神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大明石町
  7. 明石駅
  8. プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-06-10 23:43:41

プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
プラウドタワー明石の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー明石口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>349
    短期バイバイなら利益  売買とバイバイ(さよなら

  2. 352 匿名さん

    >>349
    短期バイバイなら利益 売買とバイバイ(さよなら)で更に座布団もう1枚

  3. 353 匿名さん

    三宮のシティタワーも再開発で補助金が投入されているが、神戸市民に優遇が欲しいなんて声はシティタワーの板で見たことないけど…。

    この辺が地方都市なのかな~

  4. 354 匿名さん

    住んだら明石市民に妬まれるマンション。

  5. 355 匿名さん

    353
    優遇が欲しいと言うか、シティタワーは600戸以上あり、他県や他市からの富裕層を呼び込み、一戸辺り3人平均としても2000人もの人が移動する訳で。経済効果も期待出来る。実際住友らしく値引きなしにじっくり販売で完売。三ノ宮駅前の再開発も決定してる。

    ここだとたった200戸でしょ。しかも、セカンドや高齢者の戸建てからの住替え需要が殆どでしょ。明石のジリ貧具合や、中古価格、地元の寂れ具合を知ってる地元民からしたら堪らんでしょう。

    でも完売は間違いないと思うけどね、高値掴みだけは気を付けないと。200戸ってのがミソだよね、高値でもこの数なら買う人いるから。

  6. 356 匿名さん

    ここほんと勉強になりますねー。

  7. 357 匿名さん

    再開発も手遅れ感が否めない。

  8. 358 匿名さん

    明石が神戸のマネしても、似て非なるモノになるということね。

    最適なのは上層階を購入し、景色に飽きたら直ぐ転売。
    マンションも高値でいつ崩れるかヒヤヒヤもの。

    この場所では南海トラフ津波で浸水でもすればタワマンの機能は
    マヒし、人気は凋落。
    ババ抜き的スリル味わえそう。

  9. 359 匿名さん

    ハザードマップでは明石は津波大丈夫なはずだけど?

  10. 360 匿名さん

    ハザードマップ見たけど浸水はするね。
    浸水したら電気系統止まってタワマンはアウト。
    まぁ、ここに限らないけど。

  11. 361 匿名さん

    この地域は確かにハザードマップに何か印ついてるね。
    でも液状化じゃないかな。
    まぁ、海から真っ直ぐ流れ込めば、この場所なら水に被ることぐらいありそう。でもそんなの気にしてたらマンション買えない。

  12. 362 匿名さん

    液状化はTRD工法で対応済だよ。

  13. 363 匿名さん

    全国的にマンションの供給過多なんだよね。

    兵庫県は成約率が近畿でも悪い。

    そんな中、いくら駅直結とはいえ難しいんではないかな。

    だって仮に4000万以上の値付けが平均だとしたら、明石の中古価格みたら恐ろしくて手が出ないよな。

    てことは、皆が書いてる年寄り世代の永住層がメインだろうね。投資案件だとしても、家賃相場考えたら難しいだろうし。

  14. 364 匿名さん [男性 30代]

    4000万くらいからかな
    加○川駅前の東急でも3LDKなら3000後半いくらしいし

  15. 365 匿名さん

    兵庫県は成約率が近畿でも悪い、とは初めて聞いたけど、本当かな?

  16. 366 匿名さん

    データが兵庫県だったか神戸市だったかは忘れたけど、成約率が悪いとはちょっと前にニュースになってたよ。

  17. 367 匿名さん

    初歩的な質問ですみません。
    野村のプラウドってなぜ人気なんでしょうか?
    メリットデメリットご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  18. 368 匿名さん

    365

    自分でググろうね。 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/191/k2014.pdf

    一番下の販売在庫みようね、兵庫県下、神戸市は近畿で契約率一番悪いよね。

    発売戸数も兵庫県下では前年対比-38.5%でしょう。
    近畿全体でもマイナスでしょう。

    ついでに明石の中古価格も自分で調べようね。

    景観や野村ブランド、駅直結だからとか関係ないから。
    決めるのは市場であり、需要と供給からしか成り立たないからね。

    ここは、絶妙な戸数なんだよ、野村ブランド・駅直結、景観で充分満足な
    人達が200はいるだろうから。
    貴方みたいに自分で調べようともしない、デベの言いなりの人達の人数としては最適なんだよね。

    つまり、デベの一人勝ちの案件だな。

  19. 369 匿名さん

    今年に入り神戸市内のマンション契約率は6割未満で他が7割以上だから
    明らかに悪い。スカイマークの破綻で神戸空港の存続が危ういからとか
    言われている。

    しかし、ここはタワーと言っても戸数が少ないから、よほど割高でなければ
    完売はするでしょう。
    問題は新築売値と、中古になった時の価格差。
    あと、このマンションの感じが今一つよくわからない。
    高級なのか庶民的なのか、都市型なのか郊外型なのか。

  20. 370 匿名さん

    おいおい、明石は津波は大丈夫だよ。
    どのハザードマップみたんだ?
    この辺が危ないのは洪水だよ。

  21. 371 匿名さん

    神戸空港で今日、ホンダジェットがデモフライト。
    帰りに、大阪ガスのタンク前で、なんと走っているトヨタ2000GTに遭遇。ラッキーな1日でした。
    神戸もまだまだ捨てたもんじゃあ無いですよ。

  22. 372 匿名さん

    あかしは?

  23. 373 匿名さん

    残念ながら笑)

  24. 374 匿名さん

    >>368
    成約率から契約率に話がすりかわってないですか?

  25. 375 匿名さん

    374
    368ですが、成約率と契約率の違いを具体的に教えてくれませんか?

    調べても解らないです。

    私は契約率と成約率は同じ認識でした。
    データは契約率なので、契約率が悪いと伝えたかったのです。

  26. 376 匿名さん

    なんせ人気案件、くだくだ言う前に担当へ媚売っておこうね。

  27. 377 匿名さん


    貴方みたいな人が200ぐらいはいるだろうから、完売は間違いないね。

  28. 378 匿名さん

    情報が更新されませんね。明石は中古下落が激しいので、戸建に心動いてます。

  29. 379 匿名さん

    明石のプラウド持ってます
    三宮の普通のマンション持ってます
    どちらがいいなーとなるか?
    考えたらわかりますよね?
    世間の評価てそんなものですよ
    別に世間の評価気にしないなら
    タワー、プラウドである必要はないからね

  30. 380 匿名さん

    確かに。。三宮ですね〜

  31. 381 匿名さん

    明石のプラウドタワーに1票。

  32. 382 匿名さん

    最新データである2015年3月の月間契約率を見ると、兵庫県が一番好調のようです
    http://www.fudosantoushi.net/news/view/002892

  33. 383 匿名さん


    3月単体のデータに何の意味があるのか。

    普通の社会人ならデータって偏りが無いようある程度の期間を置くよね。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】


  34. 384 匿名さん

    4,000万円超えるとババ抜きですね。周辺の戸建てが十分買える値段ですから。

  35. 385 匿名さん

    4000超えるとそうですね。ハウスメーカーで戸建行けるので普通は戸建選びます。

  36. 386 匿名さん

    それって田舎の感覚じゃあないかな。
    新生明石は都会を目指します。

  37. 387 匿名さん

    モデルルームはまだかいな。

  38. 388 匿名さん

    再開発で利便性良くなるので、期待はしてますが、販売価格見て、高かったら戸建にします!

  39. 389 匿名さん

    私も値段次第!

  40. 390 匿名さん

    >>383
    2013年、2012年のそれぞれ通年で見ても兵庫県下のマンション契約率は近畿の平均を上回っています。

  41. 391 匿名さん

    >>390
    そら西宮等、阪神間のおかげやろ
    三ノ宮以西なんて用事ないやんけ

  42. 392 匿名さん

    前の政権、旧税率の時期のデータは意味ないよ。

  43. 393 匿名さん

    >前の政権、旧税率の時期のデータは意味ないよ。

    なぜ意味がないのでしょうか?

  44. 394 匿名さん


    >391
    390は以下の流れからでてきたレスでしょう。
    西宮、阪神間、明石とか狭い範囲で話はしてませんよ。

    368
    自分でググろうね。 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/191/k2014.pdf
    一番下の販売在庫みようね、兵庫県下、神戸市は近畿で契約率一番悪いよね。
    382
    最新データである2015年3月の月間契約率を見ると、兵庫県が一番好調のようです
    http://www.fudosantoushi.net/news/view/002892
    383
    3月単体のデータに何の意味があるのか。
    普通の社会人ならデータって偏りが無いようある程度の期間を置くよね。


    >三ノ宮以西なんて用事ないやんけ
    このスレもあなたには用事はないでしょうからとっとと尼崎の巣にでもお帰りください。

  45. 395 匿名さん

    394
    368は対前年比の2014年度でデータ出してるから、少なくとも対前年同月比単体よりかは正確性あるよね。

    また、2012,2013年ってことは、対前々年、対前々々年のデータだよね。少なくとも普通の企業は対前年比で見るよね。
    不動産なんて高額なモノなら、対前年同月比など一ヶ月のデータなんて当てにならないじゃん。ましてら2年前、3年前と比べてアベノミクスや、税率、消費税駆け込みなど国の政策も関わるんだから。

    逆に前年同月比の単体になんの意味があるのか?教えろよ。


  46. 396 匿名さん

    まぁ、何かしらよ揚げ足取りたくて、2年前、3年前のデータを出したんだろうが、基本は対前年比だよね。

    2年前なんて消費税駆け込み、アベノミクス発動で全国的にマンション販売が好調だったしね。

  47. 397 匿名さん

    過去の神戸市や、神戸市を除く兵庫県の販売データーと、
    明石やプラウドタワー明石との関連性はあるのか?
    スタート時点で論点がずれている。不毛の論争。
    このデーターからなにを読み取れるというのか?
    会議でこんな論争したら、失笑を買いますよ。

  48. 398 匿名さん

    同感。

  49. 399 匿名さん

    静かになりましたね。
    情報更新されません。
    モデルルームはまだみたいですね。残念。

  50. 400 匿名さん

    397、398
    貴方達、プラウドの新人だから頭悪過ぎて何も解ってないよな。

    明石の物件買うのは、基本兵庫県民だろうが、ごく少数で神戸市民と大阪民。
    兵庫の契約率が下がってるって事は、供給過多、景気が悪いって事だろうが。
    ここより、便利な市内案件も売れてないって事が事実なのに、値付け次第では苦しむって事を言ってるんだろうが。
    明石の中古市場から、高値掴みしてあっと言う間に値段が下がるわな。

    また、たった200なんだから恐らく完売とも皆さん言ってるわな。

    税金突っ込んで誰得よ?デベだけだろうが。

    つまり、貴方達はおバカな新人のデベ丸出しって事だよな。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸