東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん

    どうとも読み取れる話だね
    こういう場合はこうだ
    という話の域を越えていない

    結局何が言いたいのかわからん
    3行でまとめてくれ

  2. 3402 マンション比較中さん

    東日本大震災の直後は、このエリアのマンションは売れなくて大変だったよね。仲介の不動産屋さんなら当時のこと教えてくれますよ。ただ、3年経てば値上がりしてる。人の危機意識なんてそんなもんだと思うよ。時間が解決してくれます。

  3. 3403 匿名さん

    まとめると木造のない新しい湾岸は安心だよとって事ですよね…最近のネガは自分がポジ発言してる事すら気づかないようです。

  4. 3404 匿名さん

    3403さん
    私もこう読みよれた(笑)

  5. 3405 匿名さん

    >>3404 匿名さん

    私も同じく(笑)

  6. 3406 匿名さん

    >>3405
    長いから全部読んでないけど(笑)、同上です(笑)

  7. 3407 匿名さん

    湾岸スレにもれなく同じ書き込みしている、何が目的なのかさっぱりな粘着質な暇人の書き込みなので読み飛ばしてよいかと。
    たぶんskyzが榊とかいう大外しマンションレポートを高額で販売している方が予測した坪150万に落ちるまでコピー活動は続くと思われる。

  8. 3408 匿名さん

    >3399
    >側方流動が発生すれば豊洲のタワーマンションも床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではなくなる。

    >RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。


    豊洲で側方流動の形跡
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

    豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
    http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg

    また、液状化については、被害にあった石油会社などが情報を出さないため不明な点が多く、これから情報を集めて実態を解明していく必要があるという。

    液状化と側方流動(YouTube)
    http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

    東雲イオン前で液状化
    https://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/

    http://farm9.static.flickr.com/8161/6954860880_b699633af8_o.jpg

    東雲キャナルコート横の東雲水辺公園の遊歩道では長い距離にわたって大きな地割が発生して段差ができた。このマンションの白いフェンスの付け根にも泥が噴き出して固まったものが残っていた。
    http://farm6.static.flickr.com/5024/5564294955_485b9f6c9c_o.jpg

    http://farm6.static.flickr.com/5262/5565024858_451b6b0139_o.jpg

    http://farm6.static.flickr.com/5097/5576858773_c6cd9fb13b_o.jpg

  9. 3409 マンコミュファンさん

    >>3407 匿名さん

    まさかその榊氏、自分の大外しの帳尻合わせをするために、豊洲を延々とネガってるってこと?

  10. 3410 匿名さん

    まぁここは東雲だから豊洲ネガられても関係ないw

  11. 3411 匿名さん

    まあ、人気エリアになっちゃいましたからねえ(笑)

  12. 3412 匿名さん

    >>3410
    でも名前は豊洲

    東雲にしといたらよかったね。

  13. 3413 匿名さん

    HPも更新されて、細かく備考が書いてあるところを見ると何となく3期で終わり、後は先着順の様な感じになってきましたね。
    こちらもそろそろ完売が近いのでしょうね。

  14. 3414 匿名さん

    >>3409 マンコミュファンさん
    まさかと思うが彼にとっては死活問題だからね。しかしSkyz坪150万という大外しはハリウッドも驚いたからね。
    今で言うとパークタワー晴海を、あんな辺鄙な場所のマンション坪200万でも売れ残るわっ。と予測したようなもんだから、いかに榊の脳みそがぶっ飛んでるかが分かるよね(笑)

  15. 3415 匿名さん

    第3期では何戸販売になるのでしょうね。先着順がまだ8戸あるのが気になります。
    第3期は少し安めの価格帯の部屋が多くなるのでしょうか。
    今現在の先着順を差し置いて第3期分が先に売れてしまう感じになるのでは?
    10月も下旬となると来年の竣工時期がグッと迫った感じになりそうな気もします。

  16. 3416 匿名さん

    知らないのかもしれないが、東京なんて埋め立てだらけだぞ。

    銀座や大手町すら、埋め立て地。
    ゆるゆる地盤です。

    1. 知らないのかもしれないが、東京なんて埋め...
  17. 3417 匿名さん

    >>3409 マンコミュファンさん

    そうそう。
    湾岸総合にも、豊洲東雲有明にも、それこそ狂ったようにコピペの嵐。
    しかも、ネタが古い 笑

    うっざいわぁ。

  18. 3418 匿名さん

    多分また販売延期で3期は12月かな?

  19. 3419 匿名さん

    豊洲」で始まる新生活。←今週のスーモ

    必死で豊洲をアピールしてる。

    購入者のコメントも、豊洲で希望の南向きが買える価格、みたいな感じ。

    残り少ないから、豊洲と勘違いして買う人が買って完売しそう。

  20. 3420 匿名さん

    ↑「豊洲」で始まる新都心生活、だった。

    東雲が豊洲に進化して、とうとう「新都心」になった。

  21. 3421 匿名さん

    100%南向きに嘘はないが見えるのはトヨタの壁。

  22. 3422 匿名さん

    はいはい、また始まったよ。

  23. 3423 匿名さん

    >>3421 匿名さん

    そして、北側のDHLの跡地は?
    やっぱタワマンかな。

  24. 3424 匿名さん

    >>3423 匿名さん

    隣の敷地は何処が買ったのだろうか?

  25. 3425 匿名さん

    延期になりそうなんですか?延期になる理由って何なんでしょう?特別完売を急いではいないってことなんでしょうか。
    あと少しならサッサと売ってしまった方が気持ちがいいと思うんですが。そういうもんではないのかな。
    延期になっても価格って変わらないんでしょうか。

  26. 3426 匿名さん

    >>3425 匿名さん

    延期になる理由なんて簡単です。
    要望が集まっていないからでしょう。
    新市場延期の影響が出たのでしょうか?
    環境検査で問題ないとの結果が出れば動きだしますよ。

  27. 3427 匿名さん

    >>3426 匿名さん

    先週末に来場しましたが、満席でしたよ。
    新市場はここからは遠いので全く関係ないと思います。

  28. 3428 匿名さん

    モデルルームは豊洲で始まる新都心生活に憧れている人でいつも満席らしいですよ!

  29. 3429 匿名さん

    >>3428 匿名さん

    嘘は出入り禁止になります。注意して下さい。

  30. 3430 匿名さん

    >>3429 匿名さん

    勝手に出入り禁止とか言うと、アクセス禁止になりますよ。
    気をつけて下さい。

  31. 3431 匿名さん

    >>3429 匿名さん

    なんだか一人時間差攻撃の感じがします。

  32. 3432 匿名さん

    あれ?第2期8次って案内出てましたっけ?急に出たの?
    今日9日に2戸、受付&抽選になってます。要望が出たってこと?
    要望が出てからの販売なら、公開しなくても良いような気もするし
    マンションの販売方法ってなんだかよくわかりません。

    5,530万円と6,050万円で、専有面積が同じだから
    間取りのタイプが同じで階数違いってとこでしょうか。
    サイトで公開されている間取りのタイプではなさそうです。

  33. 3433 通りがかりさん

    >>3432 匿名さん

    ここの販売が特殊。購入希望者がいる都度売るのは異例。

  34. 3434 匿名さん

    普通じゃない?

  35. 3435 マンション検討中さん

    ティア●とか販売不振の物件なら細かく○次で売ってたよね。ここもいまいちなの?

  36. 3436 匿名さん

    先着順の動きは無いのだろうか・・・
    昨日の第2期8次は売れたのだろうか・・・
    次回は第3期なのだろうか、第2期9次なのだろうか・・・
    で、けっきょく何戸残っているのだろうか・・・
    AタイプとFタイプはもしかして値下げするのだろうか・・・
    価格が消えているのだけど

  37. 3437 匿名さん

    まあ、普通に順調に売れてるんじゃない?

  38. 3438 匿名さん

    値下げは最後3つくらいになってからでは?
    結構体力ある会社だろうし、その方が利益率高そう。

  39. 3439 近隣住民

    建設状況

    1. 建設状況
  40. 3440 匿名さん

    写真、ありがとうございます。
    どこなのか探しちゃいました。
    白いビルの向こう側で良かったですか?
    ほぼ出来上がっているという感じでしょうか?
    思ったより日が当たりそうな気がしなくもないですが、
    眺望は期待しない方が良さそうかな。

  41. 3441 匿名さん

    写真からは「豊洲」で始まる新都心生活感、が皆無ですね。

  42. 3442 匿名さん

    残念な立派だよね

  43. 3443 匿名さん

    >>3442 匿名さん

    何か恨みでも?

    あなたは、漢字が書けなくて残念ですね(笑)

  44. 3444 匿名さん

    そうかなぁ?写真見たけど、便利そうな立地だし、道路沿いから2列はトヨペット抜けそうな感じだね。

  45. 3445 匿名さん

    眺望の好みは人それぞれだが、タワマンのお見合いより部屋よりはましだろう。

  46. 3446 住民候補

    豊洲 といえば ベンゼン 毒 ヤバそうだ
    って風評被害にあいそう
    物件価値に影響はないでしょうか

    大人しく クレヴィア東雲
    にしとけば良かったのにと悔やまれます

  47. 3447 匿名さん

    >>3446 住民候補さん

    ここは東雲なので大丈夫です。

  48. 3448 匿名さん

    名前つけ間違えましたね。
    最初から見栄はらずにクレヴィア東雲にしとけば
    良かったね。

  49. 3449 匿名さん

    確かにブランドにキズが付いたけど、それでも豊洲は最高ブランド(江東区内)に変わりない。

  50. 3450 匿名さん

    >>3448さん

    本当これですね。
    豊洲=土壌が汚い、危険という誤解が一般に広がってしまいました。
    (実際には築地の方が余程危ないのだけど、一般人はその辺は考えない)

    クレヴィア豊洲買った、と周りに言えば、湾岸に住んでおらず不動産に詳しくない人からはほぼ10人中10人から「土壌大丈夫?地下水出ていない?」とか心配されてしまいますね。

    そこで「いや、その、実際は…東雲だから…」というのも恥ずかしい。

  51. 3451 匿名さん

    豊洲市場の件、日本人の科学リテラシーの無さとマスコミのレベルの低さ、共産党系の反体制運動とも知らず鵜呑みにする一般人とまともに情報精査できないポピュリズム都知事の政争の具にされ、底なし沼になりつつありますね。

    冷静に科学的に議論すれば問題ない事はほぼ明らかな案件ですが、それを理解できるマスコミも政治家もいないようです。そもそも劇場型で目立つことしか頭にない都知事を当選させた時点で結論は見えていましたが。

  52. 3452 匿名さん

    >>3451 匿名さん

    いずれ攻守のターンは変わりますよ
    民主党政権への世論も変わったでしょ?

  53. 3453 検討板ユーザーさん

    >>3444 匿名さん
    以前の書き込みにもありますが、日照以外にトヨタのディーラーが問題ですよ。あそこはディーラー機能以外に車検、整備、板金があり、夜間も工具の音や光が気になりますよ。

  54. 3454 匿名さん

    >>3453 検討板ユーザーさん

    そうは言っても、トヨタの方がずっと前からあった訳で、後から勝手にマンション建てた方が文句言える筋合いのものではないですよね

  55. 3455 マンション検討中さん

    晴海通りは主要幹線道路なので夜中でもかなりの交通量が有ります。サッシを閉めてエアコンの生活なら音の問題有りませんが窓を開けた生活を考えているなら排気ガス、音の確認をしたほうが良いと思います。

  56. 3456 匿名さん

    音の確認はちょっと難しそうですね。
    外で確認しても、部屋の中にどんな風に響いてくるのかまではわからないと思います。
    今住んでいるところなんて、古いマンションなので仕方ないですが、
    外より音の響きがすごいように思いますから。
    まあ、街での暮らしに慣れていれば平気なレベルなのではと想像してますが。
    排気ガスは周辺の空間が広く、風が通りそうなので、
    ふきだまりになるようなことはないのでは?あくまでも想像ですが。

  57. 3457 匿名さん

    周辺住民ですが、トヨペットの夜中の作業はないのでは?夜中の板金の音聞いたことありませんけどね。大通り沿いにあるマンションなんてここ以外にも沢山あると思います。
    ここだけに限った話ではありません。

  58. 3458 マンション住民さん

    ねえねえ、なんでこんななんの特徴もないマンション買うの?
    パークタワー晴海、多分同じぐらいの値段で買える部屋あるよ。

    http://tower-world.jpn.org/db/?p=5231

  59. 3459 マンション検討中さん

    子供の学校(含む保育園)やタワー嫌いでここしか選択肢が無い人もいるでしょう。何も特徴無いのは同感ですが流石にパークタワー晴海の坪単価がここより安いは無いでしょう。60平米クラスなら同じ予算で買えるでしょうけどね。

  60. 3460 匿名さん

    >>3458 マンション住民さん

    坪400万出せるならそもそもこの板には来ないないでしょう。あなたもね。

  61. 3461 匿名さん

    こわいこわい。今バブル絶頂期なんでしょうか。。。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680

  62. 3462 匿名さん

    リンク開いてないけどサカキ臭がするw
    URLゲンダイだし

  63. 3463 マンコミュファンさん

    >>3462 匿名さん

    当たり
    スカイズ坪150説を力説
    バランスがあるから湾岸だけ郊外と同じ価格になるなんてあり得ない

  64. 3464 匿名さん


    またあの人か(笑)
    すっかり、信頼落としたねえ(笑)

  65. 3465 匿名さん

    でも、スカイズは是非とも坪150になって欲しいですね。
    即刻にローン組むだけ組んで買えるだけ買います。PBR=13以下で利回り7.6%ですからね。

  66. 3466 匿名さん

    >>3465 匿名さん

    俺も買う。
    坪200まで落ちたら90㎡の角部屋を買う。
    あと宝くじが当たったら坪350でも買う。

  67. 3467 匿名さん

    でもいざ落ちたら買わないだろうな。他人が手を出さない物に借金して手を出せるか。宝くじが当たった場合も、現金で持ってる方が安心。

  68. 3468 口コミ知りたいさん

    ここはどう?中古ですぐに坪200アンダーになると思うけど。180なら買う?

  69. 3469 匿名さん

    >>3468 口コミ知りたいさん
    いらない。晴海の新築買います。高くても。

  70. 3470 匿名さん

    >>3467 匿名さん

    投資用はともかく自己居住用には絶対買います
    70m2で3130万円なんて賃貸の家賃を思えば捨てるつもりで買えます

    ちなみに、眺望に優れていて免震で内廊下で長期優良住宅のスカイズだから衝動買いしたいのであって、ここは特に特徴のない団地タイプなので、またちょっと違いますね。でも、やっぱりここも買うと思う。坪150なら。

  71. 3471 匿名さん

    スカイズは不便だけどね。
    スーパーすらモノレールでしょ。
    コンビニくらいはできたんだっけ?

  72. 3472 匿名さん

    >>3468 口コミ知りたいさん

    その値段ならば絶対買うし、新築売り出し価格ならば欲しい。
    今の金利水準ならば、固定で組めば総支払い額がかなり抑えられ賃貸よりもずっと安く済む。

  73. 3473 匿名さん

    >>3470
    タラレバ言っても仕方ないけど、貴方みたいなタイプは買えないよw
    スカイズ中古が坪150なら東急新築は坪200、都心は坪250・・・
    人口は減り続けるし賃貸も余りまくりで先行き不透明でもっと下がるかも・・・
    ね?買えないでしょ?w
    不屈の精神、信念で買い向かえる人はリーマンや震災後にキャッシュ(銀行は貸してくれない)で買ってる
    PCTやTTTもほぼ分譲価格ぐらいで出てたしね

  74. 3474 匿名さん

    ふと思ったのですが、何の特徴もないのが良いと思う人も多いような気がします。
    長く住むことを考えると、変な特徴が無い方が良かったりするのではないでしょうか。
    普通が一番とかいう考えってあると思うのです。
    とはいえ普通の基準は人によって異なるとも思いますが。
    こちらはまずまず収入のある方の場合の普通なのではないでしょうか。
    第2期はちょっと先なので、先着順8戸の売れ行きが気になります。

  75. 3475 匿名さん

    なんだかんだ言って、値上がりしそうなのは豊洲くらいしか無いですからね。

  76. 3476 匿名さん

    >>3475 匿名さん

    つまり、東雲物件は買ったらまずいってことですかね…

  77. 3477 匿名さん

    東雲のほうが値上がり余地あるけどね。
    買っちゃダメなのは郊外。

  78. 3478 匿名さん

    >>3474 匿名さん

    長谷工的なマンションが普通というのは、ちょっと寂しいというか、年収1200万円程度(マンション価格の1/5)であるだろう世帯がこれを普通と思うというのはどうなの?と思います。
    坪単価200程度の年収700万円程度の世帯が住むマンションだとまた違うのかも知れませんが、今の坪単価はそうではないし…

    ちなみに、変な特徴って具体的にどんな特徴でしょうか。

  79. 3479 匿名さん

    >>3478ですが、質問するだけなのもアレなので。

    私が考える「変な特徴」は、例えばアルファグランデ千桜タワーのような物件です。
    定期借地にも関わらず坪350オーバーの物件なのに、隣が公営住宅で1階部分には自動車整備工場が入っていますし、地権者と等価交換したとも思えない不思議な価格設定でした。
    年収数千万の人が住むだろう新築マンションに自動車整備工場あっちゃ駄目だろう、と。

    再開発物件は従来の地権者の所得と新しくマンションに住む人の想定所得との乖離が激しいため、このような違和感のある物件がしばしば供給されます。
    一方で、湾岸は元々企業所有地で地権者住戸は殆ど発生しないので、そういったアンバランスさを気にする必要はありません。

    ということで、「変な特徴」がある物件はそもそも湾岸には殆どないと思うのですが。

  80. 3480 匿名さん

    湾岸だと勝ちどきタワーとかCGPとかかな?

  81. 3481 匿名さん

    >>3479 匿名さん

    自動車整備工場があると便利だぞ。
    車持ってないのか?

  82. 3482 匿名さん

    >>3474
    普通にしちゃー高過ぎるのよ、ここは・・・
    昨今はどこも高いから仕方ないんだけど、
    PH豊洲断念組新築限定層をピンポイントで狙ってきてるというか、
    普通とか無駄がないっていうと聞こえはいいけど、
    何の特徴もない普通のマンションが値段だけ高いのもおかしな話だよねw

    それでも当初より価格調整もあって買いやすい価格にはなってるし、
    同じ値段でどこかある?って言われると返す言葉もないのが現実
    僅か100戸強だしその内完売するとも思う

    ただ過去を振り返っても仕方ないけど、キャナルの分譲価格や中古相場、
    直接比較のし易いブランズ東雲の分譲価格や中古相場、
    築10年を越えるけど豊洲5分の長谷工系中古価格を把握した上で、
    それでも新築が良い!絶対条件!ってことならまあいいと思う
    イオンが近いのは便利だしね

  83. 3483 名無しさん

    ここは中古になったら それこそ何の売りもないマンションになりますね

  84. 3484 匿名さん

    >>3482 匿名さん

    豊洲5分の長谷工系は自走式駐車場で、かつ付帯率が100%あったりするので、維持費はかからないし管理費収入は期待できるしで良いですね。

    単板ガラスのタンクトイレということで個人的にはちょっと厳しいですが。。

  85. 3485 匿名さん

    そうですよね、単純に価格だけ考えるとやっぱり高いと思います。
    このへんの相場を見ていると自分の感覚がおかしいのかと思ってしまいます。
    他の土地なら同じような間取りで2棟買えてしまうよな~と考えるとなんだかな~という気になる。
    それでも、この場所にこだわると安いということになるのだろうなと、当たり前のようなことを考えたりしています。

    変な特徴というのは、いずれ使わなくなるような共用施設とかがあったり、珍しい間取りばかりあったりということでは?
    ここの場合、素直な田の字が基本のようだから、住み慣れてる人には違和感ないのでは。

  86. 3486 匿名さん

    この程度の価格で高いと思うなら千葉に行くしか無いのでは?

  87. 3487 匿名さん

    >>3485さん
    言っていることは分かるのだけど、田の字マンションに住み慣れているという人はこの坪単価に手を出したら火傷する気がします。
    おとなしく郊外を買うか、又は近隣の中古物件を狙った方が安全です。

  88. 3488 匿名さん

    自分の給料に見合った物件を選んだ方が良いのよ。
    無理しない方が良い。

    大人しく千葉に行くべし。

  89. 3489 匿名さん

    まあまあ、千葉からの成り上りが豊洲に住んでるんだしお互い仲良くやりましょう。

  90. 3490 匿名さん

    それが棲み分けだよ。
    自分に相応しい街に住むべし。
    千葉に行けば千葉に相応しい人間が揃ってますぞ。(笑)

  91. 3491 匿名さん

    買える人が豊洲に移り、買えない奴は千葉に落ちる。
    そうやって、街は出来て行くんだよ。

  92. 3492 匿名さん

    棲み分けが進むと、下流の街ってどうなるんですかね。
    金持ちが集まる街と、低収入の集まる街。これがどんどん進むと、海外みたいになってしまいますね。

  93. 3493 匿名さん

    まあ、そう単純な話でもないが。

  94. 3494 匿名さん

    そんなに複雑な話じゃないぞ

  95. 3495 匿名さん

    >>3491 匿名さん

    ここは豊洲ではなくて東雲の街。

  96. 3496 匿名さん

    実質的に豊洲だけどな。

  97. 3497 匿名さん

    >>3496 匿名さん

    実質的にこそ東雲だろうに
    虚実で豊洲とか名乗っちゃっただけで

  98. 3498 匿名さん

    豊洲の利便性が得られるのだから、実質的には豊洲

  99. 3499 匿名さん

    でも、アドレスは東雲だけどな。

  100. 3500 匿名さん

    東雲でも下流のエリアですよね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸