千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 大和田新田
  7. 八千代緑が丘駅
  8. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-03-10 21:30:31

シティテラス八千代緑が丘ステーションコートってどうですか?
駅にも近くて、イオンもあるので日々の生活が便利そう。
大規模物件なので、共用部も期待できるのでしょうか。
マンションのことや周辺の住環境、子育てなどについて情報交換したいです。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-13 12:06:57

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1225 匿名さん

    すごい連投だな…

  2. 1226 匿名さん

    賃貸3件とも平置き駐車場確保してるだと・・・

  3. 1227 匿名さん

    そんなんどこに書いてあんの?

  4. 1228 匿名さん

    >>1227 匿名さん

    駐車場料金が三件ともに一万円でしょ?
    だから平置きじゃないの?
    モデルルーム見に行ったとき、
    一万円はたしか平置きだけでしたよ。
    逆にあの機械式で一万円なら
    ボリすぎでしょ。

  5. 1229 匿名さん

    >>1228 匿名さん

    三件ともって?SUUMOを見た限りでは2件しか出てないし、そのうちの1件は7500円って書いてあるけど?

  6. 1230 マンション掲示板さん

    1221です。
    あ!ホントですね…。
    一件は7500円ですね。
    見間違えました。
    申し訳ありません。
    訂正させていただきます。

  7. 1231 匿名さん

    明日からの第4期販売が6戸のまま。上の方で書いてあったが、いままでみたいに直前になっても販売する部屋が増えていない。残りの部屋数を考えたら本当に販売は厳しそうですね。これから6戸ずつ販売していったとしたら、第30期くらいまでいくかもしれない。あと2年くらいか?

  8. 1232 住民

    >>1231 匿名さん

    そうでしょうね。そうしてる間にB街区ができて、そしてまた販売で数年。住民以外の不特定多数の人が敷地内に頻繁に出入りして、グランドエントランスのソファーや共用部のトイレなどを利用して施設がくたびれていき、落ち着かない日々を過ごすことになるんでしょうね。

  9. 1233 匿名さん

    今のペースじゃ2年で全部売り切るのは無理だ、あと3年はかかる。

  10. 1234 匿名さん

    他の板でも思うけど、ソースもなしに何年で完売になるか当てる会ってなんの意味があるの?

  11. 1235 匿名さん

    住民板にも書かれてるけど、
    ここは風が強いですよね。
    現地MR見に行ったときも
    凄い強風だった。
    砂埃が凄くて中庭に出る通路とかも
    砂で薄汚れてた。

    機械式駐車場を見せてもらったときも
    停めてある車が砂まみれでした。

    中庭側にベランダがある棟は洗濯物も
    砂付いちゃうんじゃないかな。

  12. 1236 匿名さん

    とはいえ道路側は排気ガスとか気になるしなぁ
    中庭側は隣の敷地を造成している間だけだから一時的でしょ

  13. 1237 匿名

    ちょっと見ない間に凄い荒れている。困っているライバル物件の方たちですかね?
    人気物件だから、荒らされるのはしょうがないけど、あまり質の高い営業さんではないですね。
    規模から行けば転勤賃貸なんて普通にあるでしょうし、黄砂は関東のどこでも最近まで降ってましたよ?それとも、バルコニーにも車にも砂が、たまらない地域に住んでいるのかしらむ?
    困っている物件の営業さんが焼餅焼くくらい人気物件ってこと?ですかね。

  14. 1238 匿名さん

    逆にそうやって煽る方が荒れる原因になると思うけどwww

    ここが特段に風の強い地域というわけではなくて単に風の強い日に隣の造成地の砂が飛ぶってだけの話だよね。基礎が終わったら落ち着くんじゃないの?
    ベイエリアの方がよっぽど風が強いし、ビル風にしても都心よりマシだと思うわ

  15. 1239 匿名さん

    >>1238 匿名さん
    普通に擁護風の煽り投稿だよ

  16. 1240 匿名さん

    住民板見てみればわかるよ。

  17. 1241 匿名さん

    住民板見たけど、隣地からの砂埃がひどいってあるけど、砂埃は基礎工事が始まればおさまると思う。だけど建築工事の騒音や振動はどうなんだろう?2年位は工事するんじゃないかな。住んだ後こそが大変そう。

  18. 1242 入居者

    >>1241 匿名さん

    振動は今後どういう影響があるか、わかりませんが、バルコニー側はかなり防音性の高い二重サッシュですので、そこまで音の影響は無い気がします。
    日曜は工事もないですし、平日日中家にいなければ、そんなに気にならないかと思ってます。
    どうなるか、本格的な工事が始まってみないとわかりませんけどね。

  19. 1243 名無しさん

    >>1241 匿名さん

    砂はB街区からのものだけではないですよ。
    このあたり一帯、広大な土地がまだまだ宅地造成中です。

    きっと二年や三年ではまだまだ落ちつきませんよ。

    現地見に行ったときに敷地内の敷石なんかも
    砂で薄汚れてたし、駐車場に止まってる車も
    たしかに砂まみれの車が多かった。

    特に空いてる機械式の一階部分に
    かなりの砂が溜まってたから、
    ここに書かれてることはある程度
    本当のことなんだなと思いました。

  20. 1244 匿名さん

    >>1243 名無しさん

    近場に建っている他のマンションも砂まみれならこのあたり一帯がという論理もわかりますけどね…
    開発の影響もあるでしょうが大半はB街区の影響と考えるのが自然だと思いますよ。駐車場あたりは特に。

  21. 1245 匿名さん

    いや、緑が丘はどこも砂酷いよ。戸建ても。

  22. 1246 匿名さん

    別に都内に住んでても砂埃くらい普通にあるからなぁ。他と比べてどの程度ちがうのか具体的なソースとかないのかな?

  23. 1247 匿名

    開発中なんだからしかたないのでは?
    良い間取りが無くなる前に行った方が良いのでは?
    この沿線では緑ヶ丘がよいでしょう。
    駅に近いのだから、開発が終われば便利でしょう?
    ごちゃごちゃしていて、駅に遠いのは安くても要らないのはしょうがないし。

  24. 1248 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  25. 1249 匿名さん

    >>1248 匿名さん

    スレ違いですよ。



  26. 1250 匿名さん

    誤爆しました。
    失礼。

  27. 1251 匿名さん

    こんな検討板見るより住民板見た方が
    リアルな感想や経験談が書かれてて参考になりますね。

  28. 1252 匿名さん

    ある程度はね。
    ただ些細なことをいくらでも盛れるのが匿名掲示板なので話半分で見るのがちょうど良いと思いますよ。

  29. 1253 匿名さん

    >>1252 匿名さん

    住人しか書けないような事の何を盛るのかよく分からんけど、少なくともネガティブな部分については こんな自社と他社の営業同士がやり合ってる検討板なんかより全然参考になるね。

  30. 1254 匿名さん

    >>1253 匿名さん

    どこの板もそうだけど、住民板だからって住人しかいないとは限らないだろ。それこそ営業が紛れてない保証もないし。住民だとしても殊更に悲劇的に書いたり楽観的に書いたりはあるもんだよ。
    そういうものとして参考にする程度なら良いんじゃない?

  31. 1255 匿名さん

    >>1254 匿名さん

    そんなんあたりまえ。

  32. 1256 匿名さん

    大体、海沿い埋立地の並みに風、土埃が強いとは思えないんですよね。
    基礎工事前は土が露出しているんだから、土埃はありますでしょうし。
    ディスるにしても他のポイントがありそうなもの?
    本当にいろいろな方がいますね。

  33. 1257 住民

    住民ですが、風が強いのは本当ですよ。
    砂もやっぱ酷いかな。
    とくに駐車場側ね。
    毎週、車が酷いことになるから
    毎週末の洗車は日課になりました。

    今も洗車機にぶっこみ中。
    今日はまた雨降るかもしれないから
    どうしようかと思ったけど、
    あまりの汚さに拭かないで洗車機だけ
    かけにきました。

  34. 1258 マンション検討中さん

    購入を検討している者です。
    学区である緑が丘小学校のPTAがとても大変で、正社員などは辞めざるを得ないとの情報がネット上に出ているのですが、どこまで本当なのでしょうか。
    物件自体とても気に入ったのですが、将来子供ができたときに仕事を辞めるのは厳しいので、迷ってしまいました。
    実際にお子さんが通われている方などいましたら教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  35. 1259 住人です

    うちは、子供はまだ就学前ですが、購入時特に気にしませんでした。共働きですが、辞めるつもりもありません。PTAといったって、任意でしょうから、仕事に差し支えのない範囲で参加すればいいかなって思っています。小学校自体も新しいですし、自主性を尊重して、伸び伸び育ててくれそうですよね。少し遠いですが、歩くのは運動にもなりますし、気にしてません。
    マンションですが、近隣の音も気になりませんし、快適に過ごせてます。
    都内からの転居ですが、千葉県内の他のターミナル駅と違って駅前もごちゃごちゃしてませんし、静かでのどかな雰囲気が気に入ってます。通勤1時間も全く気になりません。

  36. 1260 マンション検討中さん

    >>1259 住人ですさん
    早速お返事ありがとうございます。
    やはり今は共働きの方も多いですよね。うちも子供が生まれてもできればフルタイム、減らしてもパートでは働いていたいと思っています。
    PTAに関してもできる限りのことはしたいと思っていますが、仕事を頻繁に休まなければならないのは困るなと感じました。協力してやっていけたらいいですよね。
    どこに住んでも良いところや悪いところはあると思いますし、気に入ったところに住むのが一番ですね。
    またマンション見学に行ってみます。ありがとうございました。

  37. 1261 匿名さん

    半端ないですよ。PTA。
    うちはプレッシャーに負け、共働き諦めました。

  38. 1262 匿名さん

    >>1261 匿名さん
    どう半端ないんですか?
    具体的にどこが大変なのか、教えてもらえると助かります。

  39. 1263 マンション検討中さん

    >>1261 匿名さん
    やはり大変なんですね。
    少しずつ改善されるかなぁと期待もしているのですが‥‥
    係にもよると思うのですが、月に何度も仕事を休まないとならない程、集まりは多いのでしょうか?
    色々と聞いてしまってすみません。

  40. 1264 マンコミュファンさん

    どこが大変かは教えてくれないの?
    住民さんなら、実際どこがどう大変で教えてください。
    住民になりすましてネガキャンしたいだけですか?

  41. 1265 匿名さん

    ここの口コミには正反対のコメントが書かれていますね。
    https://www.minkou.jp/primary/school/review/29700/

  42. 1266 匿名さん

    1261さんじゃないけど、ここのPTAはまわりの
    他の学校より集まりに厳しいのは確かですよ。
    極希に緩いクラスに当たるとそうでもない場合が
    あるのかもしれませんが、私の回りにはツラい思いを
    している家庭が多いのは間違いないです。
    私も一年は頑張りましたが、諦めて仕事をやめた口です。
    周りも辞めた人は凄く多いですし、何か担当に
    なってしまった場合は絶対に仕事を抱えては無理だと
    思います。
    経営者とかなら別でしょうけど…。
    (経営者宅は結構多いようです。)

    1265さんがおっしゃる掲示板なら
    こういうご意見も書かれてますよね。
    https://www.minkou.jp/primary/school/review/29700/rd_188029/

    時間に余裕があって、お子さんに常に時間を
    かけれるようなお宅であれば良い学校だと思います。

    半強制的な集まりも多いですし、
    普通に考えて共働きだと相当気合いいれないと
    辛いと思いますよ。
    ローンも辛いから頑張ろうと思いましたが
    私は一年でくじけました。

  43. 1267 匿名さん

    半強制とか集まりが厳しいとかもかなり曖昧な情報ですが…仕事を辞めてでもPTAを優先するような人に合わせていたらそりゃ大変だと思いますよ。
    自分なら仕事を辞める選択肢なんてありません。
    そのみん校の口コミも2012年入学の人より2014年入学の人の方がPTAは楽だと言っているから、共働き世代が増えて改善されてきているのでは?

  44. 1268 匿名さん

    5年後、10年後は今と違っているんじゃないかなー
    みど小も高津中もパンクしてそうだし。
    高津中から睦中に学区再編の話もあるみたいだし。

  45. 1269 匿名さん

    ここは正直な情報を書くとすぐに
    突っかかって来る方が張り付いているのですね。
    web担当の営業さん?

    普通に考えてこんな匿名掲示板に
    PTAの具体的な活動なんて書けるわけないでしょう。
    ただでさえ色々厳しいのに。

    ただ、旗降り初め役割は働いていようが
    断れませんよ。たぶん周りの学校よりは
    とても厳しいというか、積極的な雰囲気です。

    お子さんが通ってみればすぐに分かりますよ。
    逆にそういう活動が好きな方には良い学校だと
    思います。校舎も校庭も花壇も綺麗だし。

  46. 1270 匿名さん

    >>1269 匿名さん

    何がどう大変なのかよくわからないから訊いているだけだと思いますよ。
    月にどの程度集まるの?とか、じゃあ共働きは誰もいないの?とか、今時そんな時代錯誤なPTAを誰も改善しようとしないの?とか普通に疑問に思いますよ。
    「とにかく大変!」以外の情報は書けないほどPTAの活動は守秘義務でがんじがらめなんですか?

  47. 1271 匿名さん

    PTAなんて、暇な専業主婦がやればいいんだよ。正社員で働いてる人に仕事と家庭以外のことをする暇はないよ。

  48. 1272 検討板ユーザーさん

    ここに限らず守秘義務は当然あるでしょう。
    なにか問題が発生したら責任取れるような
    ことではなくなるかもしれないし。

    ちなみに一分を除いて皆苦痛でしか
    ないのは間違いないでしょうけど、
    どこの学校だって改善しようとか、
    そういう雰囲気ではないでしょう?

    今までやってきた人たちからの
    プレッシャーが凄いですし、
    何か言おうもんなら、即、
    『ワガママなモンスター親』『自分勝手』
    のレッテルを貼られ子供にまで影響が出ます。

    PTAなんて時代錯誤な糞みたいな集まりなんていうのは今どき誰でもわかってますよ。
    でも、子供の学校生活が絡んでくるから
    そんな簡単にはいかない。

    そのプレッシャーが、上の子が通っていた
    前の住所の学校より緑が丘小は明らかに厳しいです。


  49. 1273 匿名さん

    >>1272
    で、例えば旗降り役が年何回あるか程度のことでも、守秘義務があって何かあったら責任が取れないかもしれないから答えられないってことですか?

  50. 1274 匿名さん

    そんなに気になるなら
    こんな匿名掲示板あてにしないで
    学校にでも電話して聞いてみりゃいいのに。

    旗降りなんて月1程度。年12回。
    子供が二人通ってるならその倍。
    行けない場合は代役が必須な感じでしょ。

    一般的な子供二人で共働きだとしても
    年12回有休使えるなら問題ないのでは?
    旗降りごときで有休使うのもアホらしいと
    心底思いますけどね。
    ただ、あくまでも旗降りだけの場合。

    こんな匿名掲示板でなんですが、
    信用できないなら、同じ学区のはぐみの杜とか
    近所の他の物件スレでもググッてご覧になると
    よいのでは?

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸