東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-10-22 21:25:51

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)のその29です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570502/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-26 11:38:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 214 匿名さん

    窓の内側に貼られていた紙類も取られたみたいで
    完成が近いなあって感じです。

  2. 217 匿名さん

    やはりここは生で見たら迫力ありました!
    一期で買えた人を羨ましく思います!

    単純に街の雰囲気も気に入りました!
    あとは背伸びするかどうかで悩んでます。

  3. 219 匿名

    >>217
    背伸びで買える距離なら買うべきだと思いますが!

    私はロイター板でジャンプしても届かないです!

  4. 220 匿名

    >>219
    例えが秀逸w

    が、無理して買って破産しても誰も責任はとれないです。

  5. 221 匿名さん

    現地ではネットが外れてタワー外観が良くわかるようになっていて、中々壮観だった。
    しかし1〜2階部分の外壁に余り高級感が無いのが残念。グレーのタイル仕上げになっているが人の視線から近い部分の仕上げはもう少し自然石を多用するなど、グレード感を出したほうが良かった。
    芝浦のグローバルフロントタワーも見たが、全体のスケール感では劣るもののロビー階部分の外壁、窓枠などの質感は高く、ここより高級な物件に見えた。
    全体のデザインは凝っているのに、仕上げ材の質感で損をしている感がある。

  6. 222 契約済みさん

    >>221
    素晴らしい見解だ、エントランスの質感はむしろマエケンの方が高級感ある、でもこんなもんでいいでしょう。

  7. 223 契約済みさん

    石が多めがよかったですね・・・。マエケンは立派に見えますよ。

  8. 224 匿名さん

    マエケン発表、さすがにそろそろかな。
    待ちくたびれた。

  9. 225 匿名さん

    >>221
    GFTのほうがだいぶ安かったんですけどね。

  10. 226 匿名さん

    >>221
    GFT現地行ったけど、外壁が安っぽいよね。
    それより安っぽいDTはどんなもんなのか個人的には気になるけど

  11. 227 匿名さん

    たしかにマエケンのが小さいけど全体的に多少高級感がある。DTは無機質でオフィスビルみたいだし、低層部分の外壁とか普通すぎ。値段に見合う高級感が多少ほしかったな。

  12. 228 [男性 20代]

    どこが高級感があるのかまったく理解できない。
    DT眺望の邪魔しか見えない。

  13. 229 匿名さん

    どーでもいい主観の横行。高級感なんて皆感じ方ちゃうやろ?
    デザイン好き嫌いは個々の感性だから別にえーけど、嫌なら検討しなきゃえーだけの事やし。
    そーいう奴に限って、こそこそ覗きにきては粗を露呈したがるもんやけど、嫌いな奴は見に来んといてな!ましてや敷地内に侵入すなよ。
    まあ入って来てもトラップ仕掛けてあるから、恥かくと思うけど(笑)

  14. 230 匿名さん

    >>229
    日本語だめすぎ。はい。やり直し。

  15. 231 匿名さん

    >>229
    トラップってまさか犬のウ○チとか!?

  16. 232 匿名さん

    >>230
    こういったスレあるある。
    コメントがまともで反論できない時、日本語の言葉の誤りや文法の誤りなどのどうでもいい事を指摘する。


    ここ別にビジネス文書ちゃうし伝わればいいしな。ましてや匿名の場所で真面目に正しい日本語書く必要なんてまったくない。

  17. 233 匿名さん

    ドゥートゥールの二頭をつなぐロビーらしき部分を外から見ました。かなり巨大なホールでしたよ。ホームページでスーパーやシャトルバスやスパを紹介してたけど、これはスケールデカイよ。

  18. 234 匿名さん

    ここは契約者ばかりで自画自賛の嵐
    ちょっと異様、異常と思う

  19. 235 匿名さん

    >>234
    いや、逆でしょうね。冷やかしが多い印象。

  20. 236 契約済みさん

    >>234
    いや、違うよ。
    写真を見比べてわからない?
    ドゥトゥールを知ると他の新築タワマンがチンケに感じる。
    入口、構えが全然違う。

  21. 237 匿名さん

    >>234
    こういったスレあるあるその2。
    対象物件が褒められだすと、
    書き込んだ人が契約者、もしくはデベと勝手に決めつけられる。

    典型的過ぎておもろいわ。

  22. 239 ご近所さん

    >>233
    俺も見たけど下からだと巨大なガラス面が威圧的に豪華、でもちょっと冷たさを感じた、それにしても細長い敷地をうまく使ってるんじゃないかな。

  23. 242 物件比較中さん

    HP更新されないね。ルーズな会社だこと。

  24. 243 匿名さん

    運河側からエスカレーター、エレベーターを使ってエントランス屋上へ上がれる構造になっているようですが、あれは外から来た人のためなんですかね。雨に晒される屋外エスカレーターは屋内の何倍もメンテナンス費がかかると言われますが、外部からの人のためにしてはサービスしすぎの気がします。
    その挙句、屋上でスーパーで買った弁当を食べる親子とか出てきたら住民としてはいい気分がしないと思うのだが、どうしてあんな設計をしたのか?

  25. 244 匿名さん

    間近で見ましたが、白い部分が汚れていてちょっとガッカリ。タイルも欠けている?部分があったり。

  26. 245 匿名さん

    >>242
    すでに完売してるので問題なしです

  27. 246 匿名

    エントランスは贔屓目なしにゴージャスでかっこいいと思うよ。売りにしていることはある。他と比べたら確かにレベルが違う。ただマンションはエントランスだけではないですよ。

  28. 247 匿名さん

    中間免震部分のカバー?の雨シミ汚れは確かに気になった。
    僅かな期間で汚れがつくのは雨水の処理方法に問題があるのではないか。

  29. 248 匿名さん

    まーだ完成してないのに、検討もしてないのに、心配ばかりだね。笑

  30. 249 契約済みさん

    >>243
    想像力がすごい!確かに飲食されたらどうしよう。。

  31. 250 購入検討中さん

    >247
    中間免震部分のカバーは仮設物だと思います、完成図ではより隙間を小さくした出っ張ったカバーを付けるはずです。

  32. 251 匿名さん

    道路側から見ると、白く塗装されたところが(スパがあるところ?)やはり汚い。
    錆のような茶色い筋が入ってる

  33. 252 匿名さん

    完成した時点で汚れていたらすみふから三井住友建設に指摘が入るんじゃない?

  34. 254 匿名さん

    >>243
    この指摘は的確ですね。
    近隣のTTTでも公開空地利用の問題は出てそうだし。
    あまり制約でガチガチにしたくはないけど、利用マナーは事前に決めておく必要がありますね。
    中にはハトなどに餌まく人もいるかもしれないし!

  35. 255 契約済みさん

    >>254
    もしかして、エレベーター、住人のキーをかざさないと操作できないとか。
    契約時、特に質問しなかったのですが。

  36. 256 匿名さん

    >>255
    外のエレベーターは一般開放みたいですね

  37. 257 匿名さん

    >>256
    公開空地だから、みんなのものですね。ただ、テラスいうても植栽少ないし、景色もいい訳じゃなく、高層マンションビル2本の真下とか落下物とか落下物とかも心配だしあんまり外部からも使わないんじゃない。ホームレスがいつかないように注意は必要だけど。

  38. 258 匿名さん

    >>257
    TTTは公開空地だけど、DTのプロムナードや展望フロアは公開空地じゃないんじゃないかな?
    ただセキュリティでブロックせず近隣の方にも散歩してもらえる様に解放してるだけじゃないのかな?
    それだけに規約で縛れないから、マナーを無視した人が変な事しないか心配ではありますが。

  39. 259 匿名さん

    公開空地にして容積率緩和してるんじゃないの?

  40. 260 匿名さん

    >>259
    そういう事です。
    恩恵を受けているわけだから、ここの住人がとやかく言うのはお門違い

  41. 261 匿名さん

    >>260
    いやいや、その逆でしょ!
    公開空地ならだけど。
    維持管理はマンション住人の負担ですから、とやかく言う権利というか言わなければ維持が困難になります。

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/450096/

  42. 262 購入経験者さん

    しっかりされてる方が多くて安心です。

  43. 263 ご近所さん

    「H27中央区地域防災計画」で、ここやKKT、キャピタルゲートの敷地が、帰宅困難者受け入れ施設予定として、地図で色付けされているのを見ました。

    また、メインエントランスの屋上に上がれるのも、津波の場合、通行中の方がすぐ駆け上がれるようになっているのではないでしょうか。

    それ以外にも、ここに限らず再開発地域のタワマンは、災害時、地域への貢献を色々求められていると思います。

  44. 264 匿名さん

    ルール決めてもいいですけど公開空き地は公開空き地。
    どこの誰がどんな使い方しても注意し合うくらいしかできませんよ。

  45. 265 匿名さん

    風が強くて休憩なんかできないかも

  46. 266 匿名さん

    >>264
    もーちょい勉強したほうが良いですよ。

  47. 267 匿名さん

    まあ、どうでもいいんだけど「公開空き地(こうかいあきち)」じゃなくて「公開空地(こうかいくうち)」な。

    まあ、普通に考えればエントランスでたら、すべて「こうかいくうち」だろ。
    ただ、「提供公園」か「公開空地」、どちらかが問題だ。

    http://tsuraiyo.com/NT4506-TEIKYO.html

  48. 268 匿名さん

    「提供公園」か「公開空地」だかわかりませんが、公園は綺麗に保たれているようで、
    これは良いことですよ。
    まだ禁煙なんて言葉は見向きもされない時代は、どこもタバコ臭くて嫌だった。
    でも今は綺麗になって臭くも無くなって良かった良かった。

  49. 269 匿名さん

    もう完売ですかね〜
    ホームページの概要8月のままだし

  50. 270 匿名

    >>269
    半分あるそうです。
    いってらっしゃい!

  51. 271 匿名さん

    最上階の販売っていつからでしょうか?どんな間取りなんでしょう?
    知って人がいらっしゃいましたら教えてください。

  52. 272 匿名

    最上階は竣工後と言われていますよ。
    まもなく出来上がりますから直接確認なさったほうがいいです。
    120平米ほどができることは聞きました。価格は全く未定だそうです。

  53. 273 匿名さん

    >>269
    まだ半分以上ありますからこれからが本格的な販売ですよ。最上階興味あるならMR行けば情報貰えますよ。

    しかし、ダイレクトウインドウは丸見えなくらい見えますね、下から見上げてもかなり上の階まで見えるし、隣のURの空き部屋からも見学しましたが丸見えですね。お見合い感は個人的には想像以上にキツイなと思いました。あとは外観にいつものシティタワー系の高級感がないですね。壁が安っぽいし、植栽してるけど緑少ないし無機質なオフィスタワーという印象でした。この辺のタワマンはあまりに緑が少ない、クロティアロ以外は。

    KTTよりはランドスケープに余裕がありますが、この辺はタワー多すぎで眺望悪すぎですね。あとは大江戸線はやはり不便でした。

    まだ沢山部屋があるから勝どき駅がいいなら他はほぼ完売なのでしばらくはここしか選択肢はないようなものですね。

  54. 274 申込予定さん

    訂正。
    約800/1400戸は契約済みと先月モデルルームで聞きました。

  55. 275 匿名さん

    公式ホームページの物件概要から今までの販売戸数は半分もいっていませんよ。

    公式ページ物件概要に、本広告を行い取引を開始するまでは。契約または予約の申し込みに一切応じられません。とあるように影で売っていたら重大なコンプライアンス違反になります、大手のスミフがそんな違反売りはしないはずですよ。

  56. 276 匿名さん

    物件概要って販売戸数載ってた?

  57. 277 匿名

    >>275
    普通に暫定契約数公開してますよ!
    私の場合はKTTの、モデルルーム行ったときに契約数ランキングの資料を、見せてもらいました。
    一位がKTTで、DTが3位で800件で普通に公式な資料でしたよ。

  58. 278 匿名

    >>277
    スミフも大手とはいえ、結構適当ですからね。

  59. 279 契約済みさん

    ホームページの更新が遅れているようですね。
    例えば1LDK、しっかり価格が出ていて販売されていましたよ。
    半分売れたのは間違いないと思います。営業マンから紙面を見せられました。
    もし検討なさる方は直接コンタクトしてみてくださいね。

  60. 280 匿名さん

    >>277
    そんなのがあるんですね!
    じゃぁ1450戸中800戸契約済みってことですか。

  61. 281 匿名さん

    >>276
    きちんと毎回乗ってますよ。公式ホームページに嘘偽り書いたら大手としてはアウトですよ。スミフはそんな危ない橋は渡りませんよ、1流上場企業ですよ。概要から800なんて確実にいっていません。だとしたら概要に載せないで売ってることになりますから完全にコンプライアンス違反で信用凋落ですよ。それはスミフは絶対しないし、そういうデベを貶めるような情報操作はルール違反。

    沢山残ってるのは検討者には選択肢があり嬉しい話ですから。

    今は大規模新築マンションほとんどないですからね、現在の供給数はピーク時の40%まで下ってるよう。価格が上がりすぎて、実需がついていけずアンバランスな状態ですよね。

  62. 282 匿名

    >>281
    そう言われましても事実としてモデルルーム行った人は見せてもらってますからね。
    まあ、これは事実なんで気になる人はモデルルームいけば分かると思いますよ。

    事実は現場にいけば分かります。

  63. 283 匿名さん

    モデルルームにいくと全部屋のどでかい一覧があって成約した部屋には花が貼られていて思いっきり公開してますよ。

  64. 284 匿名さん

    >>282,283
    わかりやすい連続投稿はやめようね。

    まっ現地みて、MR見て私は全く買う価値ないと販売したのでまあ勝手にやってください。欲しけりゃまだまだ、沢山部屋はあるからはマジ買いたい人にはいいのでは。竣工後内覧して実際買う分には判断は間違いにくいしね。

  65. 285 匿名さん

    >>284
    そういう判断して検討板にいるって未練でもあるの?

  66. 286 匿名さん [男性 20代]

    >>284
    >勝手にやってください
    管理人ですか?どういう立ち位置なのか。

  67. 287 匿名さん

    >>284
    283ですが、連続投稿してないんですけど。。

    事実を記載させてもらっただけなんですが。




    ってかお前性格歪みすぎやろ!!
    なにが買う価値ないと判断しただ!!

    じゃあ、買う価値あるマンションのスレでうつつ抜かせこのボケ!
    買う価値ないマンションと判断したなら出てくるな!

    性格マジ悪いなー!
    あかん、切れそうわ!ってか切れたわ!

    お楽しみにね。
    以上

  68. 288 匿名さん

    >>281

    物件概要で分かると一番いいですよね。貴方の記録だといま何戸供給なのでしょうか?

    第1期1次:○○○戸
    2次:○○戸



    みたいな形で、内訳が分かるように教えていただけますでしょうか。

  69. 289 入居予定さん

    つまらん会話だな。

    欲しくなる情報ないの?

    金のない人、価値を見いだせない人は、参加するだけ時間の無駄よ

    いくつ売れようが、どうでもよいさ。


    ここは最初に買った人が最高だよ!
    私は違うけどね。高くても納得してかいました。

  70. 290 匿名さん

    広告無しに売るなんて日常茶飯事なんだけど
    富裕層にはピンポイントでアプローチして売ってしまう

  71. 291 匿名さん

    >>288
    今年は1回で30戸くらいですね

  72. 292 匿名さん

    70平米 2LDKタイプは完売らしいですよ。
    今の販売価格でも損することはないと思いますが、資産価値って観点では難しいかもしれませんね。今後湾岸エリアに出てくる物件はそれなりの値段で出てくでしょ。

  73. 293 購入検討中さん

    WEST棟は残り50戸弱かと。

  74. 294 匿名さん

    豊洲のツイン・シンボルみたいに、最上階はずーと売らないらしいね。
    オリンピック直前で出してくるのかな?
    100㎡の東向きでいいから欲しい!!

  75. 295 匿名さん

    食洗機も標準でないここが住友のフラグシップだと思っていましが、シティタワー武蔵小杉の方が上らしいです。
    知りませんでした。

  76. 296 シンボル住人

    >>294
    完売してます。

  77. 297 匿名さん

    >>295
    神奈川県()じゃないすか

  78. 298 匿名

    >>295
    シティタワー武蔵小杉もいいですよ。
    でも、都心に近いのはDTです。

    DTは汐留勤務の人からしたら神の立地です。
    会社までワンメーターだし、海辺が近くて雰囲気もいい。
    休日は晴海埠頭で友人たちとバーベキューをした後に皆でスパに入ってその後ホームパーティー!

    最高だ!
    あと年収が100万高ければ買えた!!w

  79. 299 匿名さん

    >>295
    シティタワー武蔵小杉っていう名前が、ダサい
    てか住友シリーズで底がみえる。

  80. 300 匿名さん

    >>298
    汐留勤務なら、ツインパークスでしょ。
    DTは、いい部分たくさんあるけど立地はよくないね。

  81. 301 匿名さん

    ツインパークスは高速道路がいやだね。
    会社にも近すぎる。

  82. 302 匿名さん

    >>301

    ツインパークスと階高専有部湾岸最低クラスのここを比べたらあかんよ。

  83. 303 匿名さん

    >>302
    結構タワマンって天井高大事だって、実際住んでみてわかったよ

  84. 304 匿名さん

    ツインパークスはそりゃDTとは格が違うでしょ、価格も40平米と70平米が同じくらいだし、ツインパークスに住めるなら、DTには住まないよ。DTは庶民向け、時計でいうとオメガみたいなポジションでしょ!サラリーマンの無難な落とし所みたいな...

  85. 305 匿名さん

    SPAって聞こえはいいけど、中国語が飛び交う中で、ガキと腹のでたおっさんがたむろする多国籍銭湯なんじゃないのかね。

  86. 306 匿名

    >>305
    なんて悲しい想像しはるんですか。
    大丈夫、若い夫婦が多いから皆シュッとしてますよ。

    あと、中国人は買っても実際にすまないから。

    なぜそんなにDTを落としたがるのでしょう??

    私は契約者ではないですが、純粋な疑問です。
    落としたところであなたにメリットはあるのでしょうか?
    過去に何かトラウマ等あるのでしょうか?

    シンプルに謎です。ネガさんの脳。

  87. 307 購入検討中さん [男性 40代]

    大陸の人達も結構いるみたいだけど、管理組合はうまく回るのかね?
    今住んでる所では一世帯のみだけど、それでも結構引っ掻き回されてる。

  88. 308 匿名さん

    地震が来ると湾岸バブルは崩壊するんでしょうか?

  89. 311 匿名さん

    >>308
    一時的には値段下がるでしょうけど、都内買えないけど郊外にも住みたくない層がまた戻ってきますよ

  90. 312 購入検討中さん

    >311
    二子玉から新橋の通勤でも辛い、タクシー1000円以内、チャリOK位に住みたい。

  91. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸