東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 39151 マンション検討中さん

    >>39150 匿名さん
    少なくともまだ遠いでしょ

  2. 39152 通りがかりさん

    >>39149 匿名さん

    また、決まってないことを…

  3. 39153 匿名さん

    駅無しって言いたいのでは?
    知らんけど

  4. 39154 通りがかりさん

    既出のネタにいちいち反応しなくて良い

  5. 39155 匿名さん

    2006年当時の晴海の夢①
    2016オリンピック立候補に向けて
    地下鉄2路線にゆりかもめ延伸と基幹バスの計画、こんな願望があったんですね。でもこれは2016までには間に合わないでしょ。

    晴海をよくする会 資料より
    http://www.harumi-island.com/harumi-olympic.pdf

    1. 2006年当時の晴海の夢①2016オリン...
  6. 39156 匿名さん

    2006年間当時の晴海の夢②
    当時はメインスタジアムの予定でした。

    1. 2006年間当時の晴海の夢②当時はメイン...
  7. 39157 マンション住民さん

    悲観的なのではなく実際保活を経験するとそれが「現実」なのです。パークタワー晴海はファミリー向けマンションなので周りにある保育園などをマーケティングの一環として乗せてますが、それを当てにしてたら痛い目に会います。せっかくマンションの下に保育園が入ってるのに、良く空きが出る3歳からしか入れないのが残念。3歳になると選択肢も広がって、一番保育園が足りてないのは2歳までなのにね。
    まだ4月ですので無認可・認証共に空きがあるところもあるでしょうから今すぐ動き出せばチャンスがあるかもしれませんが、それこそ入居間近になって探し出すと空きはないと思う。なぜなら9月とかみんな復帰しだすのでどこもいっぱいになるからです。認可保育園は勿論あいてないですよ。園の環境・保育士の質など選べません。私自身、空きを探して江東区は勿論新宿区まで行ってるほどですので。お子様の歳によって認可保育園申し込み時に無認可・認証の加点の扱いも違いますので注意して下さい。
    なんとか今年認可保育園に入ったのは正直、「運」でした。加点をつけるための無認可も簡単には見つかりませんから、電車に乗っていけるところを見つけ6ヶ月間送り迎えしてやっと通勤途中の認可保育園に入れたって感じです。勿論営業はわかってないと思いますし、知ってても絶対言えないと思いますけどね。

  8. 39158 匿名さん

    >>39157 マンション住民さん

    なんか疲れちゃってるみたいですね。お疲れ様です。「現実なのです!」って、都心区の保活が厳しいことぐらいは子を持つ親なら、普通の情報感度があれば分かることです。なんでそんなに悲壮感あるんですか?

    運良く入れたらそれでOKだし、入れなくてもまぁ、何とかなるよねぐらいの心の余裕を持っていないのであれば、マンション買わない方が良いのではないでしょうか。中央区の加点や優先度アップ項目も、余裕があればやればいいと思います。

    保育園に入れてダブルインカムにしないとローンの支払いができない計画は立てるべきではないです。まとまなFPならみんなそう言います。わざわざマンション買っても心身が消耗するだけです。

  9. 39159 匿名さん

    >>39154 通りがかりさん
    なんでそんなに高圧的なの?

  10. 39160 匿名さん

    >>39158 匿名さん

    最低やなこいつ
    ・都心の保活が難しいのは当然。悲壮感があるほうがおかしい
    ・ダブルインカムのローンは組むべきじゃない

    こういう何もわかってないアホが同じ住民になると思うと頭痛がしてくるな

  11. 39161 匿名さん

    >>39160

    39158 さんの言い回しが嫌味たっぷりなのは同意だけど、
    カツカツのダブルローンは褒められたもんじゃないし、
    この期に及んで保育園事情理解してないとか情弱且つ勉強不足にも程があると思う・・・

  12. 39162 匿名さん

    >>39160 匿名さん

    「何もわかってない」の具体的な内容を教えてもらえますか?後学のためにぜひ。

    それにしても、ネットギークのような見事な書き換えですね笑 そうやっていつも他人の投稿をマイナス心証となるよう腐心しているのですか?

    まず都心の保活が難しいのは当然とは書いていませんし、悲壮感あるのがおかしいとも書いていません。現実として、今は難しいのだから、保育園必須なのであれば他の地域を選べばいいのでは?という話です。当然、保育園に誰もが入れるようになるのが望ましいですし、そうあるべきと思います。

    また、ダブルインカムのローンを組むべきではないとも書いていません。ダブルインカムでないと余裕がないようなローンは組むべきではないのでは?ということを言っています。どちらかの収入が無くなったり少なくなった時のことも考えてローンを組みましょう、なんてのは一般的な考え方だと思いますが?

    なお私はこのマンションの住民ではありません。検討はしていますが。

  13. 39163 匿名さん

    >>39161 匿名さん

    その通りです。
    言い回しに失礼な点があったとしたらお詫び致します。

  14. 39164 匿名さん

    保活分かってないやつは、都心が事情厳しいことが分かってれば対策取れるとか甘く考えてるんだろうな。経験したことがないやつが上から目線で語ることこそ諸悪の根源。事前に調べて自治体の窓口になんども相談して、認可外の申し込み受付時間と同時に連絡しても電話パンクしてて連絡とれず、認可外に空きがでたら連絡してくれ複数件予約して、それでもなかなか決まらない。それをそもそもダブルローンがアホって。女性は働くなということ?女性が働きたいという気持ちを踏みにじるような発言がクソ。女性は子供を育てる機会じゃないわ

  15. 39165 匿名さん

    専業主婦ですが、
    0歳もちろん、1歳、2歳も預けて働いた方が楽です。

    1人で1500万だと税金も高い。

    2人で800、700万だと税金安すぎるのに、
    0歳保育園って税金めちゃくちゃかかってることを忘れないで欲しい。

  16. 39166 口コミ知りたいさん

    求めるライフスタイルは人それぞれ。
    男女ともやりがいのある仕事を続けたい。
    子育てをがんばりたい。
    都心のタワーマンションに住みたい。
    そのほか、趣味、海外旅行etc.
    それらのうちいくつかまたは全部を実現するには収入や保育園のことは課題になりやすいですからね。
    最近はうちの会社でもひと昔前と比べて男性側がこどもの病気や送り迎えで有給・早退を使う人が増えた印象ですね。

  17. 39167 匿名さん

    >>39164 匿名さん

    うん、だからさ。
    ダブルローンがアホとは誰も言ってないし、女性は働くなとも言ってない。子供を育てる機械とも言っていない。冷静になって。

    現実として、今時点では、都心では加点要素が何かない限りは確実に保育園に入れるなんてことはないんだから、入りやすい場所に住んだら?というだけの話だよ。都心居住にこだわらなくてもいいのでは?それでも都心に住みたいのであれば、今の現実としては何かを犠牲にするしかない。

    もちろん、それが解消されるべきということが前提で、ね。

  18. 39168 通りがかりさん

    >>39164 匿名さん

    「無理なローンを組むべきではない」という話が、なぜ「女性は働くな」という話になってしまうのでしょう(^^;;
    そこは別の話として理解されたほうが良いでしょう。

  19. 39169 匿名さん

    こういう議論になったとき、俺はこうは言ってないという逃げ方をする老害パワハラマンがリアルでも多いけど、聞き手にそう感じとらせてしまった責任を感じたほうがいいと毎度思う

  20. 39170 匿名さん

    ダブルローンしないと買えないなら購入は諦めた方がいいよ。共働きは当然で、単一ローンにして、片方の収入には手を付けず教育資金や老後資金にまわすのが正解。
    一つのマンションに二人のローンをつぎ込むなんてリスクヘッジの観点でも感心できないな。
    株式投資でも一つの銘柄にレバレッジ効かせた状態でお金を投じないでしょ。
    常に余力ある状態にしないと気持ちにも余裕が無くなるよ。

  21. 39171 匿名さん

    ダブルローン議論きらいやな。
    結局ポジショントーク。ただのマウンティング合戦になる

  22. 39172 匿名さん

    >>39169 匿名さん

    パワハラって、、、苦笑

    ネット匿名掲示板の書き込みに、上下関係や支配関係なんて無いんだから、パワハラなんて成立しようがない(笑)

    読み手が冷静になれず曲解しただけでしょうよ笑

  23. 39173 匿名さん

    >>39171 匿名さん

    ダブルローン議論というか、単に無理なローンを組まないようにしようという話でしょ。
    ポジショントークにもマウンティング合戦にもなってないと思いますが?

  24. 39174 検討板ユーザーさん

    >>39170 匿名さん
    ペアローンしないと買えないと思うのはあなたの家庭の稼ぎが少ないからそういう発想になるのでは?
    億超えの物件ならペアローンで最大1千万返ってくるんだから使わない手はない。
    ペアローン=無理なローンという考えは短絡的。

  25. 39175 匿名さん

    超低金利なので借りれるだけ借りた方が良いよ。
    草食べてる人達とは暮らせない(笑)

  26. 39176 住民板ユーザーさん2

    すごいな。
    共働き&都内の保活の話→ダブルインカム前提のペアローンの話→女性の就労と子育ての話→ダブルローン(二重ローン?)※おそらくダブルインカムとペアローンの合体した言葉www

  27. 39177 マンション住民さん

    すみません、うちはペアローンじゃないし、一人でも十分支払えますが、自分のキャリアもあるし、お金じゃないんですよね。考え方が古いと思います。

  28. 39178 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  29. 39179 マンション住民さん

    すみません、うちはペアローンじゃないし、一人でも十分支払えますが、自分のキャリアもあるし、お金じゃないんですよね。考え方が古いと思います。事実・経験を話してるだけで悲壮感?明らかに保活なんてやったことのないひとから色々言われてもね。言いたいのは、小さい子供がいてこのマンションを買うなら保活の厳しさ覚悟、2-3年仕事を休むことも覚悟すべきということです。

  30. 39180 匿名さん

    >>39179 マンション住民さん

    そんなことドヤ顔で言われても、、、
    そうなんですね、としか。
    確実に保育園に入りたいのなら都心区は避けるべきだし、そもそもなぜこのスレにいるんですか?笑

  31. 39181 匿名さん

    >39174
    んー、
    ダブルで世帯年収の何倍ものローン組めても、
    毎月返さないといけないわけで…
    その返済額がデカければ生活が脅かされる。。
    何も借りられれば勝ちという話ではない。

    ってのは分かってるよねw
    うん、カモってみました。

  32. 39182 匿名さん

    CGというカー雑誌の表紙にここの写真使われています。

  33. 39183 通りがかりさん

    >>39180 匿名さん
    保育園の情報を聞いてきた人に対して経験を話してるだけなのに、なんでそこまで批判するんですか。仕事しながら子育てしたいから都内に住む訳で。このマンションもファミリー向けでしょう?

  34. 39184 匿名さん

    ペアローンの話でスレがこれ程発狂してしまうのは、ここくらいですね。
    この程度の物件、それだとそもそもこの先の人生金銭問題で容易に詰みますよ。

  35. 39185 匿名さん

    >>39183 通りがかりさん

    いや、私は批判してないですよ笑
    逆に、なぜか絡まれてしまっているのですがら、、

    仕事しながら子育てもしたい、都心に住みたい。それは分かります。でもそれが現実に難しい、というのはご承知の通りでしょう。

    都心に住みたいし保育園にも確実に入れたい、なんていうのは、何か加点要素がない限りはほぼ不可能です。このマンションに限った話ではなく、都心と都心周辺ならどこも。そして今すぐにそれを変えるのも難しいことです。

    そういう現実がある中で、それを知っていながら都心に住んで、心身消耗してこんな匿名掲示板で文句を言うぐらい追い込まれてるのであれば、保育園に入れる可能性が高い地域に住めばよかったんじゃないですか?という話です。

  36. 39186 通りがかりさん

    >>39184 匿名さん

    初心者マークさんの本性が出てきましたね。
    単なるネガさんだということがわかりました。

  37. 39187 匿名さん

    子供いて共働きだからこその都心だろ。
    郊外は郊外で生活苦から共働きしてる世帯で保育園足らない。
    そもそも通勤時間かかる。

  38. 39188 検討板ユーザーさん

    なんか、めんどくさい人が多そうですね 住民総会もこんな感じになるのかな?

  39. 39189 入居前さん

    確かにこのマンションに限った事ではないですが、晴海という場所は月島や勝どきよりも保育園が少ないのも事実です。あとは、そもそも働いてなかったら都心に住む必要もないしこのマンションも検討から外れるでしょうね。フルで働きながら送り迎えに間に合うためには家が近い必要があるので都心に住むのですから。

  40. 39190 マンコミュファンさん

    >>39188 検討板ユーザーさん
    ここは検討スレです。ということは住人はむしろ特別な理由が無い限りいません。住人スレを見ればここと雰囲気が完全に異なることがわかります。ここはこの物件に住まない/住めない人が集う場所です

  41. 39191 匿名さん

    >>39185 匿名さん
    被害妄想強いね。

  42. 39192 マンション検討中さん

    まぁ、金利上昇リスクを考えてローンはかりたほうがいいよ。今の時代特有だと思うが、足元の低金利をみて、いっぱいっぱいのペアローンで借りて、金利が上昇したら、まじで大変。数十年後に金利が上がらない保証なんて、世界中のどこにもない。リセッションは急にやってくる

  43. 39193 評判気になるさん

    だいたい、フツーの上場企業リーマンで、世帯年収1200万暮らすの一般家庭が、そりゃ借りれるだろうけど、6000万や7000万もペアローンで借りて、だ、だ、大丈夫なの?って思ってしまうが。そりゃ、それくらいの家庭なら借りれるよ、めいいっぱいローン組めばさ。少し前なら頑張って4000万台を買うような年収だとおもうんだが。。どうなの?

  44. 39194 口コミ知りたいさん

    世帯年収が1,200万くらいで7,000万の物件を購入するなら、やはり2,500~3,000万くらいは頭金をいれた方がよいですよね。

  45. 39195 匿名さん

    >>39194 口コミ知りたいさん
    そうですね。

  46. 39196 eマンションさん

    そういう話題したいなら住宅ローンのスレ行くべきですな

  47. 39197 匿名さん

    >>39190 マンコミュファンさん
    いや、結構購入者もいると思う。もしかしたらあなたもそうなのでは?

  48. 39198 匿名さん

    >>39192 マンション検討中さん
    リセッションが来たら、金利が上がるの?

  49. 39199 匿名さん

    カツカツパワカ(笑)のローンだけは救いようがないです。

  50. 39200 検討板ユーザーさん

    子育てには適してないのかもね

  51. 39201 マンション検討中さん

    >>39199 匿名さん
    いつまで想像上のワラ人形殴ってるの?側から見てて滑稽だよ?

  52. 39202 匿名さん

    >>39200 検討板ユーザーさん
    ベビーカーでの移動が思いのほか大変。
    それからここは、子供が一人で階段を登って避難出来るくらいの年齢になってから、住むべきだと個人的は思っています。

  53. 39203 匿名さん

    不便だからね。
    子供は嫌がるでしょう。
    リゾート気分とか妄想して不便さを我慢できるのは、買った本人だけ。
    ほかの家族全員、被害者です。

  54. 39204 マンション検討中さん

    素敵なマンションですね。
    ここに住める人、本当に羨ましいです。

  55. 39205 通りがかりさん

    パークタワー晴海僕も好きです

  56. 39206 マンコミュファンさん

    パークタワー晴海いいですよね?!
    コンセプトがしっかりしたホテルが評価されているようにマンションもコンセプトがしっかりしていればヴィンテージになりうるかと!

  57. 39207 匿名さん

    そうなんですか
    津田沼タワーと同じくらいの価格帯ですよ
    あちらは早期完売しました

    この差は、どうして生まれたのでしょうか

  58. 39208 マンション検討中さん

    パークタワー晴海。
    敷地の内側と外側を一体的に整備できるのは、さすが三井といったところ。

  59. 39209 名無しさん

    パークタワー晴海。
    あまりにも見事な庭と植栽に称賛の声が続々上がってますね。
    通常、建物本体はともかく庭ってそんなにアピールポイントにならないのですが、正直ここまで仕上がるとは思ってもいなかった。

  60. 39210 匿名さん

    今たってる新築の中ではNO.1
    でしょう。

  61. 39211 匿名さん

    こんなマンション、みたことがないです。本当に素晴らしい。
    あと160メートル、月島駅がパークタワー晴海に寄ってくれていたら買ってました。

    大部分が公開空地なので、落ち着いたらお散歩にいきたいです。

  62. 39212 マンション検討中さん

    パークタワー晴海出来上がってきた!
    ディズニーの雰囲気満載!
    都会を覚めないリゾートにしようってあながち嘘じゃないかも
    毎日帰宅が楽しみになりそうなマンション

  63. 39213 通りがかりさん

    パークタワー晴海、実際見てみるとかなりいい!
    屋上部のライトアップもカッコいい。
    タワマンって実際に出来上がってみると、想像以上になることが多い。

  64. 39214 匿名さん

    >>39207 匿名さん
    だって、ここは年寄り暮らせないもん。

  65. 39215 マンション検討中さん

    パークタワー晴海は特にイマジネーションランドや共用部ものすごーくインスタ映えするマンションだと思うけど、家バレするから普通の人は出来ないのが残念。

  66. 39216 マンション検討中さん

    パークタワー晴海、カッコいい。
    ドラマやCM、雑誌あちこちに出てますね。
    東京の新たなランドマークの誕生ですね。

  67. 39217 検討板ユーザーさん

    圧倒的な開放感。帰宅するのが本当に楽しみ。まさに、リゾートホテル!

  68. 39218 通りがかりさん

    パークタワー晴海のモデルルーム行ってみた。今まで見てきた新築マンションは何だったんだ…ってくらい共有部、専有部の設備が充実してました。気に入った人はお早めに。

  69. 39219 検討板ユーザーさん

    パークタワー晴海、この敷地持て余し感が凄い。
    リバーシティともまた違う余裕。

  70. 39220 匿名さん

    夜の10時過ぎ、朝潮大橋を渡ってみるといいよ。
    明るいのは橋の部分だけ。真っ暗なグランド脇はさみしい道よ。

  71. 39221 匿名さん

    俳優さんがパークタワー晴海をバックに
    走ってますよね。
    色んな映画やドラマに建設中から
    出てます。

  72. 39222 マンション検討中さん

    いやー。思っていたより仕上がってました。
    一見の価値あり。晴海三兄弟は東京の新たなシンボルですな。

  73. 39223 匿名さん

    買うときは色々迷ったけど、ここに決めて本当に良かったです。入居が楽しみです。

  74. 39224 匿名さん

    天井高いし吹き抜けのガラス最高
    はっきり言って最初は迷います
    スカイツリーもお台場も見えて
    必ず撮影来ますよ。

  75. 39225 匿名さん

    植栽もこれから成長して、まさに経年優化でマンションとしての価値が維持向上できたらいいですね。

  76. 39226 匿名さん

    やっぱりこのスレ契約者ばっかりじゃん笑

  77. 39227 検討板ユーザーさん

    晴海ライナーの新しい停留所がちょっとだけお披露目。新名称は「晴海二丁目」とのこと。パークタワー晴海から近くなって、便利になりますね。

  78. 39228 匿名さん

    小出しで出して売り急いでないのが
    三井の戦略勝ち!
    晴海フラッグも三井だし

  79. 39229 検討板ユーザーさん

    >>39226 匿名さん
    ひっかかったね

  80. 39230 マンコミュファンさん

    二階共用部の造りは突出したクオリティがありますよね。

  81. 39231 匿名さん

    ティアクロの子供達も庭に遊びにくるでしょうね!

  82. 39232 匿名さん

    内覧会行った人ならここのよさ
    分かりますよね。
    広くてコンシェルジュの場所分からない人
    一階にコンビニ二階がエントランス
    車寄せカッコいいです。

  83. 39233 匿名さん

    >>39231 匿名さん
    まじ、うるせーし邪魔ですよね。

  84. 39234 匿名さん

    >>39207 匿名さん
    駅遠いからや

  85. 39235 検討板ユーザーさん

    >>39232 匿名さん
    内覧会行った人は契約者だから悪いことは言わないでしょうね

  86. 39236 匿名さん

    >>39233 匿名さん
    まぁ、新しいマンションのロビーは主婦と近所のママ友と子供達の溜まり場になるのが相場ですからね。。ここはそういう人が好む要素多いし、ある程度我慢ですね。

  87. 39237 匿名さん

    モデルルームからスケールが違うよね
    普通ビルの中だけど二階だてエスカレーター
    なんて初めてだった。横浜北中より上だった。
    晴海フラッグはこれが二棟らしいから
    盛り上がるんじゃない。

  88. 39238 匿名さん

    ネガティブな意見の人って何者
    なんですか。

  89. 39239 匿名さん

    >>39238 匿名さん
    そろそろ消えますよ!
    ただの暇人か業者。

  90. 39240 通りがかりさん

    今日は初心者マークの迷惑投稿がひどいですね。

  91. 39241 マンション掲示板さん

    夕方ぐらいから急に初心者マークの連投が始まりました。内容はポジティブなこと書いてますが、この場合は逆にネガの仕業かと思います。

  92. 39242 匿名さん

    GWに相当数が隣に来場するんだから良い宣伝になるだろうね。
    その内の1割でも流れてくればゴールは近いかも。

  93. 39243 マンション掲示板さん

    >>39242 匿名さん

    価格次第ですね。
    晴海フラッグが期待(85m2で6000万前後とか)ほど安くなかった場合には、四年待つよりここを買った方が良いと判断する人もいそうです。

  94. 39244 匿名さん

    平米80万なら即売れやろね
    80平米で6400万

  95. 39245 マンコミュファンさん

    この記事は釣りかね。。
    https://www.decn.co.jp/?p=39230

  96. 39246 匿名さん

    >>39245 マンコミュファンさん
    2015年の記事ですよ。

  97. 39247 マンション掲示板さん

    >>39244 匿名さん

    パンダ部屋でそのぐらいじゃないかと予想しています。

  98. 39248 検討板ユーザーさん

    >>39242 匿名さん
    1割も流れたらギャラリーが対応できないでしょ

  99. 39249 マンション検討中さん

    晴海フラッグのおこぼれに預かるのを期待してるようだとダメかと…

  100. 39250 匿名さん

    かなり前からそうなんだけど、もう部屋も選べないしこれからマンション検討する人にとっては今更感あるよね。だからといって安くなる訳でもないし。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸