東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 18001 匿名さん

    >>17999: マンション投資家1号
    所用ということなので、くだらない自作自演云々の絡みは無視して頂いて構わないと思いますよ。お疲れさまでした。また、管理人に削除されるでしょうから。

  2. 18002 匿名さん


    完売物件にわざわざ労力を使って絡みにくる理由を考えてみると

    ニヤケ笑いがこみ上げてきました。

  3. 18003 匿名さん

    >>17996
    それ、2つは俺の投稿だは。w
    めんごめんご。w

  4. 18004 匿名さん

    過去スレ見るとマンション投資家さんの投稿は削除されてないので、久しぶりのオモチャとかくだらない投稿している住民さんの投稿にレスしている一連の投稿がだけが削除されたのではないですかね?

  5. 18005 匿名さん

    顔が真っ赤になってません?大丈夫です?

    真っ当な購入者であれば、こんな書き込みでレスが伸びても、恥晒しと思う方もいるかもしれないと思って心配していましたが、どうやら、まだ心配不要で、ウィンウィンの関係のようなので、また、ちょくちょく遊びに来ますわ。こちらも暇つぶしで遊んでいるだけなので。

    >>17985: 匿名さん
    の奥さんが若干心配ではあるが

  6. 18006 匿名さん

    なんか新しいネタでもない限り、完売した物件の購入者さんは、ネガさんを煽る以外にはこのスレに用事がないんですよ。ちょっと考えればわかると思いますが。


    逆にネガさんって、完売したのにここに何しにきているのでしょう。
    例外なく、全員嫉妬ですよね。
    つまり嫉妬以外の理由がない以上、嫉妬して荒らしにきている連中に対してマトモに相手する購入者さんなどいないのは当たり前。
    私も食いつきがよいワードを投下して釣り上げるくらいの魚程度にしか興味がありません故。

  7. 18007 匿名さん


    所用の為今日はこの辺で、と言いながら結局30分以上居座ってましたね。

  8. 18008 匿名さん

    マンション投資家1号という人は、ここに投資できなくて残念そうですね。ふつうはすぐあきらめるけどね。いまだにネチネチ自作自演でコメントしていることからあきらめきれないのでしょう。

  9. 18009 匿名さん

    みんな、煽るの好きやね。笑

    お次は2号がくるんとちゃうか。笑

  10. 18010 匿名さん

    先日、パークコート浜離宮の建築環現場周辺で変な人が写真撮ってました。まさかここに乗せている人ではないですよね。

  11. 18011 匿名さん

    たぶん見られた不細工は、あのうちの嫁でしよ!

  12. 18012 匿名さん

    >>18010 匿名さん

    僕も見ました。5〜6人で円陣組んで、「買って良かった、イェーイ」って叫んでて、警察来てましたよね。

  13. 18013 匿名さん

    >>17925
    この航空写真を投稿してる人って白金二丁目タワーの住人でしょ?
    このスレも散々こいつに荒らされました。異常なしつこさからから間違いなく「マンション投資家1号」とか名乗ってる人間と同一です。

    添付するのは白金二丁目タワースレのものです。全く同じ写真ですよね?

  14. 18014 匿名さん

    添付します。

    1. 添付します。
  15. 18015 匿名さん

    >>18014 匿名さん 

    山手線スレとかでも浜松町を貶めるためにこの写真が使われたりしていましたが、一番最初にこの写真が登場したのは、あなたの仰るとおり、白金2丁目スレですね。

    ただ、今さらもうそんなことはどうでも良いことです。
    あちらは予想通り苦戦を強いられているようですが、竣工売りにならないよう応援してあげることくらいしかできませんので。

  16. 18016 匿名さん

    >>18014 匿名さん

    どっちもどっちだろ。賃貸向けの立地だ

  17. 18017 匿名さん

    >>17988 匿名さん

    ブリリア目黒の3倍もかかったんかい?

  18. 18018 匿名さん

    >>18017 匿名さん
    2年?くらいの間で市況が変化しましたからね。
    ちなみに知る限りなんですが、パークコートタワーの販売速度では、最速が檜町の9ヶ月・次が千代田富士見の10ヶ月・次が浜離宮の11ヶ月。あってますかね。
    これ即ち人気順と言っても良いかもしれませんね。

  19. 18019 匿名さん

    >>18015 匿名さん
    大人の発言ですね。

    白金二丁目タワーの売れ行きとマンション投資家1号の動向を生暖かく見守りますか…

  20. 18020 匿名さん

    >>18018 匿名さん

    市況が良くなっているのに時間かかったんですね

  21. 18021 匿名さん

    「燃料投下! ネガの諸君、頑張りたまえ! 」

    ってここの住民が仕込みでコピペしたんじゃね?いずれにせよこのレス入れたやつはマンコミから退場すべきだな。皆で削除依頼だそう。

  22. 18022 匿名さん

    購入者は護衛付きで買ってよかったと叫べるくらいなんですね。確かに羨ましいけど。

  23. 18023 匿名さん

    >>18014

    浜松町と白金は、普通に考えて10人中10人が白金の方が上と言うでしょうね。

  24. 18024 匿名さん

    ここ完売だよ。

    みんな何しにきてるの。ふしぎ

  25. 18025 匿名さん

    >>18023 匿名さん

    いやいや、10人いたら268人は白金がいいと言うよ

  26. 18026 匿名さん

    >>18024 匿名さん

    白金の押し売りにきました。

  27. 18027 匿名さん

    >>18020 匿名さん

    マンション市況の話ね。
    新築が売れなくなっていった下がり基調にもかかわらず、11ヶ月で完売したパークコートタワーは説明不要で強いですよ、そりゃ。

  28. 18028 匿名さん

    >>18021 匿名さん
    ???

  29. 18029 匿名さん

    >>18027 匿名さん

    ここ3ヶ月で更に20%近く下げた感じですね。ホント、下がる前にしっかり売り切ってタイミングはバッチリやったね。買えてラッキーだったわ

  30. 18030 匿名さん

    >>18029 匿名さん

    価格上昇により買える層が減少して新築が売れないという下がり基調、ですよ。
    てかこんなの誰でも知ってる話では?

    この流れにより人気不人気の2極化が益々鮮明になってきましたね。
    ここは3割り増しの売り部屋が出ていたりと、予想通りのアゲアゲ相場。
    ホクホク。

  31. 18031 匿名さん

    目黒は50%アップで何件も決まってるがね。ここは都心物件の中では稀に見る低パフォーマンス。

    それに30%も上がってるってマジか?まあ、購入した俺にとっては嬉しいが。少し下がってるって聞いてたから。

  32. 18032 匿名さん

    目黒は平均で20%ですよ、アップ。
    しかるべき情報サイトで、成約事例を元にした値上がり率が見られます。
    ここもそのうち見られるかもしれませんね。
    楽しみにしていてください。

  33. 18033 匿名さん

    白金は古川橋の再開発ことですか?それともシティタワー?パークハウス?

  34. 18034 匿名さん

    4ヶ月完売の目黒が20%アップということは、ここはせいぜい値下がりしなきゃラッキー程度でしょう。

  35. 18035 匿名さん

    その手の印象操作、もう無駄だと思いますよ。

  36. 18036 マンション比較中さん

    目黒と浜離宮を比べてても意味ないんだよね。

    ・東京のマンション価格は2012年を底に上昇中⇒2017年~どう推移していくか?

    ・前年比の伸び率の年によって違う
     ⇒販売価格は、経済情勢等の影響を受ける

    ・地点が違う

    目黒良いねというなら、良いねだよ。

    目黒と、浜離宮が同年度販売で、中古販売価格の平均上昇率を比べて、今売却すれば、どちらの手残りが多いかなら意味あるけど。

    簡単に言うなら同じマンションは一つとしてないということ。

    シンプルに浜離宮が今後どうなる(価格も街の変化等)かと予測し、それが自分に取ってどうなのかを
    考えることが大事

    目黒がどうの言う話は、昔あっち買えばよかったよね、って言っているだけ
    あの年は今からからすると、不動産価格が安かったしね、みたいな。

    煽りが単純

  37. 18037 匿名さん

    そういえば投資家1号さんも消えましたね。叩きすぎたのでしょうか。

  38. 18038 マンション比較中さん

    必死のネガって、同じやつのなりすましいない?

    ネガの仮装w

  39. 18039 匿名さん

    そうそう、目黒なんて格上物件と比べちゃダメ。ミナトフロントタワーと比べるのが正しい。

  40. 18040 匿名さん


    せやな。

  41. 18041 匿名さん

    既に完成された街とこれから完成する街を混同したり同一比較する愚は避けたいものです。
    三井がこの地にパークコートを売り出した意味を理解しないとね。そんなんじゃ、いつまでも労働者階級から抜け出せないぞ!

  42. 18042 匿名さん

    せやな。

  43. 18043 匿名さん

    はやく労働者階級から抜け出して、浜松町から白金に引っ越したいものです。

  44. 18044 匿名さん

    せやな。

  45. 18045 匿名さん

    浜松町は羽田空港や東京、品川にアクセスが良いですから、出張が多い労働者にはかなり良い立地です。

  46. 18046 匿名さん

    最近、用地の仕入れ値が高すぎて、本来はパークシティやパークホームズとすべき立地やグレードでも、パークコートとして高値を正当化して売り出す案件が出てきています。

    浜離宮や山下公園のパークコートが該当します。

  47. 18047 匿名さん

    CAさんがたくさん住む街ですからね。
    彼女らの話ってバラエティー豊かで面白いですよね。

  48. 18048 匿名さん

    >>18046 匿名さん

    今さらアツい個人的な感想をぶつけられても、残念ですが完売物件には何の影響ももたらしません。
    ちなみに一般的な評価とはこういうものを言います。

    http://mansion-market.com/sapuri/parkcourt_hamarikyu/


    ・以下本文より抜粋

    超都心部かつこの希少な眺望を手にする限られた特別な立地。浜離宮恩賜庭園はもちろんのこと、レインボーブリッジや富士山、東京タワーや六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズなどの主要スポットから大規模なビル群の夜景を眺めるとことができます。東京都内の中でもこのエリアならではの贅沢な眺めです。


    駅近でありながらも賑やかな街並みから少し外れたところに位置し、落ち着きのある閑静な住宅街です。将来的な資産価値も周辺には他に競う物件も多くは無く、非常に安定感の高い魅力的な好立地だと思います。

    大規模再開発によるビッグプロジェクトによって新しく変化されており、最先端の街を身近に感じることができます。さらに、都心でありながらも自然を感じる大きな公園や庭園もあり気分もリフレッシュ。ビジネスの快適さはもちろん、休日のレジャー、ショッピングやグルメ、エンターテイメントまでも快適に楽しめライフスタイルの幅が広がる交通利便です。


    上質な空間そのもので、世界の人々を迎賓する庭園。国から特別名勝と特別史跡の2つの指定をされているのは、この浜離宮恩賜庭園の他に関東では小石川後楽園のみになります。

    六本木・虎ノ門・銀座などが生活圏として使える「パークコート浜離宮ザタワー」。大都心でありながらも生活の利便性が高い環境が整っています。ファッションやグルメ、エンターテイメントについては、周辺主要スポットでなんでも揃う環境

    保育園や小学校、中学校と教育施設なども近隣にあり、子育て世代にも不自由のない住環境。医療機関もクリニックから愛育病院や東京都済生会中央病院などが揃っており、老後の長い目で見たファミリー世帯の快適な生活にもピッタリです。

    さらにこのエリアには、都心を忘れるくらい澄んだ緑があふれる都立浜離宮恩腸庭園をはじめ、都立旧芝離宮恩腸庭園、都立芝公園や増上寺などの存在も大きく、都心の便利さと落ち着きのある環境、生活の利便性を兼ね備えた抜群の地域です。


    周辺のマンション相場を見ると、全体的に高く安定して推移していることがわかります。浜松町近辺は、アジアクォーターヘッド特区に指定され、大規模な再開発が進行中ということで、より一層注目を浴びているということも影響しているでしょう。


    「パークコート浜離宮ザタワー」の最大ポイントとしては、なんと言っても揺るぎない「最高の立地条件」と「身近な自然環境・眺望」、「交通アクセス」。最寄り駅の浜松町は大規模再開発の中心でもあり、周辺都心へのアクセスの良さに優れています。5駅10路線と都内を自由に使いこなせる立地でありながらも、自然豊かな環境で、東京タワーまでも身近に感じることができる。まさに最高の立地条件だと言え、他にはない優位性が十分に感じられます。


    さらに新しく快適な街へと進化し、日本だけでなく世界の拠点として力は入っている地域です。このような将来的な資産価値も期待でき、リセールバリューも安心できる強い条件が揃っています。高級マンションブランドの代表でもある三井不動産レジデンシャルのブランドマンションであり、高級感や重厚感は他のマンションと比べても差を感じます。このような立地と規模の物件はなかなか出るものではありません。ハイクオリティーな実績を誇るブランドであり、長い目で見ても安心感があります。

  49. 18049 匿名さん

    長い文章書かなくても説明は一行で済みますよ。

    ミナトフロントタワーの坪単価予想は300-400万円。これが現実。

  50. 18050 匿名さん

    長い文章書かなくても説明は一行で済みますよ。

    同じ学区の虎ノ門レジデンシャルタワーの坪単価予想は1300-1400万円。これが現実。

  51. 18051 匿名さん

    浜松町駅から現地のアプローチを歩いたら、なんでパークコートなんて名付けたんだろうと素朴に疑問、違和感を感じざるを得なかったね。短期的には価格を釣り上げて高値販売に成功したが、長期的にはパークコートの価値を低下させる愚策。まぁ、広告や掲示板では幾らでも綺麗な写真を貼り付けて誤魔化せるだろうが、現実は誤魔化せない。

  52. 18052 匿名さん

    学費の話では無く不動産価格の話。すなわち同じエリア「浜松町」の物件で比較するのが当たり前。

  53. 18053 匿名さん

    >>18051 匿名さん

    18048を読め!

  54. 18054 匿名さん

    >>18052 匿名さん
    ミナトタワーは海岸だが

  55. 18055 評判気になるさん

    浜松町一丁目の交差点付近のビルと駐車場がフェンスでおおわれていたが再開発されるのでしょうか?

  56. 18056 匿名さん

    虎ノ門レジデンシャルタワーの坪単価予想は1300-1400万円で買いたくても買えないから浜松町を買うしかない。

    これが現実

  57. 18057 匿名さん

    虎ノ門レジデンシャルタワーと同じ学区だったとしても、通わせたくないな。惨めだから。

    まあ、虎ノ門レジデンシャルタワーの子どもが公立の小学校に通うわけないか…

  58. 18058 名無しさん

    比較対象が虎ノ門なんですね。虎ノ門よりこっちのほうが便利で価値ありそうですがいかがでしょう?

  59. 18059 匿名さん

    >>18058 名無しさん

    労働者階級の私にとっては虎ノ門よりここが価値ありです。社長の人使いが荒く、やれマレーシア行ってこいだ、ベトナム行けだで空港に近くないとやってられません。

  60. 18060 匿名さん

    一般論として、支配者階級よりも労働者階級の方が数が圧倒的に多いので、労働者階級向けのマンションの方が早期完売させやすいってのはありますね。

    ここは、11ヶ月でしたっけ。

  61. 18061 匿名さん

    パークコートタワーなんて、立地とか関係なく建物のグレードで分けただけでしょ。何か意味あんの?

  62. 18062 匿名さん

    虎ノ門は外国人労働者が多いですよ。だから短期賃貸のほうが向いているらしい。年収20万ドルくらいのようです。

  63. 18063 匿名さん

    浜松町はどんな方が多いんですかね?

    ひとり知り合いがいますが、彼は年収700万円くらいだったかなぁ。

  64. 18064 匿名さん

    >>18063 匿名さん
    浜松町はワンルームマンションも多いから、それくらいの年収でも住めるんですかね。親からの援助がない限りその年収での購入は無理でしょう。

  65. 18065 ご近所さん

    もう完売したのに、同じこと馬鹿り、

    管理人さーん、もう閉めようぜ。

  66. 18066 匿名さん

    何なんだ、今日のネガの暴走は。
    最近、そんなヒートアップさせる書き込みあったか?
    今まで散々掲示板でバカにされたのが、悔しいんだな。
    すっきりしたか?
    なんというか、今日のネガは痛々しいぞ。
    まじで、お前のために1週間ぐらいクールダウンした方が良い。

  67. 18067 匿名さん

    まぁまぁ。
    竣工したパークコートタワーの中から、指をくわえて物欲しそうに見上げる彼らのようなクラスの者をワイン片手に見下すのも、考えてみるとなかなか楽しめそうではないですか。
    スレにおいても、こういった埋められない差、を直に味わえるというのは彼らがいて初めて成り立つことですから。
    スレ閉鎖でももう問題ありませんが、こういった我々の『愉悦』をここまで作り上げてくれた彼らにも、『ご苦労さん』と言ってあげたいですね。

  68. 18068 匿名さん

    >>18067 匿名さん

    ははは、指をくわえて物欲しそうに見上げる彼らのようなクラスの者をワイン片手に見下す君たちみたいな上流労働者層を見下しながら過ごすモルディブもなかなか良いな。

    モルモット同士の楽しいバトルを見せてくれて感謝するよ。ご苦労さん。

  69. 18069 匿名さん

    >>18068 匿名さん

    イラついて頂けたのなら、私はとても満足です。
    では。
    今後の精進、期待します。

  70. 18070 匿名さん

    >>18069 匿名さん

    そうカッカしないで。せっかくのワインが台無しですよ。

  71. 18071 匿名さん

    そんなくだらないことより、事業協力者からの大量売り出しが、ミナトフロントタワーを参考に価格設定してくると思いますから、いくらなら買っていいかを議論したいですね。

    坪480万円くらいが議論のどたいでしょうかね。

  72. 18072 匿名さん

    >>18071 匿名さん
    つまらん

  73. 18073 匿名さん

    >>18071: 匿名さん

    ネガ

  74. 18074 匿名さん

    今の値上がり前の相場、つまり昨年当初の時点で低層階の地権者さんのお部屋が運よく売りに出されたのですが、坪500オーバーで瞬間蒸発していましたからね。
    一番条件の悪いお部屋でも、坪550程度じゃ買えないと思いますよ、普通に考えて。

    それでも欲しいんだ、という熱意だけは伝わってきましたが10戸も売りに出されれば御の字、まぁこればっかりは運もありますからね。
    出遅れたことを悔いる暇があるなら、まずはレジデンシャルにこの旨伝えるとよいかと思います。

  75. 18075 マンション検討中さん

    150~200超の売りが出ると予想しいています。地権者さんは低層選んだ時点で売る気満々なのは明白ですよ。

  76. 18076 匿名さん

    >>18075 マンション検討中さん
    自慢?

  77. 18077 匿名さん

    >>18075: マンション検討中さん

    なんで150から200戸なの?

  78. 18078 匿名さん

    >>18075 マンション検討中さん
    妄想するのは勝手ですが…

    あなたのご期待には添えないと思います笑

  79. 18079 匿名さん

    仰るとおり、150~200万/㎡くらいですかね。
    と思ったけど150って可能性は低いんじゃないかな。

    とりあえず大事なことは、
    それでも欲しいんだ、という熱意だけは伝わってきましたが10戸も売りに出されれば御の字、まぁこればっかりは運もありますからね。
    出遅れたことを悔いる暇があるなら、まずはレジデンシャルにこの旨伝えるとよいかと思います。

  80. 18080 匿名さん

    ミナトグローバルフロントタワーのコマーシャルが多いですね。発売前だからですね。

  81. 18081 匿名さん

    >>18071 匿名さん 

    ミナトフロントタワーのスレッドでは坪400万を超えたら買わない、という声が主流になりつつあります。早くも浜松町物件資産価値の地盤沈下が始まったようです。資産価値は良いとして本当の地盤沈下が起きないといいですよね。海が近いので。

  82. 18082 匿名さん

    >>18074 匿名さん

    値上がり相場?

  83. 18083 匿名さん

    >>18081 匿名さん

    浜松町で坪400超えたらフツー買わないでしょ。最上級ブランドのパークコートでも坪500が限界

  84. 18084 匿名さん

    虎ノ門に住んで、ここは投資用って人が多いんじゃない?

  85. 18085 匿名さん

    >>18083 匿名さん
    ミナトは浜松町じゃないし、山手線の遥か外側だし…
    ここは即完だったし…

    事実から目を背けちゃ出世できんよ。
    まあ、頑張れや。

  86. 18086 匿名さん

    今さら欲しい欲しいとわめいても、もう遅いよ。
    出遅れは残念だったが、分譲時の安かった相場の時でも買えたのかな。
    まぁ特にここ数年の不動産市場においてはタイムイズマネーが顕著だからね。
    いまだともう分譲時の2割のせくらいじゃ誰も売ってくれないと思うよ。

    竣工前のキャンセル住戸か、お金ないけどパークコートタワーに住みたいのなら条件悪い地権者さんの部屋も竣工前に数戸は売ってもらえるはずだから、少しお金ためて待っててね。

  87. 18087 匿名さん

    価格は場所だけでなく、建物にもよりますよね。ここのネガはそれが理解できていないから意味不明なことを連発しています。

  88. 18088 匿名さん

    >>18081: 匿名さん

    そんな浜離宮から一駅以上分の距離がある物件と比較されてもね。
    橋を渡って日の出埠頭まで行かなければならないから。
    言い方悪いけど、庶民マンションしか売れない立地だよ。
    いくらパークコートだとしても、あの場所じゃ売れない。

    はい、ミナトフロント終了

  89. 18089 匿名さん

    >>18084: 匿名さん

    >虎ノ門に住んで、ここは投資用って人が多いんじゃない?

    なんで?

  90. 18090 匿名さん






    ネガチームの方々に正論は通用しませんよ。






  91. 18091 匿名さん

    ミナトフロントタワーはミッドタウンより近いですよ。今、最も近くにある新築マンションです。

  92. 18092 匿名さん

    たしかに虎ノ門、神谷町は憧れのエリアですね。一駅違うだけで坪300万円台になるエリアとは根本から違います。私も浜松町からステップアップで虎ノ門を目指します!

  93. 18093 匿名さん






    今日のポジチームはやけにイライラしてますね。ビットコインで大損こいたからでしょうか?




  94. 18094 匿名さん

    ミナトフロントタワーは投資用に最適ですね。ここに住んで、ミナトフロントタワーに投資するのもありかな。

  95. 18095 匿名さん

    >>18091 匿名さん
    ここから銀座まで行くのと同じぐらいの距離ですかね。

    銀座は普段使いするけど、日の出に行くことはないよね、何もないから。


  96. 18096 匿名さん

    >18093
    アルトコインの間違いですかね。
    PCぽちぽちするだけの簡単なお仕事でした。
    ど素人でも数千万はあっという間でしたよ。クスクス

    あのボーナスステージに参加できなかった人は大勢いるようですが、本当に本当に、かわいそうです。
    情報弱者というのでしょうか、こういうの。

  97. 18097 匿名さん

    >>18091: 匿名さん

    じゃあ、

    ミッドタウンまでの徒歩距離
    浜離宮 1.8km
    ミナトフロント 3.2km

    どちらが近い?
    都心から離れたミナトフロント

    はい、ミナトフロント終了

  98. 18098 匿名さん

    ここ完売してますよね?

  99. 18099 匿名さん

    >>18093: 匿名さん

    任天堂、ヨシムラフードで爆益だよ。

  100. 18100 匿名さん

    汗水しみこんだ一万円札握り締めて悲痛な表情で契約に望む彼らと、
    スマートあげた配当利益で自宅に営業を呼びつけて契約する我々。

    そりゃ話がかみ合いませんよ。

    クスクス

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸