって事になりそうですよね。
    荷物が多い観光客向けの乗り物でしょう。

    今回の計画ですが全体的に雨や雪、風が強い時は機能しなくなるような気がしますが。

  38. 16398 匿名さん

    >>16396 匿名さん
    また適当な事を書きこむ。

  39. 16399 匿名さん

    まあ、そのうち分かるよ。

  40. 16400 匿名さん

    >>16399 匿名さん
    何も知らないくせに。

  41. 16401 匿名さん

    防災上の位置付けも大きいようだ。

    「品川駅西口の再開発においては、防災の機能も強化される。羽田空港やリニア中央新幹線などと連絡する品川駅の各施設が、大規模災害発生時に、海外からの支援を受け入れる防災の拠点になるという考えも示された。

    東日本大震災時には、国際協力支援の受け入れがスムーズにいかなかった。品川駅西口周辺のホテルや会議場などの施設を、
    ①発災初期は帰宅困難者の収容や車両の一次待機所などに活用、その後は
    ②海外支援部隊の宿泊や、情報収集の拠点、プレスルームなどとして機能させることを想定、
    平常時と災害時の機能を両立できる施設計画を検討するとしている。

  42. 16402 匿名さん

    デンソーが羽田空港跡地ゾーンに自動運転技術の大規模な実証施設を作るとのニュースも興味深い。

  43. 16403 匿名さん

    今春、港南に新設したデンソーグローバルR&DセンターでCASEの研究開発を進め、羽田で実証試験するとの役割分担ですね。

  44. 16404 匿名さん

    >品川を東京で一番魅力のある街にする。
    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1128959.html

    京急の社長さんがええこと言うてはる。

  45. 16405 匿名さん

    >>16390
    ダンジョン化を避けるためには環4地下がいい気がしますが。
    環4整備と並行して行うと効率良い気がしますし。
    東進して港南延伸か、南進してりんかい線などに直通か、品川駅以降の延伸計画も考慮して決定するのでしょうね。

  46. 16406 匿名さん

    品川地下鉄はマジ実現して欲しい。そこそこの再開発より、名実ともによっぽどインパクトあると思う。

  47. 16407 匿名さん

    >>16406 匿名さん
    これ以上路線を増やしても、住人、ワーカーは便利かもしれないけど、カニバルだけで利益は出ないだろうから、行政が金を出さないとやらないんじゃない?

  48. 16408 匿名さん

    >>16404 匿名さん
    何を今更って感じなんですけど。


  49. 16409 匿名さん

    >>16407 匿名さん
    行政は当然カネ出しますよ。2/3出しますから。

    事業者がいないんですよ。
    東急が品川発着だったなら東急が手を挙げていたでしょうね。

    森ビルが動いてくれないかな。

  50. 16410 匿名さん

    >>16405
    5月の首都圏鉄道検討会で品川地下鉄駅をどこに作るかの話題が出て、複数案を検討してほしいという事になったようだ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸