東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:03:30

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575295/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-09 21:49:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    ここ690戸だよね?

  2. 252 物件比較中さん

    >>250
    だから最近千戸も売れたマンションはどこ?
    パークシティ豊洲とか昔のやつはなしよ

  3. 253 匿名さん

    だから不調なんだよ。
    300戸じゃ絶不調だぜ。690戸なら、650戸売れたら好調と言ってもいいよ。

  4. 254 匿名さん

    ここまだ供給336戸だよね?

  5. 255 物件比較中さん

    >>253
    質問に答えてないよー

  6. 256 物件比較中さん

    >>253
    あなたの考え方なら全戸完売以外は全部不調なんだ
    大規模でいきなり全戸完売したマンションってどこ?

  7. 257 物件比較中さん

    >>253
    さすがに絶好調まではいかんが普通に好調でしょ?
    半分近く売れて絶不調って日本語の使い方がおかしいよ

  8. 258 物件比較中さん

    >>253
    なんで半分近く売れて絶不調なの?

  9. 259 物件比較中さん

    >>253
    これだけ売れて絶不調ならこれ以下の売れ方のマンションはどう言うの?
    絶不調を偏差値で言ったら40とかのレベルよ
    他のマンションが全戸完売をしまくらないと絶不調までは言えないのでは?

  10. 260 物件比較中さん

    >>253
    感覚ではなく客観的に絶不調とする理由を教えて

  11. 261 匿名さん

    好不調の境を249さんは70%、253さんは650/690=94%としているのですね。見解の相違だからどうしようもないですが、間をとって82%とすれば300/336=89.3%は好調の部類と言えるかも。この値付けでは尚更?

  12. 262 購入検討中さん

    わざわざ田の字崩した田の字間取りが新鮮。

  13. 263 匿名さん

    あと半分が大変なんですよね。
    1日1戸売れたとしても完売まで1年。
    おそらくそんなペースでもないと思うので竣工までは完売はないかと。

  14. 264 匿名さん

    1000戸以下は好調とは認めません。
    690戸なら650戸売れなきゃ不調っていうのは当たり前でしょ?
    常識だよ。

  15. 265 匿名さん

    いずれにしろ三井大規模でここ数年なかった少なくとも三井大規模で①1期1次10戸以上の大量申し込み割れ②優先倍率2次希望者まさかの3人③1期1次からいきなり先着順売り開始も3週間以上続けて売り切れずしまいこむ、ってのは皆にばれてるからいまさらなあ。

    三井物件なのでアフターケアもしっかりしてます。誰か買ってあげてください。何とかうまいこと売りさばいてもらって、晴海タワーが早く皆見たいんだよ。

  16. 266 物件比較中さん

    >>264
    誰の常識?
    業界の常識?
    常識なら全戸完売のマンションがたくさんないとあなたの主張は常識とは言えないよ
    事実で説明して
    質問に答えようよ

  17. 267 物件比較中さん

    >>265
    そのコピぺはもういらない
    新しいネタで突っ込もうよ
    晴海の三井タワーは豊洲より高くなると思うがティアロより坪単価が1割以上高くなっても売れるの?

  18. 268 物件比較中さん

    >>261
    ティアロの一期は百も売れてませんしね
    よく完売まで持ってきたかと思います

  19. 269 匿名さん

    じゃあ、ここも竣工前完売?

  20. 270 匿名さん

    650どころか、300しか売れてないじゃん。
    650戸売れてないなら不調だよ。失敗といっても良い。

  21. 271 匿名さん

    因みに即日完売は、売り出す戸数減らせば必ず即日完売になるから意味ないよ。
    不動産の常識。

    売れた戸数が大事なの。300戸しか売れてない。650戸売れたら、やっと順調と言える。

  22. 272 匿名さん

    売れ行きは購入検討時の指標ですが、現実的に6000万ちょいで豊洲新築が欲しい1馬力1本のサラリーマンは、今を逃すと向こう五年は豊洲で新築買えなくなりますよ。

    今ならまだ未販売の低層3LDKで坪280万円代の部屋も残っています。が、恐らくこれがラストチャンスでしょう。1期でもこれらのお部屋は軒並み倍率付いていたので、2期以降も1期のハズれた検討者も加わり、抽選必至でしょう。がチャンスはまだありますよ!

    by1馬力1本の1期北西低層当選者より

  23. 273 匿名さん

    1期の売れ行きの悪さは強気な価格に対する市場の正直な反応。
    豊洲でこの価格は無理筋だったということでしょう。

  24. 274 匿名さん

    >>272
    不動産価格は誰もどうなるか分からないですよ。それを皆に強要するのはいかがなものか。

    あとタワマン低層は安く買えても売りにくい。中古市場見れば分かると思いますが、低層は安く出しても苦戦してます。

    あと縦列一緒の部屋なら、低層はもちろんそれだけ安く売る事になるし、高層はその分高く売れる、その差額はほぼ同じになります。中古の売れ行きと、税金、管理費等のことを考えると、この低金利500万予算増やして高層狙ったほうが得です。

  25. 275 匿名さん

    >>274
    不動産価格はどうなるか分からないと他人の意見を否定しつつ、今の金利を考えると500万増やしてでも高層狙えとは斬新なご意見で!

  26. 276 匿名さん

    >>275
    私は買うなとは言ってません。いまが不動産の底値とは誰もわからないと言ったまでです。
    また買うとしたら高層をと言っています。金利は固定なら未来も変わりませんので。言ってる意味がわからないならいいです。

  27. 277 匿名さん

    >>276
    強要という表現を使っておいて涼しい顔はないでしょう。 ちなみに実行金利は2年近く先の話しですが大丈夫ですか?

    今の社会情勢で2年後の固定金利はかなり不透明だと思いますが違いますか?

    不動産なら向こう5年位ならマンション予定地の残数、土地の取得価格、建設費、人件費の傾向からある程度予測がたちます。

  28. 278 匿名さん

    >>277
    272の購入者の方ですよね?
    購入者ならという例えで話していますが、購入者なら2年後の固定金利もそれなりに低いと考えて購入されているのでは?社会情勢が不透明と言っていますが、バブル時代のように4%とかになるなんて考えて購入してないですよね?

    私は10年近く前に近隣物件を購入を決定して、それから今まで湾岸の色んな物件の相場や売行きを見てきました。その上で私的な意見を言ったまでで、おそらく、あなたは自分の意見が絶対と思って購入していて、何を言っても無駄なんだと思いますから、もう止めましょう。

    あと、検討版は少なからずネガがいるので、購入したテンションを検討者に伝えたい気持ちは分からなくないですが、購入者は契約者限定のとこにいった方がストレスフリーですよ。

  29. 280 匿名さん

    >>273
    結局下げてきた?

  30. 281 物件比較中さん

    ここが不調なら、同じ江東区内の東陽町の住友と木場の野村はどうなるんでしょうね。

  31. 282 匿名さん

    残念ながら、3期から価格を上げるそうな。今年いっぱいが安く買えるラストチャンスかもね。

  32. 283 匿名さん

    2期から上げると言われてましたが2期は上げなかったということですか?

  33. 284 匿名さん

    2期上げるって言ってたのは掲示板の奴らでは?三井からそういう話が出てきた話は無いはずだが?


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  34. 286 物件比較中さん [ 20代]

    >>285
    私は子供時代郊外の一軒家とタワマン両方経験しましたが、
    一長一短だけど、都市中心に近い利便性を優先しますね。
    まあ職業、家族構成でそれぞれ需要があるわけで。

  35. 287 匿名さん

    >>285
    郊外は家ではゆったりできても、通勤が大変ですよね。
    30代、40代の仕事中心の時は、都心に近いタワマンで、仕事が落ち着き、子供が私立に入ったくらいに郊外の一軒家に。と考えています。
    あと、本当のお金持ちは都心でゆったりの家を買いますし、平日は都心のタワマン、週末は郊外の別荘という生活をしている人も多くいます。

  36. 288 匿名さん

    湾岸エリアではない江東区タワマンに住んでいます。本当はタワマンより低層マンションに住みたいです。残念ながら江東区にはあまり魅力的な低層マンションがないので、職場と実家と公園に近い今のマンションに住んでいます。戸建ても魅力的ですがセキュリティが不安です。江東区はどうしてタワマンや団地のような大規模マンションばかりなんでしょうね…

  37. 289 匿名さん

    駅から離れれば戸建も多いよ。

  38. 291 匿名さん

    >>288
    魅力的な低層マンションってどんなのですか? 

  39. 292 匿名さん

    >291
    こんなマンションのことでしょ。
    埋立地には無いです。

    1. こんなマンションのことでしょ。埋立地には...
  40. 293 匿名さん

    低層だったら、戸建の方が良いと思うけどなあ。

  41. 296 匿名さん

    >>292
    イマイチな外見だな
    やっぱりタワマンだなぁ(笑)

  42. 297 匿名さん

    >>296
    そうだね。同じ低層でも、もう少し見栄えのするマンションの写真をアップしたらいいのにね。この写真の外観はなんかさえないよね。

  43. 300 匿名さん

    高級低層マンションは管理費高すぎなので私には手が出ないです。以前見た低層マンションは100平方メートルで管理費(修繕費含まず)八万でした。確かに部屋は良かったのですけどね。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸