東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 18388 検討板ユーザーさん

    [No.18354~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  2. 18389 匿名さん

    違います。

  3. 18390 通りがかりさん

    >>18383 匿名さん

    50も違うのですか!同じ徒歩1分で随分違いますね。

    敷地はこちらの方が広いんですがね。

    ただ、その方が双方にとってハッピーな気がします。

  4. 18391 匿名さん

    飛行機の騒音対策じゃないかな。隣は高層階の一部が南風運用の航空機の騒音の影響を直接最短距離で受けるが、その他の階はここのマンションが壁となってるとの指摘が過去にあった。その分コストかけて開口部対策をしているのだろう。

  5. 18392 匿名さん

    >18388
    >18391
    住不のスレと間違ってますね

  6. 18393 匿名さん

    >>18391 匿名さん

    なるほど、隣の方がコストをきちんとかけてしっかり造っているんですね。
    隣の方が質の高い生活ができそうですね。

  7. 18394 匿名さん

    完売しましたか?

  8. 18395 匿名さん

    >>18393 匿名さん

    まあまあ、そうムキにならずに。
    三井もスミフもいい建物つくるとおもいますよ。

  9. 18396 匿名さん

    再開発分断するような投稿はやめてほしいですね。

  10. 18397 匿名さん

    契約者の意味不明な投稿が続いていますが、客観的にこちらと隣住友を検討していますが、仕様は明らかに住友の方が良いです。居住することを考えると住友が快適に過ごせることは間違いありません。
    問題は価格ですね。西、東、南はこちらと同じ坪単価ですが、都心ビューとなる北がとてつもなく高くて悩んでいます。

  11. 18398 匿名さん

    >>18393 匿名さん

    エレベーター難民

  12. 18399 匿名さん

    >>18397 匿名さん

    ここと住友は、仕様は大差ないですよ。
    少なくとも、こちらが大きく劣るということはありません。価格については眺望の良い方角が高いのは仕方ないですね。
    住友の正式価格待ちですね。

  13. 18400 匿名さん

    >>18399 匿名さん

    ここと住友で仕様に大差無いというのは無理があります。共有施設の面で既に劣後してます。
    スカイラウンジ、スタディルームの無いタワマンは過去見たことありません。

  14. 18401 匿名さん

    こっちのほうが良いですね。

  15. 18402 匿名さん

    >>18401 匿名さん
    スカイラウンジ、スタディールームなくていいよ。

  16. 18403 マンション掲示板さん

    >>18402 匿名さん

    私もスカイラウンジやスタディールーム無くていいよと自分に言い聞かせてみましたが、虚しくなってやっぱり無理でした。
    自分の気持ちには嘘つけません。タワマンなのにスカイラウンジすら無いって考えられません。

  17. 18404 匿名さん

    >>18403 マンション掲示板さん
    いらないですね。

  18. 18405 匿名さん

    >>18404 匿名さん

    屋上庭園こそ要らないですね。金食い虫の施設ですよ。あれは。
    スカイラウンジはタワマンに必須です。

  19. 18406 匿名さん

    私が必要と思う順に共用施設を挙げると
    エントランスラウンジ
    スタディルーム
    パーティルーム
    フィットネスルーム
    ゲストルーム
    ビューラウンジ
    キッズルーム

    特にキッズルームは数年で無用の長物化する

  20. 18407 匿名さん

    スカイラウンジは考えてもなかった。
    眺望の良い部屋を買えない民草の救済施設としては有用であろう。

  21. 18408 匿名さん

    >>18407 匿名さん

    ここって眺望の良い部屋なんてあったっけ?笑
    四方他のタワマンに囲まれて閉塞感しか無いよね

  22. 18409 匿名さん

    >>18407 匿名さん

    資産価値底上げのためにスカイラウンジは必要不可欠な施設。特にここのように眺望が悪い部屋だらけのマンションでは欠かせないですね。

  23. 18410 検討板ユーザーさん

    残りも少なくなってきましたから、ネガさんもなんとかペースを遅くしようと必死ですね笑

  24. 18411 匿名さん

    眺望が無いからスカイラウンジが無いのかな。
    ま、コストカットのためというのが大きい要因だろうが。屋上庭園は要らんわな。

  25. 18412 匿名さん

    ここ屋上庭園なんてあんのか。
    大規模修繕の時にえらい目にあうぞ。
    植物や土を全部下ろして、防水シート貼り替えになるから莫大な費用がかかる。
    屋上庭園なんて廃止にした方が良い。
    でも、ここはスカイラウンジの代わりにしてるんだっけか?八方塞がりか。

  26. 18413 匿名さん

    >>18412 匿名さん
    余計な心配しなくてもよくない?

  27. 18414 匿名さん

    >>18413 匿名さん

    現実から目を逸らしてはダメ!

  28. 18415 通りがかりさん

    屋上庭園は環境性能表示でみどりも満点取るために必要だったのでは?

    スカイラウンジは余裕がなかったんでしょうね?

    仕様をコストカットしてるわりに確か廊下は石だったかと。これもボイドスラブ27cmだと特に廊下の足音が響くから、その対策?

  29. 18416 匿名さん

    >>18415 通りがかりさん

    そんなためだけに屋上庭園が設けられてしまったのか。トホ
    屋上庭園は本当にお荷物だよ。金がかかって迷惑な設備。今からでも廃止にしたい。

  30. 18419 匿名さん

    キッズルームは完全ゴミだからいいけど、スタディルームは要るぞ、まじで。

  31. 18420 マンション検討中さん

    いや、スタディルームはいらないでしょ。
    前のマンションでもあんまり使ってる人いなかったし。

    屋上庭園はもっといらないですけど。

  32. 18421 匿名さん

    >>18420 マンション検討中さん

    スタディルーム、今住んでるタワマンではほぼいつも満席ですよ。中古を何件か見学した時も、スタディルームはかなり使用者多かったですけどね。ざっくり、子供が勉強してるのが半分、残りは仕事してる人や単に読書とか。

  33. 18422 マンション掲示板さん

    せめて検討者なら知ってる情報も、ネガの記載ミスを鵜呑みしてるわね

  34. 18423 匿名さん

    >>18422 マンション掲示板さん
    家族構成により、欲しい設備も違うので好みで選べばいいのでは。他人の好みにケチをつけるようなネガは見苦しい。新しい情報はぼぼ出尽くしですね。

  35. 18424 マンション比較中さん

    売れ行きは?

  36. 18425 匿名さん

    バルクで処理中とか

  37. 18426 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  38. 18427 匿名さん

    テナント決まった?

  39. 18428 匿名さん

    さつきもパルムで酔っ払った若者が奇声を発していました。ここのテナントに飲み屋入るんですよね?うーん。

  40. 18429 マンション掲示板さん

    あのお寿司屋さん、戻ってきてほしいな~

  41. 18430 マンション検討中さん

    ここの武蔵小山駅ナカの広告なくなりましたね。もう完成前の完売見込みの目処がたったのかな。

  42. 18431 匿名さん

    >>18430 マンション検討中さん

    もう販売も終盤ですからね。
    あとはちょっとずつ売ってけばいいんでしょうね。

  43. 18432 匿名さん

    >>18430 マンション検討中さん

    バルクで処理ができたからじゃないかな?

  44. 18433 匿名さん

    >>18432 匿名さん
    この人まだ言ってる。

  45. 18434 通りがかりさん

    状況証拠の積み上げでバルクの確度が高いですね。否定派からは喚くだけで何の証拠も出てきませんし、これは確定ということで良いと思います。

  46. 18436 マンション検討中さん

    >>18434 通りがかりさん

    バルク処理とはどういうこと?
    よくわからないのですが

  47. 18437 匿名さん

    物件概要見てれば、わかることでした。
    細かく◯期△時間で、ちゃんと案内出してましたよ。

    夏前には土日にある程度要望が入ったのか、何回か、週明けに販売予定出して、登録会後に販売済みになっておりました。

    爆発的な売れ行きとは行かずとも、着実に、、。

    ということで、
    ここの批判的なことも自分で確認して、私も上記タイミングで購入いたしました。

    購入者は去れ!とおっしゃりたい方々もいらっしゃるかと思いますが、事実無根の話がしつこく続いているので、書き込みさせていただきました。

  48. 18438 匿名さん

    >>18437 匿名さん
    総合的にみて、いいマンションですね。値段は今の時代しかたないですよ。住みやすそうですね。

  49. 18439 匿名さん

    トータルバランスが非常にいいのは同意。

  50. 18440 匿名さん

    >>18439 匿名さん

    たしかにお隣のトータルバランスは良いですね。
    こちらは全方向眺望が無いのと、墓地隣接が強烈な下落圧力になりますもの。

  51. 18441 匿名さん

    >>18437 匿名さん

    物件概要ウォッチしててわかりました。
    半年近く販売停止していつのまにか残戸数減ってるんです。バルクと言われる所以ですかね。

  52. 18443 マンション検討中さん

    >>18441 匿名さん

    徐々に減ってましたよ

  53. 18444 匿名さん

    >>18443 マンション検討中さん

    半年間位は確かに先着順が動いてただけですね。先着順がやっと減ったと思ったら、キャンセルで増えたり。今回やっと新規販売してくれて良かったです。

  54. 18445 匿名さん

    >>18444 匿名さん
    お墓があっても、下覗かないと見えないから。むしろそこには、将来的にビル建たないし。シティータワーは、20階までパークホームズが目の前に接近してるからそのほうがいやですね。

  55. 18446 匿名さん

    >>18445 匿名さん

    墓地ビュー買っちゃった人は皆さんそう言って自己弁護しますよね。リセールは絶望的だとご自覚下さい。

  56. 18447 匿名さん

    >>18446 匿名さん
    タワーマンションの墓地ビューなんてよくあることですよ。
    低層で目の前それしかないならツライですが、高層階であればリセールに影響しないです。
    こんなことが影響するならパークコート青山ザタワーは分譲しないでしょ?

  57. 18448 匿名さん

    >>18447 匿名さん

    緑豊かな青山墓地と、ここの隣にある墓地を同列で語るとは。いやはや。
    資産価値に直結しますから必死になるのもわかりますが、苦しいですよ。

  58. 18449 匿名さん

    >>18448
    私はここを買ったわけではないのでまったく関係ないのですが、青山墓地の緑と駅徒歩1分は同じぐらい価値あるんじゃないですかね?
    駅1分なら多少墓見えてもいいという人なんていくらでもいますよ。
    逆に、ここの価値は駅徒歩1分しかないんですから。

    ちなみに、資産価値なんていいますがせいぜい高くても2億の部屋しかないのに資産価値を求める方がおかしいですよ。
    利便性を買った人が住みつぶせばいいんです。

  59. 18450 eマンションさん

    >>18449 匿名さん

    それなら同じ駅1分のお隣スミフにします。
    墓地隣接は思いっきり値段下げないと買い手付かないよ。で、マンション全体の相場が落ちるというわけ。

  60. 18451 検討板ユーザーさん

    >>18450 eマンションさん

    そちらの向きこそ、第1期でほぼ完売状態でした
    どう考えるかは、個人それぞれ

  61. 18452 匿名さん

    >>18450
    シティータワーでも上の方なら墓見えますよね?
    じゃあ武蔵小山駅前は全部ダメってことですね。

    タワーマンションで墓の見えないところって以外と少ないですよ。
    上の方であれば遠かれ近かれ見えます。
    何mまでならいいというのも人の感覚ですから、18451さんが言うように、人それぞれなんです。

  62. 18453 匿名さん

    >>18452 匿名さん
    1階や2階なら見えるけど、高層階から真下の小さなお墓なんて毎日覗くわけない。気にもなりません。それより目の前の20階のマンションが気になる。

  63. 18454 匿名さん

    >>18452 匿名さん
    真下の小さなお墓なんか、1階や2階なら見えるけど、毎日覗きこむはずない。それより、目の前に20階のマンションはちょっと。

  64. 18455 匿名さん

    >>18454
    その通りだと思いますよ。私は18449で、墓なんて気にならないと言っているのですが、18450が資産価値が落ちるだのなんだの言っているのでこう書いたまでです。

  65. 18457 匿名さん

    >>18456 匿名さん
    はーい。

  66. 18458 匿名さん

    >>18454 匿名さん

    青田買いの時には墓地を強く意識してなくても、リセールでは確実に意識されてしまう。
    敬遠されて、買い手がつかず価格を下げざるを得ない。それが実績になってしまうともうお終い。現実はシビアですよ。

  67. 18460 匿名さん

    ここはスミフと近接しているので眺望が限定的な部屋が多い。逆に言えばスミフも墓地に近接している。高層階から綺麗に見えると思う。後スミフはこのあたりで最大規模の長應寺の墓群も一望だと思う。

  68. 18461 匿名さん

    墓地が隣接よりも、スレひたすら監視のネガ人が隣人の方が怖いわ。シティタワーはそのリスクが有るけど、ここはない。凄いアドバンテージ。

  69. 18462 口コミ知りたいさん

    >>18461 匿名さん

    ここはおかしな契約者が多いのがリスク。
    このスレ見てればわかるでしょう。

  70. 18463 匿名さん

    お墓より、この物件自体のデザインが嫌じゃないですか?

  71. 18464 匿名さん

    >>18463 匿名さん

    ダサいというか陳腐な感じだよね。特にファサードが酷い。

  72. 18465 匿名さん

    [No.18417~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  73. 18466 匿名さん


    墓地は真横にあるのですか?それとも距離ありますか?

  74. 18467 マンコミュファンさん

    >>18466 匿名さん

    ほぼ真下にあります

  75. 18468 匿名さん

    >>18467 マンコミュファンさん

    うわ。墓地の上に建ってるんだ。
    何か出てきそうですね。

  76. 18469 匿名さん

    >>18468 匿名さん

    だれも、エサあげないから自作自演の連投。

  77. 18470 匿名さん

    ここは元々スナック街だったと聞きました。
    地権者が部屋を店にしたりしませんか?

  78. 18471 マンコミュファンさん

    >>18470 匿名さん
    可能性は否定できませんね。
    マンションの一室がスナックなんてのは幾つもありますから。

  79. 18472 匿名さん

    >>18471 マンコミュファンさん

    やはりマンション内スナックの可能性がありますか。まさかメンズエステのようなことはあり得ませんよね?

  80. 18473 匿名さん

    間違いなくそのようなリスクがありますね

  81. 18474 マンション検討中さん

    一生住み続けるならいいけど、貸したり売ったりするのにはあまりむいてないマンションだなここは。

  82. 18475 名無しさん

    >>18474 マンション検討中さん

    ボイドスラブ280ミリと薄い床、lowe無しの灼熱の室内、第3種換気の冬寒い部屋、ペラボー上下隙間大のベランダ。
    敷地内には不特定多数が常時出入り。
    とてもじゃないけど、永住に向いていない物件だと思います。

  83. 18476 匿名さん

    >>18475 名無しさん
    無視。

  84. 18477 マンション検討中さん

    >>18475 名無しさん
    間取りだけ見るといいなと思う部屋もあったんですけどね。実際マイナス点も結構あるのが現実ですかね。

  85. 18478 匿名さん

    >>18477 マンション検討中さん

    間取りは三井によくあるタイプで悪くはないですね。ただし、間取り以外が酷すぎたので検討から外しました。

  86. 18490 匿名さん


    パークシティ武蔵小山は絶望的なデザインだ。

    1. パークシティ武蔵小山は絶望的なデザインだ...
  87. 18491 匿名さん


    団地みたい。。。

  88. 18493 匿名さん

    こちらは唯一眺望があった西側も20階建の建物で塞がれてしまうんですってね

  89. 18503 匿名さん

    [No.18479~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  90. 18504 匿名さん

    また契約者の検討者を罵倒する投稿が削除されましたね。管理人さんありがとうございます。

  91. 18505 匿名さん


    さすがに、この建物デザインはレベルが低いんじゃないかな。。誰がみてもセンス良くないよね

  92. 18506 匿名さん

    衝撃的なデザインでお茶吹きました
    こんなのに坪単価470万円ですか

  93. 18507 匿名さん

    唯一抜けてると思われた西も20階の建物で塞がれてしまうのか、、

  94. 18508 匿名さん

    眺望が無いタワマンって新しいですね。
    需要は無さそうですが。

  95. 18509 匿名さん

    こちらでネガの方が必死に頑張ってますが、約9割も売れちゃってますので、ここでいくら騒いでも無駄だということがわかりましたね。再開発駅前タワーは強い。

  96. 18510 匿名さん

    >>18509 匿名さん

    バルクで早々に処理したって有名になってるそうですね

  97. 18511 匿名さん

    >>18509 匿名さん

    またそうやって契約者が他者攻撃するから荒れるんですよ。何度削除されれば気が済むんですか。学習しない人ですね。

  98. 18512 eマンションさん

    >>18509 匿名さん

    ですね。結局売れちゃってますから。
    バルクというのもその根拠が示されずデマカセのようですし。

  99. 18513 eマンションさん

    >>18512 eマンションさん

    状況証拠からバルクだと言われていますね。
    それを打ち消す事実は何一つ出てきていませんので、確定となったようです。
    三井ではよくあることのようですから、恥じることはありません。

  100. 18514 買い替え検討中さん

    確かに、三井の中央湊も最後バルクって話です。

  101. 18515 匿名さん

    >>18514 買い替え検討中さん

    三井はやっぱりバルク処理が主流なんですね。
    その点スミフのように段階的に値上げして長期販売してくれる方が購入者には安心感があります。
    仕様面でこちらを見送りましたが判断が正しかったと確信できました。ありがとうございます!

  102. 18516 検討板ユーザーさん

    三井は値付けミスなどで売れないと判断するとバルクするからね。三井のあるあるです。
    にしてもここはちとその個数が多かったようだね。

  103. 18517 マンション検討中さん

    値引きしなければいけない理由はないでしょ
    弱小企業じゃないのだから
    ましてや、開発されて、これこらの街

  104. 18518 匿名さん

    >>18517 マンション検討中さん

    大っぴらに値引き出来ないからこそバルクなんでしょう。小石川が坪500と言われてますから、いかにここが割高であるかがわかります。

  105. 18519 通りがかりさん

    ここ、まだバルクはやってないでしょ?
    そのうちやるかもだけど。

  106. 18520 通りがかりさん

    >>18519 通りがかりさん
    バルクをどんなに否定しても無駄
    火の無いところに煙は立たないですよ

  107. 18521 匿名さん

    >>18515 匿名さん

    三井がバルクで業者に売ったとしても、その業者がスミフみたいな価格でエンドに売りつけるだけなので、一般消費者からしたら変わらないよ。
    そして今はどのデベもスミフ的な販売手法を試してきているので、ここもバルク売りするかどうかはまだ分からない。

  108. 18522 通りがかりさん

    >>18520 通りがかりさん

    バルクをどんなに騒ぎ立てても無駄。
    妄想だけでは誰も信じないですよ。

  109. 18523 匿名さん

    >>18522 通りがかりさん

    そうやってイジるとまたヒートアップしちゃうからやめときなさい(笑)
    まぁ、イジらなくても止まらないんだけど。

  110. 18524 検討板ユーザーさん

    >>18521 匿名さん
    つまり三井のように騙しのような馬鹿高い価格で売り始めて、本来の価格に落としていく手法は不誠実だということがやっと分かったというわけ
    スミフの方が最初に買ってくれた人に誠実だということだ

  111. 18525 匿名さん

    >>18524 検討板ユーザーさん
    無理矢理すぎ(笑)
    そんな手法聞いたことないよ(笑)

  112. 18526 eマンションさん

    >>18524 検討板ユーザーさん

    ん?値下げしたってこと?
    値下げはしてないよね?

  113. 18527 通りがかりさん

    >>18524 検討板ユーザーさん

    馬鹿高い価格で売り出して、その後も値上げ続けるのがスミフ
    それなりの価格で売り出してその価格を維持するのが三井。
    ちょい高な価格で売り出して終盤に値引きして売り切るのが野村。

  114. 18528 口コミ知りたいさん

    >>18527 通りがかりさん
    馬鹿なこと言うな
    馬鹿高い価格で売り出したスミフがなんでナンバー1の売り上げになるか
    それなりの価格で売り出したこのマンションが
    何故こんなに不評なのか
    おまえさんも賛同した連中もオツムの歯車が外れているね

  115. 18529 名無しさん

    >>18528 口コミ知りたいさん

    このマンション、もう9割以上売れてるよ?不評ではないよね。ネガッてるのは特定の方ですよ、それもこの掲示板内だけでね。

    そしてスミフは高値でも時間かけて売る自信があるし、これまでも売ってきたから高値にするということ。お見事だよね。

  116. 18530 匿名さん

    >>18529 名無しさん

    だってバルクなんでしょ?笑

  117. 18531 匿名さん

    >>18529 名無しさん

    なぜネガってるのが特定の人だと断定出来るのですか?証拠を出さないと、またここの契約者が被害妄想で喚いてると言われてしまいます。

  118. 18532 匿名さん

    >>18527 通りがかりさん

    野村は販売動向をみてすぐに値をくずす
    最初の値段がいい加減な証拠
    でも三井の売り方は理に適っていると思うよ
    しかしスミフの売り方に少しずつ接近しているんだって
    どこのデベも暗中模索でベストな売り方を研究中
    でもこのマンションはないよなあ三井さんよ

  119. 18533 匿名さん

    特定の人でなくても、このマンションのスペックと環境そして価格をみてアンバランスを感じます。
    なぜならフラッと立ち寄った私がそう思うのですから。
    検討する気もないのに余計なお世話でしたね。
    スミマセン

  120. 18534 マンコミュファンさん

    >>18529 名無しさん
    売れ残りとの理由づけで最後は安く売るらしいので期待しているのですが

  121. 18535 名無しさん

    >>18530 匿名さん

    へぇ?バルクで9割売ったんですか?

  122. 18536 eマンションさん

    >>18533 匿名さん

    あなたの感想は分かりましたが、既に9割以上売れているので、市場には受け入れられたということです。

  123. 18537 マンション掲示板さん

    >>18536 eマンションさん
    市場じゃなくて小山の地主に買われただけ
    三井はこのエリアで買い替え住人を調査して踏み出した
    他の品川区民や都民は決して手は出さない
    だからスミフより早く建築して見込み客を囲い込むことが急務だった
    そのことを洞察出来ない無知な人間は売れてますなんてノー天気なことを言っている

  124. 18538 匿名さん

    >>18536 eマンションさん

    業者に買われたんでしょうに
    それを市場に受け入れられたって

  125. 18539 検討板ユーザーさん

    久しぶりに見たらまだバルク売りを信じてる人がいるとは。。。

  126. 18540 匿名さん

    >>18538 匿名さん

    9割業者に買われたとでも?笑
    なかなか荒唐無稽なことをおっしゃる笑

  127. 18541 マンション掲示板さん

    >>18537 マンション掲示板さん

    そうなんだ!
    確認したいので、それを示すデータお願いしますね?
    9割売れているというのは事実で、小山の地主がほとんどだ、とは考えにくいですねぇ。

  128. 18542 匿名さん

    >>18540 匿名さん

    また極論で誤魔化そうとしてる笑

  129. 18543 匿名さん

    >>18542 匿名さん

    もうバルクは飽きちゃいましたよ(´-`)
    バルクだというエビデンスも出てこないし(´-`)

  130. 18544 eマンションさん

    >>18542 匿名さん

    普通に売れてるのに、またバルクだとか言ってる笑

  131. 18545 マンション検討中さん

    噂がたつということは、とうとう三井もバルク売りで逃げだすことにしたのでしょうか。

    地下鉄に乗り入れてるとはいえ、郊外ローカルな私鉄の駅の再開発では、集客は容易ではなかったと思います。

    さらに実力以上に坪単価が高い事が知れ渡ってしまい、販売も伸び悩みました。

    ここの地権者の方の色んなスレへの精力的(?)な書き込みも完全に逆効果だったと思います。

  132. 18546 マンション検討中さん

    >>18545 マンション検討中さん

    バルクという噂は一部の方が妄想でここに書き込んでいるだけのようです。

    販売も順調に進み、既に9割以上が販売済みですから、この物件について特に心配することはないと思います。

  133. 18547 口コミ知りたいさん

    残り戸数も少ない中で、必死にネガ投稿を続けている人の目的は何なんだろうね。怨念めいたものを感じます。

  134. 18548 匿名さん

    >>18546 マンション検討中さん

    なぜ一部の方の妄想だと言えるのですか?

    状況証拠からバルクである可能性が限りなく高いと多数の意見があるのは最もだと思いました。

    対して契約者さんと思われる方が感情的に違うと主張するだけで何の証拠も出てきていませんね。

    表面上は残戸数が少なくなってるんですから良かったじゃないですか。

  135. 18549 検討板ユーザーさん

    >>18548 匿名さん
    初心者マークの方が最初にバルクと言い出し、
    時間をおいて火のないところに煙はたたないと初心者マークの方が言い、さもバルク売りが定説かのように振る舞う。そこまでして何故批判したいのかわからない。

  136. 18550 匿名さん

    >>18549 検討板ユーザーさん

    言い訳を重ねていますが、要するにバルクで無いエビデンスが出せないということですね。
    これで確定となりました。

  137. 18551 匿名さん

    バルクなら、纏めて業者が買い叩いた400以上の戸数はどこで売ってますか?

    ネットで探しても出てこないんですが。

    安く買えるなら欲しいので、何処の業者を尋ねれば良いか、誰か教えて下さい!

  138. 18552 匿名さん

    >>18551 匿名さん

    竣工後に大量に出てきますから焦らず待ちましょう

  139. 18553 匿名さん

    地権者の住戸も大量に売りに出るでしょうから価格がどこまで落ちるかですね。買い手は竣工まで待つのが吉です。
    先行して購入した人には気の毒ですが。

  140. 18554 匿名さん

    ん?矛盾してないか?

    竣工後に地権者住戸も大量に売りに出るなら、バルク買い業者は今売らないと、値崩れして損するでしょ。

    竣工後に爆落するなら、あと一年がバルク買い業者の勝負時なはず。
    バルク買いしてるとはいえ、500戸数を捌くのは大変じゃないか?

    しかしここの情報が正しければバルク業者以外の一般人は殆ど買ってないんだね。

  141. 18555 匿名さん

    >>18550 匿名さん

    要するにバルクであるというエビデンスは出せないんですよね。
    無いものを無いと証明することは出来ないということぐらいは、分かりますよね?笑
    バルクだと主張されるのであればバルクのエビデンスを出してくださいね^_^

  142. 18556 匿名さん

    >>18554 匿名さん

    全戸がバルクでは無いでしょうね。一応一般に対して登録販売はできているようですから。
    無理矢理感ありありです。
    それにバルクの時は業者は竣工後に売ることが多いように思います。恐らくデベともそういう契約になっているのかと。

  143. 18557 匿名さん

    >>18556 匿名さん

    それで、バルク売りしたというエビデンスはあるのですかね?

  144. 18558 マンション検討中さん

    相手にしたってしょうがない!
    三井をなのか、武蔵小山なのか、再開発される地をなのか、、
    いずれせよ、この物件をまともに話聞いていない◯◯の勝手な書き込み

    購入者ならびに真剣に検討してる人は、ここの書き込みを静観してるだけです

    ごめんね、ご苦労様!

  145. 18559 マンション検討中さん

    >>18557 匿名さん
    バルク、バルクってネガる方もポジる方も大変だね
    でもこんな話がいつまでも続くということは何だか難ありのマンションだと推測されるようですね

  146. 18560 匿名さん

    >>18557 匿名さん

    状況証拠の積み上げでしょうね
    色んなところでも噂になってるようですし

  147. 18561 匿名さん

    >>18558 マンション検討中さん

    ここの購入者は取り乱して感情に任せて他者攻撃するなど全く静観できていないようですよ?笑

  148. 18562 マンション掲示板さん

    バクル売りは、妬み僻みが生んだ妄想ですね。何か訳あってバクル売りと思いたいんでしょう。かわいそうに。

  149. 18563 匿名さん

    >>18562 マンション掲示板さん

    否定するなら他者攻撃するのではなく、客観的な証拠を出しましょう

  150. 18564 匿名さん

    >>18563 匿名さん

    そうですね、バルク売りをしたという証拠を早く出して欲しいものです。

  151. 18565 匿名さん

    >>18564 匿名さん

    このような非ロジカルな対応が、やっぱりバルクやったんやなーと印象を深めることに繋がっているんですよね

  152. 18566 匿名さん

    残り少なくなってきたから買えない人のネガが目立つね。ここが高いと思うなら幕張とかに行くしかないだろうな。

  153. 18567 検討板ユーザーさん

    >>18566 匿名さん

    残り少なくて買えないと言っておきながら、高いと思うなら幕張?
    支離滅裂でついていけません
    お茶でも飲んで落ち着きましょう

  154. 18568 匿名さん

    ここもだいぶできてきましたね。予算なくて買えないのに張り付いてるってなんなんですかね。

  155. 18569 匿名さん

    >>18568 匿名さん

    ぱあくしてい武蔵小山名物の妄想ですね

  156. 18570 匿名さん

    建設的なスレではないですね
    スペックからみても三井の売り方からみても攻撃するには格好の材料
    とはいえ買った人もいるのだからあまりネガを書くのは程々にするべきですよ
    しかも武蔵小山くんがいなくなったのか少し元気がないですね

  157. 18571 匿名さん

    >>18565 匿名さん

    非ロジカルに「バルクだバルクだ」と妄想を撒き散らさずに、きちんとエビデンスを出してほしいものです。

  158. 18572 マンション検討中さん

    >>18571 匿名さん

    ムキになるから余計にバルクじゃないかという印象が定着してしまっているということをわかって下さい

  159. 18573 匿名さん

    >>18572 マンション検討中さん

    まさにその通りですね

  160. 18574 匿名さん

    >18571 匿名さん
    まさにその通りですね。

  161. 18575 匿名さん

    >>18574 匿名さん

    武蔵小山さんて、やっぱりセルフ参考になる押下するんですね笑

  162. 18576 匿名さん

    >18570 匿名さん

    まさにその通りですね。街全体がここのマンションから変わっていく第一歩ですね。
    ちなみに武蔵小山君はお隣住不でここの契約者ガーくんに芸風変わって健在ですよ。

  163. 18577 匿名さん

    免震やゼネコンはやっぱり安心材料です。

  164. 18578 匿名さん

    あと、将来は割安と評価される可能性があるそうですね。

  165. 18579 匿名さん

    >18570 匿名さん

    インパクトはないが、バランスに優れたいいマンションだと思いますよ。

  166. 18580 匿名さん

    >18575 匿名さん

    それは私じゃないです。妄想やめてね。

  167. 18581 匿名さん

    結局バルクの証拠は出てこなかったな。

  168. 18582 匿名さん

    >>18581 匿名さん

    結局バルクの噂を打ち消す証拠は出てこなかったな

  169. 18583 eマンションさん

    >>18581 匿名さん

    いつもそうです。今回も。

  170. 18584 eマンションさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  171. 18585 匿名さん

    上手いな。

  172. 18586 匿名さん

    この騒ぎっぷりでバルクであることが確信できました。みなさんも同じではないでしょうか。

  173. 18587 匿名さん

    間違いないな

  174. 18588 マンコミュファンさん

    >>18586 匿名さん
    もうね、それ言い出したらキリがないよ。バルク売りが真実ならどこかしらで証拠がでるでしょ。バルク売りじゃない証拠は販売数を追ってればわかるでしょ。

  175. 18589 口コミ知りたいさん

    こちらの契約者さんは必死になってバルクであることを隠そうとしてるけど、バルクだと何か問題あるの?その辺がよく分からない。
    早期に完売に向けて動いてくれた方が良いと思うんだけどな。

  176. 18590 匿名さん

    パルクセールは投下資本の早期回収が目的で行われるもので、損失覚悟でもキャッシュが必要な場合に行われるものです。資産をたらふく有する三井がバルクセールする必要性がありません。

  177. 18591 マンション検討中さん

    契約者が怒るのは、バクルじゃないのに適当なこと言われるからだと思いますよ。別にバルクがそこまで嫌なわけじゃないと思うけど。真実だったら受け入れるでしょ。嘘つかれて荒らされることに怒ってるんじゃないかな。

  178. 18592 匿名さん

    >>18586 匿名さん

    何かを主張されるのであれば、もっと事実に基づいた発言をされた方がいいですよ笑
    失笑ものです、、、

  179. 18593 口コミ知りたいさん

    >>18591 マンション検討中さん

    だからそのバルクが真実じゃないって証拠は?

  180. 18594 匿名さん

    >>18590 匿名さん

    三井ってここに限らずバルク処理するよ
    業界では有名だけど、何を言ってるの?

  181. 18595 匿名さん

    >>18593 口コミ知りたいさん

    無いものは無いのですから、証拠は出せないのでは?
    では、あなたが荒らしではないという証拠を出して貰ってもよろしいでしょうか?

  182. 18596 マンション検討中さん

    >>18594 匿名さん

    証拠は?

  183. 18597 マンション検討中さん

    半年以上検討して定期的に問い合わせしてますが、徐々に売れている様子なのでバルク売りはないと思います。バクル売りでない証拠の価格表は手元にありますが、ここで公開するのは避けたいと思います。三井さんに迷惑がかかるので。

  184. 18598 匿名さん

    >>18595 匿名さん

    ついにバルクが真実で無いと認められましたね。まあ、そうでしょうね。住友の販売前に処理したかったのでしょう。

  185. 18599 マンション検討中さん

    地権者さん落ち着いてください。

  186. 18600 匿名さん

    >>18598 匿名さん

    その通り、バルクは真実ではないという事が分かりましたね。やはりバルク売りはまだされえいません。ありがとうございました。

  187. 18601 匿名さん

    >>18597 マンション検討中さん

    価格表があるのとバルクがされていないことの因果関係はありませんね
    約半年販売がストップしていたこと、その後販売もしていないのに残戸数が減ってたことから噂になってるのでしょう

  188. 18602 匿名さん

    >>18601 匿名さん

    販売していないのではなく、普通に販売していたという事でしょう。

  189. 18603 匿名さん

    >>18594 匿名さん

    三井は確かに残った部屋を業者に販売することもあります。ただ、この物件についてはまだそのタイミングではないですよ。やるとしても竣工直前のタイミングですね。まだこの物件ではやってないでしょう。
    また、最近のトレンドでは、長期販売も厭わず利益重視の売り方が主流になりつつあるので(スミフ的な売り方)、ここも安易に業者販売はしないと思います。

  190. 18604 匿名さん

    >>18603 匿名さん

    貴方の憶測であって、何の証拠でもありませんね

  191. 18605 匿名さん

    >>18602 匿名さん

    通常、普通に販売していた部屋がバルク売りされます

  192. 18606 検討板ユーザーさん

    半年以上前から定期的に問い合わせしてるものですが、一気に売れているタイミングはありませんでした。バルク売りとやらが10戸未満でも行われるならわかりませんが、一気にに10戸以上販売済になっている様子はありませんでした。

  193. 18607 匿名さん

    買えなかった人の妬みが凄いな。最近では割安評価も出てきたようだし。

  194. 18608 匿名さん

    >>18606 検討板ユーザーさん

    半年以上迷って購入を決断できない理由って何でしょう?参考までに教えてもらえませんか?

  195. 18609 匿名さん

    >>18607 匿名さん

    え?ここが割安評価ですか?
    一体どこの誰が言ってるのでしょう?
    エビデンスを示して下さい

  196. 18610 匿名さん

    有名ブロガー達は皆さん価値に見合わない高値だと言っていますね

  197. 18611 匿名さん

    有名ブロガーの評価高いよね、ここ。

  198. 18612 匿名さん

    >18610 匿名さん
    妄想でものを言うのはやめたほうが

  199. 18613 匿名さん

    具体的に価値に見合わない高値と書いてあるブロガーの名前を教えてください

  200. 18614 匿名さん

    有るブロガーの評価。過去最高点にしてダントツの点数となりました。よもや新築マンションで80点を超える日が来るとは思いませんでした。
    高く評価されてますね。

  201. 18615 匿名さん

    「価値に見合わない高値」と書いてあるブロガーはいないようですね。脳内にしか。

  202. 18616 匿名さん

    >>18604 匿名さん

    一般的な傾向と私の考えを述べたまでです。
    ところで、バルク売りを実施したというエビデンスは出せるんですか?

  203. 18617 通りがかりさん

    >>18615 匿名さん

    まあまあ落ち着きなさい。
    こちらを含む駅前再開発物件がスムログで記事になっていますね。
    価値に見合わない高値であると酷評されてますね。
    過去の駅前再開発でもリセールは買値で売れれば御の字なんですね。

  204. 18618 匿名さん

    >>18611 匿名さん

    エビデンスを出して下さい

  205. 18619 匿名さん

    スムログ読みましたが、武蔵小山以外にも大井町や三鷹も価値に見合わない高値と切り捨てられていますね。

  206. 18620 匿名さん

    間取りについてもモモレジが酷評してましたね。
    この物件本当に大丈夫ですかね。
    まさにスムログの通り価値に見合わない高値ですね。

  207. 18621 匿名さん

    ここは大損こく物件であることが証明されています

    1. ここは大損こく物件であることが証明されて...
  208. 18622 匿名さん

    大損? 儲かる確率71%とあるが。

  209. 18623 匿名さん

    ちなみに同じサイトでパークコート浜離宮の儲かる確率は64%<武蔵小山の71%。
    客観的に資産性の差が出てしまいましたね。

  210. 18624 匿名さん

    これは驚きました。沖式の乖離額が15万超えること自体ほぼ無いということですから、こちらが実態といかに乖離しているかがわかりす。
    有名ブロガー達の言う通り、価値に見合わない高値であることの裏付けになってしまいましたね。

  211. 18625 匿名さん

    >>18623 匿名さん

    浜離宮を意識し過ぎです。これ以上の迷惑行為はやめて下さい。

  212. 18626 匿名さん

    未だかつて沖式で平米辺り19万円も実態よりも割高だと評価された事例を見たことがないかも。ここは歴史的な割高水準です。

  213. 18627 匿名さん

    >18625 匿名さん

    まあでも甲乙つけがたいから比較されるのは仕方ないよね。

  214. 18628 匿名さん

    >>18627 匿名さん

    一方的にここの契約者に執着されて荒らされる浜離宮が可哀想

  215. 18629 匿名さん

    >>18621 匿名さん

    なるほど、儲かる確率71%ですか。沖先生は、儲かる確率を見て判断せよと言ってますね。なぜなら、割高でも儲かる確率は高い場合があるからです。

    71%ですが、これは比較的高い数字ですね。例えば、お近くだとシティタワー大井町、シティタワー武蔵小山の2つよりも高い数字です。また、即完で話題だったザ・タワー横浜北仲よりも高い数字です。

  216. 18630 マンション掲示板さん

    >>18629 匿名さん

    沖式では実態との乖離が重要と言われていますよ

  217. 18631 匿名さん

    沖式はとても参考になりました。
    やはり沖式で乖離幅が平米あたり15万超えたら買ってはならないというのは、やっぱりそうなんだな、と。ここのカオスぶりが物語っています。

  218. 18632 匿名さん

    >>18630 マンション掲示板さん

    いえ、沖式の重要指標は、あくまで儲かる確率です。いくつか物件を見てもらえれば分かりますが、割高でも儲かる確率は高い物件がありますし、逆に割安でも儲かる確率が低い物件があります。

    また、沖式単価は「実態」ではなく、住まいサーフィンで算出した「理論値」ですので、実態との乖離を把握することはできませんよ。

  219. 18633 匿名さん

    >>18632 匿名さん

    沖式に詳しいようなのでお尋ねしますが、㎡価格差の評価と儲かる確率が連動していないことを解説いただけますか?

  220. 18634 匿名さん

    ネガのつもりで沖式を持ち出したら、儲かる確率が高いことをかえって証明することになり、必死で打ち消そうとする初心者マークさん・・・。

  221. 18635 匿名さん

    沖式や雑誌のランキング、ブロガーの記事と掲示板。
    こんな容易に誰でも手に入る情報を真に受けて
    自分で勉強して頭で考えることをせず、
    人生で一番高額な買い物して皆さん大丈夫?
    不動産の購入はすべて競争なんですよ。

  222. 18636 匿名さん

    >>18634 匿名さん

    こちらの契約者は本当に煽り体質ですね

  223. 18637 匿名さん

    >>18635 匿名さん

    「容易に誰でも手に入る情報を真に受けて
    自分で勉強して頭で考えることをせず、
    人生で一番高額な買い物して皆さん大丈夫?」

    →この匿名掲示板の書き込みからそんなことを読み取れるとは、あなたさては超能力者ですね?笑

  224. 18638 マンション検討中さん

    >>18637 匿名さん
    投資目的の人に荒らされるマンションスレ
    世も末だな

  225. 18639 匿名さん

    >>18638 マンション検討中さん

    投資目的の人?
    また新たな妄想のはじまり?

  226. 18640 匿名さん

    >>18638 マンション検討中さん

    もはや支離滅裂ですね
    サヨナラ、張り付きネガさん

  227. 18641 評判気になるさん

    >>18640 匿名さん

    有名ブロガーに割高で価値無しと酷評された事実の嵐で、契約者さん逃亡ですか
    いつものパターンですね

  228. 18642 匿名さん

    儲かる可能性が高いこと、割安化していることはよくわかりました。

  229. 18643 匿名さん

    評価。過去最高点にしてダントツの点数、だってさ。

  230. 18644 匿名さん

    支離滅裂ネガですか。いつものパターンですね。

  231. 18645 匿名さん

    >>18641 評判気になるさん
    なぜ急に契約者が出てくるんですかw
    ほんとに支離滅裂ですね。

  232. 18646 通りがかりさん

    >>18644 匿名さん

    支離滅裂なのは契約者さんだと思いました。
    自作自演でみっともないです。

  233. 18647 匿名さん

    >>18646 通りがかりさん

    また支離滅裂w
    自作自演だという証拠を出してもらえますか?

  234. 18648 マンション掲示板さん

    ネガさん、ボロがでるのでそろそろ辞めておきましょう。証拠のない情報は混乱を招きます。

  235. 18649 匿名さん

    結局、>18629 の儲かる確率71%がネガへのとどめになりました。

  236. 18650 匿名さん

    結局「パークシティ武蔵小山は割高で価値なし」と書かれているブログは皆無ですか。
    嘘はいけませんね。

  237. 18651 匿名さん

    >>18650 匿名さん

    文盲ですか?上に散々列挙されてるのが読めないのかしら?

  238. 18652 匿名さん

    >>18649 匿名さん

    平米辺り19万円の割高の現実は見なかったことにして、儲かる確率に縋る哀れさ。泣けてきます。

  239. 18653 匿名さん

    >>18650 匿名さん

    お得意の嘘も100回言えば真実作戦で頑張っていらっしゃいますが無駄なことです。
    検討者にここご割高で価値に見合わない物件であるとの正しい事実を知ってもらいましょう!

  240. 18654 匿名さん

    >>18651 匿名さん

    列挙されてませんよ?

  241. 18655 匿名さん

    >>18654 匿名さん

    スムログやモモレジでの酷評されてると直近で書き込みがありますね。
    こちらの契約者は自分に都合の悪いものは見えなくなってしまうようだ。笑

  242. 18656 匿名さん

    >>18655 匿名さん

    具体的なURLを挙げてもらえますか?
    それと、「酷評の嵐」との投稿がありましたので、そこまで多数のものがあるのですか?

  243. 18657 匿名さん

    あと、パークシティ武蔵小山ザ・タワーは昨年のクソ物件オブザイヤーのファイナリストであることも忘れてはいけません。笑

  244. 18658 匿名さん

    >>18652 匿名さん

    単純な話で、沖式単価より販売単価が高くても儲かる物件はある、ということです。逆に、沖式単価より販売単価が安くても、儲かる確率が低い物件もあるのです。

    ご理解下さいね。

  245. 18659 匿名さん

    沖式で㎡あたり19万円割高なのは事実なようですね。70㎡として、1,330万円割高かぁ。見送り決定ですね。

  246. 18660 匿名さん

    クソ物件に認定されてるって、それもう終わってるやん、、

  247. 18661 匿名さん

    >>18660 匿名さん

    まぁ、不動産が趣味の人たちのネタにされたぐらいの話なのでね。
    すでに9割売れてるのでいいんじゃないでしょうか。

  248. 18662 匿名さん

    >>18661 匿名さん

    だって、9割のうち何割かわからないけどバルクなんでしょ?スミフに敵わないと判断して早々に処理したって噂だしリセールは沖式で評価されたように割高で厳しいでしょうね。

  249. 18663 匿名さん

    >>18662 匿名さん

    バルクというのは、ただのデマですよ。
    バルクだバルクだと騒いでいる人に、その根拠を聞いても1つも答えが返ってきませんでしたからね。
    沖式の儲かる確率はシティタワー大井町、シティタワー武蔵小山よりも高く、リセールはそこそこ期待できそうです。

  250. 18664 eマンションさん

    >>18663 匿名さん

    なんでそんなことばかり考えてるのかなあ
    ここは住むところでしょ
    金儲けしたければ株でもやってな

  251. 18665 匿名さん

    >>18663 匿名さん

    「リセールは○○○より良い」というけれど、売る時の景気の方がはるかに重要でない?

  252. 18666 検討板ユーザーさん

    >>18663 匿名さん

    バルクなことは状況証拠からの判断と書いてありました。でもそれを否定する書き込みは論理的な証拠が一切ありませんでした。
    ただデマだと騒いでも何にもならないです。

  253. 18667 匿名さん

    >>18665 匿名さん

    こちらの契約者には無い論理的な指摘ですね。
    ここの契約者は他を出し抜こうという浅ましい思考で全てを判断して動いていますから。
    スカッとしました。

  254. 18668 匿名さん

    >>18663 匿名さん

    儲かる確率なんかよりも具体的数値で示されているm2価格差の方が重要です。
    尚、こちらはm219万円割高と判定されています。

  255. 18669 匿名さん

    >>18666 検討板ユーザーさん
    デマではないようです
    それにしても何故小山くんは反論しないのでしょうね

  256. 18670 匿名さん

    >>18669 匿名さん

    武蔵小山君は稚拙な反論や他者批判で悪あがきを繰り返してるよ

  257. 18671 匿名さん

    >>18668 匿名さん

    儲かる確率も具体的数値で示されていますよ。
    なお、儲かる確率も沖式単価も、住まいサーフィンが算出しているバーチャルな指標ですので、あなたが言うほどどちらが重要というものでもありませんよ。
    ただし、住まいサーフィンでは、資産性は儲かる確率で判定するものとなっています。

  258. 18672 匿名さん

    >>18671 匿名さん

    必死ですね。
    住まいサーフィンでは資産性はm2価格差の方が重要となっています。
    こちらがm2あたり19万円割高と判定されている事実は変わりません。

  259. 18673 匿名さん

    >>18672 匿名さん

  260. 18674 匿名さん

    >>18673 匿名さん

    信頼できる指標ですね。ネガには都合悪かったか笑

  261. 18675 eマンションさん

    >>18672 匿名さん

    住まいサーフィンを見てみましたが、儲かる確率より沖式単価が重要という記載は見つかりませんでした。

  262. 18676 マンション検討中さん

    >>18673 匿名さん

    自己主張する評論家のひとつでしょう

  263. 18677 口コミ知りたいさん

    >>18675 eマンションさん

    残念ながら、儲かる確率が重要との記載も無いですね。
    儲かる確率は何円儲かるかを示したものではないですね。いくら儲かったか損したかは㎡価格差で見るしかありません。
    その結果、ここは㎡19万円割高と評価されてしまいました。現実を受け止めましょう。

  264. 18678 匿名さん

    >>18673 匿名さん
    たいそう信頼性が高いような印象を受けますけど、けっこう単純なデータの比較ですよ。成約データを元にしているので実証的ではあります。今までは価格上昇期のデータで予測できていましたが、価格下落時には応用できないはずです。

  265. 18679 口コミ知りたいさん

    >>18678 匿名さん

    成約データを元にしてるということは中古未成約なこちらでは儲かる確率が大幅に下ブレする可能性が高いですね。
    やはり現時点で大幅に割高な安普請との実態は不変なようです。

  266. 18680 eマンションさん

    >>18679 口コミ知りたいさん

    成約データというのは、周辺の中古成約データのことですよ?勘違いされているようですが。

  267. 18681 匿名さん

    >>18677 口コミ知りたいさん

    では、割高なのに儲かる確率が高いのはなぜなのでしょう?あなたの考え方によれば、割高=儲かるということになりますよね?

  268. 18682 匿名さん

    契約者さんヒートアップしてますね。
    見せかけの資産価値を保つために必死なのでしょう。状況を見守りましょう。
    さ、双方続けて下さい。

  269. 18683 匿名さん

    >>18681 匿名さん

    儲かる確率は儲かる金額を示したものではない
    平米価格差は理論値と実態の差を示したもの

  270. 18684 匿名さん

    割高って言ってる人は、ここ買えるほど私はお金がありませんって言ってることだけは確かだな。金持ちはここなんてあっという間に決断して買ってるよ。どれだけ悩んだり、高いからってやめとくとか書いてるのは悲しいねぇ。

  271. 18685 匿名さん

    >18663
    リセールはかなり期待できますね

  272. 18686 匿名さん

    結局「パークシティ武蔵小山は割高で価値なし」なんて書いてある有名ブロガーはいないのか。

  273. 18687 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  274. 18688 匿名さん

    ここは隣の住友が飛行機の騒音をかなり遮ってくれそうですね。

  275. 18689 匿名さん

    >>18687 匿名さん

    スムログやモモレジでの酷評されてると書いてありましたよ。見つけることができました。
    都合の悪い書き込みは無視して、都合の良い嘘で塗り固めるとはやり方がお隣の国みたいですね。

  276. 18690 匿名さん

    ブロガー評価でダントツのとこありましたね。ここは基本的な部分で手を抜いていないバランスの取れた物件だと思います。

  277. 18691 匿名さん

    ご覧の通りここの契約者は感情任せでロジカルな思考を持ち合わせていないので生暖かく見守ってあげましょう

  278. 18692 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  279. 18693 匿名さん

    割高と叫んでないと精神が持たないのだろうな。パークシティ武蔵小山のような、バランスの取れたいい物件見せつけられてしまうとさ。

  280. 18694 匿名さん

    >>18690 匿名さん

    ボイドスラブ280㎜、loweなし、第三種換気これだけ見ても基本的な部分で激しいコストカットをしているのがわかりますね

  281. 18695 匿名さん

    >>18693 匿名さん

    バランスの取れた良い物件とは少なくとも武蔵小山ではシティタワーを指すと思います

  282. 18696 匿名さん

    >>18693 匿名さん

    バルクの実態が明らかになって安堵してるかもよ笑

  283. 18697 匿名さん

    バルクがあったって証拠も結局嘘でしたね

  284. 18698 匿名さん

    コストカットマンションすら買えないからって、ここに狂ったようにネガ書くのはやめろよ。

  285. 18699 匿名さん

    >18695
    あなたの勝手な思い込みは不要です。

  286. 18700 匿名さん

    すみふの方がまし、そうでも思い込まないと、ここが買えないのが悔しくてたまらないんでしょうね。

  287. 18701 匿名さん

    >>18700 匿名さん

    このような感情的な他者攻撃の投稿でもしていないと割高を掴んでしまった不安が掻き消さないのでしょうね。

  288. 18702 匿名さん

    >>18697 匿名さん

    バルクであったことは状況証拠の積み上げて確定的となったようですね
    契約者さんから結局何一つ打ち消すだけの論理的な証拠は出てきませんでした

  289. 18703 匿名さん

    そうまで言わないと買えないのが悔しくてたまらないのか。

  290. 18704 匿名さん

    バルクなんて結局証拠なし。

  291. 18705 匿名さん

    割高なんて言ってるけど、金がなくて買えないって言ってることだよ。客観的に言うと。笑われるよ。

  292. 18706 匿名さん

    >>18705 匿名さん

    割高と思うことと、買えないことは別でしょう。こういうことを書くからここの契約者は感情的で論理的な議論ができないと言われるのだと思う。

  293. 18720 匿名さん

    [No.18707から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  294. 18721 匿名さん

    屋上庭園は子供の遊び場として最適だと思いました

  295. 18722 匿名さん

    屋上なら外の公園行くよりも安全ですよね。
    走り回ったり元気に遊んで大きく育って欲しいですね。

  296. 18723 匿名さん

    屋上庭園は安全に子どもが走り回るのにちょうど良いですね
    騒いでも周りに迷惑かかりませんから存分に遊ばせられます

  297. 18724 匿名さん

    子供が奇声をあげながら走りまわったりして上階の住民はたまったもんじゃありませんね
    こんな共有施設無い方がマシです

  298. 18725 匿名さん

    屋上庭園は大規模修繕時に多額の費用がかかって大変だよー

  299. 18726 匿名さん

    >>18725 匿名さん

    それが払える人が買えばいいし、払えない人は買わなくて良い、というだけの話ですよ。修繕計画は説明されているわけですからね。

  300. 18727 マンション検討中さん

    プレジデント読んだ

  301. 18728 通りがかりさん

    タワマンの子供は認知能力が低いという記事。
    屋上庭園なども助長しそう。

  302. 18729 匿名さん

    屋上庭園は高リスク設備なんですね

    https://大規模修繕工事.jp/news/0806-3/

  303. 18730 匿名さん

    屋上庭園は大規模修繕の時にえらい目に遭うのは有名。防水シート貼替えの為に、一旦植物や土を全部地上に下ろすので莫大な費用がかかる。
    デベがコストカットでスカイラウンジを設けなかった分、屋上庭園なんて金食い虫の施設造って 住民のことは二の次にした酷い物件だと思う。

  304. 18731 匿名さん

    タワマンなのに碌な共有施設が無い
    こんなの三井のタワーでは前代未聞では?

  305. 18732 匿名さん

    お隣と比べると何かと見劣りしてしまうのは事実ですね

  306. 18733 マンション検討中さん

    このブログにムサコタワーについて出てましたよ。
    https://www.cocom.fun/entry/2018/08/22/232737

  307. 18734 匿名さん

    このブログにムサコタワーについて出てましたよ。
    https://www.cocom.fun/entry/2018/08/22/232737

  308. 18735 匿名さん

    >>18734 匿名さん

    ブログ内容に中身が無いですね

  309. 18736 匿名さん

    武蔵小山でここかシティタワーのどちらか選ぶなら総合的にシティタワーかな。それか三菱を待つか。

  310. 18737 マンション検討中さん

    自分もシティタワーだな
    こことレベルが違う

  311. 18738 匿名さん

    私はもちろんこっち!

  312. 18739 マンション掲示板さん

    シティタワーはいろんな悪い噂あるからねぇ

  313. 18740 通りがかりさん

    >>18739 マンション掲示板さん

    シティタワーに悪い噂聞いたことないですね。
    こちらは悪い噂だらけですけど。

  314. 18741 匿名さん

    その通りですね

  315. 18742 匿名さん

    ここはザテラスというタワーとレジデンス棟の間にも屋上庭園がありますが、この部分についてもタワーの管理費から賄われるのでしょうか?

  316. 18743 匿名さん

    賃貸に出す予定の方いますかね。
    3ldk賃貸狙いです。

  317. 18744 匿名さん

    悪い噂って反射の関係ですかね、やっぱり?

  318. 18745 匿名さん

    元々何があったかを考えるとそうなるんでしょうね

  319. 18746 匿名さん

    ヤバイね

  320. 18747 匿名さん

    >>18743 匿名さん

    ここを投資用で購入はあり得ません。
    だって、ネット利回り1%程度ですから。笑

    地権者がとてもリーズナブルに賃貸で出してくれると思います。安心してください。

  321. 18748 匿名さん

    >>18747 匿名さん

    回収に100年?
    おれ計算間違ってる?

  322. 18749 口コミ知りたいさん

    >>18748 匿名さん

    要するに割高って事です

  323. 18750 名無しさん

    スミフが高いの?
    スミフ戦法販売するのかな

  324. 18751 口コミ知りたいさん

    >>18750 名無しさん

    ちょっと落ち着きましょう。
    もちろんこちらが超絶割高ってことかと。
    スミフはバルクしませんし、スミフ戦法では無いでしょう。

  325. 18752 匿名さん

    パークシティ大崎の住民板で生活音が酷いと話題になっています。
    こちらは大崎よりも造りが悪く、ボイドスラブが280ミリと非常に薄いため大変心配です。

  326. 18753 匿名さん

    こちらは生活音の問題は逃れられないでしょう。
    それにサッシュの等級が低いために商店街の騒音、小山台高校部活動の騒音等音問題での懸念は尽きないと思います。

  327. 18754 通りがかりさん

    あとぺラボーだからベランダ越しの隣の音も。

    でもぺラボーは慣れますけどね

  328. 18755 匿名さん

    >>18754 通りがかりさん

    こちらはペラボーで上下の隙間も大きくて隣人の気配がするので、ベランダを使う機会はなさそうです

  329. 18756 匿名さん

    ここの工事現場出入口にこんなものが貼ってありました。つまりそういうことなんだろうな。

    1. ここの工事現場出入口にこんなものが貼って...
  330. 18757 匿名さん

    関係者以外立入禁止は見ますが、普通こんなもの貼ってませんね。貼る必要性があったと考えるのが自然でしょう。

  331. 18758 匿名さん

    やっぱそういうことかぁ
    危険なところですね

  332. 18759 匿名さん

    もともと治安の懸念がある地区ですし、この様な張り紙がなされることからも日々緊張感を持って生活する必要があります

  333. 18760 匿名さん

    >>18757 匿名さん

    自分もそう思いました。
    そのような人達と縁の深い場所なんだな、と思いました。

  334. 18761 検討板ユーザーさん

    そこまでしてここの価値をさげたいのか、必死だなおい。。。

  335. 18762 eマンションさん

    >>18761 検討板ユーザーさん

    みなさん価値を下げるつもりなんて無いと思いますよ。事実を書かれると困る契約者さんですかね。

  336. 18763 匿名さん

    日常生活で気が抜けないって結構辛いですね。汗

  337. 18764 匿名さん

    >>18761 検討板ユーザーさん

    大丈夫!元から価値無いから

  338. 18765 マンション検討中さん

    全部同じ奴じゃん、必死だな、、、にしても裏付けない情報もほどほどにしておかないと痛い目みるよ。

  339. 18766 匿名さん

    >>18765 マンション検討中さん

    同じ奴だとどうやってわかったんですか?
    エビデンスが無いと思い込みによる被害妄想と言われてしまいそうです

  340. 18767 匿名さん

    >>18766 匿名さん

    その通りですね。ここの契約者は自分たちの気に入らない意見や感想は同じ人間がやっていると思い込んでいるようです。笑

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸