東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<16>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<16>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-04 10:57:01
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
15.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2015-10-30 17:08:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<16>

  1. 251 匿名さん

    >>241
    まあ微妙に東だな。北品川だとしっくりくるがそれはすでにある駅名だ。

  2. 252 匿名さん

    >>247
    そうそう。
    高輪とか泉岳寺って何か古く感じるんですよね。
    高輪はまだしも、泉岳寺はまったく発展性が感じられない。多くの山手線の中のひとつでしかなく、無個性なイメージ。
    運河を活かした街作りのイメージも皆無。
    若い人が友達と「今週末、一緒に泉岳寺行こうよ」って会話するシーンをイメージできないなぁ。爺さん婆さんには人気になりそうだけど。
    東京サウスゲート駅の方が、既存の枠に捕らわれない、新しさを感じる。

  3. 253 匿名さん

    TSG2020駅。カタカナのさらに上をいく。ターミネーターぽいけど。

  4. 254 匿名

    >>253
    う~ん、枠にとらわれないって言うか、枠からはみ出すぎだ!

  5. 255 匿名

    >>235

     北品川はすでにあるから避けるでしょ。235の「新品川」ならあり
    かと思う・・・けど、つまらない。

  6. 256 匿名

     地図を開いてみれば、新駅は、「高輪」、「港南」、「芝浦」に
    囲まれている。「三田」も割と近くだけど、地下鉄の三田駅と混乱する
    から避けるでしょうね。
     ゆりかもめとかりんかい線ならテレコム、テレポート、シーサイドなど
    新しめの軽い感じの名前でもいいけど、やはり新駅は、山手線らしい名前
    じゃないと納得がいかない人が多いでしょう。
     開発地区(現在、線路がうじゃうじゃとあるところ)の町名は、
    「港南」でしょ?すると周囲の町名の中から「港南」が最も有力な
    候補と看做されるような気がしますね。浜松町 - 田町 - 港南 
    - 品川って感じになる。

  7. 257 匿名さん

    >>256
    港南?
    そんなマイナーな地名つけねえよ

  8. 258 入居済み住民さん

    駅名はたぶん港南になると思うよ
    品川再開発の象徴的地名だからね
    高輪なんて、古くさい名前は全然相応しくない
    すでにあるブランドは、再開発地区とは馴染まない

    は? 港南?
    これくらいが一番いい
    住所港南のブランド価値を創る
    無から有を産み出す
    それが真の資本投下
    JRは笑いが止まらない

  9. 259 匿名さん

    >新品川あるいは品川新都心
    東品川も含め「品川」が付く駅名はないんじゃないかな。品川区じゃないのに。

  10. 260 匿名さん

    駅名が区名とかぶっている(新宿、渋谷、目黒、品川)ころもあるし、港区の港を入れるというのはどうでしょう。
    そのまま港駅、みなと駅、みなと新都心駅など。

  11. 261 周辺住民さん

    港南住民だけど、港南駅はなんだか嫌。

  12. 262 匿名さん

    そのまんま港駅(笑

  13. 263 匿名さん

    大丸有に匹敵する拠点に格上げすると都が張り切っているから、高輪とかの町名はないだろうね。
    やはり、「とうきょう新都心」と大きく出たいね。

  14. 264 匿名さん

    >>263
    ださいけどそういう名前になりそうだ

  15. 265 匿名さん

    >>264
    各世代から そこそこ支持・理解が得られることが必要だから、どうしてもださくはなりそう。
    東京サウスゲートでもいいと思うけど、全人口の1/4は占める年寄り層の中には何のことやらさっぱりなんてのも多いだろう。

  16. 266 匿名さん

    副都心とか新都心って都心の機能を都心に近い都内や首都圏に分散させる目的でしょ。ここは都心そのもの(港区)だから「新都心」はおかしいような。

  17. 267 匿名さん

    >>266
    新都心とは、都心じゃなかったところを開発し都心の機能を分散させるという意味だけでなく、都心のある一地区が、再開発で新たな機能を備えプレゼンスが高まるという意味もあります。
    ここは都心のはずれですが、そこに再開発により新しい街ができ都心の中心の一角となるという意味で、新都心です。

  18. 268 匿名さん

    幕張新都心、さいたま新都心。
    横浜はなんだっけみなとみらい?

  19. 269 匿名さん

    とうきょう新都心はいいね

  20. 270 匿名さん

    JR東はグローバルゲートウェイ計画と呼び始めているようですが、
    さすがに駅名にはちょっと的な感じなので、「とうきょう新都心」
    がまあ許せるレベルかな。
    高輪・港南・泉岳寺・芝浦・東品川なんてのは、ださすぎ。

  21. 271 匿名さん

    縁のある地名が入らないのはどうかな。さいたま新都心のさいたまはさいたま市のさいたまだからね。とうきょうだと場所のイメージがつきにくいのでは。
    まあそのうち公募するらしいから応募したらいいよ。ここでこんなに人気なら採用されるかも。

  22. 272 匿名さん

    城南というのもあるのかな。

  23. 273 匿名さん

    全く新しい街を作ろうとしているのだからむしろしがらみのある既存の地名はつけないと思う。
    スカイツリーなんかも墨田タワーとかいろいろ地元要望あったけどさ。

  24. 274 匿名さん

    確かに墨田タワーでは冴えなかっただろうね、スカイツリーで正解だった。

  25. 275 匿名さん

    墨田タワーじゃなくてすみだタワーだった

  26. 276 匿名さん

    やはり公募なの?何年か前にもスレに書いたが、公募期待で案は考えてある。

  27. 277 匿名さん

    「芝」はどうでしょうか。
    「みなと芝」とか。

  28. 278 匿名さん

    >>277
    それでは住所が違いすぎ。
    だったら芝浦+港南で、みなと芝南はどうですか?

  29. 279 匿名さん

    >>278
    それは勘弁してください。

  30. 280 匿名さん

    普通に高輪港南か港南高輪では。那須塩原駅や横浜町田インターみたいな妥協案。

  31. 281 匿名さん

    品川駅の高輪口・港南口と紛らわしいから、高輪・港南ともないだろうな。
    なんと言っても町名では小さい、小さい。 やはり東京スカイツリー的なネーミングが相応しいだろ。。

  32. 282 匿名さん

    今朝の品川操作場跡。新駅工事中ですが、工事が大がかりになってきましたね。

    1. 今朝の品川操作場跡。新駅工事中ですが、工...
  33. 283 匿名さん

    目黒駅東口の再開発も クレーンが立って 活発化しています。

    1. 目黒駅東口の再開発も クレーンが立って ...
  34. 284 匿名さん

    >>282
    全景がよく写っていますね、キャピタルマークタワーからですか。
    跡地の方はレールが完全に撤去されて整地が進んでいるようなので、来年からはいよいよ東海道線上り、山手線京浜東北線の線路付替え工事の始まりですね。
    何といっても敷地全部がJR一社所有の強み、開発が早い。

  35. 285 匿名さん

    東京都の都市計画事業で優先整備対象にしてもらえていて一安心。
    サウスゲートに丸1ページが割かれている。(42頁)
    新しい事は載っていないが一応。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/tokyo/pdf/iken_04.pdf

  36. 286 周辺住民さん

    今月始めに、新聞の折り込みで入っていた、"広報 東京都 12月"に「羽田空港の機能強化についての説明会」のお知らせがのっていました。
    7〜9月の説明会での意見をもとに、改めて説明会を開催するようですね。
    12月、1月にかけて開催するようです。
    私は12月は忙しいので、1月24.25.26日、シーズンテラスに行こうと思っています。
    もうすでに行かれた方がいらしたら、どのような内容だったのか、お知らせくださいませんか?!

  37. 287 匿名さん

    >>285
    都はサウスゲートのどのプロジェクトでも、ステークホルダーとして関与できる立場を確保してるよね。
    西武・京急の民間主体に見える高輪再開発だって、衆議院議員宿舎跡地や高輪森の公園(港区所有だが)を押さえているから、常時にらみを利かせられる。

  38. 288 匿名

    >>282

     全景のわかる写真をありがとうございます。
     
     新駅の東側(手前側)は、ビルがごっちゃりと詰まってますね。
    こっち側は、再開発しようにも、その余地がないようです。開発
    するとしたら(写真左端に見える)水道局の敷地くらいでしょうか。

  39. 289 匿名さん
  40. 290 匿名さん

    >>289
    札ノ辻は聖徳幼稚園の周りを始めとして、まさに再開発スタート直前といった状況だね。
    ついでに三田3丁目交差点近辺ももう少しすっきりするといいのだが。聖坂の高台への入り口としては現状ちょっと興ざめ。

  41. 291 匿名さん
  42. 292 匿名さん

    品川駅について ライブドアニュース
    http://news.livedoor.com/article/detail/10975841/

  43. 293 匿名さん

    >282
    写真のなかで山手線駅ホームはどのあたりになるんですかね?高輪より?港南より?

  44. 294 匿名さん

    高輪三丁目の高輪公園の近くに、ある程度の広さ(2000㎡ぐらい?)の駐車場がありますが、ここは再開発の計画はないのでしょうか。
    もしかしたら新駅開業に合わせて再開発してくるのかと思っているのですが。
    マンションなどが建つなら興味があります。

  45. 295 匿名さん

    >>293
    目安としてはレールがある部分とはぎ取られた部分の境目付近にできると考えてよいから、真ん中位かな。
    場所としては左上に小さく見えるドコモビルの右下辺りだから、品川駅に本当に近いのが分かる。

  46. 296 匿名さん

    >>294
    ドムス高輪の斜め向かいですよね。
    場所は申し分ないですが、この界隈は何せ寺の借地が多いので、建っても賃貸かも知れませんね。

  47. 297 匿名さん

    >294さん

    ここは邸宅街ではないです。
    将来、環状4号線の高架橋はできると南側はうっとうしいかなとも。

    立地はいいんだけど、跳ね上がるほどの高級感にはいかないと思います。
    高輪いきいきプラザの高齢者や幼児施設があるのもちょっと・・・

  48. 298 匿名さん

    >>297
    高台ではないし低宅地というわけではないですが、交通至便性、今後の利便性の向上を考えると興味があります。
    環状4号線はドムスの南側を通るようですよ。
    高齢者向けの施設はマイナスにはならないと思いますが、児童施設はマイナスになるかもしれませんね。

    あの立地あの広さの土地で、今後も低利回りの駐車場経営を継続するのかなといぶかっています。

  49. 299 匿名さん

    地所の旗地マンションの工事が始まったみたいですが、条件的にはこちらの方が良いので勿体ない気がしますね、確かに。

  50. 300 匿名さん

    桂坂の東芝の貴賓館はどうなっちゃうのでしょうね? 一般公開してくれるようにならないものか。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸