東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-06 15:22:28

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557446/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559768/

所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:75.45平米~84.77平米
価格:7100万円台~
竣工:平成28年01月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社(代理)、日本土地建物株式会社(代理)、伊藤忠ハウジング株式会社(代理)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-19 01:21:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    例えば、低層80Cが非常に魅力的で欲しかったとして、その方は第三期まで待たないといけないのでしょうか。数多くの抽選の機会をムダにし続け、いざ本命の時は一期二期でかすりもしなかった相手と抽選しなければならない。しかも、状況に依っては相手が抽選優遇を持ってて同じ土俵で互角に戦えない。
    そんな酷い話ってありだと思いますか?

  2. 352 匿名さん

    これは衝撃的だね。

    準備期間5年、総工費約20億円、工期3年のまさに大規模修繕のようですが、湾岸某タワーの大規模修繕でスーパーゼネコン5社が拒否。。。
    http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65823976.html

  3. 353 344

    >>350
    私は売れ残りだろうが温存部屋だろうが、今回の場合はどっちでも良いんじゃないのと思います。
    総合的に見ても、物件としての魅力は第三期に出ている部屋は第一期の部屋と比較して見劣りするのは事実。
    あとは価格との兼ね合いでしょうね。必ずしも新築分譲時不人気だった部屋がリセール時もそうかというと違いますからね。

  4. 354 匿名さん

    >>346
    多分その通りな気がします。

  5. 355 匿名さん

    >>352
    別にこの物件のネガというわけではなく、ただのアラシ目的なんでしょうね。なんでそんなに歪んでしまうんでしょうね。

    一応フォローしておくと、
    > 40階クラスならいくらでも事例あって
    > リバーシティも他のは建物囲むゴンドラ吊していたし
    > 揉めたのは工法がないと言うより価格だろうなあ
    というコメントがあります。

    気にしておきたいツイートは
    > アホの不動産業界が設定するのではなく統一ルールに基づいて
    > 一律に修繕積立金を期間で均等にとったほうがいいでしょうね。
    > かしこくて家庭の事情が許す人は新築を転々と移り住むほうが経済合理的な状況ですからね。
    > 転売益は俺のもの、修繕積立はおまえらよろしく。
    ですかね。

  6. 356 匿名さん

    「竹芝地区開発計画」が、国家戦略特区の特定事業に認定!
    TGMMの後に続いて、竹芝も動き出しました。

    地上39階、高さ約210mの業務棟の商業施設がいかしてる!
    期待以上かも。


    ソース:
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/03/post-f7a5.html

    1. 「竹芝地区開発計画」が、国家戦略特区の特...
  7. 357 匿名さん

    >>347
    嘘はやめなさい。
    80Cか70Cの購入者に飛んでもない奴がいます。
    気をつけてください。
    確認しましたが、温存部屋なんて嘘だそうです。

  8. 358 匿名さん

    >>346
    南側は不人気だっただけ。北側と東側には人気が集中したから。南側でも80Cや70Cではないけど、1期から申し込みあった部屋もあるけど。

  9. 359 匿名さん

    >>349
    嘘つきで見栄っ張りの間違いじゃない?!

  10. 360 匿名さん

    >>357
    その話はこの位で終わりにした方がよろしいかと。
    これだけ大所帯ですと、双方意見の相違や誤解も生まれるでしょうし、
    住民同士でいがみ合っても仕方ありません。

    どちらの主張が正しかったとしても、相手の主張をねじ伏せる事はできませんし、
    たとえ相手の主張をねじ伏せる事が出来たとしても、得られる結果は自己満足でしかないと思います。

  11. 361 匿名さん

    >>346
    値上げはしてませんよ。
    誤情報が多いですね。
    また温存もしてません。
    三井は住友のような売り方はしません。
    調べれば明白です。
    特に要望がなかったので1期で販売されなかっただけです。
    それにしてもしつこい人が張り付いてますね。
    隣人でないことをお祈りしています。

  12. 362 匿名さん

    >>358
    自分もそんな印象です!

  13. 363 匿名さん

    >>357
    360ですが、追加です。
    不自然な書き込みも散見されるので、購入者以外の人が購入者のふりをして
    対立を煽っている可能性も有ると思われます。
    お互い自重すべきです。

  14. 364 匿名さん

    >>360
    発売前から通ってた人はみんな笑ってみてます。
    また南側の購入者(80Cか70C)に要注意人物がいることがわかりました。
    既に知りあった仲間とは気をつけようと話しあってます。

  15. 365 匿名さん

    >>360
    真相を確かめる方法は、一つだけあります。
    レジデンシャルサロンに行って、三井さんに正しい話を聞いてくれば良い。
    曖昧なままで終わりたくない方は御自分でどうぞ。

  16. 366 匿名さん

    >>357
    「確認しましたが、温存部屋なんて嘘だそうです。」とか言って、今日の夕方あたりから出たネタをどこに確認したんですか?
    あからさまなウソ(しかも浅い)はいただけませんね。

  17. 367 匿名さん

    >>366
    1期で申し込んだ仲間内ですよ。
    この物件を早くから検討していた人ならみんな知っているけど、要望書を出せばどこでもエントリーできたし、1期1次が抽選となり万一外れたら、誰かも書いてたように、マンアカとかいくつかに出て書類を提出しておけば、1期2次で、どの部屋でも5倍の抽選優遇権利を持って、申し込めました。
    人気は東側と北側に集中していて、80Oを除くと南側は人気がなく、80Cや70Cには誰も要望書を出してなかったです。
    あなたは悔しいかもしれませんが真実を伝えることが必要と感じ、友人とも相談して書き込みました。

  18. 368 匿名さん

    >>364
    >>367
    >>他いろいろ

    あの~、南の70Cって書いてますが、70Cって西ですよね???

  19. 369 匿名さん

    >>368

    そうです。70Cは西ですね〜

  20. 370 匿名さん

    >>368

    仲間内で確認して温存部屋は無かったって言われてもね。
    80Cや70Cに誰も要望を出していないって言っても所詮仲間内の話だけでしょう。
    そもそも仲間内っていうのが嘘くさいけどね。

  21. 371 368です

    >>369
    >>370

    そうですよね・・。
    >>364>>367 などの方達、
    そろいも揃って、70Cを南側って、ずっと言ってるいるのでビックリしました。
    同一人物でしょうか?

    70Cは1期では売りません、と言われ、泣く泣く諦めた者からしたら、
    >>364>>367 の投稿の意図が解りません。
    温存部屋はない、とか、要望書が入らなかった、と何故そこまで言い張りたいのでしょうかね。

  22. 372 匿名さん

    >>371

    購入者を装った荒らし行為をしている輩がいるんでしょう。
    80Cや70Cの購入者は要注意人物なんて本当の購入者なら書き込まないですよ。
    こんな事して何が楽しいでしょうかね。

  23. 373 匿名さん

    >>372
    そうですね、間違いなく契約者でなく、明らかな荒らしですよね。なんとも幼稚というかどこか歪んでるんでしょうね。スルーが一番ですよね。

  24. 374 匿名さん

    >>365
    三井が正直に話すわけないでしょ。
    要望書が入らなかった部屋←温存部屋だったんです。
    としか言わないでしょ。不人気だったんですなんて口が裂けても言わない。
    というわけで、結局は闇の中ということで解決しない話ですね。不毛だ

  25. 375 匿名さん

    >>374
    三井の社員と付き合って確認するか

  26. 376 匿名さん

    三井より、
    清水建設
    アプローチした方が、
    真実を
    話してくれそうだね
    。。。

  27. 377 匿名さん

    西はお買い得だったから、いつでも捌けるのがわかってたから、最後まで温存してたのでは。

  28. 378 匿名さん

    >>376
    なわけないでしょ。下請けがそんな事したら大問題

  29. 379 匿名さん

    3期2次が21日で3期3次が26日と時間が短いことからわかるように、ここも売れるメドのたった部屋を
    温存したみたいね。

  30. 380 匿名さん

    >>379
    今の段階で憶測で話しても意味ないですね。
    3次が終わって完売御礼と出るか、先着順住戸として売りに出るか。それによって3期の総括ができると思います。

  31. 381 匿名さん

    >>371
    誰か70Cが南と書いてある?
    1期で希望の部屋を買えず、南側の不人気部屋を買った方が、80Cや70Cと書いただけでは?

  32. 382 匿名さん

    >>381

    「南側の不人気部屋」なんて失礼な事を敢えて書き込む様な荒らし行為は止めた方がいいよ。

  33. 383 匿名さん

    三井が正直に話すと
    困る人がいるみたいね。

  34. 384 匿名さん

    最終的には購入者が気に入るかそうでないか、なので、温存部屋か否かはあまり興味がないのですが...
    過去100スレくらいの流れをみれば、どちらの説に信憑性があるかは明らかですね。

    > 三井が正直に話すわけないでしょ。
    > 要望書が入らなかった部屋←温存部屋だったんです。
    なんて話も、むしろ三井が「この列は要望書が入らなかったんです」というのを正直に話す可能性のほうが著しく低いわけで。

    温存部屋でないとする人(たぶん1名なんでしょう)の悪意あふれる書き込みは、客観性が感じられず信じるに足る情報と思えません。

  35. 385 匿名さん

    普通に考えるなら、人気順に売り出すのが王道でしょうね。

  36. 386 匿名さん

    GFTがこれだけ売れている中で、南向きの部屋が「不人気で」3期まで1つも売れずに一列丸々綺麗に売れ残っていたなんてことはありえないという事は冷静に考えればわかるはずですが。

  37. 387 匿名さん

    客観性がどうのとか普通に考えるならとか、主観的に言ってないで
    三井に確かめてくれば白黒つくのに。確かめるのが可能なのは今のうち。

  38. 388 374

    >>384
    よく読んでね。
    私は、温存部屋だろうが不人気部屋だろうが三井が正直に言うわけないと言っているのです。

  39. 389 契約済みさん

    三井に言って確かめるの?
    「●●側が不人気」とか「■■タイプが不人気」とか。

    まあやるもやらないも勝手だけど。それをマジでやる奴はどうかしている。




    人気は知らんが、Factから判断する。手元にある2次1期の価格表を見ると、方向もさることながら、上から売れて行っていると言う事が見て取れる。

    人気とされる東側も中層以下は1期では未売。北は60G、70Eは1期では未売、2期の価格表から価格ありor2期以降販売となっている。上で記されていた南向きについて言えば、上層階は1期で売り切れ、下の方もヤナセとの向かい合わせの分、価格が低いと思われし部屋は売り切れ。北は1、2LDKのグロスの低い部屋、DINKs、投資用は売り切れていた。80Iは23階以上は売れていた。



    1期でどこが人気でどこが不人気というのは全く興味ないとは言わないけど「人は人、自分は自分」自分が選んだ部屋ならばそれでよし、でしょう?。


    でも、「●●側が不人気」とか「■■タイプが不人気」とか自虐で言うならばいざ知らず(それでもアレだが)、その他の方角を買った人間が言えば、「お前の部屋はダメ部屋だ」ということで、喧嘩売る行為以外の何物でも無し。

    掲示板だから、と思っているかもしれないけど、リアルでそれをやったら揉めるわなあ。まともな神経をしていたら、心の底に有っても世間様に開陳しない。


    面白半分の買っていないネガだと思われるが、本当に買った住人がそうしたことを億尾も無く言っているとしたら、「お金を持っているかもしれないけど、アタマが足りない、と言うか酷くKYな残念な人間」と一緒に生活すると思うと若干うんざり。



    ま、それでも気にはしないことにした。アホの言う事は無視した方が心身の健康には良いので。

  40. 390 匿名さん

    >>389
    言葉が悪いけど、まあ言っている事は正論ですな。
    キャンセル部屋や中古部屋に関しては個別に情報収集して判断すれば良い話だしね。

    ただ一つ言えるのは、やっぱり新築物件は最初っから参加したほうがいいね。途中参戦だとどうしても制約がでちゃうね。

  41. 391 匿名さん

    >>388
    そうですね。営業さんですからね。
    だから「誰も要望しなかった」なんてデベしか知りえない話も、営業経由で聞いているなら根拠薄弱なんですよ。

    かつ、営業さんがそんなこと言うわけないので、不人気とかいう話は中傷でしかないんですよ。

  42. 392 匿名さん

    >>389
    また長々とw
    そういうことを「契約者」を名乗ってレスするから、
    あれ?二期以降の不人気部屋掴まされちゃった?と思われる訳で・・・

    実際南東住人がそれ以外に向かって「あれ?お前んとこ安かったよな?」
    なーんてことを言うはずもなく・・・
    (もちろん大前提として生活水準が違う可能性も高いから、仲良くなれないってのは無きにしも非ず)

    10年ほど前にそこそこ倍率のついたMS買ったけど、
    ネットじゃ未だに仕様が低いとか耐震じゃ価値がないとか立地がゴミとか色んなこと言われてるよw

  43. 393 匿名さん

    80Iは人気落差が激しいことを暗に示しておりますね。
    80Iの契約者ではない契約者の心には響かないでしょうが、荒れる原因ですよ。

  44. 394 匿名さん

    ネガの書き込みが少なくなると、今度は内ゲバを始める。まあ、どこのスレもそうですよ。
    人間の本質なんでしょうね。

  45. 395 匿名さん

    >>393
    どういう意味ですか?
    高層と低層では大きな差があるということでしょうか?

  46. 396 匿名さん

    >>395
    このマンションは方角やタイプにかかわらず、高層と低層では大きな違いがあります。その中でも眺望が特に素晴らしい東京タワー方面の住戸は特に違うということでしょう。

  47. 397 匿名さん

    >>395
    湾岸というのは、地歴、立地等々含めて内陸と比較して下に見られてきました。その場所に価値を持たせたのがタワマンというコンセプトで、大きな資産価値として眺望が挙げられます。その眺望を取ったら何が資産価値として残るのという事です。
    まさか、ゲストルームみたいな共用施設だなんて言わないですよね。
    ここのタワマンは、豊洲とかと違って中低層部の眺望が厳しいんですよ。MRに行った際に営業から言われませんでしたか?

  48. 398 匿名さん

    >>356
    イメージ図は商業施設ぽく見せてますけど、赤で囲んだポジションは貿易センターの展示室なのであまりメリットないんですよね...

    ただ、目論見どおりにコンテンツ研究拠点、外国人居住者の居住区として機能すれば、竹芝地区が先端文化をリードする発信地になる可能性はありますね。
    そうすれば商業的な注目も集まって、お隣である芝浦にもいい影響があるかもしれません。

  49. 399 匿名さん

    でた豊洲(笑)

    GFTほど眺望条件に恵まれた売り出し中のタワマンはありませんよ。南ヤナセ側の低層だけ残念。東は公開空地で開けてるし、北はシーバンスあるがかなり距離あり、住宅は近距離になし。西も正面は道路広く、建屋も2階建て、マンションお見合い感なし。

    KTT、DTは言うまでもなく近距離囲まれまくりのお見合い、ティアロは両側挟まれ近距離お見合い、都心側は勝どきタワマンでブロック。西新宿も中野方面以外はすべて近距離お見合い、ベイススカイズもお互い近距離お見合いとドラム缶、パークホームズ豊洲はいうまでもなく四方近距離お見合い立地。

    その辺の立地は眺望くらいしか価値ないのか知らんが、駅歩8分から10分で山手線京浜東北線含む5線、11分まで伸ばせば7線利用可。アウトフレーム、有効居住面積の高さ、全室トランクルーム、港区芝浦アドレス、官民一体複合再開発、災害に強い最新の躯体、十分な共用施設、ブランド愛育病院、大公園、役所、最新スポーツセンター徒歩1−2分、都心主要部にはどこでも近い。羽田と成田もアクセス抜群。周辺新築相場は平均360-370の中、一番価値高いのに平均330で最安は290から。8ヶ月で883戸の2014年一番人気マンションはダテではない。

    泣いても笑っても木曜日の3戸抽選が最後です。欲しい人は頑張ってください。

  50. 400 匿名さん

    >>399
    テンプレ乙

  51. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸