東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-14 12:34:05

前スレが1000件になっていたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553916/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-26 14:37:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 818 匿名さん

    >816
    こことは関係なく売れている西新宿からも来ているみたいだが

  2. 819 匿名さん

    地盤沈降で水没、地図書き換えも
    http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060203.html

    地盤沈下 埋立地は沖で消滅

    1. 地盤沈降で水没、地図書き換えも  地盤沈...
  3. 820 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

    待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。

  4. 821 匿名さん

    785
    じゃあ寝なきゃいいじゃん。笑。

  5. 822 匿名さん

    待てば待つ程いろんな物件が出てくるよ。
    三井は早期完売したいよね。
    ってことは、価格も期待できる*\(^o^)/*

  6. 823 匿名さん

    しばらく豊洲の新築は他に無いですよ。
    勝どき・晴海と混同していませんか?

    豊洲を早期完売する必要性はありません。
    350は妥当でしょう。

  7. 824 匿名さん

    >>823
    〈現在〉
    豊洲・・・ベイズ完売
    その他湾岸・・・DT、KTT、GFT

    〈今後〉
    豊洲・・・パークホームズ豊洲、ヤマト跡地(東急?)、
    マジックビーチ跡地、旧病院跡地(?)、
    4丁目の再開発(?)、枝川エリアの再開発(?)、
    その他湾岸・・・パークタワー晴海、勝どき東、オリンピック選手村跡地、有明や東雲方面の再開発(?)

    わあー、供給過剰が凄まじいですね!
    他に情報あればお願いします。

  8. 825 購入検討中さん

    >>824
    最近の都内のマンション用地仕入れ価格高騰凄まじいですよ。建築費高騰よりはるかに影響が大きい。
    春以降売り出される物件の価格が更に上がってしまうことは、もう確定事項です。
    売れ行きが落ち込むのも間違いないでしょうが、だからといって値引きされる訳ではない。もう中小デべは淘汰されてしまっているから。買えるお客さんに買ってもらうだけ。そのうち需要が着いてきます。
    静観できる人ならいいと思いますが。

  9. 826 匿名さん

    >>825
    買えるお客さん、が現在は外国人頼み。
    そのうちに外国人たちが売りに転じれば需要は無くなり
    供給は余る。

  10. 827 匿名さん

    >>826
    オマケに、1番のバブルで上客であるC国の人は派手な物件が好きだから、パークホームズには手を出さない。
    外国人が少ないことは、実際に住むには悪くないことだけど、デベにとってはマイナス要因。
    高い値段はつけられなくなるもんね。

  11. 828 匿名さん

    ここは富裕層が余裕資金でセカンドに買う理由のない物件ですよね。

  12. 830 匿名さん

    外国人じゃなくても外国人を語ってますが、何か?

  13. 831 匿名さん

    つまり>>826以降はたんなる妄想

    ってことね。納得

  14. 832 匿名さん

    >>831
    スミフが勝どきに建ててる割高マンションは、なかなか売れないから、中国人に売ろうと必死。
    TWPも、プレミアム住戸や角部屋を中心に外国人契約者の比率は結構高いらしい。
    ここを高くしたら、外国人にも買ってもらえないから長期在庫物件になること確定っていう結論だよ。

  15. 833 匿名さん

    >>825
    デベ側の観点からのコメントありがとう。

    消費者側としては、変な時期にコストを上乗せされた物件を買わないように注意しなきゃってことだね。
    でも、ここは値上がり前に土地を取得しているから大丈夫か。

    それとも、あなたのオススメはやっぱりKTTかGFTかな?
    はたまた新宿方面?(笑)

  16. 834 匿名さん

    以下の書き込みとの関係で、素晴らしいアイディアを思いついた。江東区プレミアムタワマン族で出資して(+一部行政の補助)、都心にサテライト施設作りませんか?かなりプレミア感が出ると思う。

    例えば、六本木ヒルズに、選ばれし江東区民(年収3000万以上など、納税額の多さが基準ですかね。)だけが使えるラウンジを設けるなど。


    ===

    比較的遠方に住んでいる知人が、名門私立小合格のために、緊急時(地震時等)に子供を小学校まで迎えに行くシッターを雇っているそうです。

    どういうことかいうと、面接等で、遠方(といっても知人は1時間はかからない)住んでいるご家庭に対しては、災害時等にはどうするつもりなのか、聞かれるそうです。

    その対応の一つとして、上記のように学校の近くに住んでいるシッターを雇う等して、災害時も対応できる姿勢をみせることが必要だそうです。

  17. 835 匿名さん

    よく都心に県民施設みたいなのがあるとおもうのだけど、あれのオシャレ版という感じですね。

  18. 836 匿名さん

    >>834
    え?何のために?
    ラウンジって何が嬉しいの?
    かえって田舎者って感じがするけど…汗

  19. 837 匿名さん

    ここより遠いシンボルが完売してしまったからね
    ここはいくらになるんだろう?

  20. 838 匿名さん

    シンボルは5丁目ではないから、関係なし。

  21. 839 匿名さん

    >>837
    えっ、完売! 本当だ‥。

  22. 840 匿名さん

    >>839
    坪単価いくらの部屋が完売?

  23. 841 匿名さん

    >>840
    839です。確か坪400くらいだったかと‥。

  24. 842 匿名さん

    >>841
    プレミアム住戸でしょ?
    築7年のモデルルーム兼オフィス。
    さすがのスミフも値引きしてたよ 笑

  25. 843 匿名さん

    >>837
    ここより遠いって駅距離のこと?
    何言ってるの、向こうは豊洲最強の二丁目じゃん。

    駅距離だけで価値が決まるんなら、シエルタワーが豊洲の最高級マンションになっちゃうよ。
    おっと、そういえば勝どきの駅直結マンションは値段を高く設定し過ぎて、今でも「大好評販売中!」だったねw

  26. 844 匿名さん

    >>843
    嫌味な言い方。
    2丁目さんは心配しすぎ、張り付きすぎ。

  27. 845 匿名さん

    >>844
    843の嫌味な感じはたぶん新豊洲さんですよ。
    駅距離コンプレックスがハンパないわ。

  28. 846 匿名さん

    これは、坪単価400超えかもしれんね。

  29. 847 匿名さん

    >>846
    そしたら周りの5丁目中古は
    バブルになりますよ。

  30. 848 匿名さん

    >>842
    841です。もちろんプレミアム住居です。少しは値引きしていたかもしれませんね。

    最後はツインが残りましたね。こちらは坪430です。もちろんプレミアム住居。

  31. 849 匿名さん

    >>843
    誰も突っ込まないので一応訂正。シンボルは三丁目ですよ。

  32. 850 匿名さん [男性 40代]

    オリンピックが終わって、子育て世代がいっせいにいなくなってしまったら…。豊洲の物件は資産価値が下がらないか心配です。

  33. 851 匿名さん

    >>850
    昔の東京オリンピックで東京の子育て世代はいなくなってないから大丈夫です。
    地方や、郊外、内陸の戸建ては人口減の心配はありますが。

    特にここは子育て世代が入れ替わり立ち代わりじゃないでしょうか?
    小学校近いし。

  34. 852 匿名さん

    851

    マンション建てて人口が増えるのとは違うぞ。

    要するに、空き家率ナンバーワンになるのは、
    江東区江戸川区だよ。

    周辺から埋立地の空き家に引っ越す人間は
    いないだろ。人気のないエリアなんだから。

    地歴も極端に悪い。

  35. 853 匿名さん

    >>852
    なにしにここへ?
    人気ないならなぜこんなに湾岸は売れてるのかな?
    なぜ内陸には空き家が、たくさんあるのかな?
    ネガる前にしっかり数値化してからにしなよ。

  36. 854 匿名さん

    >>852
    残念ですが湾岸エリアは都内で空き家率低いですよ。
    むしろ需要がありすぎて中古不足気味ですから。

  37. 855 匿名さん

    更地にマンション建てて人口増とか、まったく当たり前で意味がない。

    豊洲で、一軒家買うか? 
    お墓があったら買うか? 

    買わないだろ。

    人口減の「影響」が直撃するのが、湾岸エリア。




  38. 856 匿名さん

    城西、城北で空きがあれば、まっさきに城東が影響を受ける。そして城東の空き家は回復しない。

  39. 857 匿名さん

    豊洲は城東というジャンルではなく、湾岸ジャンルだよ。

    真っ先に値上がりし、なかなか値下がりしないエリア。

  40. 858 匿名さん

    >>855
    なら、あんたは買わなきゃいいんじゃない?内陸か郊外へどうぞ。

  41. 859 匿名さん

    駅から徒歩25分、バス乗換15分。これでも数千万の価格が付くのが内陸だ。何故だろうか? よく勉強すること。

  42. 860 匿名さん

    震災の日に、湾岸の話はタブーですね。控えてください。

  43. 861 匿名さん

    確かに今は新しい町で人で賑わっていてよいかもしれないが、時間とともに町が寂れてしまったら

    歴史のない豊洲は過疎化のリスクもありますよね。

  44. 862 匿名さん

    >>859
    湾岸は分譲価格よりも高くうれている。
    震災前のマンションですら。
    なぜだろうね。内陸信者もかなり勉強したほうがいいよ。

  45. 863 匿名さん

    >>861
    どこの田舎の観光地みたいなイメージしてんの?

  46. 864 匿名さん

    >>859
    土地代にしかならないから。そんな不便な場所。
    土地代でも買ってくれたらラッキーじゃないの?
    親戚からもいやがられるでしょ、そんな不便な場所。税金ばかりかかるし。

  47. 865 匿名さん

    どん底で借金するから後に助かるのに、何故か、
    好景気に無理して借金を組む人がいる。

    そういう会社や個人は、まず助からない。

  48. 866 匿名さん

    これだけ人口が爆発的に増えて、有楽町線一本で大丈夫なのでしょうか?
    将来、もうひとつ地下鉄をつくる予定のようですが、朝の駅のホームが、大混雑は避けられないのでしょうか?今、豊洲にいる子育たちが将来、電車を使って通学するようになると、更にすごいことになりそうですが……

  49. 867 匿名さん

    今のうちに買っておかないと、今からどんどん値上がりするよ。

    豊洲は坪単価450万円までは値上がりします。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸