神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2016-08-04 06:10:25

プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
プラウドシティ塚口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ塚口口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    風評被害で訴えられたらこわいなあ

  2. 402 匿名さん

    400さん
    399さんですが検討しているなら
    現時点の最新情報はマンション担当者に聞いた方がいいでしょう。
    野村不動産ですのでいいマンションだと思います。
    商業施設はイオンとか具体的な事業主が明示されていないので事業主でさえ決まっていない可能性あります。
    高い買い物なのでいかようにも逃げられる表現は確認が必要です。
    そこに住むとしても商業施設などの期待が大きいと失望も大きくなるので。

  3. 403 匿名さん

    >>401
    風評被害??
    これは場合によって被害を受けるのは
    事業主ではなく、マンション購入者ですよね。
    いかようにも誤魔化せる表現ですから。
    早く5w1hの観点で誰がどのような商業施設を開業するべきか明示するべき。
    土地は買い手がつかない可能性もある。
    決まっているなら開示するべき。

  4. 404 匿名さん

    399ですが、調べたら計画出てきました。以下参考にしてください。
    決まっているならHP更新してほしいです。
    商業施設は良さげですが、駅ビルが、、、って感じですね。
    >>>
    駅ビルは、JR塚口の規模を考えるとあまり期待はできませんね。商業施設はスーパーの万代と発表されていますが、駐車場ありなら周辺住民の利用率も高まり活気がでそうですね。医療機関が入るのならより便利な使い方ができそうな気がします。 でも結局は価格帯次第!
    駅ビルは完成しても規模が小さいようですね。JR利用者ですらあまり利便性は少ないかもです。商業施設(スーパー万代?)は他の万代に比べなかなか大きな売り場面積のようですね。2016年初めにはオープンのようです。商業施設内には医療エリアが併設との事ですが何科が入るんですかね
    万代の二階の屋内駐車場隣には、薬局とクリニックが入るようですね。内科、小児科、整形外科あたりがあれば良いのですが実際どうなるのでしょうかね。
    スーパー万代&医療モール(内科、整形外科、眼科、耳鼻科)の外観予定みたいです。プラウド入居時期には完成しているようです。 予想以上に大きな施設なようです。現段階ではこの再開発エリアの中心になりそうですね。 カフェなどできないものでしょうかね。 JR塚口駅は停車本数が増えればもっと良いのですが、北エリアが開発されるまでは駅周辺は閑散としそうですね。

  5. 405 匿名さん

    商業施設はJR尼崎の失敗でも解るように周辺住民の利用度が低いので、
    程々の規模じゃないと後々の維持が厳しくなるのでこれ位が良いですよ。

  6. 406 ご近所さん

    少しテンションが下がってます。本審査まで時間ありますし、他のマンション探してみたいと思います。飛び付いた私が悪いと思いますし、次は慎重に行きたいと思います。

  7. 407 匿名さん

    大規模な商業施設があるわけでもなければ、普通に考えて塚口で下車してまで寄り道しようなんて他エリアの人間はいないわけで(さらに東海道本線でなく福知山線というのは集客力の面ではかなりのハンデだと思う。)、駅周辺施設の活気はあくまでも周辺住民の利用に左右され、限定される。
    最初こそキレイな店舗で注目されることはあっても意外に素通りされまくって閑散とするリスクはかなりあるかもしれないよね。
    西宮の商業施設は元より伊丹や尼崎にすら到底及ばないのを踏まえた上での商業規模なんだろうけど、そもそも駅力でアピールするのは無理がある。
    マンション計画も駅直結のフロント部は”直結”というアピールで販売できたけど、こんどのフォレスト部はアピール力が弱い分、価格を安くしないと割に合わない気がする。

  8. 408 申込予定さん

    それでも欲しいなと思う私がいるわけでして。

    お金に余裕のある方は、住んでみて決めましょう。

    時間に余裕がある方は、住んだ方のインプレッション等参考にするようにしましょう。

    これしかないですよ、ほんとに。

  9. 409 物件比較中さん

    塚口からは大阪までのアクセスに目が行きがちだけど、何気に神戸方面は「尼崎」乗り換え必須で不便。
    それでも駅から遠い物件に比べりゃ良物件だけど、どうせ買うなら「フロント」じゃないと住んでて劣等感が生まれてきそう。
    何故、価格面や共有施設とか差別化を図ってくれなかったんだろう。
    森も広告宣伝で見るより小さく感じるのは当方だけなのだろうか??

  10. 410 物件比較中さん

    見栄っ張りな人もいるもんだ。そんなこと気にしてないし、何より情報をつかみ損ねた自身が悪いって気しかないけどね。
    そうこうしてる間に、良物件(東側の角部屋)枠なくなってしまうと思うが

  11. 411 匿名さん

    価格安いのがいいのであれば、
    文句ばかり並べられるのであれば、

    なぜにプラウドシティ塚口に、そこまでこだわっているのでしょうか?

    他の良物件を検討なさった方がいいかと。

  12. 412 匿名さん

    良い意味でも悪い意味でも関西で今一番大きい規模のマンションだから注目されるのは仕方がないでしょ。
    ただ、大規模だから仕方が無いのかもしれないけど、全ての建物が画一的で数年後には「平成の団地」みたいになりそうな予感がします。
    もう少し外観的にも変化をつけられなかったのだろうか。
    さらに売り物件も徐々に増え、場所が場所なだけに駅近と言えどもリセールは郊外ほどでなくても厳しい予感がしますよね。

  13. 413 匿名さん

    森+小川、、、
    夏に大量の虫が発生することはないのでしょうか??森や小川でなくて大きな芝生広場+木陰つくる大木くらいの方がまだ管理もしやすく使い勝手も良かったような気がする。
    見た目は「森」の方が絵的に引きつけるものがあるんだろうけど。虫の格好の生育場所になりそうな気がするし、ボール等の本来のスポーツ遊びするスペースが狭まり使い勝手が悪くならないのかしら。

  14. 414 匿名さん

    >>412
    昨年、J尼にも大規模物件が竣工済みですから、売り物件が出始める10年先は正直、ココは分が悪いと思います。
    駅の大きさや便利さが違いすぎますし、駅ビルもその頃にはある程度の結果が出てくるでしょう。
    大きくなった子供達が森で遊び回る姿も少なくなるような予感がしますし、中には維持費と使用頻度の費用対効果で不要論まで出てきそうな予感がします。

  15. 415 匿名さん

    >>410

    >何より情報をつかみ損ねた自身が悪いって気しかないけどね。

    何の情報??もしかしてただのマークフロントの売り出しの事じゃないよね!?

    >良物件(東側の角部屋)枠

    フォレストの角が良物件??

    貴方、幸せな蛙だよね。
    まぁ、フロント住まいで喜ぶ気持ちと残った物件も早く売れて欲しいと焦る気持ちはわかるけどな。

  16. 416 匿名さん

    2期のマークフォレストの価格表はどこで貰えるの?
    ネットからの資料請求だけだと貰えないの?

  17. 417 匿名さん

    誰にでも取れるような1期の売り出し情報、単に耳に入れるタイミングの差でしかないのに、さぞ自分のアンテナが高いみたいな”410”の「何より情報をつかみ損ねた自身が悪い」ってな言いぐさは流石に「??」もんですね。
    まさか尼物件の塚口如きに何年も前から関係者から状況確認を怠らずチェックしていたわけでもないでしょう!?(苦笑)

    それに、きっとこの人マークフロント入居予定者なんだろうけど、フォレストが「×」だと宣伝してるみたいなもんじゃないの??

  18. 418 匿名さん

    「マークフロント」入居者はきっと先に書かれたヤツのように「マークフォレスト」住人を見て優越感に浸る生活を送りたいのだろう。

  19. 419 匿名さん

    >>417、418

    誰がマークフロント入居予定者だって? 

    作り話すごいな  


    不明な点は、マンション担当者が答えてくれるよ。
    担当者いないのか? 

  20. 420 匿名さん

    抽選に勝った!という自負かしら。
    後に続いてくれなきゃ、虚しいものなのに…
    残り何戸よ。

  21. 421 購入検討中さん [女性 30代]

    「情報をつかみ損ねた自身が悪いって気しかない」って発言を見て、私もアッタマきてるんですけど!
    冷静に物件内容を検討しても何かインセンティブを与えてくれないと!って思っちゃいけないわけ??普通に比較したらそう思っても当然じゃないかしら?

  22. 422 匿名さん

    いろいろ大変な物件ですね

  23. 423 匿名さん

    ここの森には既に虫がわいてるようですね。

  24. 424 匿名さん

    でも大阪近郊物件では、十分目を引く物件やと思うが、福知山線が不便とは思わないし、緑のあるマンションは、住むには魅力的じゃないか、虫とかいるのはあたりまえ…いない方が怖いわ

  25. 425 匿名さん

    再開発エリアは綺麗なんで魅力的です。
    すべて新品。
    このへんの校区について詳しい人いませんか。

  26. 426 匿名さん

    どうでしょうね。どちらに化けるか楽しみですね。

    1. どうでしょうね。どちらに化けるか楽しみで...
  27. 427 周辺住民さん

    >>425
    校区調べてみましたが、おそらくコストコとここの間にある小中で、良くも悪くもない感じでした。

  28. 428 匿名さん

    >>427
    うん?なんか間違ってないか?
    それとも定員オーバーで学校区割り振るんかな?

    園田南小はまーまー評判良いよ
    でもぶっちゃけ小園中はあかんわ
    尼崎の中ではそりゃマシかも知れんけど

  29. 429 匿名さん

    >>427

    428の言うように、小学校は良いほうだけど、そう思って中学校も公立に
    行かせると後悔することになる。止めたほうが良い。

  30. 430 匿名さん

    今週行ってきます。

    1. 今週行ってきます。
  31. 431 匿名さん

    小学校も尼崎ではマシなレベルでも他の都市に行けば底辺レベルだから、その辺を勘違いすると後悔する。
    幼稚園で虐められ気味の気の弱い子供は小学校から私立に入れた方が無難ですよ。

  32. 432 匿名さん

    教育は、まず親がすべし!
    みんなが、その気持ちを持って地域教育に参加すればいいんじゃないか。
    なんでも校区、学校のせいにするのはいかがなものか。
    親が、子供や地域の教育を支えるべきだろう。
    そういう気持ちを持たずして、地域が悪いからダメは、おかしくねえか?
    自ら子供達の教育を放棄してるに等しい。寂しい限りだ!!

  33. 433 匿名さん

    >>432
    正論だが現実を直視すべし。
    ロクに子供の躾が出来ないバカ親が少なくないのが実情。
    ”地域が悪い”と言うより、出来の悪い親が多い地域が有ると言う事。
    学区の心配をするぐらいなら尼を選ぶのはナンセンス。
    周辺との地価に差がある事の一因やろな。

  34. 434 匿名さん

    兄弟でも上はいじめっ子、下はいじめられっ子、てのも珍しくはないし、
    同じように育てても子供の性格まで矯正するのは限界がある。
    また環境に左右される事も大いにあるから気にするなら尼は厳しいな。

  35. 435 匿名さん

    >>432
    ぐうの音もでない。

  36. 436 匿名さん [男性 40代]

    この価格帯のマンションを購入できる層なんて、世間一般ではハイクラス層なんですから素晴らしい街になることは間違いないですね。普通の方達にはなかなか購入できる価格ではないと思います。

  37. 437 匿名さん

    >>436
    つり針がでかすぎませんかね?

  38. 438 匿名さん

    現地のパビリオンになるのですか。となると実際の環境を目にすることができるので
    迷っている人にとっては大きなきっかけになるのかも。
    買うにしても買わないにしても。
    少なくとも小学校の学区がいいのなら、安心な方じゃないでしょうか。
    中学校は受験される方もおられるのでしょうけれど。

  39. 439 物件比較中さん

    そもそも、尼で、校区のよし悪しの議論は、いかがなものかと・・・。

    それを言い出すと、この周辺じゃ、ないでしょ?

  40. 440 匿名さん

    >>438
    え???この辺って小学校の学区が良い場所?

  41. 441 匿名さん

    >>440

    尼崎の中で比較すると良い方ということでしょう。

  42. 442 匿名さん

    現在はこの辺りの小学校は2校に割り振られてますが、噂ではプラウドシティーが全部売れる頃には4校区に割り振らなければさばききれ無いらしいです。
    だから校区の良し悪しを語るのは今の段階では無意味です。

  43. 443 匿名さん

    公立の学校にどうしても不安を覚えるようであれば、百合学院あたりが近いし、
    カトリック系なのでしつけも割としっかりしている。

    偏差値的には少し物足りなさを感じるけどね。

  44. 444 匿名さん

    偏差値を気にするなら同じカトリック系の仁川学院小学校がオススメです。
    小学校単位での灘や神戸女学院の合格率は日本一で、尼崎から通われてるお子さんも多いですよ。

  45. 445 匿名さん

    >>444
    さすがに小学校から私立に行く家庭はこのマンション買わないでしょ
    小学校の私立だけで600万も払うならマンションのグレード上げるでしょ

    ここで問題なのは小園中学だよ
    私も小園中の卒業生だし友達の子供も行ってるけど
    中学だけは国立か私立にするつもり
    小園はマジでやめといた方がいい

  46. 446 匿名さん

    >>445
    情報助かる。

  47. 447 匿名さん

    学校関連の書き込みが多いので、子供さんがいるご家庭が検討されているのですね。
    結構割合としては多いのかな。
    駅に近いからどちらかと言うとDINKSとかが検討するのかと思っていましたが。
    でもこの辺りだと住宅地というかベッドタウン的な要素がありますので
    ファミリーの検討も入ってくるのかな、という風に感じました。

  48. 448 匿名さん

    子供が居ても家庭より通勤時間が優先の人達がここを選んでるのでしょうね。

  49. 449 匿名さん

    >>448
    まさに私です。この間乗りましたが。大阪から塚口とてつもなく便利でした。

  50. 450 匿名さん

    三井不動産で虚偽データ工事の話がにわかに世間を騒がせ始めていますが・・・。

    大手のデベだから安心料も加算して支払っているつもりなんだけど、ここはどうなの??
    素人ではわかりにくい箇所なので不安です。
    デベロッパーに確認しても「うちは大丈夫ですよー」と軽く一蹴されるだけなんだろうけど、自ら確認できるような術はあるのでしょうか??

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸