東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1274 匿名さん

    >>1269 匿名さん

    浜松町の中古分譲マンションの価格を見てみましょう笑。

  2. 1275 匿名さん

    >1274さん

    もちろん見てますよ?
    中古と新築は申し訳ないですが、全く違います。
    建築資材や土地、などかかっている価格の問題がありますので、下げられません。
    ましてや上昇傾向の今、下げる理由がどこにもありません。
    それこそ「リーマン級」がない限り。笑
    それに加えて、ここと比較対象となるパークコートレベルの物件はありませんので、見ても意味がありません。

    中古は余剰のため、今後少し下がる可能性はあります。
    それでもまだまだ厳しいと思いますが。

  3. 1276 匿名さん

    まぁ売主として価格を上げたいのは分かりますけどね。

  4. 1277 マンション検討中さん

    元々浜松町辺りに住宅地の様な公園など

    期待できないと思います。

    大きな公園を望む方は江東区などの郊外に

    豊かな自然をと思われば23区外に

    こちらは商業地ですので立地をいかした利便性などを求めるのではないかと思います。



  5. 1278 匿名さん

    江東区は都心だよ。豊洲はここより銀座に近いし。

  6. 1279 匿名さん

    銀座に近いと都心ということはない。
    場所には価値がある。
    豊洲は残念ながら価値は高くない。

  7. 1280 匿名さん

    都市計画によってきちんと整備された街と無計画な雑居ビルばかりの線路沿いとどっちの価値があるかは明白だ。

  8. 1281 匿名さん

    豊洲よりもこちらの方が銀座に断然近いよ。  地図を見れば明白。

  9. 1282 匿名さん

    坪300にもならないマンションしかない地域と比べられてもね。

  10. 1283 匿名さん

    なぜ豊洲アピールをするのか?
    豊洲が好きならそれはそれでいいと思う。
    ここを検討する人は豊洲には住めないと思っている、だからここを検討しているだけ。
    ここを考えている人は一生かかっても豊洲がいいと思わないだろう。
    逆もしかりかもしれないが、それでいいのでは?

  11. 1284 匿名さん

    検討者ですけど湾岸でも気に入れば買いますよ。

    比較対象が湾岸でもどこでも良いと思いますけどね。

  12. 1285 匿名

    アホ

  13. 1286 匿名さん

    パークホームズ豊洲、クラッシイ芝浦、パークシティ武蔵小杉など最近売れ足が落ちている物件が増えてきたから、ステマなんでしょ。例の天王洲さんほど露骨でないだけましですが。

  14. 1287 匿名さん

    豊洲がここより銀座に近いって言ってる人がいて面白い。
    何をどうしたらそんな考えになるんですかね。
    ここは銀座八丁目までのんびり歩いても15分~20分くらいですよ。

  15. 1288 匿名さん

    湾岸と比較されて悔しいんだろうけど、浜松町だから仕方ない。

  16. 1289 匿名さん

    ここ、パークシティだったらよかったのに。
    下手にパークコートにしちゃったから他との格差が目立つし、価格もブランド料が加算されてる気がする。
    立地を鑑みるとパークコートでは絶対にない。

  17. 1290 匿名さん

    パークコートにしたのは浜離宮ビューと都心夜景ビューがあるからでしょう。
    後、アクセスですね。
    この立地、見る人が見ればわかる。
    コンラッドのラウンジで確認してみるといいですよ。

  18. 1291 匿名さん

    >>1286 匿名さん

    5丁目パークホームズより昔の4丁目パークタワーだってなかなか完売できなかった。だから昔から。

  19. 1292 匿名さん

    ビルとビルの間から見る浜離宮ビューって価値あんの
    目の前は高速道路だし

  20. 1293 名無しさん

    >>1289 匿名さん

    ここよりずっとひどいのが広尾にありますよ。ここはパークコートでもいいんじゃない?間取りもそれなりみたいだし。

  21. 1294 匿名さん

    広尾も見たけど、ずっとひどいことは無いなあ。
    ていうか、パークシティやパークホームズとパークコートの1番の違いって価格帯でしょ。価格の違いの最大要素は地価なわけで、仕様とかでパークコートブランドに幻想持ちすぎるとガッカリするよ。

  22. 1295 名無しさん

    >>1294 匿名さん

    価格でいっても広尾とはエライ違いですが。

  23. 1296 匿名さん

    ここは価格を高くしたいから名前だけパークコートにしたって感じかな?

  24. 1297 匿名さん

    都心でタワマンなら、ひとまずパークコートでは?
    とても住めないような立地でも、タワマンにすると何故か住めるような気がしてくるものです。

    広尾三丁目のパークコートは、タワマンでないし、ギリギリという感じですよね。広尾と言っても外れの方だし、大通り沿いだし。

  25. 1298 eマンションさん

    >>1297 匿名さん
    パークコートも地に堕ちたね。レベルを一定にしないとブランド価値がなくなる。広尾はパークホームズで十分だった。ここは場所は悪そうだけど建物に期待。

  26. 1299 匿名さん

    立地的にパークタワーで良かったんだよな

  27. 1300 マンション検討中さん

    あくまでも個人的な視点ですが
    浜松町にラグジュアリー感が無かった
    だから貴重なんです。
    きっとランドマーク的なマンションになりますよ
    再開発にも期待します。
    都心に人口も集中しるでしょうし
    穏やかかつ投機的な目線で予算内なら買いですね。

  28. 1301 マンション検討中さん

    すいません。。。
    誤字があります。

    集中しるではなく
    集中する
    です。

  29. 1302 匿名さん

    鹿島のマンションが分譲になればそちらがランドマークです。

    ツインパークスと鹿島の間の雑居ビルの王様って感じですかね。

  30. 1303 匿名さん

    こんな風に散々言われても,結局すぐに売れてしまうんだろうな.

  31. 1304 匿名さん

    電車の音がうるさくて静寂性に欠けるのが最大の欠点だと思う。値付けが上手い三井だから、空気を読んでその分安くするでしょ。

  32. 1305 匿名さん

    >>1304 匿名さん

    音の許容性って、人それぞれで、気にならない人は、一定数いるんだよね。そういう人には、価値が高い。

    ただ、子育て世帯は厳しいかな。狭い間取りなのも、子持ちは対象外なんじゃないかな。


    『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』 サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

    「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」

  33. 1306 匿名さん

    武蔵小杉のパークシティもリーズナブルなお値段になってきていますし、
    思った程高くはないと思いたいんですけどねぇ。

    バブリアタワーより高くなったら笑っちゃうかも。

  34. 1307 匿名さん

    >>1302 匿名さん

    その通りだと思います。
    投資用に検討してましたがこちらは鹿島の物件次第でやめようと思います。
    駅近しか浜松町アドレスには求めてないので。

  35. 1308 匿名さん

    >1306

    当初は坪600くらいが考えられていたけど、それ以上みたいだよ?
    バブリアって坪平均いくらでしたっけ?

  36. 1309 匿名さん

    バブリアは平均750でした

  37. 1310 匿名さん

    目黒は平均で600万中盤で、投資向きの小ぶりな部屋は上層階でも500万ちょっとでしたよ。

  38. 1311 匿名さん

    >>1308
    この市況で強気な価格設定ですね…。
    駅近大規模物件自体少ないから仕方のないことかもしれませんが。

    ちなみに中の人なのでしょうか?

  39. 1312 匿名さん

    バブリアは平均坪単価600万円を越すくらいでしたね。

  40. 1313 匿名さん

    ここって地権者いるんですか?

  41. 1314 周辺住民さん

    モデルルーム建設中です。7月末完成?
    道路はさんでイタリア街区側です

    1. モデルルーム建設中です。7月末完成?道路...
  42. 1315 匿名さん

    MR楽しみだな。400戸といっても販売住戸は200戸台なので多分すぐ売れてしまうでしょうね。鹿島のは庭園は芝離宮しか見えないだろうし、駅側のタワーでそれもお見合いの可能性が高い。また鹿島単独だと仕様や間取りが微妙で眺望底辺のKTTみたいな物件になりそう。条件としてはこちらの方が勝る部分も少なくないと思う。

  43. 1316 匿名さん

    バブリアのような山手線駅歩1分X商業棟隣接X植栽溢れた優れたランドスケープというスーパーな条件ではないから同じ坪単価にしたらあそこまで倍率ついてまさに俊殺とはならないだろうけど、交通利便性は抜群だし、眺望と港区アドレスはこちらの方が上だから同じ坪単価でもある程度早めに売り切ると予想する。

  44. 1317 周辺住民さん

    駅側タワー(鹿島)は港区施設(ホールなど)併用のようですので賃貸でしょうか?
    区有地のようですね。

  45. 1318 匿名さん

    地権者の話が出たので、
    ここの再開発について情報がないか検索していたところ、
    再開発についてではありませんがこんな情報を見つけました。

    このマンションを含む「浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業」が、
    国土交通省の「住宅・建築物省CO2先導事業 採択プロジェクト」に認定されているそうです。
    http://www.kenken.go.jp/shouco2/past/pdf/symposium/15/presen15-4.pdf
    PDFの1~5ページに紹介されています。

    専門的な事は詳しくないので、
    どれだけ凄い事なのか良く理解してませんけども、
    ポイントはこんな感じでしょうか。

    ・昼間の電気は「中圧ガスCGS」で自家発電して東京電力から購入する電気を削減する
    ・お湯は「中圧ガスCGS」の排熱で予熱した温水を「エコジョーズ」で沸かす
    ・住宅棟内の「フィットネス発電」「発電機能付自動水栓」でも自家発電
    ・「中圧ガスCGS」は耐震性が強く災害時にもエネルギーを供給し続ける事が可能
    ・停電時には「ジェネスマート(停電時負荷制御装置)」で「中圧ガスCGS」の発電電力を最適配分
    ・住宅専有部の「非常用コンセント」へ停電時も電気、水道、温水が供給され生活継続可能
    ・HEMSとソフトサービスの連携で入居者の省CO2行動を促進

    以上をまとめると、
    『光熱費の低減と防災性・継続性に優れた先進機能を備えたマンション』
    とでもいうことになりますかね。

    また、この機能は住宅&オフィスの複合一体開発により導入可能との事ですので、
    ここがマンション単独でなくてオフィス棟と併設される点についても、
    必然的な理由があるのですね。

  46. 1319 匿名さん

    >>1316 匿名さん

    下記のリンク先のアゲアゲ状態から、中国の悪化や相続対策封じ込めを考慮した価格でしょう。

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-etc/item/1827-brillia-tower-600

     しかし、「目黒」で坪600万円の値が付いたことで、今後の都心のマンションは高値を続々更新してくるのは間違いない。

     さらに、駅力からいったら山手線29駅で「目黒」を上回るのは、東京を筆頭に、品川、新宿、原宿、渋谷、恵比寿、有楽町などがあり、比較感から他の駅も軒並み400万円以上になる。山手線内の高級住宅街は最低でも700万円、800万円以上つけないとバランスが取れない。

  47. 1320 匿名さん

    これ1年前の市況でしょ。

    今は1年前より円高&株安で海外マネーも入り込まない落ち目の状況。
    そして駅力は目黒(徒歩1分)>>>>>浜松町(5分)だから坪単価は600万円未満では無いとおかしいよね。

  48. 1321 匿名さん

    浜離宮とブリリア目黒は勝負するまでもなくブリリアの圧勝でしょう。

    ブリリア目黒と鹿島のタワーマンションはいい勝負かもしれませんね。

  49. 1322 匿名さん

    で、地権者いるの?

  50. 1323 マンション検討中さん

    パークコートとブリリアではブランドが違いすぎるでしょ。それにブリリアは建物の仕様は最悪だったから、立地を差し引いても同じくらい、もしくはこちらのほうが高いと思います。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸