東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス調布について part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 布田
  7. 調布駅
  8. セントラルレジデンス調布について part2
匿名さん [更新日時] 2016-12-26 15:51:42

前のスレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350273/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/re_chofu/

所在地:東京都調布市布田4-17-10(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.70平米~70.68平米
売主:住友不動産
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:54:18

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス調布ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 125 買い換え検討中

    値下げとか言ってる不毛な議論やめて、残された時間が少ないのですから現実を見た方がいいと思いますよ。

    20年以上下がり続けた資産価格が、今まさに大転換しています。
    この流れは行きつくとこまでは止まりません。
    円も2007年の124円を超えてきました。
    今後、さらにいろんな物の価格が上昇するでしょう。

    ヨーロッパでは年間90兆、日銀の80兆のマネーがバラまかれています。
    ECBの金融緩和は今年始まったばかりです、出口模索のアメリカとは真逆です。
    また、中国、インド等多くの中央銀行が競い合うようにお金をバラまき始めました。
    これらのマネーがもの凄い勢いで資産に流れています。

    日銀はREITを購入し続けていますが、さらなる購入枠の増額も検討しています。
    国が不動産をバンバン買い上げているのこの様な状況下をインフレと言わず何と言うのか。

    皆さんの小学校に通われているご子息、ご令嬢でも理解できるロジックです。


    ここで値下げとかいってる情弱がこういう物件に焦って飛びついた時、まさに価格のピークでしょう。
    それはまだまだ先です。

    数年後の駅前再開発後にはこの辺の価値はさらに上がるでしょう、その辺ぐらいからですね。
    イワシが群がってくるのは。

    今の価格から横ばい~上がることはあっても下がることは絶対に近いぐらいないですね

    この20年以上下がり続けた資産家価格の大転換もいつかは落ち着くでしょう。
    しかし、その頃には我々は老人ホームで僅かな余生を過ごす頃です。


    駅近の物件の価格がどれだけ上がっているかよく調べることをお勧めします。
    ちなみに6月からまたいろんな物がこっそり値上がりします。

  2. 126 ご近所さん

    現に売れなくて値付けを下げているのに、なんのずれた売り文句をやってるんだろう。

    ところで、さすがのサイゼリヤマンション北側も少し明かりが灯り始めてきましたね。少し売れ始めて人口も増えてきているようです。

  3. 127 匿名さん

    ここのところのコスト高がこの販売価格になってきてしまっているのでしょうか
    とは言え、値下げもされているということなので
    少しずつは検討者の考える適正価格には近づいてきている?
    いずれにせよ、あまりに高すぎると現実として手が届かないわけなので、
    このままのんびり売るのかなぁ。
    あまりに下げると先に契約した人も不公平感出てしまうから。

  4. 128 匿名さん

    >>127
    値下げは中古物件のみです。
    たぶん早く売りたいのでしょう。もう少し下げてくれるかも知れませんね。
    新築の部屋は全く下がる気配もないので待っても無駄でしょう。
    他の物件を探すことをお勧めします、

  5. 129 入居済み住民さん

    >>127
    >> このままのんびり売るのかなぁ。
    >> あまりに下げると先に契約した人も不公平感出てしまうから。

    最初はのんびり売るだろうけど、早く売れなければいずれはスミフだって値段を下げるだろうね。
    でもそれとは別に感情的な問題はあるから、たとえ100万円だろうと値下げで買った人とはやっぱり仲良くできないわ。
    そういう人が越してきたらエレベーター早めに閉めちゃうくらいのことはするだろうね。

  6. 130 匿名さん

    MRで他のお客さんの様子をご覧になった方、客層はどのようなかんじでしたか?
    私が行った時は空いていて、全く様子がわからずで…
    特に年配の方に多いのですが、調布の駅周辺のお店などでめんどくさそうな人にたまに遭遇するので、属性が気になります。

    エレベーター早めに閉めちゃう人とかはちょっといやだなあw

  7. 131 匿名さん

    以前にも紹介されていましたが、フミフの当初の見込みとは違って、実際に入居しているのはかなりの数が高齢者層です。

    面倒くさそうな年配者ってどんなのですか?暴走老人みたいなの?

  8. 132 匿名さん


    やはり年齢層高めなんですねー
    一軒家持ちだと維持が面倒だし駅近マンションに買い替えるとかが多いんでしょうかね。

    私がみかけたことのあるのは、お店のレジで些細なことで店員に怒っている人とか、市内のバスで突然他人に怒鳴る人とか、ベンチのある場所なんかで普通に座ってる人に邪魔だからどけとか言ってくるような、いずれもクレーマー気質っぽい人です。
    その手の人はどこでもいますが、だいたい60代後半以降の人に多いのが特徴的だなと…。

  9. 133 匿名さん

    資金に余裕ある人は若者にはいないですよ笑

  10. 134 匿名さん

    へのつっぱりはいらんですよ笑

  11. 135 物件比較中さん

    調布ナンバー1物件ってここですか。

  12. 136 ご近所さん

    すでに住民になった人がナンバーワン物件に無理矢理しようとしてて笑える。

  13. 137 匿名さん

    >>135
    もちろん調布ナンバー1物件はここですよ。何か?

  14. 138 物件比較中さん

    マンションは最寄り駅のナンバー1を買うのが間違いなしと聞きますし、成る程と思います。
    調布ではここなら間違いないですかね?

  15. 139 匿名さん

    少なくとも立地はココとグレーシアがナンバー1ではないでしょうか。
    http://chofu.com/web/saikaihatsu/

  16. 140 匿名さん

    本プロジェクトは、調布駅南口東地区市街地再開発事業として平成23年の都市計画決定から約4年の歳月を経て竣工致しました。京王線調布駅の地下化及びそれに伴う駅前広場の整備など調布駅周辺のまちづくりと連携して計画された事業であり、低層部の商業・業務施設と、高層の分譲住宅及びポケットパークなどからなる空間です。

    私たちは京王線調布駅前の「顔」に相応しいランドスケープとなるよう計画しました。

    戸田芳樹風景計画
    http://www.todafu.co.jp/news/2015/204.html

  17. 141 周辺住民さん

    一枚かんでる業者の売り文句とか真に受けてるとか、うける。

  18. 142 匿名さん

    ここは調布の中ではナンバー1かもしれないけど、調布が首都圏の中でナンバー1かどうかが問題なのでは?

  19. 143 匿名さん

    >>142
    ???
    誰も調布が首都圏の中でナンバー1なんて考えてもいないと思いますが……


  20. 144 購入検討中さん

    >>137
    >>142
    なぜ、「セントラルレジデンス調布」がNo1なんて言ってんの?

  21. 145 匿名さん

    調布がグレース以外どこも余りまくっているのは調布が他の街に比べて全般的に高いからであって、他の街がライバルなのは明白なのに、調布の中で争っても意味ないじゃん。

  22. 146 物件比較中さん

    価格以外はナンバーワンかもしれないけど価格が高過ぎる。

  23. 147 匿名さん

    どんなに良いマンションでも所詮は調布だしね。

  24. 148 名無し

    ここって駅前の予備校のあるマンションかな。学習室もあって、高校生の子持ちだと羨ましいマンション。

  25. 149 匿名さん

    そうです。サイゼリヤが入っているマンションです。お母さんたちからしてもいつでも長居しておしゃべりできるファミレスがあって、羨ましいです。

  26. 150 匿名さん

    プレイセンターが入ってて小さな子を遊ばせるのに雨の日なんか濡れずに行けて羨ましいですね。

  27. 151 周辺住民さん

    近所に住んでいますが、ここに住める人をうらやましいと思う半面、便利さゆえのデメリットも感じています。喫煙所、コンビニ、居酒屋、パチンコ客のたむろと騒ぎ、夕方になると鳥の泣き声など、決して静かと言えない環境です。高層階なら、気にならないかもしれませんが、どうかな。

  28. 152 匿名さん

    バルコニーが駅前広場側だと騒ぎやイベントなどの音は聞こえるかも知れませんが、南向きや南東向きなら問題なさそうですね。
    ロータリーの喫煙所は再開発の整備後には無くなる予定ですし、駅前広場を見渡せる場所に交番が出来るので、やんちゃな人達が屯しにくくなると良いですね。

  29. 153 匿名さん

    駅近で便利だけど騒がしい↔静かな住環境だけど駅遠で不便。基本的にどこのターミナル駅もこの関係にあるから、どちらをとるかは個人差だと思いますよ。

  30. 154 匿名さん

    ファミマの喫煙所は撤去されましたね

  31. 155 匿名さん

    過去レスにもありますが、喫煙所がなくなる計画は特に明言はされていないようです。

  32. 156 周辺住民さん

    >154
    歩きタバコする人更に増えるだろうね。

  33. 157 匿名さん

    歩きタバコは条例で禁止されています。

  34. 158 匿名さん

    禁止されていても守らない民度の市だから

  35. 159 匿名さん

    自転車の違法通行と違法駐輪も特に東京の中でも酷さが数字に出ている市ですよね。

  36. 160 名無し

    でもこのマンションは羨ましいな。ちょっと予算が足りません。

  37. 161 匿名

    南側に19階のマンションが出来ますね。
    こちらからの展望には支障がないのでしょうか?
    年に一回の事ですが、花火が見れるのを楽しみに購入した方もいるのではないでしょうか。。
    今年の様には見られないのではないのかと心配しています。

  38. 162 匿名さん

    もちろん支障ありますよ。
    売る順番の計算とか、もうここで話題に出ていますよ。

  39. 163 匿名さん

    物件概要では『本物件の南側約100m先にマンション建設計画があります。』と記載されているので、南東方面で行われる花火大会は見れると思いますが…南向きでも西寄りだと多少影響があるかも知れませんね。

  40. 164 匿名さん

    入居後にマンションからの景観が悪くなってしまうのは残念ですが、
    そういったことは知らせてくれるのでしょうか

    景観もそうですが、バルコニーからマンションが丸見えとなるとプライバシーも阻害されてしまうのが懸念されます

  41. 165 匿名さん

    景観と外からの見えにくさを重視するなら、やはりタワーマンション上層階なんでしょうね。
    15階くらいだと景観変わってしまうことはよくありますから…。しかし調布市にはタワマって国領にひとつしかないですね。
    あとは低層エリアスレスレのとこに建ってて周辺住民に反対運動されてるような物件狙うとか

  42. 166 購入検討中さん

    南側に19階...
    とありますが、高さ制限があるので、
    どのマンションも階数にかかわらず、
    同程度の高低差になる。

  43. 167 匿名さん

    南側に建築予定のマンションは、高さ59.95mとなっていますね。
    (60mは意地でも越えない。笑)
    規制は55mかと思っていましたが、再開発のエリアだけなんでしょうかね。

    6月30日の19時?から、たづくりで説明会があるらしいので、興味のある方は行かれてはいかがでしょうか。

    1. 南側に建築予定のマンションは、高さ59....
  44. 168 購入検討中さん

    どなたか説明会にいらした方はいらっしゃいますか。
    行きたかったのですが仕事でいけませんでした。

  45. 169 買い換え検討中 [男性]

    【衝撃!億ションが完売!】

    きてるきてるとは思ってましたが、まさかこれほどまでにインフレの波がきてるとは・・

    南青山の表参道駅から徒歩4分の物件(三菱地所レジデンス・ザ・パークハウスグラン南青山)
    の申し込み開始日に10倍近い申し込みがあり、締め切り当日に完売したみたいです。
    価格は1.5億~という高級物件にも関わらずです。
    販売担当者はこの応募数はは過去に経験がないと言ってると・・

    これが現実ですね、これだけインフレがきているのに値下げとかほんと恥ずかしいですよ。
    大体皆さんの賃金がかなり上がってきてるはずなのになぜ不動産の値が下がると思うのか?
    都合が良すぎるでしょう、手取りが増えた分は還元するべきですね。

    週明けから日銀はREITもきっちり購入してます。

    調布駅前の物件は数年後の再開発が終わったころにはとんでもない価格になってるかもしれませんね。

  46. 170 匿名さん

    ここまで必死に執着するデベは初めて見た。

  47. 171 匿名さん

    >>169
    いったいどういう人をターゲットにコメントを書かれているのでしょうか。
    住居目的で購入しようという人は、港区の投機目的の物件の状況は興味ないでしょう。
    投機目的で購入しようという人は、そもそもこのページを見ない。

  48. 172 匿名さん

    >>171
    確かに。
    ターゲティングがキチンとできない人がいくら経済理論を披露してもそれを信じられるかは疑問。

  49. 173 匿名さん

    前からインフレインフレと執拗に強調している方ですよね。
    なぜ、ここのスレで市況を熱弁、値下がりはありえないと主張を繰り返しているのか意図がわかりません。
    今が買い時、チャンス時と判断しているのなら、ご自身で購入すればいいだけなのに。
    それとも、ご自身で購入してみたものの、完売しない事を歯痒く思っているのでしょうか…

  50. 174 匿名さん

    >>169
    「賃金が上がった分だけ還元すべき」と言う考えは非常に高尚だと思います。
    しかし、先端科学技術など日本の将来の経済発展につながるような(バブルではなく)分野に還元しなければ焼け石に水でしかないと思います。
    マンションに還元することが果たして日本の将来の経済発展に貢献するのかは、疑わしいですね。
    もし将来の経済発展につながるとおっしゃるならば、そのロジックを説明して頂けると嬉しいです。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸