東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 1401 匿名さん

    ≫1394
    だと、利回り7%だとすると80m2で家賃月50万弱?

  2. 1402 匿名さん

    >>1401
    利回り7%もいくわけない。せいぜい5%。GFTポジを装ってむちゃくちゃな話をして対立を煽るネガなのでスルーしましょう。

  3. 1403 匿名さん

    GFTが競合するのはアイランド。ツインパは最初からカテゴリーが違う。

  4. 1404 匿名さん

    湾岸内ランキングでツインパの次点としてGFTがかなり突出した形になりましたね。TGMMとやらができたらグローヴ、パークタワーも坪300後半あるかもしれませんね。

  5. 1405 匿名さん

    >1404
    数年後にどういう価格になっているか楽しみ。実際は分譲価格近辺+αくらいで落ち着いて
    いると予想。GFTに限らずいまのタイミングで分譲マンション買うのは、高値掴みのリスク高いね。
    さっさと転売するが吉。

  6. 1406 匿名さん

    >>1401
    賃貸に出ているのを見ると30万円程度。それにしても新築ピカピカの割には賃貸部屋相当多いね。

    http://www.rnt.co.jp/building/detail/2117/

  7. 1407 匿名さん

    >>1369
    駅歩はグローヴ8分、GFT9分。グローヴは再開発エリアまで徒歩7分、GFTは1-2分。地下鉄はGFTが8分、グローヴ10分。GFTはモノレール11分、一方アイランドからは歩けない。ゆりかもめはGFTのが近い。GFTはより都心よりなのでタクシー、車でのアクセスも近い。 アイランドのが周りの雰囲気がよいのは確かだけど立地はいずれもメリットあるかな。

    アイランド、CMT、パークタワー、GFTはライバルというより仲間だよね。

  8. 1408 匿名さん

    >1406
    ほんとだ。新築なのに賃貸多いね。
    ちょっとびっくり。お土地柄仕方ないのかな。
    じっくり腰を据えて住むって方すくなそう。

  9. 1409 匿名さん

    >1407
    アイランドと環境ぜんぜん違うね。
    値段抑えるために仕方なかったのかな。
    アイランドみたいに街って感じがしない。
    オフィスビルの中にマンション混じってる感じ。

  10. 1410 匿名さん

    >>1408
    全戸数の約5%くらいだろ?一般的な分譲タワマンの賃貸比率くらいじゃないの?ここまでくるといちゃもんに近いな(笑)

  11. 1411 匿名さん

    >>1406
    900戸グラスで50戸台の賃貸だから率は6%。むしろ期待より低い。

  12. 1412 匿名さん

    新築で5%って多いと思う。

  13. 1413 匿名さん

    最近の大規模物件だと賃貸は10%弱とか少なくないからどちらかといえば低いだろ。

  14. 1414 匿名さん

    >>1407
    芝浦はマンション同士の醜い争いはないからね、GFTが相場を引き上げてくれてアイランド民は本当に感謝してる。なにげにGFTはJR浜松町駅までも徒歩11分なんだよね。浜松町勤務の人にとってはアイランドより勤めやすそうでいいかな。

  15. 1415 匿名さん

    >>1408
    転売屋が多いってことでしょ。

  16. 1416 匿名さん

    >>1412
    なに言ってるの?トミヒサとか大崎の三井とか、最近のタワマンだと10%近くでたりするぞ。

  17. 1417 匿名さん

    >>1412
    多くないから(笑)さすがに無理ネガ。

  18. 1418 匿名さん

    商売できる資産価値あるってことだから、
    賃貸多くてもいいじゃん。
    エアーなんとかは嫌だけど。

  19. 1419 匿名さん

    新築でこれではあっという間に賃貸だらけでしょうね。

  20. 1420 匿名さん

    今売り出してる部屋もわずか数部屋、賃貸も5-6%程度ならスカイズやトミヒサより実儒購入が多かったと数字からみてとれる。

  21. 1421 匿名さん

    パークコート浜離宮とどっちがいいか、迷う所ですね。

  22. 1422 匿名さん

    GFTってなんでこんなに嫌われてるの?無理ネガに只ならぬ怨念を感じる…

  23. 1423 匿名さん

    GFTって田町の他のタワーと比べると
    ダントツで賃貸多くない?
    キャピタルとか6戸しか出てない。

    http://www.rnt.co.jp/list/search/ST_216/BS_2/

  24. 1424 匿名さん

    >>1420
    中古の出物はほんと少ないよね。不動産屋もGFT中古は予想外に出回らなかったっていってた。これからtgmmとか芝浦一丁目計画とか、周辺再開発がたくさんあるから、出し惜しみしてるんじゃないかな。

  25. 1425 匿名さん

    >>1422
    港南駅遠軍団からすれば、自物件は評価急落中なのに芝浦は再開発真っ最中で、どんどん評価上がるのは悔しいというのはあるのでは。その中心にいるGFTはターゲット。

  26. 1426 匿名さん

    TGMM連呼してるけど、江東区メトロ有楽町線(マイナー路線)の豊洲の開発と規模変わらないからね。
    というか、豊洲はホテルが高層に入る分、まだマシなくらい。

  27. 1427 匿名さん

    >>1423
    憎悪の無理ネガが酷すぎると精神も止むからそのくらいにしときや。

  28. 1428 匿名さん

    >>1423
    あのさ、GFTは2月中旬入居で賃貸募集も開始してまだ2週間なの。だからほとんど賃貸も契約できてないから募集が多くて当たり前。

  29. 1429 匿名さん

    >>1426
    そっか(笑)

    泣くなよ、歯食いしばれ。

  30. 1430 匿名さん

    >1428
    それにしても多すぎ。最初からこんな出るなんて衝撃です。

  31. 1431 匿名さん

    >1426
    低層に商業施設ちょろっと入るだけだからね。
    まあ、ないよりマシだとは思うけど。

  32. 1432 匿名さん

    >>1430
    パークシティ大崎とかトミヒサとか倍くらいでてたけど知らないの?タワマンの賃貸募集とか初めて見ちゃった人かな?なにが衝撃なのかよくわからん。田舎から出てきて初めて丸の内をみた衝撃みたいなもんなのかね。

  33. 1433 匿名さん

    豊洲の駅前再開発も本当に楽しみだね。三井も気合い入れてくるはずですから。ららぽと共存させる形にしないといけないからどういう内容になるか興味津々。環二で芝浦からもアクセスしやすくなるからお互い便利になりますね。

  34. 1434 匿名さん

    >>1430
    あっという間に賃貸だらけだと思います。

  35. 1435 匿名さん

    >>1433
    芝浦、豊洲ともに同じような再開発するから楽しみだよね。芝浦と豊洲が繋がってお互いに行き来してお互いの街が活気付いてほしいね。湾岸東と湾岸西はいがみあうんじゃなくて同じ湾岸なんだからもっと仲良くすべき。

  36. 1436 匿名さん

    >>1432
    はは、良い例えだね。初めて東京きて丸井をみてオイオイと読んじゃう感じ。

  37. 1437 匿名さん

    >>1436
    年配の方?

  38. 1438 匿名さん

    >港南駅遠軍団からすれば、自物件は評価急落中なのに

    そんな情報ないが、ソースは?なんかデータでてる?コスポリもベイワードも含め、
    港南物件は絶賛値上がり中なんだけど。港南物件は元が安かったから上値余地があって良いよね。
    分譲坪220-5年後270-10年後320(今ココ)。
    すでに分譲から坪100万は上がってる。新駅開業が近づくにつれてさらに上昇中。

  39. 1439 匿名さん

    GFTは田町駅に徒歩9分、浜松町駅にも徒歩11分。
    田町の再開発と浜松町の再開発のダブルの影響がある。
    やっぱり徒歩圏に複数の大規模再開発があるのは大きい。

  40. 1440 匿名さん

    >>1438
    リニア開業十数年後だからまだ関係ないよ。しかも4丁目はリニアも新駅も全く関係ないのが正確に認知されてきたから評価急落中なのに気づこうぜ。まあ、涙ふけや。

  41. 1441 匿名さん

    >>1439
    芝浦一丁目計画と竹芝再開発、辻の札再開発もあるから、GFTは5つの再開発に挟まれてるんだよね。そのへんはツインパークスも傾向が似てる。やはり再開発が周辺に沢山あると値崩れしないのかもね。

  42. 1442 匿名さん

    >1439
    田町も浜松町もオフィスのイメージなんですよね。
    住むなら渋谷とかのほうが良いかなあ。

  43. 1443 匿名さん

    豊洲、有明、芝浦、勝どき晴海ともに大規模再開発を抱えてていて楽しみだし、資産価値も安泰でしょう。それに引き換え、港南駅遠エリアは悲惨だね。意固地になったり、執着無理ネガしてるみてるとこっちまで悲しくなる。

  44. 1444 匿名さん

    芝浦と港南で仲良くね。

  45. 1445 匿名さん

    >>1442
    渋谷?駅から離れた松濤や神宮はいいとこだけど、渋谷駅前を出入りする気にならない。大人があるく場所ではないし、子供が心配。

  46. 1446 匿名さん

    渋谷なら表参道のが全然いいな。不便な面もあるが、洗練された雰囲気、静寂な環境は魅力的。

  47. 1447 匿名さん

    表参道ヒルズって、大したことないよね。

  48. 1448 匿名さん

    >1443
    あまり煽らないほうがいいよ。WCTはリニアや新駅のニュース前から評価が高かったから、今でも分譲価格の1.3-1.5倍の高値を維持。ただ、高いといっても坪330-350のレンジでGFTの400には及ばないけどね。残念ながら港南もWCTだけじゃなく各マンション値上がり中で、WCT以外のマンションはもともと芝浦より中古が安かった分、最近6か月のの上昇幅はむしろ湾岸で一番高いくらい。

  49. 1449 匿名さん

    >>1447
    まあね。ただ神宮、南青山の閑静さ、歴史を感じる建物、人、一回住みたい。できれば10億で戸建て(笑)

  50. 1450 匿名さん

    >>1449
    湾岸スレでなに言ってるの?

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸