神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ神戸 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    >>1599 匿名さん
    確かにそうですね。神戸は結局三宮にしか力を入れない町ですね。名前も三宮から神戸三宮に変えて、神戸は三宮ですと言わないばかり。
    私は、ハーバーから三宮のマンションに乗り換える想定ですが本当、将来性の無い町に思えます。

  2. 1602 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    神戸市の体質ですよ、一極集中は。
    なので、マンション価値というものは何より地域性を理解して購入する必要がありますね。
    期待や希望の資質を問うのはまさにそういう所にあります。


  3. 1603 名無しさん

    大阪ミナミ出身の自分からしたら所詮三宮なんて梅田や難波に比べたら田舎なんだよね。いい街だけどね。
    三宮も神戸も住むという意味ではあんまり変わらないと思うんだけどなー。徒歩で移動できる距離だし、両方新快速とまるし。

    ところで神戸駅のライフって潰れたの?上の方が言ってたけど。

  4. 1604 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    イズミヤ潰れてイオンが入るよ

  5. 1605 名無しさん

    三宮ってマンション建てれる場所あるの?
    街中なんて住む場所とは違う気するけど。

  6. 1606 匿名さん

    >>1605 名無しさん

    三宮は私も以前住んでた経験から
    住むところじゃないと思いますが、
    最近は街中への移住が主流ですからね。

  7. 1607 匿名さん

    神戸市が投資しないだけではないだろう。民間もだよ。
    魅力的な街ならJRが神戸駅に駅ビル建ててるよ。
    JR三ノ宮と違い、JR神戸は地上部の敷地はかなり広いからね。
    中央郵便局も高層オフィスビルになってたよ。
    ウミエでかろうじて生きながらえているのが、寂しいけれどJR神戸駅の現実。

  8. 1608 匿名さん

    >>1603 名無しさん

    難波は正直似た様なもんだよ。

  9. 1609 匿名さん

    三宮の一極集中に否定的な意見があるみたいだけど現実的には三宮は一極集中になってないから街の魅力が薄れている
    まず神戸の代表である三宮に力を入れないと他の街にもおこぼれが回らない

  10. 1610 匿名さん

    >>1609 匿名さん

    三宮は居住スペースより
    商業で建て直して欲しい。

  11. 1611 匿名さん

    >1610
    神戸と違って三宮 にマンション計画ありませんよ。
    阪急駅ビル、JR駅ビル、市役所、バスターミナル、ホテル、そごう建替、等
    民間&神戸市による大規模な再開発です。
    新港の再開発で一部に マンション計画あるくらいと違いますか。
    そのせいか、三宮周辺の主要なマンション 、また中古相場が上昇気味ですよ。



  12. 1612 匿名さん

    三ノ宮はも神戸も住むには魅力的な場所は少ないよねえ。

    単に騒がしい繁華街に住むという感じで、住環境をトレードオフする印象。生活利便性が高いというのともやや異なる。

    シングルかディンクス、金持ちのセカンドか投資向けで、質のいい住人が住んでない。子供かいる時点で100パーセントありえない選択肢。

    実際阪神間で単価は最安の部類だしね。こんな地価の高い市の中心部が郊外の岡本や芦屋の半額レベルってなかなかの話よ。今なら西北より安い。

    東京には青山麻布赤坂番地の港区、それでなくとも山手線内に高級住宅街がたくさんあるが、関西はその手の住宅街が全くないよね。

    大阪市内の方がまだ都心部でも魅力はある。

    阪急駅ビル、JR駅ビル、市役所、バスターミナル、ホテル、そごう建替で高騰するのは結構なんだけど、それに近いとこの安マンに住んで皆さん毎日何するわけ?

  13. 1613 匿名さん

    三宮は某デベを除くと新築無いから、築浅の物件に買いが入っていますよ。
    でも売りだし物件が少ないから、いい部屋が売りに出たら一段高になる可能性は十分ありますね。
    上昇圧力は強いと感じますが、危険要素は金利の上昇と天災でしょうか。


  14. 1614 匿名さん

    ここに投資して大損こいたのかな?やけに神戸を貶す御仁がいますね。
    三宮が発展すれば、波及効果で神戸も伸びる可能性を秘めています。
    10年とかの長いスパンになるでしょうが、実需での購入なら現状が最悪期という考えも出来ます。

  15. 1615 匿名さん

    三宮には新築はイマイチなマンションか北野の邸宅か1ルームマンションしかないので築浅物件に人気集まるのかな。結構な値段しますよね。神戸駅前は値段次第ですね。あきらかに供給過剰になってきてますよね。

  16. 1616 匿名さん

    >>1615 匿名さん
    それだけ都心部で住むのに適した場所だからだよ。

  17. 1617 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 1618 匿名さん

    1617:匿名さん [2017-02-28 21:53:18]
    >>1610 匿名さん
    そうするでしょう。なのでもう、マンションを建てるのが厳しく、新築物件が出ないのでしょう。ただ、神戸三宮の都心エリアの土地が少ないのとマンション規制が著しく目立ちます。
    なので価値も上がり中古物件もあまり良い物件がないのでしょう。
    どなたか発言されていましたが、大阪のタワマンなんてもってのほかかと。あれほどタワマンがあれば、確実に値崩れを起こします。
    希少価値がある神戸三宮に魅力が集まるのは必然であり、今後の結果でもあきらかでしょう。
    そういう点では、ここは残念な結果となった一例でないでしょうか。

  19. 1619 マンション掲示板さん

    次の優先順位でマンションを探してます。
    みなさんいかがでしょうか。

    1.主要駅から10分以内(高速乗り口が近い等)
    2.主要な買い物ができる場所が10分以内
    3.70平米以上
    4.近くに公園や、公共施設がある
    5.治安が良い
    6.再開発等の計画がある町
    7.主要駅が人気の駅である
    8.ゴミゴミしてない
    9.再販できる要素がある(ブランド力等)
    10.静かな地域



  20. 1620 マンション掲示板さん

    >>1619 マンション掲示板さん
    日当たりも重要ですよね。

  21. 1621 名無しさん

    >>1619さん
    駅から10分は遠すぎ7分だわ遠くても

  22. 1622 マンション比較中さん

    京都なら10分でもわかるが神戸なら5~7分くらいが相場じゃない?
    大阪は直結や2~3分くらいが人気。

  23. 1623 匿名さん

    三宮は駅近での新築が皆無なので神戸駅に目を向けるとマンション建設ラッシュ。大阪同様値崩れしそうで心配です。

  24. 1624 匿名さん

    >>1619
    中津とかどうでしょう。梅田までもすぐです。京阪も東急も大型タワーです

  25. 1625 匿名さん

    >>1624 匿名さん
    神戸でだろ?(笑)

  26. 1626 マンション掲示板さん

    >>1623 匿名さん
    そうですね。まだ完売していれば需要があると考えられ当分安心できますが、売れ残るとなんだか不安ですね。

  27. 1627 匿名さん

    ワコーレ兵庫とかどうでしょう?兵庫区になりますが快速停車駅からスグ。柳原インタースグ。再開発でイオンモールができる。公園多数あり。部屋は広くて何より安い。

  28. 1628 匿名さん

    新港町にマンションできるなら定借だろうが買いだと思う

  29. 1629 マンション比較中さん

    >>1619 マンション掲示板さん

    中古検討でどうでしょうか。

    プラウドタワー神戸県庁前
    元町駅
    兵庫県公館横

    アーバンライフ神戸三宮
    三宮駅
    東遊園地横

    ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー
    神戸駅
    高浜岸壁横

    中央区なら比較的該当するかと。

  30. 1630 匿名さん

    三宮で新築がないですよね?

  31. 1631 匿名さん

    三宮は新築ないですね。規制がかかってるらしいです。京橋で神戸市主導でマンション開発あるらしいですが、元町になりますよね。

  32. 1632 マンション掲示板さん

    >>1631 匿名さん
    よくご存知ですね。どちらかのサイトに掲載されてますか?

  33. 1633 匿名さん

    >>1632 マンション掲示板さん

    三ノ宮が規制でダメなんて事実はありましぇ〜ん。笑

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  34. 1634 匿名さん

    ここをあきらめて江戸町を期待していた私からすると残念です。和田は三宮から撤退しましたから。

  35. 1635 マンション掲示板さん

    >>1633 匿名さん
    そうなんですね。ただ規制は別として三宮徒歩7分以内の場所に土地がなさそうなのが残念ですね。

  36. 1636 匿名さん

    なぜか三宮のマンション事情のスレに変わっていますね。
    サンプラザ、センタープラザを高層ビルに建て替えして賃貸でもいいから高層階をマンションという手は無いものですかね。もう築40年超えてるので、そろそろ建て替えの時期が近付いてると思うのですが。

  37. 1637 匿名さん

    三宮は再開発多いのでこれからマンションも多いはずで 。供給過剰にならないか心配

  38. 1638 マンション掲示板さん

    >>1637 匿名さん
    長い話ですねー。再開発が本格的に進み出すのは3年後くらいですからねー。

  39. 1639 匿名さん

    >>1635 マンション掲示板さん

    小さい店が集積した繁華街ですからね。
    巨大な商業ビルの建て替えでないと無理でしょう。
    梅田だってど真ん中にあるのはごく僅かですよ。

    サンプラザセンタープラサは一等地の巨大ゴミだから何かになるでしょうが、マンションはどうだろうねえ。

    しかしそこまでして三ノ宮駅近に住みたいかな。投資専用になるだけだと思うけど。

  40. 1640 マンション検討中さん

    三宮スレたててやれ

  41. 1641 通りがかりさん

    >>1631 匿名さん

    新港町は三宮ですよ

  42. 1642 マンション掲示板さん

    >>1636 匿名さん
    神戸の商業に未来ないんでないの
    ただでさえ、マンション乱立しとるのに
    子育て世代より、シルバー・シングル・投資狙いさんが多いような気がする

  43. 1643 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  44. 1644 マンション検討中さん

    ワコーレスレが荒れると何故かこっちもアンチ湧くよね
    何故なんだろう

  45. 1645 匿名さん

    ここも2割くらい完成在庫があるのかな。昨年夏完成のブリリア学園都市もまだ2割くらいあります。三宮より西の神戸ではいよいよ販売価格の上昇からマンション分譲も難しくなってきた気がします。

  46. 1646 名無しさん

    あと40くらいじゃない?

  47. 1647 匿名さん

    入居開始しても在庫40は、ここ10年で神戸市最多ては?

  48. 1648 名無しさん

    40もないよ
    この前みたけどほとんど成約済みだった

  49. 1649 eマンションさん

    >>1648 名無しさん
    リハウスが中古で仲介してるのかな?^^;

  50. 1650 匿名さん

    先着順26、リハウス7?、販売前は不明だが価格からバリエーション多く残ってそう。重複するかもだが賃貸に出てるのも多いですね。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸