東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 12901 匿名さん

    >>12898 匿名さん
    塩害がないなら、正々堂々とそれを説明すればいいだけ。できないから(塩害あるから)、コストかけて耐塩エアコンにしたんでしょ。

  2. 12902 匿名さん

    はぁ、なんか議論にもならないですね。

    塩害で木が枯れやすい事実は確かでしょう。でも、別に湾岸木がないわけではないですよね。
    公園樹だらけですよ。湾岸の森になってます。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201609/CK2016092502000133...
    ここらは住民も意識高くもって、管理組合で潮に強い木を選んで、いい庭にしていく必要がありますね。
    単にデベ任せでは高くつくことはそう思います。逆に、管理組合でうまく管理していけば、
    管理費大きく下げることも可能でしょう。
    植栽多いマンションはどこもそうですよ。

    あとは、塩害によるマンション躯体への影響ですが、それは3-40年程度ではほとんどないでしょうね。コンクリートへの水侵入、ひび割れはどんなコンクリート造にもつきものです。
    影響あるとしたら、100年スパンでしょうかね。

    3-40年で、塩害が主な理由でこのマンションの躯体に大きな影響があるというなら、確かにそういう方が具体的な根拠示すべきでしょう。

  3. 12903 匿名さん

    >>12901
    という、お前みたいなモンスタークレーマーが居るから対策してるんだろ。

  4. 12904 匿名さん

    塩害さんは晴海以外のところに塩害スレつくって営業してくれないかな?
    ここだけに出てくるとほかの話題が飛んでしまうので、
    もうたくさんです。
    他のスレが嫌なら、河川と湾200m以内の建物なんてほんといくらでもあると思うので、そこにすべて同様に書き込んでからこちらに戻ってきてください。

  5. 12905 匿名さん

    >>12901 匿名さん

    自分で購入するリビング以外のエアコンが耐塩でなくて良いのはなぜですか?

  6. 12906 匿名さん

    >>12902
    > はぁ、なんか議論にもならないですね。

    まったく同感です。

    主張の根拠を示せないならば、潔く主張を取り下げることをお勧めします。
    論点をずらして関係ないことをどれだけ書き連ねても無駄なことです。

  7. 12907 匿名さん

    塩害という名目で晴海のスレだけに粘着するな。本当ウザイ。沖縄あたりに行って来いよ。あと幕張とか新しくできるらしいし、北仲や浜松町もあるだろ。もう飽き飽きだから帰ってこなくていいよ。

  8. 12908 匿名さん

    >>12902
    植栽への塩害被害を指摘されているなら、湾岸地域での植栽被害のデータをお示しください。

  9. 12909 匿名さん

    塩害さんは、結局なんとなく、自分の感覚で塩害がありそうだから、という理由だけなんだな。えらいいい加減なこと言ってるんだな。データも出せないとはね。

  10. 12910 マンション検討中さん

    塩害はもううんざり。ここが塩害の影響を目に見えて受けるのであれば全ての湾岸マンションは全て同じことですよね。全ての湾岸マンションの室外機が塩害対策仕様になっているんですよね。まともな検討をさせてもらいたいです。

  11. 12911 匿名さん

    >>12901 匿名さん

    商売のセンスがないね。もしかして社会人じゃないのかな?

  12. 12912 匿名さん

    >>12900
    申し訳ないのですが、やはり根本的に勘違いなさっているようですね。
    自然科学に関するペーパーを作成する場合必ず特定の地域のデータを用いるのは当然ですが、その結果を特定の地域のみならず一般化して取り扱うのもまた当然なのです。サンプル数や手法によりその際の信頼性にばらつきはありますが、ここでそれを検証する必要はありません。
    以上でご理解頂けたかと思いますが、あなたの主張するこの地域のデータを示す必要がないのが自然科学論文というものです。
    こちらの題意は再度示されました。

    それでは期待してお待ちしております。
    乏しい知識でデータ連呼するのはいつか恥ずかしい目にあいますよ?

  13. 12913 匿名さん

    南の2LDKは全て「契約済」ですかね。。

  14. 12914 匿名さん

    南2LDKはすでに完売で残って無いんじゃないかな?ローン落ちぐらいしか・・・。
    でも一戸ぐらいまだ移る人とかいるかもしれないんで、早めに聞いてみればいいのではないでしょうか?

  15. 12915 匿名さん

    >>12912
    勘違いされているのはあなたの方です。どこまで行っても主張の根拠にはなっていません。

    一般化した論旨や論拠・データがサンプリングした地域以外の地域にも適用される、という主張ならそれでもかまいませんので、それではそのデータをこの湾岸地域に適用した場合、どの程度の塩分濃度値と推測されるのか、それが基準値と比較してどのように見積もられ、どの程度の塩害被害が発生すると見込まれるのか。

    以上をお示しください。それができて初めてあなたの主張の根拠を示せることになります。示せないなら、潔く主張を取り下げてください。

    それでは期待してお待ちしております。
    乏しい知識で主張をしつこく繰り返すのは、いつか恥ずかしいことをしたと自覚することになりますよ?


  16. 12916 匿名さん

    塩害連投さんは本当に迷惑なんでやめてくれませんか。

  17. 12917 匿名さん

    >>12912 匿名さん

    論文は冬の日本海の北風の話じゃねぇかよ。
    もっともそうなこと言って印象操作するなよ。クソ童貞が。
    お前はデータも何も示す必要ねぇから、早く八王子の駅近帰れよ。

  18. 12918 通りがかりさん

    海で泳いだあと体がベタつくということは、強風で海水が上空高くまで巻き上げられ体や建物に吹き付けられればやっぱりベタつきますよね

  19. 12919 マンション検討中さん

    >>12914 匿名さん

    移るって、頭金支払ってても可能なんですか?

  20. 12920 匿名さん

    >>12918

    > 強風で海水が上空高くまで巻き上げられ

    マンガの見すぎ。

  21. 12921 通りがかりさん

    台風とかであればかなりの高さまで普通に海水は舞いますよね

  22. 12922 匿名

    >>12917 匿名さん

    え?そうなんですか?笑
    全然根拠ないんですね。もう少しバレない嘘ついて欲しいですね。笑

    でも、あなたも言葉遣い悪いですね。
    皆さん、塩害は全てスルーしましょう。塩害クンに餌を与えるのやめましょう。

    今日、月島駅の出口で炎天下の中、ティッシュ配ってるの見ましたが、目が死んでてヤバかったです。
    あぁなったら、どこかで鬱憤を晴らしたくなるかもです。笑

  23. 12923 匿名さん

    >>12914 匿名さん
    ありがとうございます!人気な間取りだったんですね。

  24. 12924 匿名さん

    あの鉄橋が美しく再整備されて使えるようになると素敵になりますね!

  25. 12925 匿名さん

    >>12922
    賛成。
    塩害くんは何の根拠もない言いがかりだったことが判明したので、以後完全スルーということで。

  26. 12926 匿名さん

    >>12915
    がっかりです。

    あなたの要求する塩分濃度や被害状況の見込みは示す必要がありません。理由は上記の如く、個別化をあなたの要求する内容ほどに強く押し出すと自然科学の論文自体成立しません。
    どうか一度勉強なさってから討論に参加して下さい。

    議論のテーブルにつける能力を有してないことがようやく理解できましたので、そちらからの根拠の提示はもう結構ですよ。どうせ経験則以上のもの、ないんでしょう?
    あるなら最後に示すチャンスは与えますけど、苦しいでしょうから、強要はしません。ご自由にどうぞ。

  27. 12927 匿名さん

    >>12926 匿名さん

    >>12915 さん
    ぐっとこらえて下さいね。ここであなたがスルーしてくれれば根拠無し嘘つき塩害クンの餌がなくなりますので。

    あなたの勝ちは皆んなが認めています。

  28. 12928 匿名さん

    >>12926
    結局なんの根拠も示せませんでしたね。お疲れ様でした。
    自然科学の論文が成立するかどうかが論点ではありません。湾岸地域で塩害被害がある、というあなたの主張に根拠があるかが論点。それが示せない以上は主張を取り下げる他ありません。理解できないようでしたら、ぜひ勉強されることをお勧めします。

    あなたに議論のポイントを正しく把握する能力がないことが分かりましたので、これ以上の議論は必要ありません。最後に根拠を示すチャンスを与えても良かったのですが、塩害については完全スルーする方針となったようなので、残念ですがそれはもうできません。私はもうここを見ることもありませんので、これ以上みなさんに迷惑をかけないよう自重されることを望みます。ではご機嫌よう。

  29. 12929 匿名さん

    >>12924 匿名さん
    鉄橋がライトアップされると綺麗でしょうねぇ。楽しみです♪

  30. 12930 匿名さん

    晴海は、オリンピック期間中はセキュリティチェックが厳しそうですよね。。。どうなんでしょうー。

  31. 12931 通りがかりさん

    マンコミュにもエアコンの塩害のページがあるので参考にしてみるとよいかも
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3754/

  32. 12932 匿名さん

    セキュリティチェックは地元住民カードみたいなの配布されるんでしょうか。

  33. 12933 匿名さん

    小池のせいでホント迷惑してる。
    パークタワー晴海も被害者ですよね。
    環状二号線の開通
    BRTの整備

    この2点が、小池の自分ファーストの考えでめちゃくちゃになってます。

  34. 12934 匿名さん

    塩害ってないでしょ、ここでは

  35. 12935 匿名さん

    小池百合子はちゃぶ台ひっくり返しただけで、その後のビジョンがないよね。

    湾岸民は被害者ですよ

  36. 12936 匿名さん

    >>12932 匿名さん

    セキュリティチェック?

  37. 12937 匿名さん

    >>12935 匿名さん
    同感です。
    小池百合子は期待していただけに残念ですね。

  38. 12938 マンション掲示板さん

    >>12933 匿名さん

    汚染については事実を言っただけでしょ

  39. 12939 通りがかりさん

    ここも、湾岸地域の塩害のまとめなので参考に、このスレでやり取りしてたような内容もありますね

    http://www.sutekicookan.com/%E6%B9%BE%E5%B2%B8%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82...

  40. 12940 匿名さん

    海沿いは塩害ありますよ ほんとに

  41. 12941 匿名さん

    >>12937 匿名さん
    小池さんのこの会見見ましたか?
    酷いですよ(>_<)
    湾岸民は見るべきです!


  42. 12942 匿名さん

    >>12938 マンション掲示板さん
    確かにそうですね!

    でも、使うわけでもない地下水を「飲み水レベル」まで綺麗にする必要があるのかなとも思います。

    結局できなくて小池さん謝りましたけどね。
    全ては都議選のためだったのかなと思うと残念です。

  43. 12943 匿名さん

    >>12928
    おやおや、チャンスあげたのに結局逃亡しちゃいましたか。まぁ予想通りでした。

    やはり海塩粒子の存在による湾岸地域での塩害被害を否定する根拠はだせませんでしたね。しかし論文の扱い方も知らない経験則くんには少しキツく当たり過ぎたかもしれないと反省するところもあります。

    そろそろ気になってチラ見してる頃カナ〜?
    まぁ歯を食いしばって耐えてくださいネ。笑

  44. 12944 匿名さん

    >>12938 マンション掲示板さん
    築地には空気中にベンゼンが出たんですよ。。。

  45. 12945 匿名さん

    >>12944 匿名さん


    そうなんですか???

  46. 12946 匿名

    >>12942 匿名さん

    ホント、小池はサイテーでしたね。
    しかし、都知事選のあの三択はキツかった。小池に投票した私も大反省です。
    ただ、BRTが確定する前の一期で契約できて良かったです。
    BRT確定したら今の価格では買えなかったかもしれません。
    有明でも、しきりにBRT決まったら相当上がります、と脅されました。笑

  47. 12947 匿名さん

    >>12941 匿名さん
    これがソースですね。

    https://mainichi.jp/articles/20170805/k00/00m/010/137000c

  48. 12948 匿名さん

    >>12946 匿名さん

    そうかもしれませんね。
    自分の担当の営業さんもBRTはサラリと流す感じでしたもん。

    小池に投票して、同じく大反省ですよ

  49. 12949 匿名さん

    塩害については、ググればいくらでも出ていますよ。
    豊洲市場も塩害対策してますよ。海の森も塩害対策の植栽計画。
    塩害はあるけど、とうまく付き合えば大丈夫。
    あの廃線の線路と橋みれば一目瞭然とおもいますが。

  50. 12950 匿名さん

    >>12947 匿名さん
    ひゃーーー

    小池百合子自身がブラックボックスじゃんよ!

  51. 12951 匿名さん

    >>12947 匿名さん


    ナンジャコリャ。

  52. 12952 匿名さん

    >>12941 匿名さん

    AIって。。

  53. 12953 マンション検討中さん

    小池知事はカンケーねーよ。ここは影響する立地じゃねー。

  54. 12954 匿名さん

    小池独裁。豊洲延期、移転を自作自演して、無駄にした税金返して欲しい。

  55. 12955 匿名さん

    >>12949

    今皆さんで全力で揉み消しにかかっているところです。笑
    もう少々お待ちください。笑

  56. 12956 匿名さん

    >>12953 マンション検討中さん

    BRTを不透明にした責任はデカい。
    環二の開通の遅れは湾岸全体に負のインパクト。晴海通りがパンクする。

  57. 12957 匿名さん

    >>12953 マンション検討中さん

    いや、関係するでしょ。
    BRT

  58. 12958 匿名さん

    >>12956 匿名さん

    同感です。

    すべては選挙のため。
    小池知事は豊洲市場を政争の具にしたんですよ。

    晴海も被害者です。

  59. 12959 検討板ユーザーさん

    城北や山の手に住んでる都民にとっては小池さんが埋立民族をディスるのは拍手喝采

  60. 12960 匿名さん

    >>12949 匿名さん
    確かにあの再整備される陸橋、必要以上に錆びてますよね。
    あれを塩害と言わずなんと・・・・・。
    早く認めて上手く塩害と付き合っていけばいいのに、という考え方はその通りだと思います。
    誰の目にも明らかなのに隠蔽しようとするから荒れるのでしょうね。

  61. 12961 匿名さん

    >>12958 匿名さん

    ですね。都民ファーストも最悪です。
    音喜多は、昔は頑張ってる感あったが、最近では最悪ですね。
    猪瀬でも良かったし、舛添でも良かった。小池はサイテー過ぎる。

  62. 12962 匿名さん

    環状二号線は、都が計画したもともとの「地下トンネル化」は小池百合子の移転延期判断のため築地の解体が出来ず、2020のオリンピックに間に合わなくなり、大会後に延期に。とりあえず、仮設の地上道路で暫定開通。
    でも仮設ということで片側1車線。それじゃ交通量をさばけず大渋滞に。
    BRTはどうなるんだろう。

  63. 12963 匿名さん

    >>12959 検討板ユーザーさん

    まぁ拍手喝采するのは勝手やけど、あんたらの税金は湾岸全体に投資されとるで。笑
    城北や山の手は搾取される側やで。笑

  64. 12964 匿名さん

    同感です。
    確かにこのような塩害の隠蔽は検討者にとっても悪質ですが、今問題提起しても、全員で大量投稿することでログを流して人目につかなくしている最中ですので無意味です。
    落ち着いたらまた皆さんで、根拠のある塩害被害を訴えていきましょう。

  65. 12965 匿名さん

    >>12963 匿名さん



    たしかに。

  66. 12966 匿名さん

    全部スルーされててワロタ。w
    1人で文体変えて連続投稿。www

    皆さん、ゴメンね〜!!スルー出来なくてw
    あまりにも哀れでwwww

  67. 12967 匿名さん

    >>12965 匿名さん

    埋め立て自体、山の手民の税金で作ったみたいなもんだからね。
    無から生まれた土地に都民の税金をガンガン投資して出来たのが、お台場、有明、新豊洲に晴海。
    山の手民さん、ホントありがとう〜!!笑

  68. 12968 匿名さん

    >>12966
    そんなに過剰反応されるとは。。。
    論理的に一方的に論破されるのは、やはりイラつきますよね。
    その草の数はくやしさの現れかと思うと、申し訳ありませんが、笑いが込み上げてきますね。笑
    性格悪くてすみません。笑

  69. 12969 匿名さん

    元々は海。そこをゴミで埋め立て、マンション建てて売る。土建屋と政治家がつるんだ合法のぼったくりだよ。
    イメージ戦略で、1部屋5000万とか7000万で売り付ける。
    デベ儲かったら政治献金 金のなる木だなこりゃ

    五輪後は見捨てられそう(涙)

  70. 12970 eマンションさん

    >>12968 匿名さん
    基地の外の方?

  71. 12971 匿名さん

    次は何戸販売になるのでしょうか
    希望の間取りは来期かな

  72. 12972 匿名さん

    昨夜、パークタワー晴海の建設現場を見に行きましたが、4階位に突入していました。

  73. 12973 匿名さん

    確かに、この記者会見が全てを物語っていますね。



    私の一票がぁ。。

  74. 12974 匿名さん

    関西弁の書き込みの方は住民版にも出没していましたよ。批判でしたが、怪しい関西弁で 笑

  75. 12975 匿名さん

    >>12972 匿名さん

    すごい!!!!
    マジですか!!!

    形が見えてくるとイメージしやすいよね。

  76. 12976 匿名さん

    環状二号線、地下トンネルやめるんですか?
    BRTは??

  77. 12977 匿名さん

    買う予定なので、ワクワクしました。
    夜景も良かった。。。

  78. 12978 匿名さん

    晴海から見る夜景もキレイですが、ららぽーとあたりから見る晴海のタワーのイルミネーションもキレイです。早く3本並んだところを見たい。

  79. 12979 匿名さん

    >>12978 匿名さん

    私もそう思ってました!3番揃うと綺麗ですよね。

    1. 私もそう思ってました!3番揃うと綺麗です...
  80. 12980 匿名さん

    3本でかいのが建つと足元の不安定さが目立ちますね。

  81. 12981 マンション検討中さん

    この開放感は抜群ですね。

    リバーシティ21と似たような感じですね!

    1. この開放感は抜群ですね。リバーシティ21...
  82. 12982 マンション検討中さん

    三本揃うと本当に美しい‼
    もう一本タワーマンションが建つ可能性がありますが、景観的に黒いタワーはやめてください。

  83. 12983 匿名さん

    比較写真の提供、ありがとうございます。
    やはり佃は安定感を感じますね。

    逆になんだろ、晴海の足元の薄っぺらい感じ。

    埋立地との違いと言えばそれまでだが。

  84. 12984 匿名さん

    このアングルもいいですよね。

    1. このアングルもいいですよね。
  85. 12985 マンション検討中さん

    安定感の見え方の違いは、護岸の高さが違うのかな⁉

  86. 12986 匿名さん

    個人的には晴海のほうがいい感じ☆彡

  87. 12987 匿名さん

    五輪に向けて世界に発信していく美しさの一つですよね。

    1. 五輪に向けて世界に発信していく美しさの一...
  88. 12988 匿名さん

    写真も悪くないですがやり過ぎると逆に荒らしにみえるので自粛して頂けませんか?
    塩害くんの再登場とか見たくもないので。

  89. 12989 マンション検討中さん

    先月ですが、サロンに行ったときです。
    足場が組まれてましたよ。

    1. 先月ですが、サロンに行ったときです。足場...
  90. 12990 マンション検討中さん

    >>12989 マンション検討中さん

    今回は施行ミスが無いよう祈るのみですね♪

  91. 12991 匿名さん


    佃と比較させるとは、もしや新手のネガ?

  92. 12992 匿名さん

    私はららぽーとから撮ってみました。

    1. 私はららぽーとから撮ってみました。
  93. 12993 匿名さん

    BRTは難しいのでは?道がないので。 オリンピック期間だけ工夫してやるかな。豊洲のトラックだらけで渋滞がすごそうだけど・・・

  94. 12994 匿名さん

    >>12993 匿名さん

    小池の自分ファーストの弊害ですよ。

  95. 12995 匿名さん

    一番きれいで恰好良くタワーが映えるのは やっぱり住宅展示場からのアングルですね

  96. 12996 匿名さん

    晴海選手村跡地マンションの利便性のため、BRTはやるでしょう。

  97. 12997 匿名さん

    晴海と勝ちどきを比べるとやっぱり勝ちどきですか?
    こちらを検討してる方は、どうして晴海に?
    予算の関係ですか?

  98. 12998 匿名さん

    安いからです。
    差額分は毎日余分に往復20分歩くことで稼ぎ出します。

  99. 12999 匿名さん

    >>12997 匿名さん

    勝どきに今買える良いマンションありますか?ここと同じぐらいの価格でしたのでドゥトゥールは見ましたが、晴海ですよね?
    私は大江戸線は利用しないので、勝どき駅ではなく月島駅が使えた方が便利なのです。

  100. 13000 匿名さん

    >>12997 匿名さん

    勝どきは新築マンションないじゃん。あんたは勝どき買えば良いだけ。意味が無い投稿すんなよ。予算があるんだろ?笑

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸