東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 2521 匿名さん

    やってることは昔ながらの泥臭い住友流。目立つよね。
    でも、量的には大したことないよ。経費かかってない。
    だから会社としてあんな営業利益率が出せる。

  2. 2522 検討者さん

    >>2521 匿名さん
    経費かかってるかはいずれにせよ、部外者の我々にはわからないですよね。ただ、事実として、質の低い部屋の専有物(最近売られた湾岸マンションでは一番低い。他を検討された方ならわかると思うが)を高く売ってることは言えるし、何だかもろもろの取り組みが購入者を馬鹿にしているとしか思えないのは私だけでしょうか。

  3. 2523 マンション検討中さん

    本気で売り出すとは値下げするということですよ。
    これ以上ティッシュ配っても新たな購買層にリーチすることは不可能でしょう。
    値下げ以外で唯一方法があるとすれば中国でティッシュ配るのは効果的かもしれません。

  4. 2524 匿名さん

    >>2521 匿名さん
    今までは、スミフの作戦が功を奏したけど、とうとう、得意のKY価格がこのエリアに住んでも良いと思う人達の大部分の天上を突き抜けてしまった。という事は無いですか?この現象、この物件だけじゃ無いと思いますが、港区でも共通点のある物件がありますよね。仕様が気に入らないとか条件面で色々あるけど、結局、それに見合う価格帯になっていないということかと。今までは、まだ上がるという期待があったのでKY神話も続いていましたが、この値段になっちゃったらリスキーと言う判断が多いのかもですね。ここのエリアの売れ行きは、他のエリアにも影響するかもなので、注目してます。

  5. 2525 匿名さん

    >>2524 匿名さん

    KY価格は元々周辺の完売物件より安かったし今も値段そんなに変わりませんよ

  6. 2526 匿名さん

    >>2525 匿名さん
    マンションエンジンのデータだとむちゃむちゃ上がってる様に見えたんですが、そうなんですね。だとすると、単にこの値段での需要がもう無いということなのか、皆さん今は買いでは無いと思って様子見ですかね。後者である事を願います。

  7. 2527 匿名さん

    >>2525
    ここより高かった周辺の完売物件とは、どこでしょうか?
    2.3教えて下さい。

  8. 2528 匿名さん

    このエリアのマンションの買いどきは2020、2021年頃だと思います。晴海の選手村が大量供給されて値段がエリア全体で軟調になると思うので。しかし買取転売業者だと思いますが販売中にこれだけ中古が売りに出るマンションも珍しいですね。KTTなんかは全然出てこないですもんね。

  9. 2529 匿名さん

    >>2528 匿名さん
    KTTはまだ引き渡し前だからでは?

  10. 2530 匿名さん

    >>2528 匿名さん さん
    オリンピック辺りが買い時になるかならないか、真価が問われるところですね。供給過剰で下がるのか、それとも商業施設など色々設備が整って地価が上がるのか、どうなるのか注目のエリアですね。ただ、購入価格より1000万近く高く売れるとなれば、売却したくなる人もいるんじゃないですかね?これだけ中古が売りにでるマンション珍しいですが、これだけ価格が上がるのも珍しいですよね。でもまったく売れてないから意味ないか(笑)

  11. 2531 匿名さん

    KTTは引き渡し前でしたね。失礼しました。KTTは分譲単価が305万と安かったためまた買取転売が沢山出てくるんでしょうね。KTTは全戸販売済みのため中古のみですがドゥトゥールは新規販売と中古販売が本格的に並行する珍しいパターンですね。数戸くらい高い住戸が売れ残って中古と並行するのはよくありますがここまで多くの戸数が新規と中古で並行して販売されるのはいくら住友不動産の案件でも珍しいような気がします。東京タワーズ、ティアロ、クロノ、ドゥトゥールに加えKTTの新古が出て来るとかなりの中古の流通量になりますね。

  12. 2532 匿名さん

    >>2531
    珍しいパターン?いつもの住友じゃんw
    寧ろ引渡し前に完売した物件があったら教えて欲しい
    KTTについても勘違いしちゃってるし長文の割には中身が惨い・・・

  13. 2533 匿名さん

    そうすると、スミフが出したこの価格は、新価格という事で良いですかね?その妥当性が市場に評価されるという事でしょうが、妥当性を担保出来る中古市場の状況などありますかね?次にこのエリアに出すデベが悩んでるんじゃないかな。

  14. 2534 購入経験者さん

    >>2524
    DTが「突き抜けた価格」ってのは、周辺のマンションにとっては、とても有り難いことでは?
    「あそこに比べれば安いでしょ?」って言えるんだから。
    もちろんDTの初期購入者にとっても同じです。計算通りのそろばんずくの話。 

  15. 2535 匿名さん

    >>2534
    理由があって突き抜けてたら、それはそれで正しいんだけど、
    特に理由もなく値段だけ突き抜けてるんだから参考外とされるだけでしょう

    相場が上向いて周辺中古が上がれば、新築の割安感は出てくるんだろうけど、
    そうなった時は住不は確実に値段を上げるし、そもそもそういう客は求めてない

  16. 2536 匿名さん

    >>2535 匿名さん
    今、試されている時という事でしょうね。これで、この価格帯の相場が安定したら、買わなかった人、近隣のオーナー、他デベ等は、スミフ及び初期購入者の皆様に頭が上がりませんね。

  17. 2537 購入経験者

    いずれにしても、晴海の開発はこれから本格化するわけだから、ミクロでの下押し要素は少ないよね。
    ベイサイドタワーもそれを狙って温存しているわけだし、勝どき東は大分先だし。

  18. 2538 匿名さん

    >>2537 購入経験者さん

    ベイサイドタワーはやっぱり温存してるんですよね?いつになるんでしょう

  19. 2539 匿名さん

    英国EU離脱で飛びそう(笑)
    とりあえず、ロンドンは現在50%offです。現地より。

  20. 2540 購入経験者

    ほんとに全く未定で、様子見だそうですよ。

  21. 2541 匿名さん

    >>2539
    しかし、経済的にはむしろ正解なわけで、だからややこしい。

  22. 2542 匿名さん

    いざ売る時ってもう絶対に誰の物件も売れないから。怖い。

  23. 2543 匿名さん

    晴海の開発と言ったって、しょせん選手村でしよ?
    それより、トリトンから住友商事が撤退する事のダメージが大問題だわ〜

  24. 2544 匿名さん

    >>2543 匿名さん

    たかが一商社がいなくなるくらいで狼狽えてどうするんですか!

    お台場からテレビ局撤退したら、やばいと思うけど。

  25. 2545 匿名さん

    >>2544 匿名さん

    一商社がいなくなったら、それにくっ付いて行っちゃうでしょ、関連会社が。
    トリトンの受付の上に、ずらっと住友系列の会社が並んでいるから。
    あと、お友達関係で頼まれて入居してた会社もトリトンに義理がなくなるでしょ。

    大江戸線って不便なんですよ、結局。
    それがとうとう露呈するのが怖いんです。

    そんな事はないぞ、ここに次はこんな大企業が入って来るんだ、何言ってるんだお前は!と言う情報をお待ちしております。

  26. 2546 匿名さん

    中央湊の住友のマンション、ここと同じ問合せ番号らしいけど、詳細知ってる人いる?

  27. 2547 匿名さん

    >>2546 匿名さん

    トリトンは竣工13年程度で、減価償却が死ぬほど残ってます。解体するのも大赤字。結果として、関連企業に晴海を埋めさせてリーシングでしょうね。

  28. 2548 匿名さん

    >>2545 匿名さん
    シリングイリンの関係でまだこんな公の場では言えないのですが、
    住友系列撤退後も問題なくトリトンは大丈夫です。

    安心してください。

  29. 2549 匿名さん

    大江戸線は苦痛だよね。わざわざ、大江戸線に生活を固定するこたぁない。

  30. 2550 匿名さん

    というよりも、もともと、住環境的には、これ以上悪くなることない、というか、企業がいようがいまいが、変わらないでしょう。

    賑わいを創出するような企業ならともかく。

  31. 2551 匿名さん

    >賑わいを創出するような企業ならともかく。
    まさにそうですね。都内にもスミフの建物が多く見かけるようになりましたが、スミフの街作りの精神を感じるエリアがありません。同じ財閥系で比べてしまうと、三菱=丸の内・みなとみらい・・・、三井=日本橋・豊洲・・・みたいな場所が住友にはありませんね。

  32. 2552 匿名さん

    住友は自分が儲かればいい主義だから。
    どんなにいい土地仕入れても一番儲かる自社所有のオフィスか賃貸にして、イマイチな土地を分譲にするのが常。

  33. 2553 匿名さん

    ただ、住友は便乗商法には長けている。
    ここもまさにそう。国家プロジェクトと三井への便乗。

  34. 2554 匿名さん

    ららぽができた今となってはトリトン(の商業棟)の立ち位置がよく分からないけど、
    適度に閑散としてて晴民にとってはそこそこ便利な存在だとも思うけど、
    (オフィス棟含めて)余りにも閑散とし過ぎるとやっぱりその行く先が心配にはなる

  35. 2555 匿名さん

    >>2545 匿名さん
    トリトンが、流動化された時から住友商事グループが出て行くのは見えていた事だと思いますよ。流動化の時に一定期間、賃貸することのコミットを求められていて、その期限が来たと考えるのが自然です。なので、オーナーになってる三菱グループもそれを見越しているから、あそこが空洞化するなんて考えづらいですよね。

  36. 2556 匿名さん

    どんどん廃れていきそうですね。。

  37. 2557 匿名さん

    そんな中ほぼ完売で専用のモデルルーム閉じてるくらいだからここは安心

  38. 2558 匿名さん

    トリトンは中国資本が一部購入したんですよね?

  39. 2559 匿名さん

    >>2558 匿名さん
    投資家は色々いるんじゃ無いですか?ファンドが入っていたと思います。だけど、三菱が仕切っているんでしょ。

  40. 2560 匿名さん

    トリトンが不要ならマンション建てるしかないですね。ららぽも借地切れたらマンションになるみたいだし。

  41. 2561 匿名さん

    ららぽーとはもう定借じゃないんじゃなかった?

  42. 2562 匿名さん

    ここの住民スレを先ほどのぞいてみたのですが、スパの運営体制が相当ひどいようです。
    いちいち詳細は書きませんが、購入を検討されている方はぜひご一読を。
    管理体制の問題でしょうか。

  43. 2563 匿名さん

    >>2562
    想定内でしょw
    共有施設を多数抱える新築タワマンではよくあること、お見合いパーティとかBBQとかねw
    組合が本格稼働して意見交換やルールの調整が行われるようになれば落ち着くと思うよ
    もちろん騒ぎ過ぎって意見もあれば、常識では計れない常軌を逸した人間もいるし、
    所詮掲示板の意見でしょ?って見方もあると思うけど、
    あの部分だけを切り取って管理がなってない、検討から外すって決め付けるのは愚の骨頂だと思うよ、
    ネガりたいだけなら仕方ないけどね

  44. 2564 匿名さん

    全くその通りだね。
    まあネガ材料にしたいんだろうけど、あんな程度で怖じ気づいて検討から外すレベルの人いないしね。
    もっとも管理組合がいつ発足されるのか?が気になる。

  45. 2565 匿名さん

    3000人で一つの風呂は、水質的にアウトでしょう。

  46. 2566 匿名さん

    共用施設なんて廃止して、1部屋でも増やさないと。。

  47. 2567 匿名さん

    半径50メートルに3000人居て、一つの風呂を共用するって凄いなー。(笑)女子校生ならいいけど、まさか老若男女で??

  48. 2568 匿名さん

    今なら、人数少ないし、
    ここの風呂はサイコーですよ!

  49. 2569 通りがかりさん

    私田舎者ですが、都会の人達って細かい上に最低限のマナーも守れない人がいるんですね。(勝手に)都会に憧れていましたが、住民スレを読めば読むほど情け無く思いました。
    来月こちらのマンションへ行きますが、本当にそんなにマナーの悪い人がいるかどうか見てこようと思っています。

  50. 2570 匿名さん

    空中族 タワーマンション で検索!

    ぬぼーっとした顔の人が買ってる。
    こんなのと一緒に風呂入るの?バカなの?

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸