東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 3754 匿名さん

    住民が満足していると言っているのに何故執拗に否定するのでしょうかね?
    100戸残っていようが6戸になっていようが、買わない方にはどうでも良いことでしょう。
    スレの管理人からも削除と注意喚起があったのに何故ネガを続けるのか理解できません。

  2. 3755 匿名さん

    住民ガー住民ガーって、業者がうるさいな

  3. 3756 匿名さん

    ネガ書き込みにいちいち反応する一部住民がマンション全体の評判を下げているのだと思う。
    ネット上のネガなんて大したことないのに、怒ってる書き込む人たちの行動は理解不能です。

  4. 3757 匿名さん

    聞き飽きたネガフレーズのリフレインは全くの無意味。
    降りかかってくる火の粉をただ振り払っているだけのこと。

  5. 3758 匿名さん

    ここは住民の満足度を語る場ではなく、マンションの購入を検討する場です。
    購入された方は、住民板で、お互いの「満足度」を語りあったら如何でしょうか?

  6. 3759 匿名さん

    正直な話、住民の一部は流動性の低さとリセールの悪さ、現在の含み損を

    知って満足度が急速に落ちたのでしょう。

    それを検討板で公表されてしまう=降りかかる火の粉と判断し

    火消しに必死なんでしょう。

    しかし住めば都とも言いますし、できるだけ長く住んで損を引き延ばす

    うちに出世して平取締役以上になれば何とか切り抜けられるはず。

  7. 3760 匿名さん

    含み損を気にする住民は普段の買い物も大変そう。
    例えば車なんて買値より高く売れることが皆無なのに、日々買取価格を気にするんでしょうね。
    私なら10年使えれば廃車でも満足だし、三年後に半額で売れればそれも満足です。
    ローンで買ったマンションが担保割れしても株の信用取引みたいに追加金を求められることは無いので、
    含み損の一番の対策は気にしない事です。

  8. 3761 匿名さん

    >3758
    購入検討など鼻からしてないじゃないの・・・大笑

    しつこくディスっても売れるものは売れちゃうの!

  9. 3762 検討板ユーザーさん

    >>3761 匿名さん

    あのー3年売れ残っちゃっているんですが。。。

  10. 3763 匿名さん

    残りはたったの6戸だし、売れるものは売れちゃうの!

  11. 3764 マンコミュファンさん

    残り6件ですか。まだちらしが入るからまだ苦戦してるかと思った
    相当広告費が価格にのってますね

  12. 3765 マンコミュファンさん

    板橋区は児童館が充実してるからいいよね。保育園には入れないけど

  13. 3766 匿名さん

    広告費は初期の契約者が直近の契約者の分まで負担してあげた格好だ。
    スミフも馬鹿ではないのでこんな立地で大規模では
    完売には相当な期間がかかるであろう事は想定していた分
    広告費の物件価格への上乗せは他物件以上の高コスト。
    それを初期購入者に負担させて先に販促費を確保した上で
    現在の残飯処理的な広告費用を捻出している状況。
    となると3年前に値引きなしで購入した層VS直近の購入者に分断されて
    てもおかしくない。
    本来直近の購入者の広告費まで初期購入者が負担するいわれは一切ないのに
    スミフの策略に乗せられて隣人同士の関係性にも微妙な影を落とす。

  14. 3767 匿名さん

    >3766 >広告費の物件価格への上乗せは他物件以上の高コスト。 

    それは否定しないです。

    但しどこのデべでも新築プレミアム分には販促費用も含まれているはず。
    ほぼ値引きのない住不物件では直近購入者も初期購入者も負担は変わらない。
    仮に住不が水面下で多少の値引きをしたとしても、それは需給関係から致し方ない事。
    隣人同士の関係性に影響を及ぼす事などありませんし、全くの邪推でしょうね。

  15. 3768 匿名さん

    >>3767 匿名さん
    スミフ杉並区のように、水面下ではなく値下げ販売も始めています。

  16. 3769 名無しさん

    どれくらい値引きしているんでしょうか?

  17. 3770 匿名さん

    まず白い例のもの数を数える。在庫数を把握したら、自信をもち高飛車に価格指値の話をします。

  18. 3771 買い替え検討中さん

    あと2年で築5年扱い

  19. 3772 匿名さん

    竣工から2年で未入居でも中古扱い(笑)

  20. 3773 匿名さん

    不人気の三田線の一路線しか使えない上に徒歩10分もかかる恵まれない立地で更に600戸もあるのに4年目で完売なら頑張った方でしょう。デベはいい商売ができたはず。最初から長期戦見込んで販促費は多めにかけながら定価販売のスミフゴクレは利益率良さそう。デベVS購入者どちらに利があるかの綱引きだが情報たくさんあるデベ側に一般消費者は勝てない。ここの住人はスミフの好決算に協力できた上に立派な物件も手に入れられて見事な目利き。

  21. 3774 買い替え検討中さん

    中古で売る時大変そう

  22. 3775 匿名さん

    固定金利で永住するなら問題ないという考えもある。

    いつかは転居する可能性が少しでもあるならやめた方がいい。
     
    自ら含み損に飛び込むのはお勧めしない。

  23. 3776 匿名さん

    値段云々よりも、あまりいい環境じゃないし
    たいしたマンションでもないのに
    無理矢理高級っぽさを出そうとしているところが見苦しい。
    見苦しさはデベだけじゃなくて、勘違いして買ってしまった住民の人にも言えるんだけどね。

  24. 3777 匿名さん

    このレベルの物件買う層で自分達は上流だと思ってる人いるのか?監視住民も流石にそこまで馬鹿じゃないだろ。

  25. 3778 匿名

    >>3776 匿名さん
    板橋区のマンションで誰も高級マンションだと思って買っていないでしょう。

    興味ない物件であればスルーすればよいものを何がそこまで気に入らないのですか?
    購入者、デベのどちらかに恨みがあるとしか思えないのですが、違いますか?

    ではあなたならどの物件であればこのマンションと同じぐらいの価格帯で購入するのがおすすめですか?

  26. 3779 マンション検討中さん

    どの物件でもマンション自体買えない人の妬み、やっかみです。ちっちゃな人間です。人生***残念ですね!

  27. 3780 匿名さん

    >3779

    ここ買って大損で監視しなくちゃいられない輩で
    逆にちっちゃくない人いるの?
    全員ちっちゃいでしょ。

  28. 3781 匿名さん

    マンション買えない人はこんなところ見ないと思います。
    私は新築、中古両方検討しているので、いろいろ見てます。
    特に中古は住民の質が大事ですが、ここは監視してる住人がいて怖いです。
    なのでここを賃貸で住むことを含めて検討してます。賃貸なら嫉妬されないですよね?

  29. 3782 匿名さん

    住民の質は銀行審査通過した時点では決して悪くなかった。

    しかし含み損に気がついた一部の住民がショックで変貌してしまった。

    住友不動産がそうさせてしまった面は否めない。

    永住思考でもリセールの概念があるに越したことはないということか。

  30. 3783 マンション検討中さん

    帰宅途中の男性が切りつけられる 東京・赤羽 - 産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/news/170816/afr1708160011-n1.html

    治安悪いですねえ

  31. 3784 匿名さん
  32. 3785 匿名さん

    >住民の質は銀行審査通過した時点では決して悪くなかった。
    こんなマンション、ローンなんて組む人いるんですか?
    これくらい、キャッシュで買うでしょ、普通は。

  33. 3786 匿名さん

    >>3783 >>3784 無関係の投稿して楽しいですか?
    >>3785 内容が幼稚です、もう少し工夫しましょう。

  34. 3787 匿名さん

    >>3785 匿名さん
    マンション売出し時からそういう場所ですが。

  35. 3788 匿名さん

    キャッシュで買えはマウンティング失敗だな。
    まず本人もキャッシュで5000万は持ってない。
    本当にキャッシュがあるなら富裕層は運用する。
    住宅金利が安い今は敢えて借りて手元資金を残し
    住宅金利以上で回す方が資金効率がいいのは明白。
    空論には監視住民もスルーだろう。

  36. 3789 匿名さん

    >3780

    大損でも結構です。ちっちゃくても結構です。

    あなたにもどうか幸せが訪れますように!

  37. 3790 匿名さん

    この状況でマウンティングもなにもないでしょ

    超人気物件に住んでいるならまだしも…

  38. 3791 匿名さん


    この状況というが三田線の駅遠物件で600戸以上が売れてるのは

    健闘している方かも。

    マウンティングは不人気物件でも起こりうる。

    完売すれば監視住民と値引購入者のマウンティングが始まる。

  39. 3792 匿名さん

    散々売れ残りをディスり続け、完売後は有りもしないマウンティングでまた荒らしが始まる。大笑。

  40. 3793 匿名さん

    ttp://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FP8UTA5E/

    成約価格と期間はどうなるか。

  41. 3794 匿名さん

    監視住民はメガンテを唱えた。

    砕けちった。

  42. 3795 匿名さん

    >>3793

    たしかに成約価格がどうなるか興味がありますね。
    よく言われる59万/m2あたりだとしたら4280万円あたりが落ちどころだけど。
    今の売り出し価格はおそらく新築時の5280万円の端数を切って4980にしたとおもうけど。

  43. 3796 マンション検討中さん

    スカイティアライーストのE-80Rタイプって何階部分を販売しているのですか??

  44. 3797 匿名さん

    >>3795

    さすがに10階なので、59万/m2はなさそう。

    仮に5%くらい高く見て、62万/m2で4500万弱となりそう。

    2年半位で▲800万ですが、その間の賃貸の家賃450万相殺し、
    4500万の仲介手数料3%の150をオンして、▲500万位の持ち出しかな。

  45. 3798 匿名さん

    持ち出し少ないですね。
    たった500万で高級マンションに住めたと思えばいいと思います!
    検討者は早く買ったほうがいいですよ。
    売切れてしまいますよ!

  46. 3799 匿名さん

    >>3797 匿名さん

    新築時の価格の他に諸々手数料だの税金だの修繕積立金だの支払ってると思うけど。

  47. 3800 匿名さん

    あと五邸か~。やっぱ売れちゃうんだね。

  48. 3801 匿名さん

    一年前にスカイティアラの賃貸は、2年の定期借家で家賃21万で出してたけど、今はもう家賃19万の一般賃貸になってる

    この下がり方が資産価値の下落を映し出してるね

  49. 3802 マンション比較中さん

    賃貸価格と売却の資産価値を同一視するのは間違ってるよ。
    収益物件でもないここで、利回り落ちたからどうこうっていう話じゃないでしょ。
    賃貸目的で買ったバカな人が万が一いたらご愁傷さまだけどw

  50. 3803 匿名さん

    >>3802 マンション比較中さん
    定期借家二件は転勤かな?と思うけど、普通の賃貸は住む用に買ったのか微妙だ
    定期借家にしないと転勤で戻って来たとき自分達の住む場所がいつ空くかわからん

  51. 3804 匿名さん

    微妙に駅から遠く感じるんですよね

  52. 3805 匿名さん

    マンション立地は複数路線が徒歩5分以内が最低条件。
    23区の外周区なら複数路線徒歩3分以内が鉄則。
    この条件をクリアできないとこを買ってしまうと相当苦労する事を
    ここの住民が体を張って教えてくれた!
    痛みに耐えてよく頑張った!感動した!

  53. 3806 匿名さん

    >>3805 匿名さん
    いつまでもここにいないでどっか違うマンションのとこ行ってねー。
    おつかれさーん。

  54. 3807 匿名さん

    4年目で完売できたの?

  55. 3808 匿名さん

    ここみたいに長々と売ってると、高いと思ってたのが相場が上がって気がつくとお買い得物件になってる。完売できそうですね。

  56. 3809 匿名さん

    >>3807 匿名さん

    スミフなら5年でも普通

  57. 3810 匿名さん

    イーストの一階も売れたようで、あと4邸か~。やっぱ売れちゃうんだね。

  58. 3811 マンション検討中さん

    >>3810 匿名さん

    相当¥引いてるんでしょう。
    でないとマーケット評価(築年数・難住戸・グロスetc・・・)が折り合わない。

  59. 3812 匿名さん

    >3811

    ご心配無用です。あと3邸かぁ やっぱ値引きなしでも売れちゃうんだね。

  60. 3813 匿名さん

    値引きして四年で何とか完売か。
    住民も散々痛い目にあったろうし次回買い替え時は
    リセール考えて購入するだろう。
    高い勉強代になったな。

  61. 3814 マンション検討中さん

    まだ完売しないの?

  62. 3815 マンション検討中さん

    >>3814 マンション検討中さん

    もちろんです

  63. 3816 マンション検討中さん

    イースト南東向4LDK5598万の部屋 売れたのですね。

  64. 3817 匿名さん

    いよいよ秒読み、あと2戸!
    急げ! 買うなら今しかない!
    しかし意外に早かったね。さすが住友不動産だと思う
    値下げ藻せずにこの価格で売り切るたるや、そう簡単ではない。

  65. 3818 マンション検討中さん

    浦和周辺など値上がりで駅10分でも5000万アップがザラですからね。
    しかもマンションラッシュのドミノ状態で 眺望は上層階のみ。
    ここは割高だの駅遠だのと言われても総合的には閑静な高台立地の
    バランスがとれたマンションですね。浦和ばかり見ていて失敗でした。

  66. 3819 匿名さん

    ここの立地は最高、大地震などの災害がきたら一気に価値が逆転しますよ。

  67. 3820 匿名さん

    蓋を開けて見たら結局値引きしないでも堂々の完売でしたな
    くだらないネガも蹴散らすその強さはさすがだよね

  68. 3821 マンション住民

    なんか必死やな。本当に順調なら住民自らが
    水を差すようなみっともない真似はしないほうがいい。
    勿論自分のマンション順調に完売するのは嬉しいんですが余計なことはやめたほうがいいと思いますよ。

  69. 3822 匿名さん

    必死っていってももう完売なんだからなぁ
    しかも値引きや値下げもなしで。その結果が全てを証明してるわけでね。

  70. 3823 口コミ知りたいさん

    まぁ、大地震きたら、ここの中国人が投げ売りするので、その時入居されたらどうですか。

  71. 3824 マンション住民

    >>3822 匿名さん

    値引き値下げ交渉は当然に秘密裏に行われます。現実から目を背け過ぎです。いいじゃないですか、時が経って相場に見合わない価格で10年売れないことを考えれば当然の措置です。

  72. 3825 匿名さん

    不都合な真実からは人間は目を背けたいものです。住民は四年間苦しみました。リセール、流動性の悪さ、資産性の低さを指摘するのは酷ですね。良い点だけを誉めたたえてあげないとですね。

  73. 3826 匿名さん

    >>3824
    いやいや、値引きしてないんですよ、それが。
    実際交渉してもさげてもらえませんでしたしね

  74. 3827 マンション検討中さん

    値下げされているでしょう

  75. 3828 匿名さん

    それがされてないんだなぁ さすがスミフ

  76. 3829 マンション検討中

    >>3826 匿名さん

    いやいや、タイミングや個別交渉力によりますでしょう。値引きしてないと断言できる証拠は何もありません。むしろ客観的にみてこの状況下で何の後押しもなく購入する奇特な方々ばかりが住むより、社会性のある方々が多く住むほうが自然だし安心です。

  77. 3830 匿名

    >>3829 マンション検討中さん

    値引きの証拠出して黙らせれば?

  78. 3831 匿名

    >>3830 匿名さん

    証拠を出す?どこに?事件ですか?大丈夫ですか?
    客観的かつ常識的な観点で申し上げています。
    通常の不動産取引においてこの段階で価格調整なしに販売することは考えづらいです。100%全員がそのような条件ではないでしょうが、逆の立場で考えて長年売れ残った部屋を今、普通に買う人が多くいると思いますか?ということですよ。出るはずのない証拠が出ないから値引きなしと考えるならそれはそれでハッピーかもしれないからそう考えればいい。
    客観、かつ冷静に現実を見るだけの話ですよ。。

  79. 3832 匿名さん

    >3825

    >不都合な真実からは人間は目を背けたいものです。住民は四年間苦しみました。
    四年間ってオリンピックじゃあるまいし、快適な毎日です。邪推は無用ですよ。

    >リセール、流動性の悪さ、資産性の低さを指摘するのは酷ですね。
    購入されてない方があれこれ言われても何の意味も持ちませんよ。 
    価格も含めてここに魅力を感じた方が住まえばそれで良いのです。

    仮に値引きをされ購入されている方がいても四年間の減価を考えれば
    ある意味当然ですし、値引きがあっても不満など全くありません。

  80. 3833 口コミ知りたいさん

    >>3832 匿名さん

    おっしゃる通り!

  81. 3834 マンコミュファンさん

    >>3829 マンション検討中さん

    値引きはあるかよくわからないけど、0.5%割引はあるみたいですよ。

    証拠
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/sss/

  82. 3835 匿名さん

    >>3834 マンコミュファンさん

    それ、値下げちゃう
    提携企業割引や

  83. 3836 マンション検討中さん

    ここのネガはガーデンズの関係者だよ。
    しかも一番業績の悪いやつがこういう汚い仕事やらされるらしい。

  84. 3837 マンション検討中さん

    ガーデンズは大幅値引きしてるのは確実ですよ。

  85. 3838 匿名さん

    >>3836 マンション検討中さん

    お前も成績悪そうだな

  86. 3839 匿名さん

    俺はマンションは定価でしか買わないけど理由は自分が欲しい部屋を選びたいから。だから売り出しから参加してる。選べなくなった時には値引きされてても買わないけど選べない状況になったら買手としては値引きされてようがされてまいが不利だよね。

  87. 3840 匿名さん

    >>3832 匿名さん

    以前に値引きしてないて連呼してたやん…
    値引きしてないという願望語られても至極当然の商慣習を否定することはできません。
    個人的な気持ちは分かりますが今の適正な価格はどうあるべきかの議論の阻害ともなるようなことはやめましょう。

  88. 3841 匿名さん

    数年前の売り出し価格維持だったら実質値引きと一緒だよね。

  89. 3842 通りがかりさん

    3841さんの言う通り。
    値引きしなくても、今や4年前の価格を出してるだけで安く見える。
    今買う人から見たらお買い得にすら見える。
    ということは、今売ってる他物件に比べて資産性・流動性も悪くないということになる。
    すみふ恐るべしだな。

  90. 3843 匿名さん

    >>3837 マンション検討中さん
    あそこは2割値引きです。

  91. 3844 匿名さん

    お得だな

  92. 3845 マンション検討中

    >>3842 通りがかりさん

    そもそも具体的に4年でどの程度上昇してるとお考えですか?
    あの辺の相場を小手先の風説で動かそうというのはちょっと無理があるんじゃないかなぁ。

  93. 3846 匿名さん

    もう相手にしないほうが良いと思う

  94. 3847 匿名さん

    >>3836 マンション検討中さん
    ガーデンズはできるやつは接客、できないやつは裏でネット書き込みですよ。
    まぁ適材適所ですね。

  95. 3848 匿名さん

    完売したからこのスレは閉鎖かな?

  96. 3849 匿名さん

    あ、まだか。もう少しですかね。

  97. 3850 匿名さん

    >3845

    >そもそも具体的に4年でどの程度上昇してるとお考えですか?
    購入の意思のない方に価格の変動などどうでもよい事でしょう。
    パークホームズ赤羽西も完売したようだし、ここももうじきです。
    ライフワークはオイコスにでも行って続けて下さいww。

  98. 3851 マンコミュファンさん

    >>3850 匿名さん

    ここは、相変わらず高値掴みした購入者が必死なんですね

    赤羽西にも負けたみたいだし。。。

  99. 3852 マンション掲示板さん

    赤羽西、スカイティアラ、ガーデンズ、同時期に完売のようですね!良かった良かった!

  100. 3853 匿名さん

    5000万大規模の時代がひとつ終わった感じですね〜。今後しばらくはオイコスだけ?

  101. 3854 マンション検討中さん

    竣工前のガーデンズと築3年のここを比べるのはナンセンス

    あんまりマンマニに迷惑かけるなよ笑

    https://www.sumu-log.com/archives/8092/

  102. 3855 匿名さん

    確かにガーデンズと比べるのはナンセンスですね。あちらの現在販売している住戸は竣工が1年先のもので、かつ6000万台中心ですからね。

    …ひょっとして対比させることによって新に煽ろうというネガ!?

  103. 3856 匿名さん

    >>3853 匿名さん

    ジタバタしてて実にみっともない。
    ネガだというなら余裕持ってほっときなよ。
    相手にするから相手の思い通りに弄られるんだよ。

  104. 3857 匿名さん

    >>3856 匿名さん

    人違いでは?

  105. 3858 通りがかりさん

    最後、4000万で買えた人は正直うらやましい

  106. 3859 口コミ知りたいさん

    残り何戸ってソースは?

  107. 3860 マンション検討中さん

    >>3854 マンション検討中さん
    マンマニさんのこのネタってここのことだったんですか。
    てっきりプラウド六郷のことだと思ってました。笑

  108. 3861 匿名さん

    あれは千葉の話じゃない?

  109. 3862 匿名さん

    >>3859 口コミ知りたいさん
    公式サイトの物件概要だよー
    あと2戸ですね

  110. 3863 匿名さん

    >>3861 匿名さん
    だね。ここではない
    未だ値引きせずに売れててあと2戸だからね
    すみふはキャッシュ豊富だから値引きする必要も無いし
    買い手の願望なだけだね

  111. 3864 匿名さん

    値引きしてないと思い込みたい住民も痛々しいね。
    これだけ売れ残った場合上場してるデベは最終期では処分価格で投げざる負えない。
    内密に値下で誓約書で口外はできないから情報が漏れないだけ。
    最終期の値引き後の価格がこのマンションの適正な坪単価。
    現実逃避しても意味は無い。
    今の時代中古価格で一発でばれてしまい住民の涙ぐましい掲示板への書き込みの労力は報われない。

  112. 3865 匿名さん

    ここの値下げ販売ってのは証拠がある話なんだっけ?

  113. 3866 匿名さん

    これから完売するぐらいで大喜びの住人がいるようだが
    ある程度の物件なら竣工前に完売する市況なのに4年もかかって
    完売ごときで喜こるんでとは随分と頭がお花畑の住民が多いこと。
    これからは中古市場で適性価格として新築価格からかなり買い叩かれて売らざる負えなかった
    元住民の苦悩をちょくちょく見かけることになるだろう。
    流動性が低い中で同物件が売りに出されたら価格競争にもさらされて
    中古成約価格の結果が次々とレインズに出てくる。
    この状況をお花畑住民は耐えられるのだろうか。

  114. 3867 匿名さん

    >>3866 匿名さん

    2行目で読む価値なし。他スレでスミフの販売手法を勉強してから出直して下さい。

  115. 3868 匿名さん

    >3867
    監視住民さん見回りご苦労様です!

  116. 3869 匿名さん

    >>3868 匿名さん

    すまん、住人じゃない。マンション探し中。

  117. 3870 匿名さん

    >>3865 匿名さん

    常識的、客観的に考えて値下げしていないというほうが無理があるよね。
    値下げ有より、値下げ無しと断言するほうが不自然極まりないことに気付いたほうがいいし、いじられる材料になるだけだからやめたほうがいいよ。

  118. 3871 匿名さん

    >>3870 匿名さん

    ただの想像(笑)
    お話になりませんね。

  119. 3872 匿名さん

    >3866

    >これから完売するぐらいで大喜びの住人がいるようだが
    散々売れ残りをディすり続けて来た方が、今度はお花畑論ですか?
    営業がエントランスにうろつかないだけでもホッとしますでしょう。

    >中古成約価格の結果が次々とレインズに出てくる。
    住民は逐一価格変動など気にしながら生活している訳ではありませんし、
    仮に数年後の売却価格が想定以下だったとしてもそれは結果論の話です。

    住人の方々が満足されているにも拘らず、あれこれと無意味な邪推を
    されるのはおかしなことですね。

  120. 3873 口コミ知りたいさん

    物件概要見たけど売れ残りは3戸だね。
    先にガーデンズの方が完売しそう。

  121. 3874 匿名さん

    ガーデンズは2割値引きしてるから。

  122. 3875 マンション検討中さん

    ガーデンズの関係者
    今日は業績悪いから一人だけ残されてお仕置き部屋でネット書き込みですか。

  123. 3876 匿名さん

    スカイティアラも完売間近なのに急にガーデンズ下げの連投で違和感。対立を煽ろうとしてるのか丸わかり。

  124. 3877 匿名さん

    >>3874 匿名さん

    そう言うから、マジで値引き聞いてみたら鼻で笑われて恥かいたよ。そりゃ今販売してるのが1年後の竣工なんだから、引くわけないわな…

  125. 3878 マンション検討中さん

    >>3872 匿名さん

    満足してたら監視住民なんて出てこないのでは?

  126. 3879 匿名さん

    荒らしがちょっかい出すからだよね
    手間かけさせるな

  127. 3880 マンション検討中さん

    >>3879 匿名さん

    資産価値の下落が気になってしょうがないんだね^^

  128. 3881 匿名さん

    >>3880 マンション検討中さん

    買い損ねたのが哀れだね
    さよなら

  129. 3882 3879

    >>3880 マンション検討中さん

    残念、私は住人じゃないのであしからず

  130. 3883 評判気になるさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  131. 3884 匿名さん

    過去ログは残るから中古市場で参考にされると買い手が掲示板見て監視住民の存在やリセール、流動性の悪さに気がつき購入対象から外すという悪循環が起こるだろう。最優先の立地、駅距離を疎かにした人間の末路は厳しい。

  132. 3885 匿名さん

    相場を見てない人がいますね。
    もはや23区の駅徒歩10分以内で、二重床・スロップシンク・ミスト・カップボード付きの高仕様マンションが坪230万というのは他になくなりました。今後も労務費の低減は見込めないので、これから出るマンションは更なる高騰あるいは低仕様化は避けられないですよ。

  133. 3886 匿名さん

    >>3885 匿名さん

    相場感、リセールバリュー等を鑑みて価格バランスが良い物件は販売速度が早い。
    ありのままの市場評価を覆すことは出来ない。
    スミフは長期スタンスで高値掴みする少数の層を狙っている。価格バランスがよければ早期に完売。これは定説。
    よく言われているように実需目的で高値でもお値段以上に良いという思えば価格だけにとらわれる評価をする必要なく、個別の好みや事情によるので、物件全体の物件力と、個別の小数の購入者の評価は相反するものもあると思う。
    ただ、世間一般の買いの物件か?というとそうではない。価格はそれなりに下げないと評価に値しないというのが一般論。但し各々の判断、評価基準をどこに置くかということもあるため、それも正解ではない。

  134. 3887 匿名さん

    すみません、長文の意図が分かりませんでした。。
    早期完売にこだわって焦って値下げしなかったスミフの勝利ではないでしょうか。

  135. 3888 3887

    念のためですが、勝利というのは他のマンションに勝った負けたという話ではなく、相場に対する価格設定と販売手法の話です。

  136. 3889 匿名さん

    >>3887 匿名さん

    要は歴史に残る人気物件であったという評価の物件ではなく、苦戦した物件と市場では位置付けられると。但しそれは基準が個々の住み心地と言えばここで必死で否定する住民のような意見が価格土返しで評価に値するともいえるし、一般論では不人気物件、正価で手を出すなという評価となります。
    詰まるところこれまで繰り広げられている議論を繰り返すと堂々巡りになるということです。
    客観的な相場感と住民の個別の好みを戦わすという不毛なやり取りを見ていると、論点を明確にして議論したほうがいいのではないかなぁと思って発言しました。

  137. 3890 匿名さん

    なるほど、論点の明確化は好ましいですね。
    ただ過去のスレの論争を見ると、冷静な議論というよりは荒らしのような部外者が住民を煽って口論というパタンのように見えました。

  138. 3895 匿名さん

    >3889

    歴史に残る人気物件であったという評価は完売までの期間のみで計れるものではないと思いますよ。
    ここが現在の価格設定になったのは土地の仕入れ価格が高かった為で住不とすれば4年の販売期間は
    想定内であったはずです。仮に一割安い価格設定で販売出来たとしたなら期間は短縮されたものの
    利益の出ない物件になっていた事でしょうね。私も客観的な相場感としては割高だと思いますよ。
    ただしその割高感は嫌なものではなく住不、大林、高台立地が担保していると思いますがどうですか。

  139. 3898 匿名さん

    [NO.3891~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、および削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  140. 3899 eマンションさん

    >>3895 匿名さん
    普通に高いと思いませんよ。
    逆に6千万もするガーデンズのほうが高いと思います。足立区なのに

  141. 3900 匿名さん

    ↑わざと区を間違えて他物件を煽るスタイル

  142. 3901 匿名さん

    >>3895 匿名さん

    今まで人気物件であったと言われる物件は、
    事業主サイドに利益が出るか否かは関係なく、抽選に倍率が多く付いてとにかく来場が大にぎわいである物件。
    明らかに多くの来場と賑わいがあるにも関わらず同業他社が道理の通らない潰しを苦し紛れにしてくる物件。残念ながらここは最後にきて掲示板が荒廃している。これはダメ。あんまり煽りに反応しないこと。

  143. 3902 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  144. 3903 eマンションさん

    イーストはもう完売のようですね。

  145. 3904 匿名さん

    イーストの物件概要リンク先が雑。。

    > エラーが発生しました。(#302)
    > 指定された物件は現在公開されていません。

  146. 3905 匿名さん

    擁護しておくと、スミフ物件だけは販売が長期化していても物件として低評価だったとはいいきれないんではないですかね。
    ワールドシティタワーズなんかも販売は相当長期でしたよ。

  147. 3906 匿名さん

    ガーデンズ東京王子のディスりを見ることが出来るのは、今やスカイティアラのスレだけですね。
    どういうことなんでしょうね?

  148. 3907 3904

    完売はいい事なので、せめてイースト完売御礼!くらいの文言はあっても良いと思う。

  149. 3908 検討板ユーザーさん

    スーモに載っているウエスト2件のうちの4LDKは
    何階かわかりますか?どこかに表記されているのでしょうか。

  150. 3909 匿名さん

    4LDKは既に売れてしまって、いよいよ残りは2階の1邸のみですね。

  151. 3910 検討板ユーザーさん

    残り一部屋ですか。

  152. 3911 匿名さん

    ラストの一邸は売却済み物件だったので、たぶんローン審査落ちとかの理由でしょうね。
    いずれにしてもスカイティアラの完売もそう遠くはなさそうですね。

  153. 3912 通りがかりさん

    完売しましたね。よく3年もかからずに売れましたね。意外と人気だったということでしょうかね。

  154. 3913 匿名さん

    おめでとうございます!

    1. おめでとうございます!
  155. 3914 口コミ知りたいさん

    ファミリーにはとても住みやすい環境ですね。

  156. 3915 3913

    最終的には別のところにしましたが、一時は真剣に検討したのでなんだか嬉しいです。

  157. 3916 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担]

  158. 3917 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559804/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  159. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    スカイティアラ 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸