東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-09 22:28:59

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-29 08:16:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 589 匿名さん

    >587
    どうでも良いけど、震災関係なく2009で下がってるじゃん。
    まあ、いずれにしろ震災前価格にほぼ戻っちゃったのね。
    この勢いだと来年には超えるんじゃないの。
    震災後、すぐ買ってたら大儲けだったね。
    良い教訓になった。

  2. 590 匿名さん

    >だれも震災で死亡リスクが高いなんて話はしていない。そんな場所は論外でしょ。

    貴方の住んでるエリアの倒壊、火災リスク、
    豊洲と比べてごらん。
    豊洲と比べたら論外のエリアかもよ。

  3. 591 匿名

    前回の震災は震源地が東北だったからね。
    首都直下は東京湾北部が震源地だからな〜

  4. 592 匿名さん

    >591
    だから、湾岸エリアなんです。
    震災リスクが都内で最も低いエリアの1つですから。

  5. 593 匿名さん

    592 いってることがデタラメすぎる。

  6. 594 匿名さん

    >593
    それって、都の調査がデタラメだって言ってるのと同じだよ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  7. 595 匿名さん

    東京で地震がきたら、東北と同じで、埋立地は跡形もないよ。海に沈む。東北の埋立地はどこに?全部海に沈んだ。

    あと、数年で沈む運命。

  8. 596 匿名さん

    火災というけど、1000戸密集のタワマンの火災が一番ヤバい。誰でも分かること。

  9. 597 匿名さん

    今日の 朝まで生TV

    「なぜ、東北大震災後に湾岸に?」

    湾岸エリアにご冥福をお祈り致します。
    では、討論会を開催いたします。

  10. 598 匿名さん

    リーマンションショックで2009年はどこも落ちただろそんなことも知らないのかな

    浦安は同時大変人気があったから2010年にはすぐに回復して史上最高値になった.これはグラフが示す通り.その後,これだけのあげあげの市況で大人気だった浦安はいまだ震災前の2010年の基準に全く戻っていない.

    液状化は命の危険とは関係ないが経済的損失は莫大ですから

    豊洲も震度4で全域に液状化がみられたくらいだから大震災時は同じような状況,あるいはもっとひどい状況になるかもしれないね.

    浦安については言うまでもない.

  11. 599 匿名さん

    次震災で値が下がったら、投資用に浦安買うよ。
    今回で、値が数年で戻るのわかったので。
    というか、次は下がらないかもね。

  12. 600 匿名さん

    その最高値の2010年と比べても、成約坪単価で146/155=0.94まで
    戻ってるじゃん。しかも、この勢いだと、来年、2010年の最高値超えそうですよ。
    2012年に買った方は、2年で146/138=1.06のキャピタルゲイン。
    2年間、管理費のみで住めたぐらいだか。
    というか、震災で落ちた価格って、1割(139/154=0.91)にも満たなかったんだね。
    郊外のマンションなんて買った瞬間、1割くらい値下がりしてないかい?
    浦安って、やっぱり優秀なんだね。

  13. 601 匿名さん

    真面目にコメントすると、ここは「液状化の可能性がある地域」に分類されます。近隣のマンションはというと、勝どきザタワーとドゥトゥールは「液状化の可能性が高い地域」、他は大体ここと同じ「液状化の可能性がある地域」ですね。

  14. 602 匿名さん

    もう液状化ネタは良いよ。
    そんなの百も承知で、それ以上の利点があるから、
    豊洲人気あるんでしょ。
    あれだけ液状化した浦安ですら、
    資産価値問題ないんだし。

    震災が心配なら湾岸エリア。
    これは間違いない。
    都の調査で明らかですから。
    ネガがいくら屁理屈こねても無駄。
    豊洲のこと心配してくれなくて良いから、
    自分のエリア心配してくださいな。

  15. 603 匿名さん

    大丈夫?だから修繕費用で数百万から数千万を負担した人が沢山いるんですが.

    あなたはわざわざ震災後の液状化した住宅を買って自分で修繕するんですか?キャピタル?あるわけないでしょ.液状化すると本当に大変なんですよ.

    いい加減なことばかり言って無理ポジばっかだねしかし.

    浦安は本来2010年の価格より3-4割は上昇しているはずの場所ですから.それがいまだこの値段という意味は皆わかっていますよ.

    豊洲がわずか震度4で全域に液状化があったことは事実ですから.こういう経済的リスクは加味しないと痛い目にあうよ.

  16. 604 匿名さん

    これを知って尚、自分の豊洲中古売り逃げしたくなるから無理ポジが激しくなるよね

  17. 605 匿名さん

    >浦安は本来2010年の価格より3-4割は上昇しているはずの場所ですから.
    3~4割上昇の根拠って何?

    >こういう経済的リスクは加味しないと痛い目にあうよ.
    リスクないことが、311でわかったので、心配しておりません。

    むしろ貴方の住むエリアが震災で
    倒壊リスク、火災リスクの方が心配です。
    命落としてら、やり直しできませんから。

  18. 606 匿名さん

    倒壊したら、資産価値0だね。

  19. 607 匿名さん

    >修繕費用で数百万から数千万を負担した人が沢山いるんですが.

    どのマンションですか?

  20. 608 匿名さん

    >603
    それ、地盤改良怠ったマンションや戸建でしょ?
    震災後のマンションは、対策してないところないよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸