東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 13:51:43

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 4101 匿名さん

    >>4100
    有明は昔から特殊だから(笑)

  2. 4102 匿名さん

    >>4077 匿名さん
    資料は、おそらくモデルルーム開業が決まったら、資料に日程いれてバラまくと思います。

    それまでは、皆さん他の物件買わないで待ちですよ(笑)

  3. 4103 口コミ知りたいさん

    このスレは営業さんと、一部の投資家、リタイア組が大半でしょうか?

  4. 4104 匿名さん

    >>4080 検討板ユーザーさん
    ここの設定価格が今の売れない相場では恐らく2020販売合戦は戦えない。
    周辺数キロは商圏だから中央区江東区含めて割高だと売れなくなる。

    今後2023,2024,2025年の不動産不況考えると、いかに安くしてくるかが既に期待されている訳だ!

  5. 4105 匿名さん

    >>4092 検討板ユーザーさん
    まぁそんな感じでしょうね。
    価格次第もありますが、そこまで特別な魅力があるわけでもないし、この辺りの今後の供給を考えるとハンデがあり過ぎる。

  6. 4106 匿名さん

    >>4082 匿名さん
    ハルミフラッグは、他の物件に配慮してる余裕なんてないんだろうね。

    なぜなら、不動産不況が始まってきた訳で今後も消費不況、オリンピック後不況、アベノミクス終了予定、2020竣工で引っ越し後の周辺中古が溢れ、不安定要素あり確実。

    2017年が山場であり、じんわりと谷に向かっております。
    販売側は下落基調なので販売期を後ろにずらすのは危険であり待てないでしょう。

    買い手は後ろにずらせば更に値下げしてくる可能性はあります。
    高ければ、ここは消費者の反応悪く2025年くらいまで販売継続なっちゃう可能性すらありますから。

  7. 4107 匿名さん

    >>4103
    他買って引き渡し前だったり、
    投資寄りの周辺所有者が一番多いんじゃない?
    特に安値に否定的なのはその辺りでしょう。

    わざわざご丁寧に大手連合が何か月も前からリークしてんだから坪270~280でほぼ決まりでしょう。
    下振れ(5~10パー程度の調整)はあっても上振れは絶対にないw

  8. 4108 匿名さん

    >>4100 匿名さん
    有明は高い部屋は売れ残り、安い部屋は人気出た。スミフもダイワもそう。

    もうあまりにも坪単価過剰になったから高過ぎる部屋は売れない景気になっている。東雲エリア新築など。

  9. 4109 匿名さん

    >>4107 匿名さん
    私もそう思います。
    過去20年の景気と税と不動産の流れを読めばそんなところです。

    平均が坪250万円になる可能性はありますね。

  10. 4110 匿名さん

    >>4103 口コミ知りたいさん
    安値でしか買えない今まで湾岸マンションを指くわえて見てた人が大半でしょう。

  11. 4111 匿名さん

    不動産会社関連の知り合いに聞いたら、300割ったら買いたい人が大勢とのこと。つまり300になるってことだよね。

  12. 4112 匿名さん

    >>4111 匿名さん
    なんですかね。
    わざわざ予定リーク価格よりも高いこと記入するのは…ライバル関係者確定。

  13. 4113 匿名さん

    結局ここは営業マンしか居ないのかな?価格出る前の物件なら、購入前提者はひたすら価格下げたいが為のネガで溢れる筈だし。。

    市況も下り坂だし、先行きも怪しいから実際の検討者は想定より少ないかもね。

  14. 4114 匿名さん

    >>1741 マンション検討中さん
    高島平団地とかは駅近なら逆に検討できるってこと??

  15. 4115 匿名さん

    >>1744 入居予定さん
    団地が坪220-300
    タワー坪280-360
    これくらいじゃないかな??

  16. 4116 匿名さん

    >>1749 マンション検討中さん
    ピンチになったときに売れないマンション買うから老後破綻が増加してるんだと思うけど

    あなたの言うことが多数なら、みんなあんまりリスクを考えてないひとが多いってことだよね

  17. 4117 匿名さん

    >>4113 匿名さん
    このエリアで破格の安価を望んでも無駄だとわかっている先輩検討者からの助言ですよ。
    あと、実際の検討者が少ないというより、四年も先の物件だから真剣に考えられないんでしょう。

  18. 4118 匿名さん

    >>1798 匿名さん
    徒歩分数が倍ちがうんだけど…

  19. 4119 マンション検討中さん

    >>4118 匿名さん

    徒歩10分以上は50歩100歩でしょ。新築マジックから覚めたら

  20. 4120 匿名さん

    >>4112 匿名さん
    こういった記事もあるからね。
    正式価格は出てない訳だから、実際の価格は未定よ。

    https://diamond.jp/articles/-/146144

  21. 4121 匿名さん

    >>4119 マンション検討中さん

    「徒歩10分以上は50歩100歩」この言葉、他スレを荒らしてるこちらの営業の方が何度も使われてますが、駅遠と言われたらこう答えろとマニュアルがあるのかな?
    10〜15分辺りの駅遠と25分は全く違うから。もはや駅遠というより最寄り駅無し物件。
    徒歩25分は徒歩物件ではなく、バス物件。徒歩表記するのも恥ずかしい。

  22. 4122 口コミ知りたいさん

    >>4121 匿名さん
    売る時などは郊外によくある「最寄りバス停まで徒歩◯分」って感じ?

  23. 4123 匿名さん

    >>4122 口コミ知りたいさん

    >>4121 匿名さん
    あーなんか見たことある。この言葉の意味知らない人が言いくるめられてて、その人ぐうの音も出ない感じになってたな、笑

  24. 4124 匿名さん

    >>4119 マンション検討中さん

    10分なら歩けるけど、20分は歩かないなぁ。
    あと、タワーと団地という違いもあるよね。

  25. 4125 匿名さん

    >>4120
    書き手をしっかり確認したほうがいいよw

    「もし買えるなら、買っておきたい」だってさw
    好きなだけ買えばいいのに・・・

    坪300超を許容できるならデベが全部売ってくれるよw

  26. 4126 匿名さん

    バス停から一番遠い建物の最上階だと、かなり時間がかかるね。

  27. 4127 匿名さん

    だから、
    需要がないんで営業が掲示板使って煽っても意味がないんだって

  28. 4128 マンション検討中さん

    中央区ってそんなにバリューあるんですか?
    港区ならわかるんですが

  29. 4129 匿名さん

    >>4128 マンション検討中さん
    このスレの伸び見りゃわかるでしょ。駅遠なのにこの注目度ですよ。

  30. 4130 マンション検討中さん

    >>4084 匿名さん
    地方で1億以上持ってる人って 地元では地主とかそれなりの人で 地元に愛着もある人が大勢じゃないんですか?
    そんな人が都心回帰だって いって地元捨てて出てきますかね?
    少数かと

  31. 4131 マンション検討中さん

    >>4129 匿名さん

    中央区アドレスってだけで集まってるの?


  32. 4132 マンション検討中さん

    ニュータウンだから買う予定だけど、ネガというか安くしたいって人が多いのかな。掲示板には。

    ちなみに営業じゃないよ。タワー購入予定です。
    それ以外は興味なしです。

  33. 4133 通りがかりさん

    >>4129 匿名さん
    購入車もまだ居ない訳だし、書き込みしてる大半は営業でしょう。それか安いパンダ狙い。

  34. 4134 名無しさん

    >>4133 通りがかりさん

    営業が書くわけねーじゃん。
    ど暇だと思ってんのかよ。暇つぶしに見るくらいはするけど。
    掲示板に270万だと売れないと買いてありましたので、もっと安く出しましょう!とか社内で言える訳ねーだろ。

  35. 4135 匿名さん

    >>4129 匿名さん
    注目度が高いんじゃないですって。
    ここの営業マンがあちこちのスレを荒らした結果、その反動で色々な方がいらっしゃってるんですよね。
    そういう意味では、営業マンの荒らしが功を奏してるわけですが。。。

  36. 4136 匿名さん

    ここの営業マンのせいにしてるけど、どう見ても転売屋かここが売れると困る物件の営業がネガしてるでしょ。
    販売まで半年あるのに、ここの営業マンて。

  37. 4137 匿名さん

    300以下なら瞬間蒸発だと思うよ。買えない人はいつも買えないよ。

  38. 4138 匿名さん

    >>4136 匿名さん
    でもここの営業じゃなければ、近隣他スレに来てる人がハルミをポジる意味が分かりませんが。どんなメリットが?

  39. 4139 匿名さん

    中央区、全デベ集結、駐車場地下、共有施設最多、品川ナンバー、ツリーか東京タワーと富士山とベイブリッジ。私は新宿の会社ですが、ここ狙ってます。眺望アリで330以下だといいんですが。

  40. 4140 匿名さん

    >>4137 匿名さん
    ハルミフラッグは多少安くなるのは明白だけど。
    結局分割して販売するから数年は販売やる。
    販売期で値崩れ待ってれば、それより安くなることも考えられるよ。

  41. 4141 マンション掲示板さん

    >>4136 匿名さん
    サイトやエントリーも始まってる訳だから、そりゃ営業マンいるでしょう。笑

    売り出し半年前で購入した人も居ないのに、ポジしてるのが普通に考えれば不自然よ。欲しい人は大抵安くさせたいから価格出る前は下げさす為にネガりまくる。これが自然。

  42. 4142 匿名さん

    2D間取り良い。3D空間構成も並以上。営業とか言ってる人いますけど、湾岸見続けてきたのらえもんも、パークタワー晴海あたりからは目に悪い価格と言い続けてますし、東雲野村に至っては「いやぁ素直にお高いですねぇ」と言ってますよ。そんな人でも、ここは300切るぐらいぐらいと見ているようで、ただそれなら「値段次第ではありますが、あっという間に売れてしまうと考えます」といっていますよ。

    安め270-80
    普通290-300
    高め310-330
    位と思います。個人的には330でも5年で売れると思うけどね。

  43. 4143 匿名さん

    >>4141 マンション掲示板さん
    そう。今の時期で必死なポジトークは営業と思った方が良い。これはこの掲示板の特徴。東雲野村スレでも散々指摘されてた。

  44. 4144 匿名さん

    うーん、個人的にはあまり安くなると抽選当たらないの嫌なので、300超え程度で出てきてくれた方が嬉しい。260とかで倍率5倍以上とかマジで勘弁。

  45. 4145 匿名さん

    >>4143 匿名さん
    野村東雲なんてさ、東雲の相場を超える価格を出してしまったから、閑散としてるよね。ハルミフラッグに人気うつってる

  46. 4146 マンコミュファンさん

    では以降、必死なポジトークをしてる人や、度を超えた高値支持者はフラッグ営業で宜しいのかな?

  47. 4147 匿名さん

    結局周りの板潜在的に待ってた人の大部分がこっちに来ると思う。

  48. 4148 評判気になるさん

    ハルミフラッグの営業ですがなにか?

  49. 4149 匿名さん

    「名前だけの中央区」「品川ナンバー」「眺望の良いタワマン」に惹かれる人って、利便性などより肩書きとか見かけに拘る見栄っ張り。
    なのに隣がゴミ焼却場っていう、見栄を張りたい人にとっては、絶対にあって欲しくないもの。
    そのギャップをどう受け止めるんだろう。
    知人を家に招いたら、レインボーブリッジの眺望を自慢したい、けど、来る途中に目に入るゴミ焼却場の存在に触れられたくないって、葛藤しそうだけど。

  50. 4150 匿名さん

    私は利便性重視で購入を検討してるけどね
    品川ナンバーとか中央区とか全く気にしてないよ

  51. 4151 匿名さん

    ここはダメだという人多いけど、じゃあどうすればいいか、を具体的に言う人がいないんだよね。
    ここは新築マンションの検討板なんだから、ここ以外のどこを買えば良いか、代案を出さないと中途半端なただの批判だよね。

  52. 4152 評判気になるさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  53. 4153 匿名さん

    >>4147 匿名さん
    当たり前だろう。
    周りの高い不動産より、遥かに最新施設で安いからさ。
    水素も電気スタンドもある。

  54. 4154 検討板ユーザーさん

    >>4145 匿名さん
    ここも同じこと何度も繰り返してるだけで、大した内容は無いけどね。マッチポンプよ。

    ま、価格出たら出たで火柱が上がるのが目に見えてるけど。

  55. 4155 eマンションさん

    >>4153 匿名さん
    最新?
    建物実質築5年経過し、ゴミ処理場、で最寄り駅も無いここが?

  56. 4156 匿名さん

    >>4151
    ダメと言うより
    良い面と悪い面がハッキリしてるから価格次第ですよ
    たぶん250~270くらいで高倍率、300超で一気に過疎る
    そんな感じだと思いますね

  57. 4157 匿名さん

    >>4155 eマンションさん
    なら、どこがいいの?

  58. 4158 匿名さん

    >>4151 匿名さん
    だからさ、価格も出てないし、BRTの運行状況も決まってない段階なのに、無理にポジらなきゃいいんだよ。
    なんで宣伝まがいのポジを彼方此方でするかなぁ。
    他所を批判するから此方も批判される。普通だよね。
    それに価格帯も分からないのに、あっちの方がいいとか、コメントも出来ないよね。

  59. 4159 匿名さん

    300超で一気に過疎るどころか、300前半ならオレが買い占めるわ。

  60. 4160 匿名さん

    なんか不動産中途半端にかじったネガが多い気がするけど、のらさんのとおり、湾岸見続けてきた人はここ買うだろうし、逆に不動産気にしない大勢は話題性からここ買うので瞬殺でしょう。

  61. 4161 匿名さん

    >>4158
    運航状況は決まってなくてもBRTが通るのは間違いないでしょ

  62. 4162 匿名さん

    >>4160
    >話題性からここ買うので瞬殺

    甘すぎるよw

  63. 4163 匿名さん

    >>4158 匿名さん
    ん?
    じゃああなた、たんにここのポジが気に食わなくて、潰しにかかってるだけなの?

  64. 4164 eマンションさん

    >>4157 匿名さん
    月島MTGか、PT晴海

  65. 4165 匿名さん

    うちの会社金融(不動産はあまり関係ない)なんだけど、マンション買うなら、ここか、それ以外かの二択の話になってて、その意味では凄い話題性の有る物件なんだと思う。

  66. 4166 名無しさん

    >>4164 eマンションさん
    釣りかも知れないが、それはないw

  67. 4167 匿名さん

    400(370-)のMTG買えず、340(280-ただし、眺望確約の南は340-)のPTH買えなかった層が、300-310あたりなら眺望ある部屋に殺到すると思うけど。ここらの価格帯で1割安いと購買可能客は5倍になるでしょうし。

  68. 4168 匿名さん

    >>4167
    月島はどうかな?
    値段とは別に最初から選択肢から外れてる人が多いと思う

  69. 4169 マンション掲示板さん

    兎にも角にも引き渡しまでが流石に長過ぎよ。動向見るのに竣工1年前に購入するか否か見極めるのが一番リスク少ないし最善かな。その時には市況も金利の動きも見通せるでしょ。数が数だけに十分残ってるだろうし。同時期に計画されてる周辺の新築物件も比較出来るでしょう。

  70. 4170 匿名さん

    MTGとPT晴海は同条件1割-2割違ったからかぶらないよ。ここも、300ならPTと同条件(南か南東)で1-2割安くなるのでかぶらないでしょうね。MTGの人のセカンド需要はあるかも。

  71. 4171 匿名さん

    ま、思った以上に安くはならないって事だよ。@300が想定できない奴は後でショック受けないウチに諦めた方がいい。

  72. 4172 匿名

    PT晴海検討スレの過疎り方はわかりやすい。買える人は買っちゃったから、ここが発表されて
    買えないか迷い組はこっちを待つのかな。あと180戸。厳しいでしょうが、買取屋に格安でまとめて
    売却かな。

  73. 4173 匿名さん

    300以下なら1年であらかた売れると思うので待ちは絶対にしないな。有明プレミストとか、東雲野村でもいいと思える人は待てばと思うけど。私としてはこっち一択。あ、そりゃ350とか超えたら一旦は待つよ。部屋によるけど。

  74. 4174 匿名さん

    >>4163 匿名さん
    ポジるならここのスレだけでやれ!ってこと

  75. 4175 匿名さん

    パークタワー晴海もスミフ有明も、ここを非常に苦々しく思っていると思いますよ

  76. 4176 マンション掲示板さん

    ここで300以上とか言ってる人が度々居ますが、そんな値段で出したら売れ残り必至ですよ。駅無し、板マンという事で考えると高くても270でしょう。

  77. 4177 匿名さん

    ここは早くも内容がワンパターン化してきたね。

  78. 4178 匿名さん

    板マンやバス物件をバカにするのは良くない
    板マン玄関→BRT→新橋・虎ノ門エリアって考えると人によってはメチャ便利

  79. 4179 匿名さん

    >>4174 匿名さん
    なら始めからそう言えばいいのに。駅遠がどうとか、まわりくどいんだよ。

  80. 4180 匿名さん

    >>4175 匿名さん

    そうかな?なぜ?

  81. 4181 検討板ユーザーさん

    >>4174 匿名さん
    若しかしたら資料請求が思いのほか集まってないのかもよ。

  82. 4182 匿名さん

    価格発表で湾岸名物のネガ大発生がまた見られそうだな、笑。早く買っておけばよかったのにね。

  83. 4183 eマンションさん

    発表されたては「おっ!」と思って一瞬熱上がったけど、、色々な事を冷静に考えるとね。。ここの魅力ってなんだろう?懸念点の方が多いんだよね。

  84. 4184 匿名さん

    >>4183 eマンションさん
    そういう書込みを何度もする人がいること自体、人気&熱気のある証拠。

  85. 4185 マンション検討中さん

    >>4172 匿名さん
    面白いのは営業が移された途端失速してることですかね

  86. 4186 マンション検討中さん

    >>4176 マンション掲示板さん
    周りは380くらいだよ。

  87. 4187 マンション検討中さん

    >>4160 匿名さん
    2012年から湾岸見続け2件購入済だけど、ここは判断難しいよ

  88. 4188 匿名さん

    >>4186 マンション検討中さん

    立地が違いすぎるでしょ

  89. 4189 マンション検討中さん

    ここの板マンが270〜280なら、PT晴海の270〜290とかで売ってた部屋はかなりお買い得だったね
    グロスも70m2前後で買いやすかったし

  90. 4190 評判気になるさん

    勝どき駅は本当にキャパ大丈夫なんですかね?
    冗談じゃなく本当に心配してる。

  91. 4191 通りがかりさん

    >>4190 評判気になるさん
    だめ。
    でもここは駅使えないから特に心配ないかと。

  92. 4192 マンション掲示板さん

    >>4189 マンション検討中さん

    自分はそれ買ったけどお買い得というほどでもないと思うよ
    儲かるというには程遠いし
    ただ選手村よりはずっと立地がマシだと思うし、選手村は280万でも論外で高いと思う
    バスも駅もパンクしてストレスフルなの目に見えてるのに世帯年収1,000万の人が集まるとは到底思えない

  93. 4193 匿名さん

    >>4189
    眺望が絶望的な部屋でお買い得とか言われても。
    てか板マンでも眺望が良くて本当に270〜280なら絶対買いたい。

  94. 4194 匿名さん

    うちは眺望有りなら320までなら絶対買います。逆に眺望有り275とかだと抽選になるのが怖い。

  95. 4195 匿名さん

    >>4185 マンション検討中さん

    パークタワー晴海スレに常駐していた粘着ネガがこちらのスレに移動したのでしょう。三井のマンションが嫌いなようです。

  96. 4196 匿名さん

    いるよね、そういう最大手とかに意味なく逆恨みのしつこいネガ。

  97. 4197 検討板ユーザーさん

    結局ここのメリットってなんだろ?眺望?開放感?デメリットならいくつも思いつくんだけど…

    ・駅距離(実質25分で利用不可)

    ・BRT、都バス頼りのバス物件

    ・棟によってはバス乗り場まで10分程掛かる

    ・ラッシュ時などはバス乗り場が混在(2巡3巡と待つ可能性も)

    ・全体戸数が多過ぎる故の意識格差

    ・板マン、タワマン混在による住民格差

    ・世帯数の多さから共有施設への使用懸念

    タワマン内に出来るラウンジ利用を巡って板マンとタワマンの確執

    ・仮に周辺より安価で出た場合は、世帯数の多さから民度低い住民も入居する可能性あり(高値なら売れ残る可能性も)

    ・引き渡しが4年、5年と先なので計画や見通しが立て辛い

    ・戸数の多さから販売が長期化する可能性もあり、途中市況悪化や金利上昇などの不安

    ・同時期に近隣で8000戸超の新築計画がある

    ・板マンが密集して建つ関係で団地感がある

    ・街の中に清掃工場(ゴミ焼却施設)がある

  98. 4198 マンション掲示板さん

    なんか安値期待で価格発表でネガ転するからどうとかどうでもええんやけど?
    むしろ余計なお世話ってくらいやが?笑
    むしろネガありきで安値期待ってことやからこれ以上ネガに転じる必要性がない。
    安値期待して欲しくない輩の意図が全然見えない。あるとしたら高値正当化派=周辺営業&周辺物件保有者。

  99. 4199 eマンションさん

    なに怖がってるん?笑

  100. 4200 eマンションさん


    200切らないかな?若しかしたらあり得る?

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸