東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-08-26 13:37:07

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563763/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473




こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-27 13:29:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 722 匿名さん

    >>720
    貴方の足と不動産登記どちらを信用したらいいのでしょう?

  2. 723 匿名さん

    >>718
    湾岸主要タワマンで四方にビルが隣接しているのはDTとKTTくらいかと。実際どちらも、湾岸眺望のプレミア価値となる東京タワーとレインボーは将来的にまともに見えないタワマンですから。

  3. 724 匿名さん

    >>712
    まちがい 金持ち
    せいかい 成金

  4. 726 匿名さん

    >>723
    将来的にもカッコいいDTがよ〜く見えるんですよ

  5. 727 匿名さん

    >>726
    かっこいいの主観はかわるからね。
    東京ツインパークスとか代官山アドレスもできた当初はすごくよかったよね。

    いまでもかっこいいけど、新築よりはおちるかな。

  6. 728 匿名さん

    高級志向にしたかったのは伝わってくるけど、低天井、壁掛けエアコン、湾岸最低ランクのスラブ厚、食洗機なし、玄関大理石節約、壁吹付けとかとても高級マンションとは言えない経費の削減。都心物件とはいえ、評価最低地下鉄の大江戸線入口まで徒歩9分でシャトルバスとか都心になりきれてない中途半端さがブレイクしない理由なんじゃん。

  7. 730 匿名さん

    >>723
    隣接しているビルとの距離、角度、高さがそれぞれ微妙に違うというのが個人的な価値観。

    中央区豊洲(新豊洲以外)で東京タワーとレインボーブリッジが見えるところはそんなにないと思いますが。

  8. 731 匿名さん

    >>729
    ネガがいるうちが華。ネガいないと無理ポジだけになってスレ盛り上がらず、MR集客に響くからね。ネガがいてスレが盛り上がるほうが販売は伸びる。

  9. 732 匿名さん

    >>730
    豊洲、有明、東雲とかあるよね。どっちもまともに見えないタワマンのが少ないかとは思う。

    勝どき晴海は計画性ない各社による高層ビル祭りだから駅遠3トリオのクロノティアロくじら以外は眺望語るべからずなのは致し方ない。

    でも選手村跡地の2棟のタワマンは眺望最高になるだろね。

  10. 733 匿名さん

    >>722
    ご自分で運河側から歩いてみればいかがでしょうか?
    近隣住民ですが、私も7分ぐらいです。
    時間はともかく、駅まで横断歩道なしなのが年寄り子供には安心です。

  11. 734 匿名さん

    >>732
    豊洲、有明、東雲が眺望がいいのは承知です。ですから、基本的に中央区豊洲も地下鉄駅周辺と限定しました。

  12. 736 匿名

    >>721
    必死だねー。ここは掲示板なんだから熱くならないで!
    BRTの位置はほぼ決まってるし、勝どき駅4分も決定事項ですよ。決定していることを否定したら、ドゥトゥールもKTTも何かの理由で入居できなくなるように変更になるから買わないほうがいい?って話になりますよ。必死にネガりたいのはわかりますが、もっとまともなのお願いしますよ(笑)因みにネガは大歓迎です(笑)

  13. 737 匿名

    >>733
    フォローありがとうございます!やはりそれくらいですよね。
    運河側24時間開通してくれたら嬉しいのに(笑)

  14. 738 匿名さん

    私の足なら7分半って(笑)

    まじいらない情報。

  15. 739 匿名さん

    >>736
    勝どき駅4分って最短でも7年後でしょ。下手したらもう転居してそうだわ。計画遅れすぎ。

  16. 740 匿名さん

    >>732
    勝どき月島は、おっしゃる通り各社バラバラの点の再開発ですが、晴海は違います。
    DT の晴海三丁目西地区もマエケン含め一体開発なので見合いはそれなりに計算されています。
    DT を選んだ人は選手村以外も含めた晴海全体の開発に期待している人も多いかと
    豊洲、石川島も一体開発だからこそ、計画的なスッキリした町並みになっています。

  17. 741 匿名

    >>738
    しつこいって。いい加減ルート確認してね。事実ですから。

  18. 742 匿名さん

    >>741
    738さんじゃないけど、貴方の足で7分を疑ってるわけじゃないでしょ。
    ただみんながみんな貴方の足の早さではないから何の意味も無い情報なの。

  19. 743 匿名さん

    >>741
    君の足で何分の情報は己のツイッターでやったら?不動産登記に君の足の情報かけるのか?中古で売るとき、徒歩7分半(売り主の足)とかかくのかな。続きはツイッターでよろしく。

  20. 744 匿名さん

    >>742
    メインエントランスでなく、運河側からだと2分弱(個人差あり)近いという情報は、意味があるのでは

  21. 745 匿名さん

    >>744
    個人差がありすぎて情報として意味をなさないです。計測したひとがどんな人かですべてがかわるでしょう?
    付け加えて言えば、その手の短縮なら他物件もおなじようなのがでてくるわけで、比較にもなりません。DTだけ有利にいいたい(と思い込みたい)だけに見えます。

  22. 746 匿名さん

    >>744
    だからツイッターでやれって。それなら君の徒歩で5分でも、ダッシュで3分なら誰も異論ないし、強脚だねって褒めてもらえるよ。

  23. 747 匿名さん

    うーん、DTは完全に出遅れたし、湾岸だけでなく区内の物件値上がり基調当分かわりそうにないしで、
    頭金上積みして勝どき東を待ちつつ、良い中古がでてこないかチェックする作戦に切り替えます。
    1期で購入された方が羨ましい...

  24. 748 物件比較中さん [男性]

    >>747
    1期からそんなに価格上がったんですか

  25. 749 匿名さん

    >>745
    私は元々この話題を持ち出した方とは別人ですが、DT を真剣に検討している人にはそれなりの情報になるのではないのでしょうか
    確かに公園を横切るとというのはよくある話ですが。
    逆にDT の有利な条件が出てくると、あら探しして排除させたい方がたくさん集まっているように見えます。

  26. 750 匿名

    >>745
    他の物件の例を出して下さい。
    ドゥトゥールは歩くルートが違うんですよ。つまり距離が大分違う訳です。そこは検討者にとって必要な情報では?少なくとも私は役にたちましたし、必死でネガしてる人はそうしないと気がすまない事情があると感じました。

  27. 751 匿名

    一人だけ徒歩時間でむきになっているネガがいますね。
    なんかミットもない。

  28. 752 匿名

    >>751
    そのコメントがみっともないね

  29. 753 匿名さん

    徒歩時間でむきになってるポジさんがいるが正しいのでは。

    不動産登記は間違いなく徒歩9分、公式HPも徒歩9分、徒歩4分になるのは早くても7年後。これが唯一公式のデータですから。サブエントランスから駅徒歩が少し近くなる物件なんぞゴマンとあります。個人の徒歩データをムキになって持ち出すとか愚の骨頂。

  30. 754 匿名

    >>753
    シャトルあるから勝どき駅までの距離をあまり気にしてない契約者も多いと思うよ。
    汐留だけでも、Nテレ、D通とかここの契約書多いと思うし。シャトルで事足りるからね。

  31. 755 匿名さん

    改札までとかの時間なんてどうでも良くて、不動産登記が9分から5分以内になるというのが
    大きいですね。

  32. 756 匿名

    >>755
    そう思います。

  33. 757 匿名さん

    >>754
    平日のラッシュ帯に1時間に数本程度で新橋ロータリーに乗入れ出来ないシャトルに頼りすぎだわ。新道路完成が遅れて、しばらく渋滞の影響もあるだろし、登記に4分も最短でも7年後だもんな。胆力がいりますね。

  34. 758 匿名さん

    いっそ、管理組合でバス事業をやりませんか?
    新橋駅だけでなく、東京駅、品川駅、浜松町駅、銀座や六本木まで行っちゃう?
    そうすれば、駅遠ネガもゴメンナサイって逃げますよ

  35. 759 匿名さん

    >>758
    いやいや都内でシャトルバス出してる時点で交通利便性が悪いと宣言してるようなもんですから。

    所詮バスは時間読めないし、距離が遠くなればなるほど電車のが絶対的に早くなるので、新橋、銀座、月島あたりが丁度いい。

  36. 760 匿名さん

    >>759
    地下鉄が全くないわけではなく、勝どきにブラスして住民専用シャトルバスというのがブラス要素だと私は感じています。
    バスで一番時間がかかるのは乗降客の乗り降りなので、それがないシャトルバスは銀座新橋くらいまでなら、今の都バスの感じからして使えると思っていますが。
    環二開通が遅れるそうなので築地市場が移転するまでは朝は少し厳しいかもしれませんが

  37. 761 匿名さん

    >>760
    確かに環2使えないとシャトルバスキツイかも。かなり渋滞すると思う。電車と変わらないといきなり利用者少なすぎて運営ピンチもあるかも。

  38. 762 匿名さん

    >>761
    いずれにしてもオリンピックという動かない期限があるので、築地市場移転と環2開通は大幅に遅れることはないのでは

  39. 763 匿名さん

    >>758
    BRTあるのにそんなのつくっても採算とれるとは思えないんだが。
    採算とれないシャトルバスは住民の出費で赤字補填です。それはいやかな。

  40. 764 匿名さん

    シャトルバスの新橋側停留所はどの辺り?正式決定はありましたか?

    住友の汐留ビル辺りだと不便だなぁ。
    ロータリーに入れないとしても、JRとの乗り換えがスムーズじゃないと利用者満足度は低いと思いますよ。

  41. 765 匿名さん

    >>758
    流石にそれはムリです。
    東京や六本木、浜松町まで行くにはバス自体の確保数を増やさないといけません。増やさないと30分に1本とかのダイヤになっちゃいますから。バスを多く確保すると(運営委託なので購入する訳ではありませんが)、当然管理費に跳ね返ります。

    周囲住民も使えるようにしてバス運営と考えるかもしれませんが、都バスが縦横に走り、BRTも追加される晴海・勝どきでダイヤ密度も低いDTシャトルに乗る人は当然少ないです。非住民は割増運賃にする必要ありますが、都バス/BRTより利便性が劣るので割増出来るにも限界があり、せいぜい都バスの200円未満の価格じゃないと需要ゼロですが、それじゃあとても採算あいません。

    そもそもシャトルバスというのはただでさえ住民の管理費で運営費を補てんしている構造から、その物件の人しか乗れないという付加価値を維持しなければ意味がないのです。

    あと行先にはバス停留所を設ける必要があり、その点でも難しいです。DTの場合は新橋住友ビルにバス亭を設けます。住友不動産といえど、どこにでも駅前にビルを設けている訳ではありません。

  42. 766 物件比較中さん

    はじめてこーゆーの覗きました。
    否定的な事書く人は何が目的でしょうか??

    いずれにせよこんな知らない人と議論するなんて大学生ですかね?
    ここに参加してる人の平均年齢が知りたいです。

  43. 767 匿名さん

    >766
    相当な情弱オーラでてますね。

    書き込みは契約者、ステマ、検討者、非検討者で成り立っていますよ。
    基本的にマンションコミュ掲示板は物件のウイークポイントを確認するための情報源なんですよ。ポジ情報なんてMRで嫌ってほど聞かされているでしょう。MRはネガはほぼ教えてくれませんから。買ってから知って後悔するのは一番つらいですからね。重要なのはネガ情報。契約者にとっては見たくなくても検討者には一番大事なものですから。

  44. 768 匿名さん

    例えば、晴海は冬の間に強烈な北風が吹いていたが
    そんな情報を書いてもスルーしたい人がいる。

  45. 770 匿名

    そしてネガが多いほど注目されてる傾向にある。
    ネガは殆どがその人の主観なので嘘も結構入ってるので気を付けてね。特にこことワンダフルのネガは見ててひどい。

  46. 771 匿名さん

    ネガ情報も二通りあるけどね。リスクを指摘するパターンと、単なる誹謗中傷。前者は役に立つけど、後者はうざいだけ。

  47. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸