神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大明石町
  7. 明石駅
  8. プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-06-10 23:43:41

プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
プラウドタワー明石の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー明石口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    癌センター等の医者なんか丁度いいんと違うか。
    車無くても急な呼び出しにもタクシーが外出たら待ってる。

  2. 82 通りすがり

    >>78
    兵庫だとまともな私立は灘と甲陽と白陵、女学院くらいでいずれも通学圏内。人それぞれだがそれ以外の私立は論外かな。
    公立国立も良い学校は周辺にあるよ。

  3. 83 匿名さん

    >>82
    灘、甲陽、女学院なら西宮など阪神間でしょ。
    有名私学で明石に住む必要全然ないし遠いだけ。
    なんかこのスレに無理やりこの物件勧めてる人いるね。

  4. 84 匿名さん

    83
    まさに言うとおり。
    かなりゴリ押ししてる人多いよね。

  5. 85 匿名さん

    残念ながら1時間少々で行けるから通学圏内ですよ。子供のために住む所まで変えられませんから。

  6. 86 匿名さん

    明石の平均坪単価140万+α 程度ですかね?
    地権者がいい間取りと方角押さえるんだろうね

  7. 87 匿名さん

    >>85
    あなた分かってないね。
    灘や甲陽に子供を通わせるようなファミリーは子供のために住まいを変えるんですよ。

  8. 88 匿名さん

    オール電化のガス無しですか‥
    残念です。

  9. 89 匿名さん

    >>85
    明石の人かな。
    世の中、明石の住人だけならこのタワマン大人気になると思うなぁ。

  10. 90 匿名さん

    85

    本当に解ってないね。
    なんか明石の人達と、西神の人達って同じだね。

    明石が富裕層、大企業、公務員が多いって思い込んでるんだろうね。

  11. 91 匿名さん

    >>87
    下層は〜150程度でしょうね。
    10-20階がどの程度か、価格次第ですね。

  12. 92 匿名さん

    20階オーシャンビューで200オーバーか。
    でも明石なら太寺で戸建が建つ。
    やっぱ明石でタワマンは無理があるんだよなぁ。

  13. 93 匿名さん

    教えて下さい!
    地権者物件って、地権者の人は管理費修繕積立金を免除されたり、理事会で態度でかく、修理の業者は地権者の知り合いがするって聞いたのですが、
    そうなんですか?

  14. 94 匿名さん

    そういう90は明石のタワーマンションスレに何の御用でしょうか笑

  15. 95 匿名さん

    みんな駅前タワマンだから安ければ買っても良いと思ってみてるんでしょう。
    でもタワマンは本来、ニューヨークや東京のように地価の高いところで成り立つもので、明石のようなそもそも地価の安い所では割に合わないんだよ。
    タワマンはその構造から地価が安くても建築費が高いから物件価格を安くできないからね。

  16. 96 匿名さん

    >>71
    野村の人?
    別に大阪、神戸で5000万の物件買おうとは思いませんよ笑
    明石で5000万出す価値があるかどうかでしょ笑
    売るとき苦戦しますよ笑

  17. 97 匿名さん

    上層階以外は2800〜4000でないと厳しいでしょうね。

  18. 98 明石love

    日々の買い物はパントリーもあるしアスピアにもなんかある。うおんたなもある。自転車圏内で(もちろん車でも)ホームセンターダイキやスーパーイズミヤもある。寿司が喰いたきゃ菊水鮓がすぐ近く、ついでに松竹の玉子焼きで一杯。目の前の明石公園はよく手入れされていてほんとうにすばらしい公園(夜中は歩かないが)。同居予定の明石市立図書館は蔵書も豊富なので暇つぶしも問題なし。明石に無いのは大丸と勇すしくらいかな。でも、何と言っても新快速停車駅。これは強い。垂水とくらべて大きなアドバンテージ。

    利便性で言えば申し分ないでしょう。

    以上、実需の話。収益物件として投資対象になるかというと、それはもう値段次第としか言いようが無いですが、御三家の次の御三卿と言えるブランド名と、ここ最近の相場動向からすると、ちょっと厳しいと予想。はっきり言って明石に賃貸需要は無いと思う。坪8,000円以上払える人は神戸市中央区に行く。

    なので、実需しか考えられないと思いますが、まあそれもこれも値付け次第です。

  19. 99 匿名さん

    プラウドという事ですし、価格は想像以上に高いと思いますよ。
    タワマンだと、1戸当たりの土地持分3坪から5坪くらいです。
    土地が坪あたり100万安くても300万から500万しか安くなりません。
    逆に、ここはタワマンと言うだけでなく再開発の商業施設、医院、保育、図書館、市役所の窓口が敷地内、駅にも直通という明石随一の利便性。そして2度とこのような物件は現れないであろう希少性が価格を押し上げるでしょうから、神戸のプラウドタワーとほぼ同価格帯の値付けを覚悟して発表を待った方が良いと思います。

  20. 100 匿名さん

    アスピアからの転居組みは結構いるでしょう
    庶民派はアスピア買えばいいと思う

  21. 101 匿名さん

    官民一体で市と国の金が大分入ってますからね。
    極端に高いと色々とまずいでしょう。
    市議の方でも反対居ましたから。
    購入者としては少しでもお手頃だと嬉しいなぁ

  22. 102 匿名さん

    明石の相場わからないけど坪150以上の部屋は買えないわ〜

  23. 103 匿名さん

    それじゃあ、諦めてくださぁい。

  24. 104 匿名さん

    >>99
    神戸のプラウドタワー売り出し価格でいくらくらいですか?

  25. 105 匿名さん

    県庁前と住吉と2つあるよね。

  26. 106 購入検討中さん

    安けりゃ安いで抽選になるだろうし、そこそこ高めでいいんじゃないかな?プラウドは管理費修繕積立金は高めの設定だから、共働きで無理して買うような人は諦めといた方が良さそう

  27. 107 匿名さん

    資料拝見したところ、これは良いです
    買いでしょう

  28. 108 匿名さん

    私も買いです。
    第一期で決めたいですね。

  29. 109 匿名さん

    107ですけど買いの理由は二つ
    地域1番物件であること
    学校区がよいこと
    子どもがいるとかいないとか関係ないです
    要するに地位がら高いということです
    この2つを両立する物件は限りなく少ない
    資料で明石小と確認出来ましたので買いと判断しました

  30. 110 匿名さん

    私も買います!
    1期で完売目指しましょう

  31. 111 匿名さん

    六甲道のウェルブのタワーみたいな感じやな。

  32. 112 匿名さん

    価格公開が望まれます。
    モデルルームどこに出来るんだろうな〜

  33. 113 匿名さん

    モデルルームは白菊ビル内の9階?ぐらいです。

  34. 114 匿名さん

    抽選にならないように価格設定は高めでお願いしたい。

  35. 115 匿名さん

    高めでお願いとは余裕ですね
    私はもれなく10階までですね
    5階で構いません

  36. 116 匿名さん

    プラウドはどの物件でも、価格発表をすると必ず値段が高すぎるとクレームの嵐になります。
    実際、高めのチャレンジ価格にしているんですが、それでも要望書出す人がいれば、その価格で決定しちゃいます。
    いなければ値下げします。
    とりあえず、資料請求の際の予算額は、みんなで低く出すことですね。

  37. 117 匿名さん

    最下階角部屋5000万から1フロアUPで100万プラスぐらいでしょう
    頑張って買いましょう!

  38. 118 匿名さん

    そこまでいくと流石に売れんよ

  39. 119 匿名さん

    皆さんお金持ちですねー。
    現実予算3000ちょいまでです><

  40. 120 購入検討中さん

    >>119
    さすがに、低層の角以外でも、3000後半じゃないかな?
    管理費修繕積立金もあがるし、固定資産税とかランニング考えてる?
    無理しないほうがいいんでないかい?
    プラウドシティ西神中央でも3000万台とかあったかな?

  41. 121 匿名さん

    そんな高くて誰が買うの?
    プラウドタワー県庁前でもそんなに高くなかった

  42. 122 匿名さん

    少々高くてもここは売れるよ。

    新快速停車駅直結、デベ・ゼネコン一流、タワー、市役所同居なんてもう出ない。

  43. 123 匿名さん

    まあ11階以上はそれなりかもね
    俺は10階以下の安〜い部屋買います

  44. 124 匿名さん

    >104
    兵庫県庁前24階、小型のタワマンのため高層階はワンフロアは角部屋4戸で中部屋なし。
    発表時 南西角97.88㎡--7700万 南東角88.90㎡--7100万 北西角84.21㎡--6600万 北東角82.89㎡--6300万
    分譲時 南西角97.88㎡--7640万 南東角88.90㎡--6930万 北西角84.21㎡--6230万 北東角82.89㎡--5830万
    南側は神戸港を見渡せるので人気だった。北側は不人気だったのでかなり安くなった。
    今なら消費税アップ分で2%くらい上乗せした価格にしないといけない。
    明石の南東角も88㎡で、さらに1番人気の方角だから、売れる売れないは別として、価格発表時の南東高層階は7000万の可能性もあるよ。
    安くなる可能性としては県庁前の2倍戸数があり、さらに一体開発と制震構造のため建築コストが安くなるのを期待できる。

  45. 125 匿名さん

    なんだか、こちらの皆さんの意見がすごいですね。
    抽選したくないから、高くしてとか。一度は言ってみたいです。その言葉。
    市役所同居というだけあって、場所的にはかなり便利な場所になっているのでしょうね。

    商、公、医複合施設とありましたが、医は何が入るのでしょうか?

  46. 126 物件比較中さん

    ここは子育て世代が買えるような物件にしてはダメ。
    そのような方は、毎日必要な大型スーパーが近くにあるところに住むほうが幸せになれる。
    市役所なんて毎日用事は無い。
    医はお金持ち高齢者を呼び込める医療機関を入れないと。
    高台に住んでる高齢者、若い時は良かったけど、年取ると不便だよね。駅近くに引っ越そう。
    地元の人だったらは5000万出すなら迷わず戸建買うでしょ。
    国の税金入れる以上、他県、市からのお金持ちを呼び込めるような物件にして、税収を上げるようにするのが筋。
    明石市民の住替えでは意味がない。

  47. 127 匿名さん

    新築売出し価格は高いでしょう。
    でも、人口減少で空き家の急増が社会問題化している現状では、ここも中古になれば
    大幅下落するのではないでしょうか。
    新築高値で飛びつくのはどうでしょうね。
    市の再開発物件といっても新長田駅前のような
    前例もありますし。

  48. 128 匿名さん

    明石の中古物件て激安ですもんね〜

  49. 129 匿名さん

    明石以外のお金持ちがここを買うかな?
    三木や小野とか加古川くらいのお金持ち?
    間違っても神戸、芦屋から来ないよ

  50. 130 匿名さん

    庶民には買えないでしょう。地元民なら戸建をお勧めします。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸