千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 1651 匿名さん

    >>1649 匿名さん
    絶対にあると思った!
    団体は勘弁して欲しいですよね。

  2. 1652 マンコミュファンさん

    >>1649 匿名さん

    ほんと迷惑ですね。
    この掲示板を見る機会があるなら自分の事と考え直して欲しい。

  3. 1653 マンコミュファンさん

    >>1649 匿名さん

    勘違いしてる人間もいるんでしょうね。
    コンシェルジュ、キッズルームあるから
    これが豊洲、武蔵小杉なら。。。
    ここ検見川浜だから
    勘違いしないように。

  4. 1654 マンション検討中さん

    >>1647 住民板ユーザーさん1さん

    稲毛駅が強いですね。確かに昔東京の別荘地の噂を聞いてるらしいです。検見川浜駅はどのレベルの駅なの?ネットで探しましたが、なかなか駅力無しの駅みたいですね。

    1. 稲毛駅が強いですね。確かに昔東京の別荘地...
  5. 1655 特命さん

    今住んでいるマンションにもいますが、マンションのルールに厳しく監視してくれる人。ある意味ありがたい存在です。ゴミだし、共有スペースの使い方、清掃状況等々いろいろ自治会に報告し改善しようとの思いの強い方が、ここのマンションにも何人か存在し活躍してくれるでしょう。きっと。

  6. 1656 匿名さん

    同じマンション、幼稚園、お友達なら一緒に遊ばせていても構わないとおもうのですが、住民でないお友達を呼んで遊ぶのがダメなんですか?
    大勢でってことはあり得ないと思いますがそんな方いますか?

  7. 1657 匿名さん

    >>1650 匿名さん
    すれ違っても挨拶しない人はいますよね。。人それぞれと思いながらもがっかりします。

  8. 1658 通りすがりの者ですが

    他の物件の掲示板、すごく荒れている状況が続いていてびっくり。あれは営業妨害だね。

  9. 1659 匿名さん

    >>1658 通りすがりの者ですがさん

    それはどこの?

  10. 1660 匿名さん

    >>1656
    考え方は人それぞれだと思いますが、住民を押し退けて我が物顔で住民ではない方が利用することに納得がいきません。
    そんなにマンションで遊ばせたいなら家に呼ぶか、パーティールーム使用すれば良いじゃない。
    公園感覚で使われたら不愉快です。規約違反ではなくても、配慮・遠慮は必要じゃないですか?
    住民ではないママ友連れ込んで、子どももろくに見ず大声でペチャクチャしゃべってる方が現に居ます。

  11. 1661 匿名さん

    パーティールーム有るんなら使えば良いのに

  12. 1662 匿名さん

    我が家にも小さな子供がいるので、共有スペースにたむろするだろうことは容易に想像できました。フィールドテラスは小さなことですが検討対象から外して考えましたよ。

  13. 1663 匿名さん

    >>1660 匿名さん 配慮、遠慮は必要だと思いますよ。子供も見ずにペチャクチャは論外ですね!そういうことを弁えて利用してほしいですね。

  14. 1664 通りすがりの者ですが

    1659さん

    検討スレ、住民スレ、あれだけ荒れると誰も買わない。うそも本当も関係ない。販売会社に気の毒で物件名を言えない。怖すぎる。

  15. 1665 匿名さん

    >>1664 通りすがりの者ですがさん
    言えないならわざわざ書かなくてよし

  16. 1666 匿名さん

    ここの掲示板はきちんと情報交換が出来ていてよかった。

  17. 1667 マンション検討中さん

    登録会員数約20万人のマンション情報サイト「住まいサーフィン」が2017年1月に発表した『年収の高い学区ランキング2016』にて、「打瀬小学校」・「打瀬中学校」が両校共に、千葉県で1位になりました。
    このマンションの学区は人気ある?

    1. 登録会員数約20万人のマンション情報サイ...
  18. 1668 マンション検討中さん

    連載1

    1. 連載1
  19. 1669 マンション検討中さん

    連載2

    1. 連載2
  20. 1670 通りがかりさん

    マンションを売るためにデベと結託して情報操作している企業の情報は信用できません。
    根拠となるデータはどこから抽出したどの程度のサンプル数なのかぐらいは開示しましょう。

  21. 1671 匿名さん

    そりゃ海浜幕張は年収高い人が多いでしょうよ
    賃貸少なくて全室100平米超えなんてマンションが一杯あるんだから

  22. 1672 匿名さん

    検見川浜だけでみると、かなり年収は低いだろうね。海浜幕張住民と見た目が明らかに違うし、何より街を見渡せばすぐ違うって分かるよね。

  23. 1673 匿名さん

    >1640
    千葉市は待機児童ゼロを実現した自治体ですよ。
    千葉は酷い財政状態ですが、千葉市の待機児童は少ないです。
    一方で、千葉市は2019年まで小学校英語は小学校5年生からで、教育レベルが低いです(習志野も船橋もですが)。都内は2018年から3年生でスタートで港区では1年生からスタートです。さらに、千葉市は子供の医療費も中学生から有料です。
    子育てするなら、保育園までが千葉市で小学校から都内というのが良いと思います。

  24. 1674 匿名さん

    >>1673 匿名さん

    始めから都内がいいよ。金があるならね。

  25. 1675 マンコミュファンさん

    >>1674 匿名さん
    同じくそれは思います。

  26. 1676 マンコミュファンさん

    >>1674 匿名さん
    資産価値がどんどん下がる物件を買うようなもの。 金があるならある程度の都内の駅近に買っておけば値が下がらず、に所持できますしね。

  27. 1677 匿名さん

    将来の資産価値だけで住居を決めているわけではない人も多いと思います。

  28. 1678 匿名さん

    資産価値!資産価値!って言われますが、私は将来売るつもりで、ここを購入した訳ではありません。
    ずっと住むつもりで購入しました。

    資産価値を求めて居る方達の皆さんは、将来売るつもりで購入されるのでしょうか?

  29. 1679 匿名さん

    売る売らないと資産価値は関係ないと思います
    ここの物件買う人は将来売ろうと思って買って無いと思うよ

  30. 1680 匿名さん

    これだけ金利が低いとフルローンが良かったかな。住宅控除額も10年でかなり違ってくるしね。

  31. 1681 匿名さん

    >>1678 匿名さん

    売るつもりの人はいないと思うけど、売らざるを得ない状況になる可能性はあるよね。

    その万が一に備えて、資産価値を考えるのは当たり前かと。そこ考えない楽観的な人はいつか痛い目見るかもです。

    検見川浜のマンションに永住する人ってどのくらいいるんだろう。廃れた町を見る限り、あんまりいないんじゃないかな。

  32. 1682 匿名さん

    検見川浜での新築マンション購入はいずれ将来後悔することになるかもしれませんよ。
    人口減少時代、永住目的ならやっぱり都心でしょう。
    私も以前、検見川浜で80平米近い駅近物件を中古で購入、5年ほど住んで、その後港区湾岸の新築タワマンを購入しました。値が騰がったので一旦売却、新宿区内の新築タワマンに住み替えましたけど、これが今また大きな含み益になっています。
    検見川浜の中古物件も、買値が1500万と底値にあったせいか、5年住んでも中古の査定価格は同額か少し高いくらいでしたが、売らずに今も賃貸で回しています。月家賃10万、諸経費差し引いても年間手取り100万円近いので、それはそれでよい投資となりました。(元手はとっくに回収出来ています)
    あのとき検見川浜で新築に手を出していたら、きっとこううまくはいかなかったと思います。
    築30年超でも、リフォームすれば中は新築並みに綺麗になりますよ。
    高齢化した住民環境まではリフォームできませんが、私の物件は、二世などの若い世帯も増え近所づきあいは結構イイ感じでした。
    パークシティとかベイタウンとか、新しい物件にお住まいの方へのコンプレックスはありましたが、子どもたちはそんなことも気にせず、のびのびと育ってくれました。検見川浜での10年間は、わが家族にとってほんとによい時代でした。
    ちなみにお勧め物件は、磯辺第一、西団地、マリンタウンあたりかな。いずれも旧公団物件で、造りがしっかりしている上、容積率にも余裕があります。(ちなみにわたしが持っているのは他物件ですが、身元がバレたくないので内緒です。。。)
    快速電車の時刻表を意識しなくてよい都心暮らしに馴れた今では、検見川浜に戻ることは考えられませんが。
    永住目的で新築に手を出す前に、中古物件もあたってみたらいかがでしょうか?
    なお、私は中古仲介業者の廻し者ではありませんよ。。。

  33. 1683 匿名さん

    長くて読みにくいが
    郊外物件は新築プレミアの金額勿体無いから中古はいかが?
    って事が言いたいのかな?

  34. 1684 匿名さん

    どうでもいい。

  35. 1685 買い替え検討中さん

    全く同感。他でやってくれって感じですね。

  36. 1686 住んでます

    朝ウォーキングしてマンションを見渡しますがサニー、マリーナ絶対朝から気持ちいいと思います。前に広い道路、低層住宅、視界が広い広い。
    フィールドはブライトは中庭がかわいいです。ゲートは駅にもヤオコーにも便利で中庭のライトアップ素敵です。
    住んでみて勿論自分のところが良いですが全部の棟の良さが少しずつですがわかってきました。
    郊外買わないなんて切ない意見も多いですがウォーキング中通りすぎる人も挨拶してくれる方も多く驚います。超高齢化社会は当たり前ですしそんな中絶対検見川浜はやめた方がなんて暗い意見も多いですが実際は本当に良いところだと思いました。

  37. 1687 入居済み

    サニーはかなり売れ残ってるように感じますが何故でしょうか?

  38. 1688 入居者です

    キッズルームで中国人が明らかに子供の数より大人が多い人数で騒いでます...残念

  39. 1689 匿名さん

    1街区のゲート、サニー、フィールドは、
    もともと2月末引き渡しだったのが、
    急に1月末引き渡しになったせいなのか、
    ゲストサロンに付いてたバラの数に比べると、
    まだまだ引越してきてる方は少ないように思えます。

  40. 1690 匿名さん

    >>1688 入居者ですさん

    そんなに中国人多いんですか...。

  41. 1691 入居済み

    >>1690 匿名さん

    今日は多かったですね‥
    ほんとに不快な気分になりました‥

  42. 1692 匿名さん

    この辺りって自転車利用してる人多いけど、交通ルール無視してる人ばかりですね。
    車の交通量が少ない上に、車道にわざわざ自転車用の線もあるのに平気で歩道走ってる。
    小さいお子さんがいる方気をつけてください。

  43. 1693 匿名さん

    >>1692 匿名さん

    それ、道路交通法違反なので警察でなくてもあなた自身で現行犯逮捕できますよ。
    それか110番すれば、すぐに現地まで警察来てくれますよ。

  44. 1694 匿名さん

    引越し会社はありさん以外からも見積もりとりました?

  45. 1695

    >>1693 匿名さん

    もうそういの気持ち悪いから

  46. 1696 マンション検討中さん

    外国人多いマンションは逆に考えると人気があるマンションですね。

  47. 1697 職人さん

    ありさん以外からも見積もりとりましたよ。結局ありさんが一番安かったですね。
    というよりも、3月末の引越し代金の高さに驚きました。

  48. 1698

    >>1696 マンション検討中さん

    何パーセントが外国人なんでしょうね‥?
    中国人が集まっているのを物件検討者が見ると買わなくなるでしょうね。

  49. 1699 匿名さん

    入居者に外国人が多いって事は検討者もまたしかり・・
    単純に売れなくなる訳じゃ無いかと

  50. 1700 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  51. by 管理担当

スムログに「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸