東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 10:18:49

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 130202 マンション検討中さん

    >>130200
    フォロワー100ちょいの泡沫アカウントだな、インプレッション稼ぎかね?煽るにしても、もっと的確な批判をすればいいのにね。
    投資も住の嗜好も個人の自由と責任、なんら迷惑をかけていないのに、他人様が住むところをいちいち否定しないと気が済まないその品性よ。
    まあ、こいつは落ちまくって嫉妬に狂ってるのかもしれんがwwなぜここまで粘着するw

  2. 130203 口コミ知りたいさん

    >購入から4年間、家賃とか垂れ流してるし

    って賃貸に住んでると思ってるんだ
    半分は買い替えなんだよ!(知らんけど)

    5年で含み益3,000万って
    ここは購入直後に含み益3,000万円なんだよ!

    つーか含み益って利益確定してないじゃん!
    こっちは利益確定した金でさらにハルミフラッグなんだよ!

  3. 130204 入居前さん

    >>130200
    ちらっとツイート見てしまったが、晴海フラッグ以外もマスゴミ同調の
    一方的な揚げ足取りに終始していて発想力も無い寂しい人なんだろうなと思った。
    ツッコミどころ満載にリプするのだそうだがそれは自分自身だろうに
    誰も突っ込んでさえもくれない状況に苛立ってるんじゃないかと。

  4. 130205 口コミ知りたいさん

    5月になって分譲棟は全戸入居完了!
    あれ?BRTの便数はそのままなの?

  5. 130206 名無しさん

    今後の予定はどうなってるのか東京都都市整備局に聞いてみた

    今後幹線ルートはフラッグを通る予定?
    →決まっていない。利用状況による。
    行きたい目的地へのルートそのものがないと利用状況はみれないのでは?
    →はい。みなさんの要望次第で検討。
    本格運行はいつから?
    →2/1に全ルート出揃うので2/1本格運行。
    運賃は据え置き?
    →据え置き。

    https://x.com/momotosumomo123/status/1748345048968945829?s=46&t=vL-sXg...

  6. 130207 マンション検討中さん

    >>130206 名無しさん
    勝どき住人が晴海フラッグルートの勝どき停車とか要望されるとめんどくさいない。勝どき駅近くならいいけど、あんな場所の停留所で降りることなんてないし、速達性がなくなるからやめて欲しい。

  7. 130208 eマンションさん

    >>130207 マンション検討中さん
    他方、基幹ルールは1時間に1本ぐらいはハルフラに乗り入れてもいいのではと感じる。それが虎ノ門ヒルズまで直通だとなおいい。

  8. 130209 マンコミュファンさん

    いろいろあるが、コスパは良かったと思う。

  9. 130210 eマンションさん

    >>130208 eマンションさん

    そう。最強路線日比谷線
    虎ノ門ヒルズ駅に一本で繋がりたい!

  10. 130211 eマンションさん

    >>130200 名無しさん

    二次以降の取得者なら、含み益取りつつハルフラ購入でしょう。
    含み益が5000万位上の人も多いと思う。

  11. 130212 口コミ知りたいさん

    >>130207 マンション検討中さん

    早速勝どき豊海民が噛み付いてて不安だわ。
    今回の判断はちゃんと実態見ててむしろ英断でしょ。

  12. 130213 匿名さん

    >>130212 口コミ知りたいさん


    勝どきや晴海、この辺りに長年住んでれば、
    役所の「計画」がいかにいい加減なものか、身にしみて知ってるはずだけどな。

    コロコロ変わるからな、役所の言うこと鵜呑みにしたらダメよ。

  13. 130214 マンション検討中さん

    BRTに命綱握られてる街、晴海フラッグ

  14. 130215 通りがかりさん

    このまま幹線ルートはずっと晴海フラッグには乗り入れないだろうな。
    せめて月島警察署前交差点付近にバス停でもできればいいけど、それもない。

  15. 130216 マンション検討中さん

    利用者数がかなり増えれば乗り入れもあるだろう。とにかく晴海フラッグ民は利用しまくることだ、勝どき駅なんぞボイコットなくらい。

  16. 130217 落選しまくり

    >>129786 eマンションさん
    こちらはどこでみられますか?

  17. 130218 マンション検討中さん

    罪深い物件 ハルフラ

  18. 130219 マンション比較中さん

    BRTは朝の混雑する時間帯に車椅子やベビーカーの乗客を想定してるのでしょうか。
    何台もバスやり過ごさないと乗れないなんて事になったら目も当てられない。

  19. 130220 周辺住民さん

    ポートヴィレッジ住民が勝どき駅使う時はパークタワー勝どきミッド下の人道橋通るんだよね?
    黎明大橋はアップダウンあるし朝潮小橋は遠回りだから。

  20. 130221 周辺住民さん

    >>130219 マンション比較中さん
    支払済の先客を降ろすことはできないですから、始発停留所から乗るしかないでしょう。ベビーカーを使用したままの乗車は「混雑時を除く」とBRT公式に書かれてます。

  21. 130222 マンション比較中さん

    >>130219 周辺住民さん
    混雑時の意味が乗車しようとする時点での混雑なら乗車不可は分かりますが、混雑時間帯はどうなのか。極端に言えば混雑時間帯に始発で先頭に並んでいた場合に乗車できるかどうかですね。

  22. 130223 口コミ知りたいさん

    >>130219 マンション比較中さん

    ハルミフラッグが始発だから
    待てば乗れるでしょ?

    始発だから他より有利でしょ?

    電車も混んでる時にベビーカーだと
    乗り過ごしてます

    何言ってんの?

  23. 130224 マンション検討中さん

    まあクソ混む時間に始発でベビーカーで乗り込んで始発で乗り込んでるからセーフってクソ理論だよなw

  24. 130225 匿名さん

    どうしよう。。地質学を勉強した方いらっしゃいますか?

  25. 130226 eマンションさん

    >>130225 匿名さん

    地質学者の人どこにマンション買うの?

  26. 130227 マンション検討中さん

    >>130225 匿名さん
    晴海フラッグの上に断層通ってたら、こうなるかもですが、
    通ってないからこうはならはない

  27. 130228 マンション検討中さん

    とある防災学者が東京に家買うならどこに住むかって聞かれて私だったら東京には家は買わないって返答するレベルだからどこもリスク高いよw
    人口の多さが一番のリスクと言ってた

  28. 130229 匿名さん

    また突然意味不明な話題を持ち込んできましたね。どうせ港南の人でしょ。

  29. 130230 坪単価比較中さん

    東京沿岸部でなぜ直下なのか? 湾岸の真下は3つの断層プレートが交差している。深く沈んで跳ね上がる。その壊滅を想定することは不可能。

    1. 東京沿岸部でなぜ直下なのか? 湾岸の真下...
  30. 130231 マンション検討中さん

    >>130230 坪単価比較中さん

    この資料何回も見たけど、ここにこう言うの書くと、倍率下がるかな。
    もっと頑張ってください。

  31. 130232 マンション比較中さん

    >>130223 口コミ知りたいさん
    混雑時間帯にベビーカーが何台も乗れば当然乗客可能数に影響が出る。せっかく列に並んだ普通の乗客が乗れないケースが出てくるかも知れない。それが言いたかったの。文章を完全に理解するには国語力が必要ですね。

  32. 130233 マンション比較中さん

    新橋まで10分を想定してたのに20分、30分、それ以上掛かるとなると生活設計狂う人も出てくるだろうなと。

  33. 130234 マンション比較中さん

    車椅子通勤でBRT使う人も居るでしょうし、そうなると増々乗客可能数が激減します。そういった憂き目に遭わないように個々に対策を講じなければ。雇われの方はこういった発想がないのでしょうか。

  34. 130235 マンコミュファンさん

    BRTが10分間隔で新橋か。
    新橋勤務ならいいね。

  35. 130236 匿名さん

    >>130224 マンション検討中さん

    こういう人が居たら、ベビーカー勢擁護します!気兼ねなくベビーカーでBRT乗ってください!

  36. 130237 匿名さん

    住人にならないから大丈夫ですよ

  37. 130238 匿名さん

    >>130232 マンション比較中さん

    隣人を愛せ・・・すぐ近くのヒトで困っている人がいれば助けよ・・・あなたそんなこと言ってると地獄にいきますよ。
    国語のお勉強の前に人としての道をしっかり勉強してください。子供じゃないのだから・・・しっかりしてください。

  38. 130239 匿名さん

    ここはバスという選択肢がある、じゃなくてバスが必須な立地なんだよね。後悔しなければいいけど。

  39. 130240 匿名さん

    >>130239 匿名さん
    検討してるんだよね?それともただの冷やかし?どっちにしても大きなお世話。

  40. 130241 匿名さん

    暇人でしょうね

  41. 130242 評判気になるさん

    >>130232 マンション比較中さん
    ファミリーが大多数住む予定の晴海フラッグに住む人と思えない発言ですね。単なる冷やかしか

  42. 130243 匿名さん

    >>130236 匿名さん
    擁護も何も正当な権利だから全く問題ない。

  43. 130244 評判気になるさん

    >>130212 口コミ知りたいさん

    勝どき停まっても満員で乗れんよw

  44. 130245 評判気になるさん

    晴海フラッグ、駐車場カッケエ。地下に広大な駐車場つくったのはワールドシティタワーズ感。

    1. 晴海フラッグ、駐車場カッケエ。地下に広大...
  45. 130246 通りがかりさん

    BRTにベビーカー乗せたまま乗車するのもいいけど、海外製のクソでかいのは嫌だな

  46. 130247 評判気になるさん

    >>130245 評判気になるさん
    湾岸最底辺のWCTと、湾岸の中心の晴海では立地が全然違いますよ。

  47. 130248 マンション検討中さん

    地震で亀裂入るし、完全に水没するに決まってんじゃん。
    助かる車も助からない。。汗

    計画になかったタワーを建てるために、車を地下へ。。

  48. 130249 匿名さん

    晴海は液状化歴もないし湾岸の中では地盤の良い土地ですよ。

  49. 130250 検討板ユーザーさん

    >>130232 マンション比較中さん

    まともな人間ならそう言う発想はないんですよ
    家族大変ですね

  50. 130251 通りがかりさん

    >>130233 マンション比較中さん

    ノンストップ、信号は青で
    そんなかかるわけないじゃん

    湾岸から新橋まで走る車って都内と比べると
    ガラガラだよ 無知丸出し

  51. 130252 eマンションさん

    >>130251 通りがかりさん

    時刻表出ましたね
    道の混み具合でなんとも言えませんが、概ね11分だそうです
    快適な街になるといいですね

    https://tokyo-brt.co.jp/sites/default/files/users/user14/■通過台帳(平日)_0.pdf

  52. 130253 マンション掲示板さん

    冬のバスの弱点は寒空の下で待つことなんだよな。
    本数がもう少し欲しいところ。

  53. 130254 eマンションさん

    >>130252 eマンションさん

    平日朝で10分間隔?
    バス使わない予定ですが、その本数で乗れるのだろうか。
    意外と出社、通学する人少ないのかな。

  54. 130255 マンコミュファンさん

    >>130254 eマンションさん

    7時台が少ないね。学生が結構使うと思うから増やす方が良いかな

  55. 130256 マンション掲示板さん

    >>130251 通りがかりさん
    全てをアンチ認定して、激しく反応してしまう悲しきハルミフラッグ護衛団。半分PTSDだぞ。

  56. 130257 契約済みさん

    >>130256 マンション掲示板さん
    いつもくだらない言葉作りますね笑 正体バレてますよ

  57. 130259 契約済みさん

    ハルフラの土地はオリンピアを災害から守るため、
    都が3000億かけて地盤改良とインフラ整備してるんだぞ。
    それにタダ乗り出来る晴海フラッグがどれだけ安いかを考えたほうがいい。
    六本木ヒルズの地下駐車場をバカでかくしたこの駐車場だけでそれがわかるだろ?



  58. 130260 匿名さん


    勝どきに停車しない(おそらく高架橋を通る?)決定は素晴らしかったですね。
    鬼門は勝どき陸橋交差点赤信号と勝どきでの乗車に手間取る事でしたので。

    信号制御も、赤信号を短くしてあるそうですね。プレで乗っていますが、ノンストップではありません。

  59. 130261 匿名さん

    >>130259 契約済みさん

    地下に駐車場を掘ると地上の見た目が良いよね。
    工事費計算で固定資産税は高くなるけど。

    晴海の狭い面積に、2~14階に16,000人のアスリートを収容する規定があるらしく、そのため地下に駐車場を作り、棟を詰めて建てたんだよね。


  60. 130262 通りがかりさん

    >>130255 マンコミュファンさん

    10分間隔は枝線レベルの本数ですね。
    住民の使用率にもよりますが、勝どきまで歩いた方が早いくらい並ぶのは嫌だな。

  61. 130263 匿名さん

    >>130259 契約済みさん

    自走式の地下駐車場は大変コストがかかる贅沢なつくりと、のらえもんのワールドシティタワーズ紹介ブログに書いてありました。たしかに似てますね。タワマン駐車場と言えばタワーパーキング全盛の令和にこれは贅沢です。

    https://wangantower.com/?p=12795

    まず広大なスペースを活かすために、地下駐車場をつくり、その上に人工地盤と3本のタワーを建てました。ですので、駐車場棟というのは本マンションには存在せず、3本のタワーの真ん中には大きな空間が広がっています。当然、これはコストがかかることですが、、、当時ならできたんでしょうねぇ。今、こうした駐車場をすべて地下に収める超大規模マンションというのはほとんど無く、今後できる予定ですと、わずかに国運をかけて作る晴海選手村計画くらいしか私は知りません。作るコストはかかるでしょうけど、タワーパーキングよりも維持修繕費は安そうです。
     

    ワールドシティタワーズ駐車場

    1. 自走式の地下駐車場は大変コストがかかる贅...
  62. 130264 匿名さん

    >>130247 評判気になるさん

    湾岸最底辺は価格的には東雲や有明でしょう。

  63. 130265 匿名さん

    でも数は足りないんだよね。たまたま抽選当たっただけの庶民のショボい国産車が停まってたりして、内見に来た金持ちは萎えるよ。

  64. 130266 マンコミュファンさん

    >>130262 通りがかりさん
    バス便慣れてないとキツイかもね。
    本数増えれば良いけど。

  65. 130267 eマンションさん

    >>130265 匿名さん

    平置きが無いのがねー
    数年後にEV区画駐車場付きで最上階4LDKの賃貸出す予定やからお金持ち様にはEV区画で我慢してもらおう

    賃貸中の湾岸の3LDKの物件もハイルーフが空いてないんだよなあ。まあ駅近だから車ニーズは低いんだけど。

  66. 130268 匿名さん

    >>130265 匿名さん

    古いタワマンは地下に駐車場を掘っているね。
    うちもそう。敷地1万㎡全部を地下2階まで掘って、平置きと機械式を入れている。

    630世帯に対して駐車場480台収容だったけど、サイズが小さい機械式区画がかなり余っている。
    現在も予算を組みながら、機械式を撤去して平置きを増やしてきてる。

    やっと100台平置き確保、外来や作業用車両の平置き駐車場を20台分作ったけど、大型用区画はまだ足りない。

  67. 130269 検討板ユーザーさん

    >>130260 匿名さん

    そうなんですね

    虎ノ門までじゃなくて新橋なのも
    駅10分実現したいからかな
    と邪推しました

    虎ノ門の交差点ずっと混んでますからね

  68. 130270 マンション検討中さん

    >>130268 匿名さん

    現在も予算を組みながら、機械式を撤去して平置きを増やしてきてる

    は参考になります
    うちのマンションもローサイズは余ってる

  69. 130271 マンション掲示板さん

    固定資産税どれくらいなんだろう

  70. 130272 eマンションさん

    >>130271 マンション掲示板さん

    部屋によるだろうけど、値上がりしてるからファミリータイプだと50万くらいじゃね。
    最初のうちはその半額だろうけど。

  71. 130273 匿名さん

    >>130272 eマンションさん
    修管費と合わせて毎月約9万円がローン返済とは別にかかるって結構な負担だな

  72. 130274 マンション検討中さん

    >>130271 マンション掲示板さん

    固定資産税は普通の板マンだと20万くらいで済むのですが、
    ・地下に駐車場を掘っている
    ・住戸面積平均86㎡と広い上に、1階に住戸がないためその部分の固定資産税まで負担しないといけない。

    所詮板マンなので、箱の建築費はそれほど高くならず50万はさすがに大げさとは思いますが、どうでしょうか。

  73. 130275 マンション検討中さん

    >>130271 マンション掲示板さん

    固定資産税は普通の板マンだと20万くらいで済むのですが、
    ・地下に駐車場を掘っている
    ・住戸面積平均86㎡と広い上に、1階に住戸がないためその部分の固定資産税まで負担しないといけない。

    所詮板マンなので、箱の建築費はそれほど高くならず50万はさすがに大げさとは思いますが、どうでしょうか。

  74. 130276 匿名さん

    販売される板状のお部屋はどのタイプが人気なんでしょうね。どれも倍率すごいんでしょうけど、倍率関係なしで考えるとどのタイプがいいかなあと参戦せないわが家は妄想しています。欲しかった間取りのキャンセルが出るといいのですがまあ無理でしょう。現地行きましたがどの棟も本当に美しかったです。入居される皆様が羨ましい。素敵。

  75. 130277 契約者

    掛かるものは仕方ないからあんまり気にしてない
    でも駐車場当選したのは良かった
    落選したら転売予定でした
    落選して転売もけっこう居ると思いますよ

  76. 130278 検討板ユーザーさん

    機械式駐車場を並べた地下駐車場というコスト度外視のものを礼賛するのが盲信者というものだな。

  77. 130279 匿名さん

    賃貸するにも転売するにも、ずっと、修繕費、管理費と固定資産税払うだけで毎月結構な垂れ流しだね。
    今日みたいな寒い雨の日の入居後の気持ちはどんなもんでしょうかね?
    憂鬱感しかない気がしました。

  78. 130280 匿名さん

    >>130279 匿名さん

    マンションはみんな同じでしょ?

  79. 130281 通りがかりさん

    ネガが駅徒歩時間をちょっとずつ各々が追加する事で勝どき駅まで徒歩30分になってるのウケるな。
    30分歩いたら月島駅の入口に到着しちゃうぜ。

    1. ネガが駅徒歩時間をちょっとずつ各々が追加...
  80. 130282 匿名さん

    >>130281 通りがかりさん
    既に人道橋開通してることになってて草
    今なら30分は絶対掛かるから嘘ではないだろw

  81. 130283 匿名さん

    すまん、月島でなく勝どき駅か!なら20分ってとこかw

  82. 130284 マンション検討中さん

    「今」が大事ならともかく、人通橋なら1.3kmで18分なんだよね。
    人道橋までの地下通路も整備されるし、SUNなら信号待ち1回、ほぼ運河沿いの遊歩道で完結。
    さらに朝潮大橋の下も整備されるかもしれんらしいし。
    https://www.genki-takahashi.com/2023/09/08/kankyo-3/

    流石に行きはBRTがいいが、帰りは夜の散歩もかねて駅から帰ってもいいと思ってるわ
    なお、晴海三兄弟のティアロやパークタワー晴海は最寄りまで約1.1kmで15分、信号待ち3回。

    ネガのおっしゃるとおり、「実際に歩いてみる」ことが大事だな。

  83. 130285 マンション掲示板さん

    部屋のドアから電車のドアまで30分くらいになるでしょ。マンション大きいし、大江戸線は深いから。

  84. 130286 マンション検討中さん

    タワマンの部屋から出入り口まで、駅入り口からホームに到達するまでに時間がかかるのはそのとおりだよね。合わせて6, 7分くらいかね?トータルで25分かな。

    そうなると、なおさら駅徒歩の差は相対化されると思うし、「劣った」BRTが相対的に魅力的になると思うのだが。
    もし晴海フラッグが「陸の孤島」なら、晴海三兄弟も若干マシなくらいで似たり寄ったりなのだが、前者のみ揶揄される不思議よ。

  85. 130287 検討板ユーザーさん

    今は自宅も職場もずっと駅近で
    スーパーも駅前使うから
    1日の歩数がすごく少ない

    ハルミフラッグに住めば
    毎日往復1時間歩く!健康的だ

    でもみんなは抽選に参加しなくて
    いからね!

  86. 130288 匿名さん

    3月の落選者限定販売のパービレの間取りってどこを見ればわかりますでしょうか。パービレが希望なのでぜひ41戸の間取りが知りたいです。2月の予約が取れたのでダメ元で参戦する予定です。

  87. 130289 マンション検討中さん

    2月はシーとサンの販売住戸の説明だけと書いてありましたがお部屋と棟内は見れるのでしょうか。

  88. 130290 検討板ユーザーさん

    >>130286 マンション検討中さん
    あなたがここで何書いても意味ないよ、時間を有効に使いましょう

  89. 130291 契約済みさん

    >>130288 匿名さん
    まだないよ

  90. 130292 マンション検討中さん

    >>130290
    ブーメランとはまさにこのことだね。
    自分が持ってもいない、買えない物件の駅距離をネガるくらいなら、年収上げるか、郊外の物件を探したほうが時間の有効活用だよ。

  91. 130293 マンコミュファンさん

    >>130279 匿名さん

    この物件は土地代が安いから物件金額の大半が建物なので減価償却が取りやすくて賃貸向けだと思います。

  92. 130294 契約者

    >>130293 マンコミュファンさん

    私の所は土地は5%でしたね(汗)

  93. 130295 検討板ユーザーさん

    >>130279 匿名さん

    鬱病なのでは?
    心療内科行った方がいい

  94. 130296 マンション検討中さん

    >>130287 検討板ユーザーさん
    これ結構本当のこと。わざわざ運動するよりも移動と運動を兼ねる方が合理的

  95. 130297 匿名さん

    マンション価格3分の1になる予感。。

  96. 130298 評判気になるさん

    >>130284 マンション検討中さん
    自分はまさにその予定です。
    夜にDT下の運河沿いの道からPTK側を見た景色は素晴らしいので、勝どき駅から徒歩で帰宅するのも悪くないと思います!

  97. 130299 マンション検討中さん

    円高になって建設費もゴミのように安くなるから。

    マンションは2011年の最安値を割るでしょうね……

  98. 130300 マンション検討中さん

    0.25%ずつの利上げ開始は春闘後からだっけ?

  99. 130301 匿名さん

    手遅れになる前に処分しなさい。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸