東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-20 08:55:23

ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東日本橋口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん

    物件概要見ると9370万円の部屋が復活してるけど、キャンセル出たのかな?

  2. 1052 検討板ユーザーさん

    超人気物件じゃなくていいのでマナーがよい人が多い物件であってほしいですね
    近隣のマンションでは投資用にどうぞって売られている物件もありますが
    賃貸に出されると騒がれたり壊されたり大変そうです。
    ここは投資用という印象ではないので無難に運営されてほしいです

  3. 1053 マンション掲示板さん

    内覧会同行業者を頼むつもりです
    ネットでよく出て来る花の名前の事務所と某調査団に問い合わせてどちらもまだOKなんですが、どっちがいいですかね?
    知見のある方のご意見を聞きたいです。
    頼むだけ無駄って話もあるとは思いますが
    ど素人かつ勉強している時間もないのでどちらかに依頼しようと考えてます。

  4. 1054 匿名さん

    老後破綻

  5. 1055 マンション検討中さん

    >>1053 マンション掲示板さん

    無駄に一票。前にどちらか使いましたが、トイレのリモコンが並行でないとか、戸当たりがズレてるとかどうでもいい指摘ばかりでした。

  6. 1056 検討板ユーザーさん

    >>1055 マンション検討中さん

    あんまり指摘するところがないとそうなるんでしょうね~

  7. 1057 匿名さん

    >>1053 マンション掲示板さん

    なんで今更?
    無駄じゃん。

  8. 1058 匿名さん

    頼んだところで、どうにもならないよ(笑)

  9. 1059 匿名さん

    >>1053 マンション掲示板さん

    いえいえ、無駄なんてことないです。
    大手だからマルッと信用するみたいな生き方では自分を守れません。
    こちらで結果を教えてくださるなら、希望者でカンパしたいくらいです。恐れ入ります。

  10. 1060 匿名さん

    >>1059 匿名さん

    え?
    嘘でしょ!

  11. 1061 匿名さん

    >>1060 匿名さん

    自分の信じた事をやらないと、後で後悔しますよ。

  12. 1062 匿名さん

    電車車窓から見えるのが嬉しいですね。
    来週には入れますね。ワクワクします。

  13. 1063 匿名さん

    内覧会いよいよ来週ですね。Googleアースでいろいろ眺望シミュレーションして遊んでます。
    スカイツリーの見え方とか角度毎の目線の開け方とかがイメージできて楽しいです笑

    1. 内覧会いよいよ来週ですね。Googleア...
  14. 1064 匿名さん

    日本国中の羨望の眼差しを受けた超豪華高級マンションに住めるなんて、羨ましいですわ。

  15. 1065 匿名さん

    ここって、機械式駐車場18台とありますが、そんなに使いますかね?
    修繕費を見てみると機械式駐車場が結構な額になってますが、この立地でここまで使う世帯いるのかなぁと。半分埋まれば現在の修繕計画でワークするようですが、それでも基本管理会社への管理費に消えてしまうようで、機械式駐車場の修繕費への積み立ては半分を越えないと厳しそうです。
    基本車を使わないので、使わない駐車場の修繕費も負担するのはなぁなんて思います。まあ、駐車場があるから欲しいという方もいるかもしれず、ある程度資産性にも寄与してるのかもしれませんが。
    駐車場埋まるといいなあ。

  16. 1066 匿名さん

    >>1065 匿名さん

    我が家は犬2匹なので、車は必須。

    高齢者介護している方も車は必要。

  17. 1067 匿名さん

    >>1053 さん
    今更遅いでしょうけど某調査団とおすすめします。

    理由は金額、恐らく花の名前の事務所に頼んでも同じ内容の調査になると思います。内覧会でオーナーがチェックできる箇所は限られているので。
    であれば6割ぐらいの金額で抑えられる某調査団で充分でないかと。

    一番大事なのは当日許す限りの時間でマンションを調べてもらうこと。多少のオーバーはバッファー取ってあるのでデベロッパーの営業に遠慮しないこと。そのためには内覧業者担当者さんとどれだけ事前に打ち合わせが出来るかがカギかと思われます。

    内覧上手く行きますように。

  18. 1068 匿名さん

    >>1065 匿名さん

    確か、法律で駐車場の設置が決まってるんですよね。
    使わないのに費用払わないといけないのは嫌ですね(( _ _ ))

  19. 1069 匿名さん

    >>1063 匿名さん

    内覧会に実印が要るのはなんでですかね。

  20. 1070 匿名さん

    >>1068 匿名さん

    そうなんですか?
    最近は駐車場が無い(もしくは数台のみ)の新築マンションありますよね。

  21. 1071 匿名さん

    駐車場附置義務は規模や区域によっても異なってきますからね。ケースバイケースなんでしょう。

  22. 1072 名無しさん

    あと、4日ですね!カウントダウン楽しみです!

  23. 1073 マンション掲示板さん

    >>1067 匿名さん
    花のところにしました。
    調査団はホームページが詐欺っぽい感じがしてやめました。

    モデルルームと同じ構成なのでどんなのが出てくるやら、心配です。

  24. 1074 匿名さん

    ところで皆様、引っ越し業者さんはもう決めましたか?
    幹事会社にするか、それ以外にするか迷っています。
    見積もりをとってみると幹事会社の方がすこしお高いようですが・・・

  25. 1075 検討板ユーザーさん

    >>1074 匿名さん

    幹事の方が融通きかせてくれるんですかねー

  26. 1076 ご近所さん

    >1074: 匿名さん 

    幹事会社の見積はいかほどですか?

  27. 1077 マンション検討中さん

    >1069: 匿名さん

    実印?何かの間違いでは?

  28. 1078 検討板ユーザーさん

    >>1069 匿名さん

    全員じゃないですよ

    【入居説明会にて司法書士による
     本人確認手続が未了のお客様】
     ご契約名義の方全員分の
     ③実印
     ④本人確認資料
      (運転免許証・パスポート等)

  29. 1079 匿名さん

    明後日ですね、いよいよ。ああ楽しみ。
    メジャーかってこないと。

  30. 1080 名無しさん

    東日本橋って京急の快速が停まるんですね。感動。

  31. 1081 マンション掲示板さん

    今日は上層階だけっぽいですね
    下の方電気ついてませんね

    1. 今日は上層階だけっぽいですね下の方電気つ...
  32. 1082 匿名さん

    内覧会、想像以上に良かったです!大満足!
    部屋に入って隅田川とスカイツリーがばーんと見えたとき一同「わー!」ってなって超盛り上がりました。これモデルルームより実物で見せた方が絶対売れると思います。
    特に大きな問題もなくひと安心。懸念してた間取りも実際に入ってみると特に気にならず、不安な点もすべて解消されて入居がとても楽しみです。
    屋上テラスも開放感抜群で、東京駅側の眺望も楽しめる感じで良かったです。

  33. 1083 マンション掲示板さん

    ちょっと失敗気味ですが屋上パノラマ

    1. ちょっと失敗気味ですが屋上パノラマ
  34. 1084 マンション掲示板さん

    Eの部屋からはこう見えました。

    1. Eの部屋からはこう見えました。
  35. 1085 匿名さん

    ありがとうございます。
    Aタイプからはこんな感じでした。ステキでした~。

    1. ありがとうございます。Aタイプからはこん...
  36. 1086 匿名さん

    Aタイプその2

    1. Aタイプその2
  37. 1087 マンション掲示板さん

    >>1086 匿名さん
    隅田川がずーっと続いていくのが見えていいですよね
    採寸に来た業者の方もほーって言ってました!
    Eは左側見ると隣のマンションが激近でしたが。

    1. 隅田川がずーっと続いていくのが見えていい...
  38. 1088 マンション掲示板さん

    屋上

    1. 屋上
  39. 1089 匿名さん

    >>1087 マンション掲示板さん
    お写真ありがとうございます!
    Eタイプは特に川がリビングの正面からずーっと見えていいですね~。

  40. 1090 検討板ユーザーさん

    うちもEですが家具もカーテンもないせいでコーナーのまど、大迫力ですね
    あまりに視界が開けてるせいで、部屋が狭!と思っちゃいました。
    インパクトはモデルルームの比じゃないですね。

  41. 1091 名無しさん

    みなさまありがとうございます!
    ベランダから確実花火楽しめそうですね。
    屋上も、素敵すぎましたー!
    軽食ならオッケーだそうなので、綺麗に使用して、日本橋スイーツとお茶を頂きながらぼーっとしたいです。

  42. 1092 検討板ユーザーさん

    エントランスは質素でしたね。
    エレベーターも結構待ちました。
    朝ラッシュが心配ですが私は普通の人より早く家出るから大丈夫かな。

  43. 1093 eマンションさん

    電気付いてる状態で近くからみたの初めてでしたが今は内覧会用に白い電球が取り付けられてましたね。
    ダウンライトと間接照明はオレンジっぽい光なので前にこのスレに載っていた夜景の写真の明かりの色の違いの謎が解けました。

  44. 1094 匿名さん

    エレベーター、私はそんなに気になりませんでしたが、今日は特に人の出入りが激しかったのもありますかね。入口と出口が2ウェイ?になってる仕様は便利そうでいいなと思いました。

  45. 1095 マンコミュファンさん

    トイレ用に管理人室に入れましたが、結構いろんなところが監視されてましたね~
    屋上とかエレベーターのなかとか。
    屋上でなんかやらかすとすぐ教育的指導かもしれませんね。

  46. 1096 匿名さん

    盛り上がってますね~。
    部外者ですが、おめでとうございます。

  47. 1097 検討板ユーザーさん

    コマいキズが両手で足りるくらいありましたけどこれはひどいってのはほぼ無かったですね
    安心しました。

  48. 1098 マンション掲示板さん

    外廊下も結構綺麗でした。今だけかもですが。

    1. 外廊下も結構綺麗でした。今だけかもですが...
  49. 1099 マンション検討中さん

    >>1097 検討板ユーザーさん
    うちはぎょげーって言うのがありました。
    細かく書くとバレちゃうから書きませんが
    正気の沙汰と思えないものが。
    ただ直してくれるそうです。紳士的でした。

  50. 1100 名無しさん

    トイレに脱臭機能がないのが、今更ながら本当に辛いです汗

  51. 1101 匿名さん

    派手でゴージャス!って感じではないですけど、全体的に共用部のデザインや導線が上品でとても好感が持てました。
    外廊下の木目調のデザインとか、エレベーターの出入口の仕様とか、廊下内側にもちゃんとタイルが貼ってあったりとか、1回の裏口の風除室の視線の先に植栽と駐車場のタイルが見えるところとか、メインエントランスのクランク具合とか、メインエントランスと外部の人が入る宅配ボックスやポストの導線が別になってたりとか、細かいところで気を効かせてくれたのかな?っていう点が多かったです。
    ただ、外から宅配ボックスやポストを投函する場所は、最初何も知らない外部の人はどこから入ったらいいか分かりづらいかもしれませんね…汗

  52. 1102 検討板ユーザーさん

    屋上がチープな印象。
    もうすこしこんもり草が生えてた方がいい気がする。寂しい。
    草が少ないと勝手に家庭菜園とかやる不届き者もあらわれそう。

  53. 1103 eマンションさん

    >>1102 検討板ユーザーさん
    生け垣みたいになるといいのにね。

  54. 1104 マンコミュファンさん

    >>1102 検討板ユーザーさん

    フェンス低いからむりだろうだけどこんなんだったらよかったのに
    木陰が出来ちゃうレベル。池とかあって。

    1. フェンス低いからむりだろうだけどこんなん...
  55. 1105 匿名さん

    ステキですね!でも、さすがに大きな根っこが必要そうな木は難しそうですね汗
    道路挟んだ隣のマンションの屋上のようにちょっとしたおしゃれなテント風の庇?パラソル?は法令上オッケーだったらありかもしれないですね。
    https://www.kenbiya.com/news/370.html

  56. 1106 マンコミュファンさん

    >>1105 匿名さん
    おしゃれですねー。完全に負けちゃってますねー。

  57. 1107 匿名さん

    そうですか?こちらの屋上もかなりステキだと思いますよ。

  58. 1108 匿名さん

    これ、外廊下ってフローリングなんですか?

  59. 1109 匿名さん

    >>1108 匿名さん

    内廊下です

  60. 1110 匿名さん

    外廊下って書いてますよ。
    木製フローリングに見えるから珍しいな~って思いまして。

  61. 1111 匿名さん

    木目調のタイル?シート?を使ってるらしいですよ。見た目は木ですが、触るとコンクリートみたいに固かったです。

  62. 1112 マンション検討中さん

    マンコミ民て竣工後マンションも貶し始めるから始末悪いよね。その書き込みしてる自分の顔を見てほしいわ。

  63. 1113 名無しさん

    >>1112 マンション検討中さん

    人の幸せを喜べない時って、疲れている時だそうですよー。
    ご自愛くださいね。

  64. 1114 匿名さん

    1112さんは単なる誤投稿では?あんまり脈絡ないですし。

  65. 1115 マンション検討中さん

    眺望を見て買いたくなりました
    ところで外壁は今白く見えますがこれから塗装するのでしょうか?

  66. 1116 名無しさん

    >>1115 マンション検討中さん

    いえ、こちらで完成と思われます。

  67. 1117 匿名さん

    内廊下は各階冷暖房付きですか?

  68. 1118 名無しさん

    >>1117 匿名さん

    外廊下ですのでついていません。冬は普通に寒いですよ。

  69. 1119 匿名さん

    今日は低層階が内覧会ですかね。
    どれくらい眺望がかわるんでしょうかね。2,3Fじゃなければ大差ない気がしますが。

  70. 1120 匿名さん

    内廊下厨を呼び込んでしまいましたが、外廊下から都心部が見えますよ。
    下のほうの階だと見えないと思いますが。

  71. 1121 マンション検討中さん

    低層て上層といくら違うんですかね

  72. 1122 匿名さん

    屋上テラスに行く際の東京駅側の眺望を見てこの物件は外廊下で正解だったな~と思いましたよ!開放的なテラスが続いてるようで素敵でした。

  73. 1123 マンション検討中さん

    内廊下マンションに住んでる友人の家にお邪魔したことあるけど、調理の臭いやカーペットなのか足の臭いやらペットの臭いがひどかったな。それ以来、ホテルライクとかいう内廊下マンションの広告見ると失笑してしまう。たしかに地方の古いビジネスホテルなんか臭いとこあるけどね。

  74. 1124 匿名さん

    >>1121 マンション検討中さん

    数百万~1000万円程度の違いです
    同じ間取りなら下層階のほうがお得ですし賢い選択ですね

  75. 1125 匿名さん

    下層階でも屋上テラスがありますし、そもそも前は開けてて眺望・日照は普通に悪くなさそうなので、実物を見たら子育て世代とかむしろ欲しいと思う層も結構いるんじゃないですかね。

  76. 1126 匿名さん

    前が交通量が少なくはない道路だったので部屋のなかもっとうるさいかな~と思いましたが、窓を閉めてるとエアコンの音しか聞こえなくてめちゃくちゃ静かでしたね。隣の部屋や上の部屋でも内覧会してたのですが、全く気配を感じませんでした。。
    窓を開けると車の音と総武線の音が少し聞こえはしますが、遠くから聞こえる感じで全く気になるレベルじゃなかったです。都心のマンションとしては十分静かな部類でしょう。

  77. 1127 マンション検討中さん

    近所にすんでるが、のんびり
    川の流れを見ているだけで癒されるね。
    屋形船の行き交うところとか。

    ただ近隣でろくな食べ物屋がないとおもう。美味しい、いい店があれば教えてほしい。

  78. 1128 匿名さん

    >>1124
    その程度の差しかなかったんですね。それだったら、迷わず上層階一択と思うなぁ。

  79. 1129 匿名さん

    >>1127 マンション検討中さん
    人形町とか浅草橋とかに行けばたくさんありますよね。このあたりだと古いビルの一階を改装したおしゃれなカフェみたいなのが増えてますね。

  80. 1130 匿名さん

    >>1123 マンション検討中さん
    外廊下のマンションに住んでる友人の家にお邪魔したけど、せっかくマンション内に入って快適になったと思ってEV降りたらクソ暑くて不快だし、粉塵や排ガスの影響か、薄汚れたシャビー感が酷かったな。外廊下側の窓もプライバシー筒抜け感があって、外廊下擁護のコメント見ると失笑してしまう。確かに地方の公営団地なんか、同じようなとこあるけどね。

  81. 1131 匿名さん

    確かに内廊下は憧れますけど、ここの外廊下は吹き抜けがあったりガラス手すり多用に意匠性の高いデザインでこれはこれでいいな~と思いました。
    内廊下の匂い汚れの問題も外廊下の汚れや劣化の問題もどちらかというと管理の問題ですし、この物件は外廊下で良かったなと思います。私は満足してるのでOKです笑

    1. 確かに内廊下は憧れますけど、ここの外廊下...
  82. 1132 匿名さん

    この周囲の雰囲気は、おしゃれとは程遠いと思いますが・・

  83. 1133 マンション検討中さん

    >>1123 マンション検討中さん
    あーこういうこと書いちゃうのね笑

  84. 1134 マンション検討中さん

    >>1124 匿名さん
    上の方は億ションですね!選ばれた人にしか買えない!

  85. 1135 匿名さん

    本当の超高級マンションは、ほとんどもれなく内廊下になっていると思いますよ。

  86. 1136 マンション検討中さん

    外廊下の木目は大成功じゃない?他のマンションは無機質な廊下だし。
    大規模修繕のタイミングで他所も参考にした方がいいよ、

  87. 1137 マンション検討中さん

    上層階と下層階で雰囲気違いますか?
    上層の方がお金持ちなのかな。

  88. 1138 名無しさん

    >>1128 匿名さん

    その程度の差と言えるの、あっぱれですー!

  89. 1139 匿名さん

    街全体の雰囲気はまだまだ雑居ビルが多い感じですね笑
    ただ、よくよく見てみると馬喰町界隈とかにアートなお店が出てきてて、徒歩10分圏内に20店くらい個人経営のカフェがあったりします。勝手に東京のブルックリンということにしてます笑

    高層階からの廊下側の眺望も良いのでここを潰すのはもったいないです。私も外廊下で良かったと思います。

    1. 街全体の雰囲気はまだまだ雑居ビルが多い感...
  90. 1140 匿名さん

    東日本橋は古い繊維問屋街だよね。あの寂れた感じ、どうにかならないのかなぁ・・・

  91. 1141 匿名さん

    >>1131 匿名さん

    腐りそう。

  92. 1142 匿名さん

    >>1138
    2,000~3,000万円のマンションなら、1,000万円違えば上等なんだけどね~

  93. 1143 マンション検討中さん

    上層階はお金持ちな感じするよね

  94. 1144 匿名さん

    外廊下のほうが劣化は早いだろうね

  95. 1145 匿名さん

    >>1140 匿名さん
    古い街ということはこれからきれいになっていくということなので、私は結構ポジティブに捉えてますけどね。
    ここもこの10年でかなり住みやすくなりましたし、東京駅4分、日本橋2分の好立地なので大なり小なり如何様にも再開発の余地はあると思ってます。

    >>1141 匿名さん
    上のレスによれば木の形したコンクリートっぽいので大丈夫では?

  96. 1146 検討板ユーザーさん

    間違いなく日本橋no1マンションでしょ!

  97. 1147 匿名さん

    日本橋は駅直結タワマンみたいな分かりやすいランドマークマンションがないので評価難しいですし世間的にはどうか分かりませんけど、私の心の中ではナンバーワンです笑

  98. 1148 検討板ユーザーさん

    間違いなく最高峰だよ。価格も高いし、選ばれた人にしか買えないって意味でも。

  99. 1149 検討板ユーザーさん

    参考までに家具はいくらくらい買いますか?
    新築なので500万くらいで心機一転するのもありですよね

  100. 1150 マンション検討中さん

    外廊下からみるとこんなんでした。@12F

    1. 外廊下からみるとこんなんでした。@12F

スムログに「ザ・パークハウス東日本橋」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸