東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 46541 匿名さん

    >>46539 検討板ユーザーさん
    区民1人当たりの予算が違う。

    中央区人口 17万人 予算1,183億円
    江東区人口 52.7万人 予算2,133億円

  2. 46542 匿名さん

    中央も江東も地下鉄一つ通せない無能
    区の格差を実感できるのは子育て世帯位ですかね

  3. 46543 匿名さん

    >>46542
    それ、よく掲示板なんかで言われることだけど、ほとんど誤解だと思う。
    区の子育て政策で明確な違いがあったら具体的に教えて欲しい。
    23区内だと港区だったか千代田区が高校生まで医療費無料ってぐらいで(他区は中学まで)、
    ほとんど差はなかったような・・・
    寧ろ都心は生活コストが上がる分、多少のメリットでも簡単に相殺される。

  4. 46544 匿名さん

    >>46543 匿名さん
    ただ、金額の違いは歴然としていますね。

  5. 46545 匿名さん

    >>46542 匿名さん

    急激に増えすぎた子育て世代より、高齢者福祉の方でより実感出来るのではないでしょうか?

  6. 46546 匿名さん

    >>46539 検討板ユーザーさん

    二丁目をみると、あまり行政の恩恵を受けられていない感じがしますね。
    晴海1丁目や3丁目・5丁目、勝どき東のような官民一体の再開発ではなかったのが残念ですね。

  7. 46547 検討板ユーザーさん

    >>46544 匿名さん
    何の金額ですか?

  8. 46548 匿名さん

    >>46547 検討板ユーザーさん
    各自治体が発表している各会計予算です。
    ネットでご覧になってみてはいかがでしょう。

  9. 46549 検討板ユーザーさん

    >>46548 匿名さん
    なるほど、中央区の方が区民一人あたりの予算額が大きいのですね。
    その差額が具体的にどのような面で区民に対するサービスの差になっているのでしょうか?
    例えば中央区は子供向け助成金が○円多いとか、江東区には無い支援金がある、など。
    関西から越してきたばかりで都内の区毎の特色とか、その辺りの肌感が無いもので。。

  10. 46550 匿名さん

    >>46549 検討板ユーザーさん
    補助金をいくらもらえる云々より、校舎に金をかけてるとか、修学旅行や交換留学制度が無料に近い金額だとかそういう感じだと思います。
    よく引き合いに出されるのは、中央区の成人式はロイヤルパークホテルで立食パーティーの形式で開催される話でしょうか。

  11. 46551 マンション掲示板さん

    狭い東京23区の中でどうのこうのと、かわいそうな人たちだな。

  12. 46552 匿名さん

    >>46550 匿名さん
    浦安市はディズニーなんだけどね…

  13. 46553 匿名さん

    ここの賃貸、高すぎませんか。
    ネットには出ていないかもしれませんが、月島駅徒歩1分直結のキャピタルゲートプレイスザ・レジデンスで、1LDK40㎡が17万円+管理費1万円になってますよ。

  14. 46554 マンション掲示板さん

    >>46553 匿名さん

    高すぎたら借り手がでない。それだけの話です。

  15. 46555 マンション検討中さん

    前の空き地はオリンピック後もバス置き場だけですか??
    せめてスーパーを。。
    豊洲にはスーパーができるのに、そこまでニーズないんですかね。。

  16. 46556 匿名さん

    >>46555
    ないよ、行き止まりの立地だからね、動線や商圏が限定されるからどうしようもない。
    例えば晴海ビュータワーの人が会社帰りに道路渡ってわざわざ買いにくると思う?
    よっぽど安いとか質が良ければだけど、まあトリトンのミニショップで済ますよね。

  17. 46557 マンション掲示板さん

    >46556 みたいな単にネガりたいだけのご意見は良く出るけど、トリトンのマルエツぐらいのサイズなら、タワマン3棟とソフトタウンぐらいで十分需要あるよね。フルサイズとなるとどうかな?って感じ。

    ただし現状は場所がない。

  18. 46558 匿名さん

    >>46557
    ネガりたい?何でそうやってすぐレッテル貼るかなぁ?
    需要や勝算があるんだったら、ここまで求められてるんだから、
    晴海フロントやセンタービル、ここのセブンにミニショップでも良かったんじゃないの?

  19. 46559 匿名さん

    晴海3丁目のドゥ・トゥールのマルエツが成り立ってるなら、こっちも成り立つんじゃない?
    しらんけど。

  20. 46560 匿名さん

    >>46558 匿名さん

    そもそも、君が「需要がない」という定量的な根拠は?「行き止まりだから」とかではなく。

  21. 46561 マンション掲示板さん

    >>46559 匿名さん

    そうですね、成り立つと思います。
    場所の問題だけですね。

  22. 46562 eマンションさん

    >>46556 匿名さん

    ビュータワー人じゃなくてソフトタウン、クロノ、ティアロ、パークタワーの人が買うんじゃないの?
    何でわざわざ「ビュータワーの人が」とか無理筋なこと言い出すかね笑

  23. 46563 匿名さん

    つか、トリトン内でミニショップが二軒営業してんだからそれでいーじゃん。
    既に商圏というか商売として十分成立してる。
    通りを渡ったこっち側にも欲しいとかどんだけだよw
    それこそ3棟プラスの組合で話し合って金出し合って下駄履かせて誘致すればいいんでない?
    コンビニばっかじゃ住民もお腹一杯でしょう。

  24. 46564 匿名さん

    二丁目はそろそろ人口7,000人を突破する。
    だけど、一から店舗を建てるのは大変。
    サイゼリヤに撤退してもらってスーパーに出店してもらおう。

  25. 46565 匿名さん

    >>46564 匿名さん
    ママ友が怒るでしょう、強いて言うなら横の海外ディーラーかな?

  26. 46566 匿名さん

    坪230が妥当ですね。

  27. 46567 匿名さん

    プジョーとシトロエンは有明のマクラーレンやフィアットがある付近に移って、跡地は豊洲のCAFE;HAUSみたいなのが出来て欲しい。

  28. 46568 eマンションさん

    >>46563 匿名さん

    トリトンのショップも成立してるし、二丁目に新しく作っても成立するでしょうね。それだけの話です。

  29. 46569 匿名さん

    >>46566 匿名さん

    坪230ですか。夢を見過ぎです。

  30. 46570 匿名さん

    坪230万ならもう一部屋欲しい

  31. 46571 匿名さん

    >>46567 匿名さん
    カフェはトリトンになんぼでもある。

  32. 46572 匿名さん

    >>46566 匿名さん

    サカーキーかな?

  33. 46573 匿名さん

    >>46572 匿名さん
    湾岸暴落3日に一度、ユーチューブで聞けます。

  34. 46574 匿名さん

    防音が貧弱のようですね。騒音被害が出てるみたいで。

  35. 46575 匿名さん

    >>46574 匿名さん

    住民板を見ると、初心者マークの方がキャーキャー騒いでいるようですね。防音ではなく、バルコニーでうるさくするなと主張されていますね。

  36. 46576 マンション検討中さん

    まあ坪230なら検討する。

  37. 46577 匿名さん

    >>46575 匿名さん
    上階の足音も結構聞こえるとの書き込みもありますね。

  38. 46578 マンション検討中さん

    >>46577 匿名さん

    そのような声はどのマンションでもありますね。これだけ大規模なので、そういった書き込みをする人はもちろんいるでしょうね。
    聞こえ方は人によって異なり、聴覚過敏の方もいます。(理事会経験してるから分かりますが、聴覚過敏パターンのほうが多いです、、、)

  39. 46579 住民板ユーザーさん8

    住民版見ると絶対ここには住みたくないと思わされるな

  40. 46580 匿名さん

    >>46579 住民板ユーザーさん8さん
    なりすましで住民板にコメントしてる人には住んで欲しくないだろうね。

  41. 46581 匿名さん

    >>46579 さん
    そうですね。流石に騒音被害にあっているという方に対して拒絶反応が強すぎる気がします。
    ファミリー向けマンションということは理解しますが、あまりにも配慮に欠ける発言が目立ちますね。。

  42. 46582 匿名さん

    ひょっとして騒音を出しているご家庭は、この建物は頑丈だから、子供が室内をちょっと走り回るくらい大丈夫と勘違いなさっているのでは?

    購入時にこの建物の躯体の素晴らしさをモデルルームでアピールされているでしょうから。

    でもタワーマンションなので、躯体は丈夫でも壁や床は軽くしないといけません。
    免震ゴムの上で揺すらないといけないんだし、なおの事軽くしないといけない。
    だから、普通に暮らしていれば何という事もないのに、建物の構造を勘違いして家の中でサッカーやってたりするお宅があるのではないでしょうか?

    念のため、住民に構造を理解してもらう事が重要だと思います。

  43. 46583 マンション掲示板さん

    住民板でギャンギャンやり合ってるのは、2、3人の住民か、もしくは荒らしの部外者でしょうね。

  44. 46584 匿名さん

    マンション構造に関しては、特に女性は興味のない人が多いですね。
    その上、子供の話になるとヒートアップしやすいのでなおさら揉めやすい。
    少なくともボイドスラブと乾式壁については正しい知識を付けてほしいね。
    特に乾式壁は時計かけるのにネジを打ったりしたら防音性激落ちしますから。

  45. 46585 匿名さん

    >>46583 マンション掲示板さん
    殆どの方は、お互い様と思って辛抱なさってますよね。子供が多いマンションだから、ある程度は仕方ないですが、辛い方もいらっしゃるでしょう。管理員を通して解決できるといいですね。

  46. 46586 匿名さん

    >>46584 匿名さん
    賃貸で貸す時、賃借人にそれは拒めないと聞いた。

  47. 46587 28312

    >例として、選手村に入村する際の選手の隔離や、会場における観客の制限などを挙げた。 

    10月に「違うシナリオ」検討も 新型コロナ終息見通せなければ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000128-jij-spo

  48. 46588 匿名さん

    >>46555 マンション検討中さん

    バス車庫の横にスーパーは、危険でしょう。
    私がBRT会社の社員だったら、全力で阻止したい。連節バスを運転する身にもなって欲しい。
    どれだけ歩行者に神経を使うか。。

  49. 46589 匿名さん

    住民板には住人以外の人も書き込んでいるのだろうけど、PT晴海は決して安くはないのに意外と民度が低いように感じました。
    自転車の停め方とか、以前問題になっていました。
    今年も、じゃぶじゃぶ池で犬を遊ばせる人が出現するのでしょうか。

  50. 46590 匿名さん

    >>46589 匿名さん
    このスレで言うのも何なんですが、クロノティアロの入居が始まってから、小学校の保護者の質が変わってきたという話を聞いています。

    これは、ここに限った話ではないのかもしれませんし、民度というより、こういう共有施設いっぱいの建物を好む家庭の特徴なのかもしれません。

  51. 46591 匿名さん

    なるほど、そういう面もあるのですね。

    たとえば、ザ・ガーデンズ東京王子など、ここよりも価格帯は低いはずなのに、ガーデンズの住民板を見ていると、民度の高い人が多そうだと感じます。
    いつもというわけではないですが、ガーデンスの住民板では、結構マジメな議論がなされていて、参考になりました。

  52. 46592 マンション掲示板さん

    >>46590 匿名さん

    すみません、保護者の質が変わったと言う話を聞かれたとの事ですが、どの辺りで聞かれましたか。町会とかかしら。
    元からいる住民の方とタワー住民では馴染め無い部分があるのでしょうか?気になります。

  53. 46593 匿名さん

    >>46592 マンション掲示板さん

    すみません、誰から聞いたかはご容赦下さい。

  54. 46594 マンション掲示板さん

    >>46589 匿名さん

    じゃぶじゃぶ池は、公開空地なので住民以外も入れます。むしろ住民はあまり遊ばせないのでは、、、

  55. 46595 匿名さん

    >>46591 匿名さん

    ここは良くも悪くも特徴があり(オリエンタルランドとか駅遠とか)注目度が高いマンションなので、未だにこの検討板もよくネガの方が登場しますし、住民板にも荒らしに行っているのでしょう。
    検討板見ましたが、初心者マークの方と1名の方が同じようなやりとりをずっとしてますね。

  56. 46596 匿名さん

    >>46591 匿名さん

    逆に、ガーデンズはとても良いマンションですが、ネガさんが噛みつく要素もあまりなく、住民同士の会話が住民板でちゃんとできてるのでしょうね。

    そもそも、この掲示板を使っているのは住民のごく一部なわけですし、この掲示板の内容だけ見て民度を判断するのは無理です。

  57. 46597 eマンションさん

    住民板を荒らす→検討板に「住民板の民度が低い」と投稿する

    のよくあるコンボですな。

  58. 46598 匿名さん

    >この掲示板を使っているのは住民のごく一部なわけですし、この掲示板の内容だけ見て民度を判断するのは無理です。
    それはその通りですが、ある程度の相関関係はあるのかなと思いました。
    住民板には、本物の住人も当然書き込んでいるでしょうから。
    もちろん、どのマンションにも民度の高い人も低い人もいるでしょうから、十把一絡げにするつもりはありません。

    あと、住民かどうかにかかわらず、動物にじゃぶじゃぶ池で遊ばせるのは、衛生上どうかと思ったまでです。子どもも遊ぶのですよね。

  59. 46599 マンション住民さん

    学区域から言えば月島第三小学校のことを言っているのでしょうか。そうだとしたら、それは大きなデマですね。

  60. 46600 匿名さん

    >>46598 匿名さん

    相関関係は無いと思います。
    荒らされやすいマンションかどうか、だと思いますよ。

  61. 46601 匿名さん

    >>46597 eマンションさん

    まさにそのパターンはあると思います。

  62. 46602 マンション比較中さん

    価格が安くて民度が高い、ザ・ガーデンズ王子に住めばいいんじゃないの?最高じゃん。

  63. 46603 匿名さん

    >>46590 匿名さん
    タワマンの住民はそれなりの所得があり、プライドの高い人が多いですからね。
    以前からの住民の中には違和感を抱く人がいてもおかしくないですね。

    武蔵小杉でも、タワマン民と在来民との間で多少の軋轢があったようですね。実際、タワマンをこれ以上建てるなという反対運動も起きましたし。今はNPOなどの努力で両者の融和が進んでいるようですが・・・

  64. 46604 匿名さん

    のんびりした田舎の小学校に、主張の強い方達が入って来たという感じなんでしょうか。

  65. 46605 匿名さん

    この辺がのんびりした田舎なのかどうかはともかく、タワマン民と以前からの住民とでは考え方や価値観が若干異なるでしょう。
    また、ごく一部には、タワマンに住むことで在来民に対して優越感を持つ人もいるでしょうから。

  66. 46606 匿名さん

    ツイッターでもハルミとつくアカウントは突出してキツいですし、そういうことでしょう。あとは勝どきが同類ですかな。

  67. 46607 マンション比較中さん

    クロティアの完成前から月三の生徒のほとんどはタワマン居住でしたが。

  68. 46608 マンコミュファンさん

    豊洲公園で何か事件ありました?すごいサイレントでしてね。

  69. 46609 匿名さん

    >>46607 マンション比較中さん
    ですね。もともとマンション多いですから。単体でも、URと言えどもこの辺りは家賃もそれなりにしますので、タワマン買って住むのと必要コストはあまり変わりません。

    なので、「タワマンが出来てから民度が?」、という主張は、「そういうことにしたい人たち」か、単なる
    荒らし目的かのどちらかでしょう。

    「主張が強い」というのも、具体的にどういうことなのか分かりませんね笑

  70. 46610 匿名さん

    ×単体でも
    ○賃貸でも

  71. 46611 匿名さん

    >>46606 匿名さん

    こういうのも、単にイメージの産物です。

  72. 46612 匿名さん

    >>46611 匿名さん

    月島や豊洲や港南や東雲は大人しいですからね。

    有明と晴海の勘違いっぷりは湾岸随一。

    ゴミ溜めみたいな生活環境は気にしないのに、
    眺望とリセールと仕様だけ気になるオタクのみ。

    ディズニーごっこで囲われるのもよくわかります。

  73. 46613 匿名さん


    >>46589さんは、タワマンが、とは言ってないですよね。

  74. 46614 匿名さん

    ティアクロなんて町の4/6が空き地と工場と廃墟だったのに、よく買ったよね。

    ま、キャピタルゲートや豊洲タワマンより安かったわけから所得も低く、荒野を厭わないってことで、まあ、そりゃめんどくさいよね。

    パークタワー勝どきのなんて移れないんだからさ。冷やかしはやめてあげて。眺望もないからお気に召さないよ。そういうことにしときなよ。

  75. 46615 匿名さん

    >>46614 匿名さん
    ティアクロなんて220くらいの部屋もあったからね。
    キャピタルゲートは当時ここと同じくらいの坪単価だったよ。確か。

  76. 46616 マンション比較中さん

    ティアクロなんて町の4/6が空き地と工場と廃墟だったのに、よく買ったよね。

    都心の多くのマンションが元々は空き地か工場か廃墟だったと思うが。「よく買ったね」と皮肉言われてもね。強いて言えば、「成田と羽田の中間で高速ICが近かったし、震災後で安かったからね。」と言うしかないか。たかがマンション、嫌だったら引っ越せばいいだけの話。そんな一生懸命になるような話じゃないよ。

  77. 46617 マンション検討中さん

    >>46616 マンション比較中さん

    皮肉だよ、ご理解の通り。
    そんな人がパークタワーやブランズタワーなんて無理無理。トリプルですら無理無理。

  78. 46618 マンション比較中さん

    ティアクロ買った人は「パークタワーやブランズタワーなんて無理無理」って、何が無理なの?お金出せば、何でも買えるでしょう?

  79. 46619 匿名さん

    晴海二丁目は湾岸随一の庶民向けだよ。(^^)

    中央区の底辺として
    勝どきと月島と豊洲には離され、
    有明と東雲に並ばれかけてるという。

    坪250ぐらいで買ってた庶民が
    坪400中盤のの三井勝どきや東急豊洲
    買えるわけがないのでした。乙乙。(^^)

    2010年 シンボル@303
    2010年 勝どきビュー@366
    2013年 キャピタルゲート@334
    2014年 勝どきザ・タワー@306

    2012年 クロノ@273 (^^)安い!

    2017年 トリプル@352
    2018年 ミッドタワー@424
    2018年 プラウドシティ東雲331
    2019年 ブランズタワー@416

    2017年 パークタワー晴海@345 (^^)安い!

  80. 46620 匿名さん

    >>46619 匿名さん

    そんなこと言ってっから、いつまでたってもマンション買えないんじゃ?頑張れ!

  81. 46621 匿名さん

    ここは、6500万以下で買っておいた方がいいよ。

  82. 46622 匿名さん

    >>46620 匿名さん

    ごっつ高いやつもってるでー

  83. 46623 匿名さん

    なんか、変な人がまた連投してますね(苦笑)

  84. 46624 匿名さん

    ここまだ完売しないんだね。。
    ここまで三井物件で悲惨なのも珍しくない?

    価格?お店や駅までの距離?住民の質?豪華共有施設による将来的な負担への懸念?
    じゃぶじゃぶ池が近隣住民も利用出来て、お金払うのは住民じゃ、なんだかなぁ。。と個人的には思ってしまう。なら隣のクロティアで良いんじゃないか?と。同じ様に考える人が多いのかなぁ?

  85. 46625 匿名さん

    >>46615 匿名さん
    駅直結がここと同じ値段で買えたなんて、羨ましい。
    ここも5年後に羨ましがられる物件となると良いですね。

  86. 46626 マンション比較中さん

    自分はマイノリティーだと思うけど、駅直結より川沿いの方がずっといい。電車通勤していないので。

  87. 46627 匿名さん

    >>46626 マンション比較中さん
    運河?

  88. 46628 匿名さん

    >>46626 マンション比較中さん

    残念ながら周りはバスターミナルなんですけどね。

  89. 46629 名無しさん

    >>46579 住民板ユーザーさん8さん

    逆にどんな家に住われてるの?

  90. 46630 匿名さん

    >>46628 匿名さん

    >>46622

    素朴な疑問なんだけど、なんでここにいるの?否定してるけど、買いたいってこと?

  91. 46631 通りがかりさん

    >>46630 匿名さん
    あなたはどうなの??

  92. 46632 匿名さん

    私は予算に限りがあるので、山の手駅近マンションは無理です。ここにしました。

  93. 46633 匿名さん

    家の近くが広大なバス置き場になることについて、眺望が確保されると感じるのか、いまいちな土地活用と感じられるのか、どちらでしょうか?

    1. 家の近くが広大なバス置き場になることにつ...
  94. 46634 匿名さん

    >>46632 匿名さん
    将来を含めたお金の多寡によって、住む場所は限定されるのが現実ですね。
    お金持ちはどこにでも住めるが、お金がない人は限られた条件の中で最善を探す。
    その選択の良し悪しに他人が口出すのは野暮ですよね。

  95. 46635 評判気になるさん

    >>46633 匿名さん

    今のこの状況はオリパラまでです。
    オリパラ後は、左側3分の1ぐらいの土地に三階建程度の建物が建ち、そこがターミナル兼バス車庫になります。
    右側3分の2程度の用途は未定です。

  96. 46636 匿名さん

    >>46635 評判気になるさん

    なるほど。ここにターミナルを作る理由てなんですかね?有明や東雲に空き地はやまほどあるのに。

    あと、ティアロとパークタワーの正面はターミナルではないということですね?

  97. 46637 匿名さん

    >>44862 検討板ユーザーさん

    中央区はなぜやる気がないのでしょうか?

  98. 46638 匿名さん

    >>46637 匿名さん
    お金の問題ですね。八重洲とフラッグ周辺の開発が優先かと。
    そーいえば前に目の前に私立小学校が移転してくる計画とモデルルームで聞きましたが、無くなったのでしょうか?ここだけの話、大隈さんの付属ですと囁かれたのですが。。。

  99. 46639 マンション掲示板さん

    >>46636 匿名さん

    都有地でまとまった土地というのが大きいのでは?それにルート的にもちょうど良い位置ですしね。

  100. 46640 マンション検討中さん

    >>46638 匿名さん

    それはすごい。
    ただ、勝どきや月島から小学生を歩かせるのはちょっと。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸