東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 17:34:35

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 51201 匿名さん

    まるでオリンピックが無かったかのような空気あるね、こりゃ苦戦すると思うよ。  

  2. 51202 eマンションさん

    >>51199 マンション検討中さん

    中卒には経済談義難しいよなー

  3. 51203 匿名さん

    >>51199 マンション検討中さん

    おれもこいつらきついなって思ってたら、中卒認定されたわ笑
    引き続き高卒レベルの経済談議をお楽しみ下さい

  4. 51204 マンション検討中さん

    >>51203 匿名さん

    頑張って論破して倍率下げてくれー

  5. 51205 マンション検討中さん

    >>51198 匿名さん

    あっちは世界から人がくるからね。日本はもう拠点がシンガポールなどに移ってるから、比較対象にならんのでは?

  6. 51206 匿名さん

    衰退していくなら郊外がお得なのでは? 独り占めだよねー。

  7. 51207 匿名さん

    こちら、リタイア、障害者の方も検討しているのではないかと思いますが

    高齢化社会になって介護が必要になったり、障害認定された時に、行政からサービスの認定はされたとしても、ヘルパーさんが不足しているとサービスを使えないのが実情です。役所は何もしてくれません(認定が仕事だと言うだけです)。
    人手不足は年々厳しくなっています。

    ヘルパーさんは、楽な生活に親しみがある人はなかなか続かないお仕事だと思います。
    都心部にはヘルパーさんのなり手が多くはなさそう・・。

    病院は都心は多いですが、介護はまた別で。

    マンマニさんが、郊外とこちらを比較してこちらが得だという誘導をしているように感じましたが、いろんな人が自然に増えていった地域は、住みやすさもあると思います。都心の臨海部は属性が少々偏っているかもしれません?

    市、区でヘルパーさんの見つかりやすさも全然違っていたり、使えるサービスも違っていたりします。
    ちなみに、病院は急性期しか面倒を見ません。

  8. 51208 匿名さん

    日本の全企業を売って現金にしても、米国アップル一社も買えません!(笑)
    日本の不動産は、高すぎます。

  9. 51209 匿名さん

    東京は、基本一人暮らしの想定ですからね。ここだって私の郊外に例えると、スーパー8、コンビニ10必要ですよ。1つもありませんけどね。

  10. 51210 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  11. 51211 マンション検討中さん

    若葉
    連投お疲れ様
    バイト頑張ろう

  12. 51212 匿名さん

    >>51208 匿名さん
    バブル期は山手線内の土地の値段で、アメリカ全土が買えたのよ。それに比べれば日本の不動産は安いよ。まぁ衰退したのもあるが。

  13. 51213 匿名さん

    どんなレベルの会話であろうとも、個人的にはみなさんの意見聞きたい。

    レベル低い感じの議論に、躍起になって突っかかる会話を見てると辛いけど、それもどんな人が検討してるか含めて参考になる。

    ご近所さんになるかもしれない人達ってことなので。

  14. 51214 匿名さん

    >>51213 匿名さん
    湾岸はどこも一緒だと思って間違いないです

  15. 51215 マンション検討中さん

    >>51209 匿名さん

    さすがにファミリー層でしょ。一人暮らしでここ選ぶの? もっと身軽に動ける場所にしない?

    でもコンビニってできないのかな。確かにちょっとあると便利なんだよなぁ。

  16. 51216 ご近所さん

    >>51198 匿名さん
    香港に住んだ事があるが、香港のどこにボロくて家賃100万超えがあるのか教えてほしい笑

  17. 51217 匿名さん

    >>51215 マンション検討中さん

    各棟1階に商業がはいるので、1~2個はできると思いますよ。
    まぁここには10個ないと生活できない!とか言ってる人がいますがw

  18. 51218 マンション検討中さん

    >>51217 匿名さん

    それは嬉しいです。正直、新しい街で、何があるのか分からないので助かります。

  19. 51219 口コミ知りたいさん

    何が入るのかなんて誰もわからんよ
    コンビニが入るかどうかも願望でしかない

  20. 51220 eマンションさん

    >>51219 口コミ知りたいさん
    ん?コンビニは入るってモデルルームで説明を聞いたような。。

  21. 51221 匿名さん

    >>51188 匿名さん

    日本の会社は、賃金より株主還元とおっしゃってますが、どこの会社ですか?

  22. 51222 匿名さん

    1990年?
    港南は港南口まで背丈ギリのながーい通路くぐって、テニスしに行ってた。テニスコートと食肉工場の街だった。
    晴海は展示場と変なホテル。豊洲とか認識したこともなかった。麻布十番は温泉と韓国料理の町。
    シロカネザスカイのあたりは古川のドブくささ溢れる暗い所。

    バブルで都心6区とか無茶苦茶高くて、高度成長期に買った人以外の持ち家購入は郊外しか考えられなかった時代で、都心に近いとはいえ、↑のエリアは人が住みたいとか検討する場所じゃなかったのは確か。でも、いろんなことを経て、昔の感覚とか関係ないんだよ、今や。

    ↑のかつての検討外エリアどころか、曳舟とか南千住みたいな東京生まれからはええええ?マジ?って場所でも、坪300近くまで行ってるってことは、晴海がこの値段では安いとしか言えないと思う。

    駅遠が嫌な人は絶対受け入れられない物件だけど、マンマニさんまとめの同価格帯の場所の物件よりも、アップサイドの可能性はたかいよね。


  23. 51223 匿名さん

    >>51219 >>51220
    SUNとPARKの1Fに商業施設は導入予定なんだけれど、具体的にコンビニになるのかカフェになるのかミニスーパーになるのかは契約者アンケートも参考にして決まる予定。24時間営業のコンビニが同じ建物に入るのを嫌がる居住者もいるらしい。

  24. 51224 マンション検討中さん

    >>51223 匿名さん

    そんな人もいるんだ。
    下にコンビニあったら、めちゃくちゃ便利なのにね。

  25. 51225 マンション検討中さん

    >>51223 匿名さん

    なるほどなぁ。参考になります。ありがとう!

  26. 51226 匿名さん

    >>51222 匿名さん

    ちなみに麻布十番と古川辺りはナシだっただけで、周りのアップタウンはどこも今以上に高かったよ。
    同エリアでもアップタウンダウンタウンってのが明確だったから。昔は地歴うるさい人も多かったし、下町は物理的に水害とか気にしてたのかな。学生だったから雰囲気しかわかんないけど。

    でも共働きも増えて、地盤水害に弱い低地にタワマンと駅作ったら坂の上より値上がり幅が高いんだから、これはそういう流行なんだよ。
    で、今はコロナで絶対駅近から広々って流れなんでしょう?
    フラッグはこの値段で絶対アリでしょ。

  27. 51227 eマンションさん

    >>51223 匿名さん

    そうなんですか?参考になりました。コンビニが入ると勝手に思ってましたがそうゆうことなんですね。

  28. 51228 匿名さん

    >>51221 匿名さん
    一部上場してる会社はほとんどそうだよ。
    むしろ積極的に賃上げしてる会社あれば教えてくれ。

  29. 51229 匿名さん

    日本電産。
    羨ましい会社ですね。

  30. 51230 通りがかりさん

    >>51229 匿名さん
    そう思うなら転職すれば。

  31. 51231 匿名さん

    海外でフラッグと似たような事例ご存知な方います?都心至近だが駅から激遠の団地開発の価格推移例。ありそうだけどバカだから調べ方がわからない、、

  32. 51232 匿名さん

    >>51231 匿名さん

    海外は車社会&東京ほど鉄道利便性が良くないことから駅距離による価格差は基本ないと思います。
    なのであまりあっても参考にならないかと…

  33. 51233 マンション検討中さん

    なぜ海外?日本ならニュータウンの事例が山ほどあるかと。光が丘など参考になりそう。
    ハルフラは一気に開発してしまう点が問題視されてますね。最近は柏の葉みたいに段階的に開発するのが定石。

  34. 51234 匿名さん

    皆さんとても電車が好きなんですね。
    コロナになってから、私は2回しか乗ってない。新幹線乗るためにだけ。
    都心に住んでたら車、タクシー、バスで事足りる。

    ここは都心とは言えないが、今後移動方法も変わるのでは?まあ、考え方は色々ありますね。

  35. 51235 匿名さん

    >>51233 マンション検討中さん

    一気に開発というか、余白がないだけだよ。
    周囲が海だから。

  36. 51236 匿名さん

    >>51230 通りがかりさん

    積極的に賃上げしてる会社あれば教えてくれとのことだから教えてあげただけだが。

  37. 51237 匿名さん

    >>51234 匿名さん
    我が家も似たような感じです。コロナ前から似たような感じです。

    そもそも東京の電車に乗るとか混んでるし辛すぎてありえない。と個人的には思います。

  38. 51238 名無しさん

    >>51237 匿名さん

    うちもそうです。
    自動運転タクシーとか自動運転バスとか、そう遠くない時期に出てくると思うし。法整備とか確実性とか課題はあるけど2025くらいに解禁になってもおかしくないですよね。

  39. 51239 匿名さん

    うちは都心、駅徒歩3分ですが電車はほぼ乗りません。たまに遠足気分で電車乗りたくなる事もありますが稀です。

    電車は快適空間とはかけ離れた、可能な限り生活から排除したい手段でしかない。

  40. 51240 匿名さん

    >>51228 匿名さん

    業績の悪い旧来型産業は、配当を減配してますよ。

  41. 51241 匿名さん

    >>51233 マンション検討中さん
    光が丘は都心じゃないと思います。東京で都心至近の駅遠なんて思い当たらず。大阪とかでも良いのですが見当たりません。

  42. 51242 匿名さん

    >>51241 匿名さん
    前から何度も出てるけど八潮団地

  43. 51243 マンション検討中さん

    >>51233 マンション検討中さん

    何か差が発生するんですか?

  44. 51244 匿名さん

    八潮団地も辰巳団地も分譲時はそれはそれは凄い人気で、抽選倍率が凄かったそうですよ

  45. 51245 マンション検討中さん

    団地懸念としては、一気に似た年代が入るから、一気に老いていくんだよね。賃貸があるから、なるべく住民の流動性をもたせようという意志はあるだろうけど、さすがに住宅そのものが多いから、高齢化は止まらないだろうな。

    いつかは引っ越しすることも想定しといた方がいいんじゃない。きっとリセールもできるから大丈夫だろうけど。

  46. 51246 匿名さん

    八潮は都心じゃなく田舎だと思いますが辰巳は都心至近ニュータウンだとギリ言えなくないかもですね。

    値上がりしてるし晴海も同じような期待できるのだろうか。辰巳は駅遠ではない気もするけども。

  47. 51247 マンション検討中さん

    やっぱりハルミフラッグの行き着くところは、八潮団地、光が丘団地、辰巳団地なのだろうね。

    マンション高騰のご時世に際立って安いしかも一応中央区アドレスで選手村のネームバリューは人気殺到も頷ける。

    私は港区タワーマンション住み(ローン完済済み)で現住宅を賃貸に回す投資目線で買い増しを検討してるんだけど、いまいち気分が盛り上がらないんだよね。

    10年住んで売却しようと思うんだけど、QOLは下がりそう。。

    一次購入者にはまたとないチャンスだと思うけど、共働きでこれから子育てしようとする世帯は保育環境で相当な苦労と覚悟が必要だろうね。

    いずれにせよマンションウォッチャーとして目が離せない物件です。

  48. 51248 匿名さん

    >>51244 匿名さん

    八潮団地とにてますね。

    似たような運命になりかねませんね。
    晴海は商業施設も中規模のと、清掃場。仮に駅ができても降りる人いない。
    素晴らしい美術館の一つでも来てくれれば違うけど、小さな島に清掃場がある近隣に庭園のスペースも無いし、建たないだろうな

    ここ投資で買売って言ってる人いるけど
    東急の賃貸4棟、管理費こんな高くないまま貸すだろうに、管理費と修繕で5万とか
    東急の賃貸に対抗できないでしょ。

    勝ちどきも晴海も高くないタワー分譲でて、ミッドはお買い得だとか
    競合の方が立地がいいし(売却)、自分で長く使う家かと。

  49. 51249 匿名さん

    >>51244 匿名さん

    八潮団地の画像見ていたら、そっくり・・・・

  50. 51250 匿名さん

    八潮団地、辰巳団地、晴海団地とも 決して所得の高い人をターゲットにしていない立地ですね。
    人が使った後の、団地のような耐震板マンションを富裕層は買わないわな。

    貧乏人はバスで充分だろ、選手村を新築で作って壊すのはもったいない休めに払い下げてってとこか。
    その割に、高いと思うけど。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸