東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋人形町
  7. 人形町駅
  8. パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2018-06-04 21:51:28

パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスってどうですか?
人形町での暮らしもいいなと思います。
資産性や将来性なども考えたいと思っていますがいかがですか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1211/

所在地:東京都中央区日本橋人形町二丁目26-8他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩3分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩6分 、東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~111.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-11 09:14:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日本橋人形町 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 63 物件比較中さん

    目の前の通りの交通量多いの?

  2. 64 匿名さん

    多いですね。夜は少ないですけど。
    大通りと反対側の通りですが、道が狭すぎて向いの建物が近くて嫌だな。中層以降は抜けますが。

  3. 65 独身マンション住人

    自分は比較的に安いときに投資と住む、物件を買いましたが(3~4年前)

    参考までに、
    いずれも41.30平米、12.49坪、1ldk~2dk。13階3370万、11階3220万、10階3170万、3ldk72平米6300万

    当時、坪単価254万くらいで買ったのですが
    坪335万~まで上がりました。

    ここは投資目線でも、住居として住むと考えても、買いかなあと思います。
    資産価値高いかと。売るときを考えても、オススメです。

    ただ今はムチャクチャ高いので、2020年のオリンピック終わった後が本当は‥


    「住んでて良いと思った」

    ・老舗が良い味

    ・甘酒横町が面白い
    ・隅田川でジョギングできる、あと一部ドッグランがあります。

    ・森乃園のほうじ茶アイス、向かいの鯛焼きが美味しい

    ・浜町の寿司克が超オススメ(人形町の寿司は高いですが、ここは穴場)近くに位置する、新東京焼き肉遊心も良い。

    ・久松警察の裏の、久松小学校は天皇も訪れたことがある、良い学校

    ・家の前のスーパーで、ユニクロの柄が多彩なパジャマの服装で買い物してたら、職質されました(それだけ防犯に徹底してますので、よくお巡りさんがパトロールしていまして治安は良い)


    「あれ?思った」


    ・夜になると。吉野家近くと、寿司販売前に、キャバクラの客引きがいて、ちょっと男性は一人で歩いてるとウザイかも。(商業地域になるので致し方ないです)

    ・正村ってパチンコはよく出ますが、単価が安い

    日比谷線浅草線の乗り換えが地上に出ないと

    ・洗体、リンパマッサージ(そけい部)、抜き有の回春マッサージがちらほら‥。優良店もあるのですが、ぼったくりも‥(オススメはサロンブランカ‥)

    スーパーはちょいと高めです。(オススメはリーズナブルの肉のハナマサ)

  4. 66 匿名さん

    巧妙なネガキャンだなw

  5. 67 独身マンション住人

    逆逆、ほめてるからw

  6. 68 匿名

    2億円台予定って‥

  7. 69 匿名さん

    日比谷線浅草線の乗り換えは地上に出なくてもできますよ。
    浅草線のホームと日比谷線の中目黒方面のホームの行き来だけバリアフリーではなく階段ですが。

    吉野家、天やあたりの客引きは、人形町としてはうざいけど、離れているので直接このマンションには関係ないかな。

    久松小は式典に佳子様もいらっしゃいました。

  8. 70 匿名さん

    残念ながら今年から学区が変更になり久松小学校は人形町では通えないそうです。
    こんなに近いのに。

  9. 71 匿名

    そうなんですか、残念ですね‥
    どこだと通えるのでしょうか‥浜町ですかね?

  10. 72 匿名

    たまに芸能人の方みかけますよー

  11. 73 周辺住民さん

    事前案内会行かれる方いますか?

  12. 74 匿名さん

    >>71さん
    中央区ホームページによると
    東日本橋や横山町、馬喰町の方だそうです。
    逆転現象ですね。

  13. 75 匿名

    そうなんですね。
    なぜなんでしょうかね(^_^;)

    学校といえば、トルナトーレの近くと、隅田川沿いにあったかなあ‥軍鶏の料亭近くに

  14. 76 匿名さん

    >>74
    逆転現象って何が?

  15. 77 匿名さん

    有馬小、日本橋小、久松小とこの辺りの公立小学校のうち従来の久松小の学区だった人形町、富沢町、久松町辺りは新築物件が少ないため子供も少なく日本橋小の学区に吸収されてしまいました。
    逆に東日本橋や横山町、馬喰町辺りは少し前から新規物件が多いエリア、就学する子供も多いのでしょう

    他物件スレでの情報ではあの辺りはスーパーも参入していたりするので人形町界隈はあまりにも高くなりすぎたのではないでしょうか

  16. 78 匿名さん

    >>77

    複雑ですが、しょうがないですよね。

  17. 79 匿名さん

    人形町は少しスーパー高めですが、平日の日中にみかける
    農家直営?の野菜売ってるとこ、安いですよー

    スターバックスの隣でやってるんですが。

  18. 80 匿名さん

    >>77
    久松町は久松小の学区だし、堀留町二丁目1番、2番、8~10番、富沢町、人形町二丁目21~31番、37番、馬喰町一丁目、二丁目は久松小と日本橋小との調整区域だから好きな方を選べるよ。

    http://www.city.chuo.lg.jp/smph/kosodate/gakkokyouiku/nyugaku/kurituga...

  19. 81 匿名さん

    この物件の住所はどうなんだろうね、学区。
    日本橋人形町は調整区域かどうか番地で違うけど。

  20. 82 匿名さん

    久松町は間違えました。
    人形町2丁目や富沢町堀留町は調整区域でしたか。
    早とちりしてすみません。
    めっちゃ近いのに通えないのはもどかしいですもんね。

  21. 84 匿名さん

    まだわかりませんが、どんなオプションがあるんでしょうかね、お風呂にテレビをつけてみたいです。

  22. 85 周辺住民さん

    >>81
    概要をみると人形町2-26になってるから行けるのではないでしょうか。

  23. 86 匿名さん

    固定資産税は10万~20万でしょうか

    数年は軽減されますが。

  24. 87 匿名さん

    >>85
    それは地番だからなあ。
    住所とは微妙に違うよね。

  25. 88 匿名さん

    日本橋地区の小学校はいずれも名門校ですが久松小学校はブランド力がずば抜けている印象です。
    久松小学校に行けるといいな。

  26. 89 匿名さん

    久松小、久松幼稚園、増築が終わり春から新しい建物使えるしね。

  27. 90 匿名さん

    そうなんですか。
    子どもがいないので全然そういうのがわからないのですが、
    子どもさんがおられる方だとそういう学区の事も気を配られるのですか。
    久松小学校ですね!
    仮に久松小学校の学区だったとして、
    こういうのって例えばリセールするときにも買ってもらいやすくなるみたいなことってあるのですか?

  28. 91 匿名さん

    良い学校とダメダメな学校があって、物件が良い学校の学区とかなら価値に差が多少ありそうだけど、久松小も日本橋小も良い学校だから、学区の面では差が出ないんじゃない。

  29. 92 匿名さん

    父兄参観のときプレッシャーですよ、周りの方、着飾ってて高級で‥

  30. 93 周辺住民さん

    我が家は転勤のため、子供が他の公立小2校を経験した後、久松小に転入しました。
    これでもだいぶゆるくなったといわれますが、伝統により規則、規律が厳しく保たれています。制服ですが、下着、靴下すべて白のみでワンポイントでもだめ、もちものもキャラクター禁止なので鉛筆、下敷き、筆入れほか、買い替えました。
    朝礼は5分前集合(開始まで沈黙5分間!)毎回国旗掲揚し全員で仰ぎ見るそうです。整列も先生の掛け声なしで、子どもたちは自ら一瞬で並ぶらしいです。
    校舎の改修が終わったばかりということもありますが、教室の子どもたちの棚もきれいに収納されていて、掃除は楽みたいです。
    各ご家庭の環境という点では、電車、バスで通う子が大半で、みなさん習い事も多くしているため、放課後約束するのは難しいようですが、学校では休み時間にたくさん遊んでいます。
    1年生から進学塾(学校の前は通称サピックス通り)に通う子も多いですが、地元の方で、のびのび主義という方もいらっしゃいますよ。

  31. 94 匿名さん

    >79さん
    スーパー以外でも農家直営の野菜を売っているところがあるんですね。
    こういう情報って嬉しいですね。

    昔友人から、人形町にはオーガニックショップやオーガニックカフェが
    たくさんあるよって聞いたことがありました。
    オシャレで安心できるお店がいっぱいあるのも嬉しいです。

  32. 95 匿名さん

    授業公開日(参観日)に行くけど、高級に着飾っているというのはないですよ。普通です。
    キャラものダメは本当ですね。でも電車やバスで通学が大半というのは違いますね。一部の子です。地元の子が歩いて通っているのが大半です。
    校舎の改修(増築)は終わりましたが、まだ新しい建物は使っていませんので、棚が綺麗なのは関係無いかな?躾がよいのでしょう。

  33. 96 購入検討中さん

    モデルルーム見た方いますか?

  34. 97 匿名さん

    >>96
    人感センサー無し、天カセエアコン無し以外は内装良かったです。狭いタイプのお部屋は下がり天井が結構ありそうです。ファミリータイプのお部屋は北向きで道路に面しています。

  35. 99 購入検討中さん

    >>98
    人感センサーついてますよ…

  36. 100 匿名さん

    >>95

    PTAが楽しみですね

  37. 101 匿名さん

    最近は電球にセンサー付きが増えたから、人感センサーはマストではないな。

  38. 102 匿名さん

    人感センサーついてませんよ!
    営業に聞きましたし、モデルルームでも確認済みです。

  39. 103 購入検討中さん

    >>102
    防犯センサーじゃなくて?

  40. 104 匿名さん

    ダウンライトの人感?

    シーリングの人感?

    あとからつけても安いんじゃないですか。

  41. 105 [男性 30代]

    >>96
    モデルルームは、プレミアムフロアのしかもLDKのみなので全然感覚が掴めないですよ。

  42. 106 匿名さん

    食器棚もついてるしホールはタイルだし設備仕様は上々だと思いますよ。
    玄関人感センサーなんて自分でも工事できるくらいですよ。笑

  43. 107 匿名さん

    だから、人感センサー付いてなくても、センサー付きのLED電球を買って交換すれば解決だって。
    工事必要ないし。

  44. 108 匿名さん

    エコカラットはついてますか?

  45. 110 購入検討中さん

    >>108
    オプションですね。

  46. 111 匿名さん

    ここはペット可能なマンションのようです。
    うちはペットを飼っていませんが
    ここに住んだら、飼うことを視野に入れてみようかなと思います。

  47. 112 匿名さん

    最近の分譲は公社とかが売主に入っているような物件を除きほぼペット可じゃない?

  48. 113 匿名さん

    体高に規定あるでしょう

  49. 114 匿名さん

    三井創業の地、日本橋エリアなのに好立地はプラウドにいいようにやられてしまっているからここで意地を見せてほしいものですね。

  50. 115 匿名さん

    まだ先だけど、保健センター、スーパーホテル向かいの所に三井と新日鉄興和が建てる物件も地味だけどいいなあ。

  51. 116 匿名さん

    日本橋地区は三井のお膝元なのにマンション需要を読み違い完全に乗り遅れた。
    慌てて小網町物件を人形町と言って急造した三角地&高速近くのパークホームズ人形町で相当苦しんだからな。
    今回の物件は絶対に失敗できないだろう。

  52. 117 匿名さん

    >>116
    その割には間取りがイマイチですよね。価格も高い気がするなぁ。
    駅は近いけど、あんまりウリのないマンションだと感じました。

  53. 118 匿名さん

    一番の売りはもしかしたら駅に近いことなんじゃないかな、なんて思います…
    利便性最重視という方向けなのではないでしょうか

    室内は特長はあまりないのかな。
    収納はマンションにしては頑張っているようには思います。
    浴槽がサイズが小さいのは気になります。

  54. 119 検討中の奥さま [女性 30代]

    駅の近さで言ったらグランスイートとかプラウドがあるから、あまり売りにできないですよね。

    それにしてもお高い。。。

  55. 120 匿名さん

    解体からケチ付いちゃったし、裏は道狭く隣の建物近いし。

  56. 121 匿名さん

    グランスイートも全く中古は出てこないし不動産屋には空きが出たら教えてという待ち客が何人もいるというしね。
    プラウドは大伝馬町と日本橋人形町で1戸づつ出たけどそれぞれ販売時より1千万ぐらい高かった。
    立地が良くてブランドデベならみんな欲しがるからここも希少性は高いでしょ。

  57. 122 購入検討中さん [男性 30代]

    グランスイートは坪350くらいの強気価格で1件売りにでてるよね。

  58. 123 購入検討中さん

    最近の流行りか知らないけど奥まったバルコニーってタコ部屋みたいで
    ホントやめてほしい

  59. 124 匿名さん

    詳細お願いします!

  60. 125 匿名さん

    奥まったバルコニーって居室側の広さを確保して、部屋に囲まれるみたいな感じになったものを指しているのでしょうか。
    バルコニーの分、居室が広くなっているのですからそれはそれで良いのでは?
    外干しをしたいという人にとっては、
    バルコニーが狭いということでこまったことになってしまうのでしょうけれど…。

  61. 126 匿名さん

    パークホームズじゃなくてパークコートなら検討したんですけどね。

  62. 127 匿名さん

    昨日DM来ましたが、販売前に予定価格表とアンケート状況を全部開示って珍しいですね。よほど自信があるのでしょうが、予算外で検討から外した私にはため息しかでません(笑)

  63. 128 [男性 40代]

    価格表とアンケート状況ですか…
    うちには来てません。

  64. 129 匿名さん

    販売される前に、予定価格表が開示されるところもあるんですね。
    アンケートはあっても普通かな。
    アンケートって価格のことについてとか?
    もしアンケートに高すぎるなんて書かれたら安くするのかな?
    でも、しないだろうね。

  65. 130 匿名さん

    アンケートというのは要望書のことだと思いますよ。

  66. 131 匿名さん

    ナイルスナイルには取り上げられてないな

  67. 132 匿名さん

    セカンドだから1LDKで良いんだけと。

  68. 133 匿名

    Cタイプは1LDKに変更できます。

  69. 134 買い換え検討中

    トイレ2ヶ所に変更できますか?
    今、住んでいるマンションが2ヶ所なので、できれば2ヶ所欲しい。

  70. 136 買い換え検討中

    ダメですか?

  71. 137 匿名さん

    >>134
    できると思いますが担当の方にきいた方が早いかと。
    プラウドよりも規模が大きいですし、車寄せが欲しかったですね。

  72. 138 匿名さん

    水回りの増設は不可です。

  73. 139 匿名さん

    水回りの変更って難しいんじゃ無いですっけ?
    かなり大変だということを聞いたことがありますよ。

    夫が朝、トイレが長くって、子どもたちが入れないとかあると
    『2つ欲しい!!』って言われます(汗)
    戸建てだったら良いんでしょうけれどね。

  74. 140 匿名さん

    ポータブルトイレを使う

  75. 141 サラリーマンさん

    グループとして応援してます!
    高いとかいろいろ言われても、看板を汚さないように頑張れ!
    Nにだけは死んでも負けるな!
    家に詳しい知人がよくわからない部屋だったと言っていたが、それで売れるのか心配!

  76. 142 購入検討中さん

    昨日見に行きましたが売れ行き好調みたいですね。

  77. 143 サラリーマンさん

    >No142さん
    ありがとうございます!
    Nの方が全然高いから頑張れ!
    そして早く小舟町の情報をくれ!

  78. 144 匿名さん

    マンションでもとても広い間取り、プレミアムプランでトイレが2個ついている部屋を見たことがあります。
    後から増設はかなり難しいようですが、リフォームするなら以下の手順で確認が必要だそうです。
    ①管理組合に相談もしくは管理規約を確認
    ②給水や排水を確認し、物理的に可能かを判断
    ※確認はリフォーム会社等の専門家に依頼

  79. 145 匿名さん

    瞬殺でしたね

  80. 146 匿名さん

    さすがの第1期瞬殺ですかね。

    三井のお膝元、日本橋であれだけ野村に好き勝手にやられてはメンツが立ちませんもんね。

  81. 147 匿名さん

    好き勝手?

  82. 148 購入検討中さん

    うーん。さすがですね。まぁ周りでやってる物件の中で一番良いんじゃないですか。しかしあのハーフモデルルームで売れ行き凄い。

  83. 149 坪単価比較中さん

    日本橋は三井の牙城。その三井の物件で日本橋人形町を冠するマンション。それは野村の何軒もに日本橋人形町名前がついて(しかも本当は人形町でないのにそのブランドに便乗した前回物件:半分詐欺行為です)いるマンションよりこちらのほうがよいでしょう。ただ、野村の日本橋地区のプライス破壊への心意気は大いに賛同ですよ。今後の日本橋のオフィスその他の開発は恐るべし。この三井の物件の完売は時間の問題でしょう・・・5月末締め切りの野村物件が完売すれば人形町の基準価格が大幅に上がるでしょう。そうなればここ当分はいずれにせよこの地区は「買い」でしょう。

  84. 150 匿名さん

    >>149
    残念ながらこの地区は古い雑居ビル多めだから
    需要がなくなるまで次々とマンション建ってくよー
    まあ問屋街だからね

  85. 151 匿名さん

    >>149
    詐欺行為って、住所が違いますってこと?
    駅距離だったら、むしろ野村じゃないの?

  86. 152 マンコミュファンさん

    マンション名と住所が合致しないのは、会社関係なくよくあることー

  87. 153 匿名さん

    駅名をマンション名に入れることは詐欺ではないですよ。
    駅から徒歩2分だし。

  88. 154 購入検討中さん

    別に詐欺では無いですよね。ただ、事実、人形町アドレスなのかどうかだと思います。人形町アドレスで駅から近いし三井だから売れたんですかね。

  89. 155 マンション検討中さん

    153さん

    その通りと思います。
    また、大通りから一本入ったところ(アプローチ)より、大通りに面しているほうが元気が出るように思います。
    大通りから一本入ったほうがよいのは郊外の住宅地であり、都心のど真ん中ではむしろ徹底的にガンガン都心的な雑踏と騒音が良いと思います。そんな時代に日本もなってきました・・・これが少子高齢化と言う鍵カッコつきの「成熟社会」というものです。そんな社会が良いとは思いませんが。

    反論を期待します。

  90. 156 匿名さん

    パークホームズにしては、何か高級感ある。三井の御膝元だから、“広告塔”みたい

  91. 157 匿名さん

    PHもレジデンス付くとパークコートとPHの間の仕様になるけれどここは完全にパークコートと同等の仕様になってますね。狭い部屋しかないのでPCと名前つけなかったのかな。狭いペンシル立地だが、限界までかっこいい外観にしているし、さすがお膝元というのを意識した作りですね。今の市況だとお得な物件ですね。

  92. 158 匿名

    157さん

    三井不動産レジデンシャル日本橋サロンの方ですか?
    だまってても残り10戸は第二期ですぐ完売すると思っていましたが。
    それとも第一期の申込みでキャンセルが多数発生したのてすか?
    このような投稿をされるとかえって不信感が募りますよ。

  93. 159 評判気になるさん

    158

    私は157ではありませんがこの物件が売り残ることはあり得ないと思います。
    近辺の野村プラウド、何とかハウチュの浜町、三菱の東日本橋・・・これらが売れて三井が売れないと言うのは非常に考えにくいと思います・・・。

    もし、本物件以外の日本橋ブランドが今の価格で完売したら今後大変なことになりそうです。その可能性は今後の日本橋エリアの再開発状況とそのインパクト(一時の完全に忘れ去られていた六本木エリアのように)・・・その可能性に賭けるならすべて買いでしょう。さもなくば日本の不動産は今がピークでこれ以上上がりません。そしてその場合は日本自身が沈没していくのみなのでとりあえずアジア、もっと長期視点で考えるならばアフリカ地区への投資を考え始める必要がありそうです。

    エラそうカマシテすみません。 活発な議論を期待したく思います。

  94. 160 匿名さん

    間取りは酷いけど売行きいいのですね。
    凄いなあ。

  95. 162 デベにお勤めさん

    161

    マーケットを解っていない。
    港区は昔は田舎でした。アメリカン・クラブが戦前に有楽町から麻布台に移転するといって相当な議論を呼びました。
    溜池は元々死刑囚のため池のためのため池でした。
    アークヒルズができたときはは陸の孤島・・・六本木ヒルズのあたりは東大の生産研しかない都会のチベットでした。

    世界を見ましょう。マンハッタンもボストンもシドニーも・・・すべて水辺です。日本は違うという人もいますが普通に人間が「いいな」と思うことで日本だけで受け入れられないことはありません・・・その逆も眞です。

    世界も日本もこれからドンドン変化していきます。視野を広げましょう。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸